heart

search

ティラノゲームフェス2020参加作品

9927 のレビュー
  • 好きだ!
    好きだ!
    全エンド楽しめました!主人公カッコいいですね(#^.^#) お母さんエンドも平和で好きです!
  • その恋、保留につき、バレンタインシチュエーションボイス
    その恋、保留につき、バレンタインシチュエーションボイス
    @ネタバレ開始 異性に興味が無さそうな剣道部長と姪浜さんって友達として結構理想の関係だなぁと思ったり。 ただ、どう見ても姪浜さんが剣道部長に脈ありで、微妙に寝取られ気分を味わいました。 天神さんはあくまで恋愛応援委員会としてバレンタインも利用してるんだな、と。 小澄さんは愛が重いし、それに応える主人公も中々ガッツあるなぁ… @ネタバレ終了 面白かったです!素晴らしい作品をありがとうございました!
  • ありすすいーぱー
    ありすすいーぱー
    完クリしました!とても面白かったです!自分は初めてマインスイーパーをやったのですが、こんなに難しいのですね… @ネタバレ開始 中級以上から難易度が跳ね上がってとても驚きました。初級で「この程度なら余裕だな」とか思ってたら上級とか凄いマス目多くなってとても難しかったです。 ありすちゃんが無事にお花見に行けて良かったです! @ネタバレ終了 面白いゲームをありがとうございました!
  • お前のスパチャで世界を救え
    お前のスパチャで世界を救え
    全END回収しました、とても面白かったです! @ネタバレ開始 VEND、隣に立つってどういう事何だろうと思ったら、まさかのバ美肉でつい笑ってしまいました。 バ美肉してまで推しの隣に立とうとする主人公は格好良かったです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 桜影に揺蕩う
    桜影に揺蕩う
    神作すぎます。 何回プレイしてもラストで号泣してしまいます…。 ありがとうございます!ずっと大好きです、、、!
  • ヤドカリ
    ヤドカリ
    登場人物らの穏やかな日常のシーンから始まり、シリアスなシーンへと移ったので「平穏な学園生活が終わっちまった」と思った矢先に、ヒロイン同士の熱い戦いが繰り広げられたりと序盤から心を揺さぶられる展開のオンパレードでした。 ラブコメとシリアスの塩梅が絶妙だったのと、簡潔で読みやすい文章というのもあって、一気に最後までプレイする事が出来ました。 タイトルになっている『ヤドカリ』のと登場人物らの設定や言動を照らし合わせ、考察しながら読み進めていくのが非常に面白かったです。素敵なゲームをありがとうございました。
  • 点鬼簿行路
    点鬼簿行路
    楽しめました。ありがとうございました。
  • 鬼の嫁入り
    鬼の嫁入り
    「鬼の嫁入り」 可愛らしいグラフィックと 丁寧に作り上げられた和風ファンタジーな世界観が どうしようもなく魅力的な作品です ただ、どこか箱庭感のある閉じた世界に漂う愛は やさしさばかりではありません ほのぼのとユーモラスに描かれているのに どこか病的な狂気を感じさせてくれます それが強烈な個性となって こんなにも惹きつけられてしまうのでしょうか? @ネタバレ開始 たぶん妹が一番どうかしているw
  • お前のスパチャで世界を救え
    お前のスパチャで世界を救え
    タイトルの通り、スパチャを介して推しのVtuverを救う物語です。 設定が斬新なのはもちろんですが、内容も本当に自分がVtuberを応援してる感じがして感激しました。 実は自分はVtuber関連の知識はほとんどなかったのですが、このゲームをプレイすると世間でVtuverが流行ってる理由がわかりました。 もしにあちゃんみたいなVtuberがいたら、自分もスパチャを投げて支援してしまうかもしれません。 それくらいにあちゃんは可愛かったです。 @ネタバレ開始 しかし、だからこそ最後の結末はちょっとショックが大きかった……。 なぜにあちゃんは男なんだー!と、あるルートの主人公と同じ気持ちになりました(笑) でも、たしかにこういうことはリアルのVtuberでもあるかもしれないな、と思い、 これもVtuberを応援する醍醐味の一つなのかなって考え直しました。 @ネタバレ終了 ちなみに分岐はやや難し目なのでで、トゥルーENDを見るためには作品概要のヒントを参考にした方が良いです。
