コメント一覧
6079 のレビュー-
おもいをつたえるプログラム
-
東京オディエットアモ 代沢ロミオ編最初から最後までオシャレなゲームでした……! 目が回るメリーゴーラウンドのような、幻想的で耽美な世界観。現代東京を舞台としているのに、どこか非現実なのは、物語の主軸がロミオとジュリエットだからでしょうか。 @ネタバレ開始 ロミオ様は俺様でマイペースだけど、一途だったので可愛かったです。 エンディングは二つありますが、幸せに暮らしているmatineeがいいですね。初めにこちらをみてしまったので、どうしてももう一つの未来はなんだか哀愁が漂いました。 私は弟くんが大好きなんですけど。いつ弟君ルートの話は公開されますか?w @ネタバレ終了 これでもかとふんだんに動画的演出を入れられたり、Vocal入りのBGMがたくさん流れます。 このボーカル入りは場面場面を盛り上げるのに適していたと思います。作品によっては全然合わないと思うんですけど、東京オディエットアモではまったくそんな心配はいりませんね! 古典を上手に現代風に蘇らせた素敵な作品でした。
-
=シリーズ最終作=【第3弾】劇団ほしえび「想いのかぎりをブチかませ.vdo」3部にわたって繰り広げられてきた、劇団ほしえび。 最終章&手に汗握る展開の連続で 1秒たりとも目が離せませんでした。 @ネタバレ開始 今回はプレイヤー側の撮影編集(バトル)が無かったので 皆の応援に全力で徹しました。 蝶凛さんの変身姿・・・最後に拝めるとは思わず、 カッコよすぎて暫く呆然としました。 ラストの「またね」のお別れの仕方も、 これまたカッコ良かったです。 また皆に会える日を願って・・・敬礼! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました! シリーズ完結お疲れ様でした!
-
あかねくずし
-
蜘蛛と蝶アークくん超可愛いです!!とりあえず最初から最後まで「かわいい~~!」ってなってた気がします。 主人公のヒロさんが割と動じないというか堂々としている感じだったのもすごく好きでした。ときどき乙女な部分が垣間見えるのも可愛い。 立ち絵の衣装差分や背景差分も多くて嬉しかったです。 @ネタバレ開始 あとアークくんが正体を明かすときのスチルがイケメンすぎて見惚れました。 地味にすれ違ったりすれ違わなかったり(?)しながらゆっくり歩み寄っていく二人を見守っていましたが、どのエンドでもアークくんがヒロさんのことを考えて行動していて、好き……ってなりました。なんだかんだで二人ともけっこう早い段階からお互いのことを好きになっていて可愛かったです。 切らないエンドが特に好きでした。二人で一緒に仲良く旅してほしい…。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
プレアデスをさがして
-
おもいをつたえるプログラムピアちゃんが天真爛漫に動く様子が無垢でかわいかったです。 お話もまとまっていて、二つのエンディングはどちらも素敵でした。 クリア後、すぐにピアちゃんが描きたい!という衝動に。 しかし感想も、熱が冷める前に書きたいと思ったので、 ファンアートは後日に回させていただいてました。 改めて素敵な作品ありがとうございました。
-
Bar Flor眠る前にオシャレなバーでカクテル作ろう♪なんて軽い気持ちでプレイして、 真実が知りたくて朝まで眠れなくなってしまいました。 @ネタバレ開始 全てを語るなんて無粋だとは思うのですが、 主人公は何をやってしまったんだ!?と妄想考察です。 <妄想考察> マスターと昏睡状態の女の子は恋人同士。 (または両片想い状態?) 主人公は同じ学校の生徒で花屋の息子。 女の子は花が好きなのでお店にも通っていて仲良くなっていた。 未熟なあいつ…という言葉から、当時のマスターは女の子に対して きちんとした態度をとっていなかった? 若い頃はヤンチャだったり、口調こそ丁寧だけど彼女にクールすぎて 主人公から見たら自分の方が女の子のことを好きだと自惚れていたのかも。 十字路で自転車事故を起こした女の子。