heart

search

コメント一覧

6044 のレビュー
  • 宇宙のカタコンベより。
    宇宙のカタコンベより。
    『You Make a Spece Cat』と合わせてプレイさせていただきました。 私の好みに刺さるとても素敵な作品でした。正直とても好きです。 主人公とAIのナーヴァシアンちゃんが墜落予定の宇宙ステーションで一週間二人きりで会話するお話です。 死を目前に控えた二人の会話が軽妙な語り口ながらも、どこか物悲しく、とても魅力的です。 荷物を捨てるか否かの選択も、捨てるものがものだけにこちらをだいぶ悩ませます。エンディング回収をするにあたり、様々なパターンを試すことになりますが、心が痛むこともありました。 @ネタバレ開始 トゥルーエンドはある意味で誰も幸せにはならない、けれどもとても前向きなもので、切ないながらも素敵なエンディングでした。 個人的にネコ型ロボットがかわいくて好きでした。『You Make a Spece Cat』でお世話になっていたのですが、こちらは事情をあまり知らなかったとはいえ、「飛ばしちゃってごめんな……」となりました。 @ネタバレ終了 それからUTAUのつくよみちゃんがいいなあと思いました。元からつくよみちゃんのことは知っていて、楽曲も多数聴いていたのですが、勝手に明るいイメージがあったので余計に切なさが増しました。 素敵な作品をありがとうございました✨ 拙いものではありますが、FAも描かせていただいたのでお納めください。
  • 運命のひと。
    運命のひと。
    真っすぐすぎる想いにカンパイ!尊すぎるラブコメディです! @ネタバレ開始 王道の少女漫画かな…?(よき…)と思いつつも、いそうでいなかったヒロインちゃんが最高です♡(さらによき…!) なんといっても、姫田先輩がヒロインにほだされていく過程が…!!!(悶絶) 気持ちをガンガン伝えられると引いちゃうのに、いざ距離を感じるとモヤモヤしちゃう先輩かわE! おまけでは二人のその後が読めて嬉しかったです! 絶対(ヒロインに限って)そんなわけないのに変な勘違いしちゃう先輩に笑ってしまいました^^ あとがきまで読んで、とってもお得な気分に♪ 末永くお幸せに…!!! @ネタバレ終了 素直すぎるヒロインとちょっと素直になれない姫田先輩。 絶妙なバランスのべストカップルでした~♡
  • コミュットモンスター
    コミュットモンスター
    めざせ、コミュモンマスター!(?) 実は以前からお気に入り登録して楽しみにしていた作品です! @ネタバレ開始 お手本のような国民的人気作のオマージュ…! みんなセリフが粋でくすっと小ネタが効いています。 ミニスk…インフルエンサーのサヤちゃんかわいいですね♡ 強さもお可愛らしくて、難なく倒すことができました! 愛を込めて、レトロサイケを目指したFAを捧げます…! その後、コンサルタントのかみじょうさんもアイテムに気付いて倒せたのですが…。 なんといっても、かれぴっぴのトウガくんがつよすぎる!!!笑(主に愛が) なんとか打開策を見つけてビクトリー。 終始イケメンの余裕すら感じる、情熱的なトウガくん最高です。 @ネタバレ終了 おそらく気のせいではない、強烈な懐かしさを感じました! とっても楽しかったです♪
  • 王様と僕の夏
    王様と僕の夏
    王様と過ごす夏休み。 どのEDもほっこりするお話でした。 私も王様を拾って癒やされたいです。 素敵な作品を有難うございました!
  • 塩味の夢の中
    塩味の夢の中
    「ゆめかわいい」世界を歩く短編ゲーム。 ゆったりとした穏やかなBGM、淡いパステルカラーのイラスト・UI、まさに「夢の中」という感じのふんわり優しい世界を、可愛い男の子「汐見くん」と歩いて行きます。 苺のクリック待ちアイコンとか、レース&リボンのメッセージウィンドウとか、ほんと細かいところまで可愛くて、雰囲気最高です。 色んな選択肢を選んだり周回することで、だんだん真相が分かっていきます。 とりあえず「ゆめかわいい」モチーフが好きな人は、是非プレイしてください。 【いちご広場】とか、もう画面が可愛すぎて「あ〜〜可愛い〜〜」ってなります。作者様の描く中性的な男の子のイラストも相変わらずとても可愛くて「あ〜〜可愛い〜〜」ってなります。好きです。後からスチル見返せるの嬉しいです。 素敵なゲームをありがとうございました! ファンアート描かせていただきました!