  • メイドさんと繋がりたい
    メイドさんと繋がりたい
    タイトルの通り、メイドさんとリアルで繋がることを目的とした作品です。 絵の可愛さとは裏腹に、ゲーム内容は結構リアリティがあります。 無理やり繋がろうとすると店長を呼ばれるなど、いい意味でギャップがありました。 しかし、ヒロインのいちごちゃんがとても可愛くて、主人公が通い詰める気持ちがよくわかります。 メイドさんと少しずつ仲良くなる描写がとても丁寧に描かれていてるので、メイドに興味ない人でもこの作品をプレイすればきっとメイドオタクになってしまうことでしょう。 @ネタバレ開始 この作品は選択肢によって世界線が分岐する仕様になっており、その一つの世界線にいちごちゃんがホストにハマっているEDがあります。 あんな可愛いいちごちゃんが裏ではホスト狂いだったなんて……絶望で泣きそうになりました(笑) でもそれはあくまでパラレルワールドの話。 本史ではホストは実の兄に変わっていたので救われました。 いちごちゃんばかりに目がいきがちですが、主人公の成長過程もしっかり描かれており、成長した主人公を見直すいちごちゃんの姿に思わず涙腺がうるっときました。 最後の美香ちゃんの笑顔は忘れられません。 @ネタバレ終了
  • モブだけど、主人公くんを好きになってもいいですか?
    モブだけど、主人公くんを好きになってもいいですか?
    シナリオ、イラスト、システム、声優、どれを取ってもフリーゲームとは思えない程ハイクオリティです。 システム面で特に驚いたのがキャラ毎に音声ボリュームをいじれる仕様になっていること。 商用ゲームさながらの作り込みに感動しました。 内容は、良い意味で昔ながらの王道ギャルゲーといった感じです。 近年ではこういった真っすぐな恋愛模様を描いた作品は少なくなってきているので、逆に新鮮味を感じました。 ヒロインの二人はどちらもいい子で、どちらのルートに進んでもドロドロすることなく、ハッピーエンドを迎えられます。 絵の可愛さもあり、二人のどちらを選択するか最後まで迷ってしまいました。 @ネタバレ開始 個人的にツボだったシーンは光太郎が未空ちゃんを後押しするシーン。 一見して恋愛事に疎そうな光太郎が、実はちゃんと未空ちゃんの気持ちを理解していたということに、ジーンときました。 @ネタバレ終了 初めてギャルーをプレイした時のような、きゅんきゅんした気持ちを味わいたい人にオススメの作品です。 強いて欠点を挙げるとすれば……未空ちゃんが可愛すぎてモブに見えないことですね(笑)
  • さよならチョコミント
    さよならチョコミント
    プレイさせていただきました! エモい音楽、雰囲気のある背景、そして五感に訴えかけてくる文章、とても情緒があって、素敵な世界観のシナリオでした。 ラストの想像力をかきたてる展開も余韻があって、とても印象に残りました。 でも、いいですね。夏とセーラー服とアイスの組み合わせは!
  • 君は夜明けの星になる
    君は夜明けの星になる
    2人のイケメンとかわいらしい少女に惹かれてプレイさせていただきました! 「太陽の国」と「月の国」、交わるはずのない2つの国の人間が交わろうとするそのさまに心が躍りました。ルカくんルート、ジオンくんルートどちらを選んでもどちらかを嫌いにならないし、どちらのことも大好きになるのが良かったです!!主人公の女の子も良い子で、ほかのみんなも魅力的でした!! ハッピーエンドもバッドエンドも胸がキュッとなりました。 素敵なゲームをありがとうございます!