その自転車がマスターのもので、 女の子の父親からお見舞いを断られてしまう。 同じ目に合わせるために=彼女の側にいられない状態にする。 女の子から引き離してやりたいそんな願いがあったのかも。 自転車を壊した覚えもないし、彼女に貸した覚えもない。 主人公がお前(マスター)を呼び出した。 ここが最大の引っ掛かりポイント。 同級生ということでクラスメイトや部活が同じなど接点が多ければ 10年とはいえ相手の面影に気付くのではないだろうか? ということで、共通の知り合いからマスターの連絡先を入手して 一方的に情報を送れる状態であった。 もしくは手紙などを靴箱に入れて呼び出せた状態? 自転車事故は… ①女の子自身のミス。 女の子自身のミスで事故を起こしてそれを見てマスターを呼び出した。 マスター自身も自転車通学であることを主人公は知っていた。 呼び出されたマスターが自転車を乗り捨てて通りの向こうへ駆け寄る。 救急車で運ばれる女の子と奥さん(付き添いでマスターもついていった?) 事故処理前にマスターの自転車と女の子の自転車をすり替えて マスターの管理責任にしてしまおう…とか? ②女の子の自転車に主人公が細工をした。 女の子の自転車のブレーキに細工した。 または、何らかの形でマスターの自転車の鍵を入手しブレーキに細工。 部活後などに(主人公が先に帰っていることから) いつもよりはやく帰りたいという話を聞いて彼氏が使っていいよって 預かってきたと鍵を渡す。 無記名で自転車は預かってる的な手紙を下駄箱に入れる? 十字路は学校に繋がっている下り坂で、最初にブレーキをかけるのが あの場所だと予想していた…? お店の周りの夕顔は「罪」主人公へお前が犯人だろと挑発。 マリーゴールドは「嫉妬」あいつよりも自分の方が彼女を好きだ。 付き合ってもいないのに10年以上恋人の気持ちで行動している主人公。 毎月通って愛を伝えているから周りも君もこの一途さを 受け止めてくれるかもしれない。 (そんなわけはないとは本当はわかっている) ネトゲ仲間にお店を教えたのは現在のマスターの様子を知るため。 それとなくフレンドを誘導し情報を得る。 マスターも病室には入れないものの、毎月訪れる男がいることに あいつが原因か…と勘づいてはいた。 向こうからバーテン志望としてやってきた。探り合いのスタート。 ここで争っていても、彼女が目覚めなければ何も変わらない。 君も私も10年前から止まったままだ。 普段は考察なんてしないのですが、裏の攻防がすごすぎて どこまでやっちゃったの!?と気になってしまいました。 @ネタバレ終了 マスターが意識を失った知り合いがいると発言した時から これはただのカクテル作ろうねゲーじゃない…!と戦慄しました。 ドロドロの気配を感じるのが得意な自分のセンサー発動です。 いつかどこかで女の子が目覚めたのか、何があったのか… そんなSSが読みたくもありました。 静かな空気の中を流れる男たちの激情を楽しませていただきました。 ありがとうございます!
-
宇宙のカタコンベより。5日後に墜落する宇宙ステーションでAIのナーヴァシアンちゃんと共にお仕事をするお話。 BGMを使用せず、シンと静まり返った中淡々と荷物の選別をするのですが、無音なのが「あ~、宇宙~」と、雰囲気満点でした。 @ネタバレ開始 そんな中に響くナーヴァシアンちゃんの歌声。優しくも物悲しく、印象に残っています。 バッド→バッド→ノーマル→トゥルー…と、理想的な順で見れたと思います。トゥルーを中々見つけられず苦労しましたが、何とか自力でコンプできました。 トゥルーラストでのいるかさんの言葉には胸がギュッとなりました。大好きで大嫌いでどう思えばいいかわからない。それはとても苦しいことだな、と。でも、ナーヴァシンちゃんを「生かして」くれたのが答えになっているのかな、と、色々考えました。ナーヴァシアンちゃん的には辛いことかもですけどね…。 プレイ後、何となく気になってスタート画面を調べてみたらクリック出来るところが!隠し要素かな?とクリックしたら…静寂。ああーーー!!と切なくなりました。いるかさん…。 @ネタバレ終了 とても心に残る作品となりました。素敵な作品をありがとうございました!!
