ティラノゲームフェス2020参加作品
10040 のレビュー-
あわせやさん短くいけれども深い味わいのある良い作品でした!音楽がマッチしているのも好きです。主人公ちゃん(?)が可愛いなあと思いました。
-
リベリオン・ヒーローズコンプしました!アホなので乙女ゲーと分かってない状態でバタバタ始めてしまったのですが、ストーリー・設定・展開・スチル・演出どれをとっても良い作品でした!!2人に幸あれ……!
-
キョウナリmini将棋はふんわりとしか知らなかったのですが、カードバトル形式なので面白かったです!
キャラクターも個性たっぷりで(特に神くんがお気に入りです)、会話見ているだけでも楽しかったです。 -
レディ・ブルーバレンタインデーにとってもかわいい彼女とデートするお話です。
個性的なヒロインに驚きながらも「いいな……」と骨抜きにされてしまいました。
ピアスがばちばちに開いていてばちくそ好きです。
幸せな日常の1ページ、と少しの違和感。
短いお話でサクッとプレイできる作品だと思います。
実況させて頂きました、もう、俺は、なんて無力な男なんや……。
かわいいのんちゃんとデートできるゲームをありがとうございます! -
タマキハル~序章 艮為山編~『タマキハル』シリーズ最新作~石章 山沢損編~の前に、~零章 プロト~と本作をプレイしましたので、ここで一旦感想を。
大まかな話の流れはプロト版と変わらず、全体的に演出やグラフィック面が強化されてるな、という印象でした。特に登場人物達の立ち絵が動く、動く…!見ていて楽しかったです。
丁寧に描かれた日常の些細な所が「もしやここは…伏線?」と思いながら読み進めていました。
平穏な日常が織りなされる中、後半に近づくにつれ不穏な空気が流れハラハラしながら読み進めました。
プロト版をプレイしてからのプレイなので、日付が進むごとにプロト版で体感したラストシーンが脳裏にちらつきます……
そんな不安感を緩和させてくれたのは主人公・陽介くんを取り巻く多彩な登場人物達とのやり取りと、なんと言っても清楚で可憐な美少女・香月さん!
見た目が可愛いという所だけでなく、周囲に気配りが出来て優しくて……だけど、ちょっと天然っぽいところや、ゲテモノ好きというギャップが魅力的でした!
プロト版にはなかった(脳内で補完してました)イベントCGや香月さんのアルバイト先の服装(約束なのでどんな服装かは秘密です!)を見ることが出来て、思わず画面の前でガッツポーズしてました笑
プレイ後はギャラリーでも堪能させて頂きました……!
本当に、ここぞ!という所に見たかったイラストを見ることが出来て良かったです。
そして、プロト版のラストでも驚かされましたが、序章は……
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
シリーズもので考察が出来て…というのは次章の公開を待つ間の楽しみになり良いですね!
そしてこのまま7時間ボリュームの~石章 山沢損編~へ……!
香月さんも可愛くて本当に天使のようなステキな女性ですが、
椿姫ちゃんが個人的に刺さっているので、次章での掘り下げがとても楽しみです!
シリーズ完結まで追っていきたいと思ってますので、
制作応援しています!
最後に『タマキハル~序章 艮為山編~』、面白かったです!
ステキな作品を制作・公開して下さりありがとうございました!! -
点鬼簿行路引きこまれるグラフィックと不気味さに惹かれてプレイさせていただきました。
一つ一つの演出も素晴らしく、一瞬で引きこまれてしまいました。
人形の首を集める主人公と、演劇部の小夏先輩の繋がりが見えてくるたびゾクッとさせられます。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】 -
僕らのノベルゲーム作品プレイさせていただきました。前半から青臭さのある青春創作ものとして楽しくプレイ出来たのですが、後半の内容が圧倒的に好みでとても好きな作品になりました。思わず共感してしまうシーンが多かったことが、自分の中で良かった点です。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
とても丁寧に作られた、作品のバランスがちょうどいい素敵な作品。ありがとうございました! -
La Vie en Fleur私は男でわけありなんですが、なんだかイラストをみて雰囲気を感じ、すぐに引き付けられました。
読むときには柔らかなBGMがあってリラックスできました。それに、皆はきらきらほど綺麗だと感じられました。
「力」というと無性に物騒な武器とか魔法とかと思われ、これを読み始めた時には花そのものが出たのはとても意外だったんです。
一番感心されたのはストーリーです。展開はヒット作品に比べれるほど完璧だと思います。
ときどき「このシーンにCGがあったらとても感動を覚えれるかな」って思いました。
とくにダミアンとジェレミのルートには泣くところだったんだけど耐えれました。なんだか「自分の心がこんなに強くなれるな」って思いました。
素敵な作品を鑑賞できました。ありがとうございました。 -
昏き三伏の秤《ED追加ver》妻夫木編読み終わりました。
プロローグを読んだのは去年でした。一年待ってよかった。
妻夫木編を完成させてくれた作者さんに感謝しかありません。
本編(妻夫木編)はプロローグより何十倍も面白いです。(プロローグがつまらなというわけでは決してないです)
プロローグだけでもかなりのボリュームと内容だったのですが、本編を読むと、プロローグがプロローグであったことがよくわかります。プロローグの衝撃のラストから、本編に入ると一気に物語が動き出します。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
残りのルート、何年でもお待ちします。 -
風待ち人 夢追い人(iPhone・iPad対応版)エンディングに泣いてしまいました。
会社は利害だけの人間関係でドライになってしまいますが
友人は大切だと思い知らされました。
私も夢のために仕事を止めてしまったので,いろいろ思い出してしまいました。
夢は逃げない!逃げるのは自分だ。
今は仕事から逃げたのかどうか分からないので、結果で証明するしかないと考えています。
私は死んで悲しまれるより生きて笑われる方が良いと思って生きています。
今は少し辛いですが…ものすごい励まされました。
感動をありがとう! -
点鬼簿行路
-
崇高なテロリスト全体的なグラフィックの雰囲気が凄く良く、話も短いながらまとまっており、非常に面白かったです。
またこうした作品が出たら遊んでみたいと思います。素敵なゲームありがとうございました。 -
浮気をバレないようにするゲーム
-
好きだ!全エンド楽しめました!主人公カッコいいですね(#^.^#)
お母さんエンドも平和で好きです! -
その恋、保留につき、バレンタインシチュエーションボイス
-
ありすすいーぱー
-
お前のスパチャで世界を救え
-
桜影に揺蕩う神作すぎます。
何回プレイしてもラストで号泣してしまいます…。
ありがとうございます!ずっと大好きです、、、! -
ヤドカリ登場人物らの穏やかな日常のシーンから始まり、シリアスなシーンへと移ったので「平穏な学園生活が終わっちまった」と思った矢先に、ヒロイン同士の熱い戦いが繰り広げられたりと序盤から心を揺さぶられる展開のオンパレードでした。
ラブコメとシリアスの塩梅が絶妙だったのと、簡潔で読みやすい文章というのもあって、一気に最後までプレイする事が出来ました。
タイトルになっている『ヤドカリ』のと登場人物らの設定や言動を照らし合わせ、考察しながら読み進めていくのが非常に面白かったです。素敵なゲームをありがとうございました。 -
点鬼簿行路