  • 深夜徘徊のための音楽 beats to relax/stray to
    深夜徘徊のための音楽 beats to relax/stray to
    レトロゲームチックなデザインに惹かれて、夜更かしのお供にプレイしました。まさにタイトル通り、夜に聴きたくなるようなおしゃれな曲で彩られた世界観が良かったです。 特に外を歩いている場面、BGMの中に環境音が混ざってくるところが好きです。括弧ちゃんとの何気ないやりとりが、深夜にふと寂しくなった心を埋めてくれるようで心地よかったです。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 螺旋卵形線チェルアルコ
    螺旋卵形線チェルアルコ
    プレイしました。ロクス様……♡ 勝手に三大あらすじが予想できないに認定していましたが、プレイしてみても結局螺旋も卵形線もチェルアルコも出てこなかったので、やっぱり三大あらすじが予想できないでした。というか構成がすさまじすぎて一回プレイしただけじゃあらすじが説明できない物語です。すごい。ルドヴィカさんとてもおっきいです……
  • 点鬼簿行路
    点鬼簿行路
    一発でファンになってしまいました! あまりにも美しいグラフィック、 痛みさえ感じるほどの素晴らしいテキスト、 ゲームを構成するパーツのひとつひとつへのこだわりが 細部から伝わってきます。 あまりにも儚く、せつなく 胸が締め付けられてしまいました。 語りたいことがあるはずなのに、 なにも語りたくはない。 タイトル画面を見て、いいと思ったなら ぜひプレイしてほしい作品です。 @ネタバレ開始 つい幸せを探して、選択肢全パターン試してしまいましたが きっとこのほうがよかったのでしょうね……
  • エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
    エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
    レトロな雰囲気とBGMがたまらない作品でした。 エンディングもたくさんあり、何度も楽しめる仕様でした。 行動で性格が変わるというシステムがとても面白かったです。 @ネタバレ開始 ぼんじんとけっこんが難しかったです。 攻略を参考にしました。 男前と親切の時のみよちゃんの変わり方が可愛いかったですね。 @ネタバレ終了 とても素晴らしいと思いました。
  • あのこのおっぱいをもみたい
    あのこのおっぱいをもみたい
    「公務員辞めて、穴を掘ることにしました」プレイ後にプレイしました。ヒロインたちの組んず解れつを見ることができて眼福でした。女子高の子って結構パーソナルスペースが近いような気がします。案外リアルな女の子たちの生態をとらえた作品なのかもしれないと思いました。
  • お前のスパチャで世界を救え
    お前のスパチャで世界を救え
    あまりVtuberさんに詳しくはなかったのですが、推そうかと思っていたとたん、いろいろあって引退となった方を思い出しながらプレイさせていただきました。 最初の登録者人数がリアル。箱なら箱、個人なら個人で活動されている方それぞれの悩みがあると伺っています。活動とはまた別の、個人の悩みは目に見えないことが多いですものね。後から「こんなことがあった。でも、今は平気! 元気だよ」と笑って報告される方も多い気がします。 エンディングを見てから、改めてタイトルを考えると、にあちゃんだけというわけではなく、『世界を救え』なんだなあ……と感慨深いです。同じくスパチャというフレーズもタイトルとゲーム性を考えて、そう冠したのかなと感じました。 にあちゃんのアクキー可愛いですね。ただ、推しが笑ったり動いたりしているだけで嬉しいという気持ちも、今となってはすごく良くわかります。 それと、ゲーム動画のサムネもリアルでちょっと笑ってしまいました。皿おじ! 簡単に割れちゃいそう。どんなことを語ってくれるのか想像してしまいました。  様々考えたり、笑ったり、とても楽しませていただきました。本当に素敵なゲームをありがとうございます。 おつにあ~です!
  • そして僕らは世界を壊す
    そして僕らは世界を壊す
    プレイしました。アンドリュー・ワイルズみたいな論文の出し方しやがって……! BLゲーじゃないのとセーブ不可な情報だけが独り歩きして一体どんな話なのか想像もできませんでしたが、なるほどBLゲーじゃありませんでしたしセーブ不可も頷ける話でした。数字の減っていく演出は真似したいほど憎いです。邑井ちゃん、そんな叶わない恋に焦がれるなら私のところにおいで……