-
あいがん DOLL つくろういろんなドールを作れてめちゃくちゃ楽しいです!完成したドールたちがみんな個性的! 普通にラブラブなエンドもあれば猟奇的なエンドもあり、歪んだ愛を持った子もいたり…いろいろな要素がてんこ盛りで最高でした。一つ一つのルートが短めなので、いろいろな結末を気軽につまめる感じがすごく良かったです。 ですが個人的にはもうとにかくアニスくんが可愛すぎました。毎秒全力で愛をぶつけてくる感じが愛おしいです。 @ネタバレ開始 「頑張れ~ご主人様~!」のスチルの丸っこいアニスくんにウッ!!ってなりました。何この子…可愛すぎ…。 そしてそんなアニスくんに応援されるままにドールを作り始めるのですが、作る途中も隙あらば自分アピールをぶち込んでくるアニスくんが可愛くて可愛くて、正直もはや人形作りどころではなかったです(?) 他のドールたちのエンドでは可哀想な目に遭っていることも多かったアニスくんですが、トゥルーエンドでは無事に主人公と結ばれることができてよかったね…!!ってなりました。スチルの微笑んだアニスくんが美しすぎて何回も見ちゃいます。トゥルーエンド、最高! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
エデンの天使とアンジュの吸血鬼プレイするのを楽しみにしていました。 @ネタバレ開始 iPadでプレイを始めたのですが途中で止まると思ったらアニメーションが入っていたんですね!バラの散るアニメーションの入ったタイトル画面で耽美だなと思いながらプレイを始めました 設定が良過ぎて耽美だなとしみじみと思いました 祖母がクローフィと親しくして魔女処刑なことや美園が孫だったことやラストも死で願いが叶いエデンが生き返ったこともエデンの名をどこかで聞いたことがあったなと思ったら後書きでやっと前作のヒーローの一人だと気付きましたエンドを迎えた後のタイトル画面にもグッときました @ネタバレ終了 耽美で素敵な物語をありがとうございました
-
魔法少女試験に落ちたら家業を継ぎます。魔法少女に憧れる主人公が試験を受けるお話。 キラキラとかわいい絵柄で、主人公の事を応援したくなっちゃいますね!ちょっと抜けてるところもまたかわいい!! @ネタバレ開始 魔法少女試験、筆記で落ちたのは私です、はい。ED狙いじゃなくて、まじめにやってて落ちました(汗)。実技にも普通に落ちました(涙)。オプションで確認したところ、「キラキラ♡マジック」とか「スーパーウルトララブリーチェンジ」とか、真剣にオリジナルの呪文を考えてました。しかもダサい!!(笑)そこから試行錯誤でしばらくうろうろ。ヒントは出てるのにね(笑)。 やっと進めてトゥルーEDを見れたのですが…あー!ブラックってそういう!?と、驚きでしたー!やられた!! @ネタバレ終了 サイドストーリーまで無事コンプ出来ました。個人的には弟くんが大好きです!! とてもクオリティの高い作品でびっくりしました!大満足!! おもしろい作品をありがとうございました~!!
-
バルバニー家の3きょうだいバルバニー家の使用人として、ワケアリな3兄妹と日常を過ごす(仲を深める)ゲーム。 白黒基調の画面と悲しげなオルゴール風のBGMがゲームの雰囲気に合ってて素敵です。 全体的に仄暗い雰囲気というか、ゲーム説明にある通り幸せな結末にはならなかったりするのですが、きょうだいみんな個性的でストーリーが面白かったです。あっという間に全クリアしてしまいました。イラストも綺麗! ヤンデレ・メンヘラ・病み・執着・鬱・ショタ・ロリみたいな要素が好きな方は性癖(誤用)にブッ刺さる可能性が高いです。 私は長男のギルくんが大変刺さりました。めちゃくちゃ好きです。 @ネタバレ開始 ギルくんの泣き顔とDVで性癖歪みそうになりました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました! ファンアート描かせていただきました!
-
つよつよ魔女だから汚部屋でも魔法薬を作れちゃうんだからねっ!画面がずっと可愛いです!特に背景はどのお部屋もとても細かく描き込まれていて、探索中いろいろなところをクリックするのが楽しかったです。あちこちにゴミが放置されていてかなり衛生面が心配になるような汚部屋なのですが、ピンクと青で可愛らしく描かれているとなんとなく可愛く見えてくる不思議…!(笑) システム画面なども色味が統一されていて可愛かったです。 ベゴニアちゃんとヘリコニアさんの掛け合いもテンポが良くて面白かったです。アニメーションや効果音も豊富で画面がにぎやか!ころころ表情が変わるベゴニアちゃんも可愛かったです。ときどき髪の毛がハートになるのが好きでした。 失敗エンドも成功エンドも見ました!ヒントもたくさんあったおかげでサクッとクリアできました(ヒントの出し方が優しくてありがたい…)。エンドロールも凝っていてめちゃめちゃ可愛かったです。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
エデンの天使とアンジュの吸血鬼どちらのエンディングも迎えて、プレイし終えました。 1つ1つが丁寧に作られていて、世界観に浸れました…。 切ない系の話が大好きなので、エンディングの流れが好きすぎました…。 @ネタバレ開始 作中に1枚絵が沢山入れてくださっていたので、より臨場感が出て没入感がすごかったです! 好きになった人が孫って、せつなすぎる…! エンディングロールの入り~最後が本当にすごく好きで、イラスト&音楽も相まって、余韻がすごくて…! 1本の映画を見終えたようでした…!心に響きまくりました…!! どちらのエンドも好きなのですが、やはりトゥルーエンドが至高です…! 最後に見たクローフィ様の表情テキストが切なすぎて、思わず筆をとっておりました…。 (違う感じの表情だったら、申し訳ございません;;) @ネタバレ終了 切ない恋の物語を作ってくださり、ありがとうございました!