  • きみはもうほかの誰かのもの
    きみはもうほかの誰かのもの
    掌編ながら、重厚なひと夏のドラマを感じる作品です。 余念のないこだわりに統一感が生まれていて、圧倒的世界観へ没入できました。 @ネタバレ開始 終始文章が美しい…! 非現実的なテーマに現実味をもたせる表現がお上手すぎます…! 東くんのちょっと浮世離れした存在感もひしひしと感じました。 また、「東くんはしきたりに縛られているのかな」という心配は杞憂でしたね。 ふと、ひまわりの花言葉を調べました。 「憧れ」「情熱」「あなただけを見つめる」…いずれも、「なるほど」と腑に落ちます。 さらに1本のひまわりには「一目惚れ」という意味があると知りました。 主人公が惹かれた彼の目。 そんな彼は千手様に本能的に焦がれている。 主人公の入る余地がないと分かる描写には切なくなりました。 FAに色々な想いを込めて献上いたします…。 エンディングムービーも、美しい思い出が蘇ってきて…;; 例えるなら、エンドロール後、映画館で席を立てなくなる感覚になりました。 @ネタバレ終了 素晴らしい読後感です。 始まらなかった初恋、しかと見届けさせていただきました。
  • 私の声が聞こえますか
    私の声が聞こえますか
    素敵なオープニング動画を見て気になっていた作品、遊ばせていただきました。 タイトル画面から青春の香りがする! テキストが心地よく、親切な作りでEND回収しやすかったです。 @ネタバレ開始 ふたりだけの特別な挨拶っていいですよね、青春…!! ハローのお陰で場面が切り替わるのも分かりやすかったです。 高峰先輩がとても魅力的な女性で、少し不思議なことを言ったりするので早々に胸を捕まれました。 ツンデレなのかな、で笑っちゃった。 焦ると台詞が面白くなるところとか、言い訳が可愛過ぎる… 夢を笑わないでくれるところも好き。立ち絵の仕草も可愛いです。 最初は本当に魔法使い?まさかお化けなの?と勘ぐっちゃいました、すみません。 高峰先輩の浴衣姿素敵~!!値札見えてるのも可愛いw 花火を見て泣いているのはどうしてだろう…と思っていたら選択肢が出てきて、迷っていたら…素敵な仕掛けでした( *´艸`) きっとおかしな世界だよ、のところからはずっと泣いてました。ここのスチル素敵過ぎる。たった一人が理解を示してくれるだけで世界が広がるんですよね… エンディングも素敵です。 黒木君は細かい変化に気づける人なのかな…という印象でした。 彼ができなかったことを工夫するようになる下りには感動。 普通とかおかしいという言葉も、その人の認識なのだなと改めて思いました。 あと、終わりからタイトルに変わるの良かった…ワンピース姿も笑顔もいい!!!! 耳を隠していないんだなとか、じーん(´- `*)青春だぁ… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • ひつじさんへっどふぉん ふしぎな島のなかまたち
    ひつじさんへっどふぉん ふしぎな島のなかまたち
    児童向けの朗読絵本の様な作品でした。 ゆるっとした世界観と、可愛らしい絵が 癒やしを与えてくれます。 おまけまで、くすっと笑える仕掛けが 盛り沢山で隅から隅まで面白かったです! (ちなみに私は「きつつきさんタイプ」でした。) 素敵な作品を有難うございました!
  • 市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~
    市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~
    相変わらずのボリューム!!! 遊び応えたっぷりで、夢中になって夜通し遊んでしまいました…! 不良文化の知見はないですが、ゲーム優先の生活を送れた童心を思い出します…しみじみ。 @ネタバレ開始 個人的にメタ発言や過去作品のカメオ演出などが大好きなので、見覚えのあるメンツに大興奮! 富井さんまで登場したときはにっこりしてしまいました!笑(創造主のご加護もありがたかったです…) そして私はFAの通り「テッペンとるます!」と言いそうなキャラメイク(ピンクヘアー×猫耳×ニヒルな表情)で楽しみました! 王道ヒロインなエリちゃんも、強くてツンデレなミキちゃんも可愛いです。 そしてそして、徹底した四字熟語がゲキ渋でシビれますね。 四天王もみんなキャラ濃くて楽しかったです!いっぱい助けてもらいました◎ こんなにセールスポイントが多いのに、まだおまけ部分の発展がありそうで…! こちらも解禁される日が待ち遠しいです♪ @ネタバレ終了 もはや確固たる一ブランドを築いたといっても過言ではありません! 楽しくテッペンを取らせていただき、ありがとうございました!!