-
花時モーメント幼い頃の記憶と、尊い日常が紡ぐ恋愛ADV 攻略キャラクターはもちろん、友人、家族などの登場人物のかわいさ全員K点超えを遂げています。 絵も文章もとても丁寧に作られており、一人一人に登場人物への愛が感じられて、とても気持ちの良い作品でした! 各シーンの表情差分の多さは、何気ない会話シーンでキャラの魅力的な個性を存分にこちらに叩き込んでくれます。プレイに違和感を感じさせない細やかな演出がいたるところに配置されています! @ネタバレ開始 朝陽 ハズレ選択肢に固執してかなり長い事ルートに入れなかったのですが、首輪装着を諦めた時に道が開けました。目の前の煩悩に囚われては前に進めないとプレイヤーに教えてくれる厳しくも優しい幼馴染です。 側から見たら完全に付き合ってるのに全然付き合ってなくてモヤモヤするやつをしっかり堪能させていただきました! 愛犬家+幼馴染というだけでも優勝なのに、幼馴染の関係から一歩踏み出せない理由イベントで責任感の強さと誠実さを見せつけられて、わかった、理玖ちゃんはお前のもんだよ、幸せにな。という気持ちでシナリオを終えました。ほっこりラブラブ非常にありがとうございました! 砂暉 朝陽側の事情を知ってからのこちらルートだったので、「理玖を朝陽から奪うルート、果たして素直に出来るだろうか」と個人的に消極的に始まった割にルート入りはさっきと違いスムーズに行けました。 しかしクリアしてみたら、恋愛の駆け引きに些細な嘘をつく猫科のずるい男最高では?となりました、朝陽ルートのリズムで進行するつもりでのほほんとプレイしてたらいきなりキスシーンになった時はリアル「ふぁ!?」が出ました。やられたぜイケメン先輩よぉ… 終盤で朝陽とエンカウントして私の罪悪感もしっかり思い出させてくれて、隙がない構成でした。 どちらのルートも違って好きで、どちらにも幸せになってほしいのですが、どちら派か選べと崖で凶器を突きつけられながら脅されたら「せ、先輩です!」と答えるつもりです。 @ネタバレ終了 攻略キャラ追加のアプデがあるようでとても楽しみです!ひとまず制作お疲れ様でした!!!!!!!
-
とらうまごっこ
-
言葉の棺【1.01】再度コメント失礼致します! 以前頂いたヒントを頼りに 全部のエンドへ辿り着く事が出来ました! 有難うございました・・・!! @ネタバレ開始 何でくるみちゃんは、この部屋を調べているのか・・・ 何でクローゼットにあれが・・・ エンド後に出てくる泣いてる男性は一体・・・?などなど。 あれこれ謎が解けました。 切ないですし、救われないですけど、 ラストは本当に「見てよかった・・・」と思いました。 (私がすっきりしました。笑) @ネタバレ終了
-
【公開終了】世界征服はティータイムのあとでプレイさせていただきました。 察するに、魔王界隈も引き継ぎ問題や跡継ぎ問題が多く発生しているのでしょうね。。。 勇者に倒される前提で引き継ぎ書をちゃんと準備しているような奴は、もはや魔王にはなれないのでしょうね。 そう考えるといろいろ根深い問題がありそう、などと妄想しています。 とまあそんなことより、シンプルに主人公と魔王が、突発的なエンカウントから徐々に仲良くなっていく様を、非常にコミカルにテンポよく描かれていて、楽しくプレイさせていただきました。 面白かったです!
-
落とし屋・麒麟短時間で何度も胸を射抜かれました。漂う大人のフェロモン!余裕!たまりません。もっと翻弄されたいです……!! お茶目な表情をしたかと思いきや、ちょっと怖いのもまたステキ。危険な匂いがするのがまたいい……!! ストーリーでは、呪いの内容が、些細だけど地味に嫌な内容で笑いました。 少し首をかしげたり、手の動きがあったりと、ちょっとした仕草がすごく良かったです! ダメだよってウインクされたときには、ドキッとしました。そういう仕草に弱いです。 ちょっとこっちを翻弄するような喋り方がツボでした。もっと翻弄されたい……! @ネタバレ開始 お礼の、タバコをふかしてウインクする仕草、かっこよすぎました!! 近づいてきてからの「教えないよ」最高です!!うおおお!!! 乙女風味ですが、あくまでも片思いなのが本当にいいです。余計に好きになってしまいます!!! @ネタバレ終了 新たな扉を開いたかもしれません。ありがとうございました!