  • スライム少女
    スライム少女
    まったり、ゆるっとした可愛らしい世界観です。 ひとつひとつ細かく動いていて、 アニメを見ているような気分でとっても楽しかったです。 @ネタバレ開始 小学館で連載していそうな、 優しいタッチでほっこりしました。 何でも食べちゃうスライム少女ちゃんと 星さんが大好きです!! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 魔法少女試験に落ちたら家業を継ぎます。
    魔法少女試験に落ちたら家業を継ぎます。
    メルヘンとコメディと次から次へと出てくる新事実! ムービーも凄く可愛らしくて(*^_^*)最高でした! 賑やかでテンポ良く、とても楽しませて頂きました♪ @ネタバレ開始 所々に出てくる"昭和感"が何とも言えず、笑ってしまいました。 懐かしいアニメの事も出てきたりしたので、昔を懐かしんでしまいました(*'▽') 強烈だったのは、何といってもオチですねヾ(≧▽≦)ノ ずっと、家業ってなんだろう?って疑問に感じながらプレイしていたので家業が明らかになった時は 『えーーーーーー!?』ってビックリしちゃいました(>_<) だけど、もう1度最初からプレイすると、『だからかぁ!』ってなること多かったです♪ 面白かったです! @ネタバレ終了 心温まるfamilyのお話w そして、可愛らしいシークレットバッジもget出来ました♪ 楽しい時間をありがとうございました(*'▽') それから、弟君がノリノリで応援しているファンアートを描いてみました(>_<)
  • ジゴドル!!
    ジゴドル!!
    お久しぶりのメンバーに囲まれながら 新しい女の子ドラコちゃんと アルティちゃんを迎えて物語はまた始まります。 今回は、ENDごとに何度選択肢を 間違えたか分かるシステムになっていて とっても分かりやすかったです。 END4つ見ましたが全部でしょうか・・・? まだ見られてないENDがあれば 再挑戦したいと思います。 @ネタバレ開始 「きょうだい」ENDではアルティちゃんも なんだか憎めない存在でした。 @ネタバレ終了 パワー全開のドラコちゃん可愛らしかったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • 瓦礫の町の宝物
    瓦礫の町の宝物
    バッジすべて取得させていただきました! 荒廃した世界で出会ったロボットと青年。 紹介文にお互いに秘密があると書かれていて、 どういうことか気になっていたのですが……。 @ネタバレ開始 ロボットのなかから可愛い女の子が出てきてびっくり。 たちまちお話にひきこまれました! また今回のイラストも世界観に沿った素敵なもので、 ニイチ&ヒトミ&にこはとくに魅力的でした。 瓦礫だらけの世界──なにが起きたのか明示されてはいませんが、 話の端々から人類に何が起きたのか推し量ることができました。 孤独に(ロボットと一緒ではありましたが)生きのびてきたにこにとってニイチはようやく出会えた「ひと」だから、離れ離れになりたくないという気持ちもわかる気がします。 滅びに向かう絶望的な状況にもかかわらず、どこかユーモラスであたたかみがあるのも、このお話の素敵なところだと思います。 また番外編では探索を楽しむこともできました。 (日記の内容には切なくなりましたが……) 素敵な場所が見つかってよかった。 にことニイチが穏やかに暮らせることを願います。 どちらもイケメンゆえにヒトミくんと迷ったのですが、 今回はニイチさんを描かせていただきました。 ご覧いただけたら幸いです。 @ネタバレ終了 素敵な時間をありがとうございました!
  • 触れたくないけど、そばにいて。
    触れたくないけど、そばにいて。
    短編の部類に入ると思う、本作品。 ひょんなことから女の子を拾う話なのですが、作者のセンスが光る文章で一気にクリアしました。 タイトルのような関係性も、現代的で良いなと思いました。 @ネタバレ開始 ストーリーとしてはもう一捻りあってもよいのかなと感じるところもありましたが、青春、恋愛モノとするならば気持ちの良いラストだなと思いました。(気持ち良くプレイさせていただきました!) @ネタバレ終了 絵のセンスも好みで、荒々しいタッチがキャラクターとマッチしていて惹かれました。傷だらけの少女…良いです。
  • プレアデスをさがして
    プレアデスをさがして
    絵本のような世界観がとても温かみを感じました。 住人達もみんな大好きになりました! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 天使のロマンホリデー
    天使のロマンホリデー
    お洒落なタイトル画面と「罪人に天使が意地悪」とのワードに引かれてプレイしました。 演出が本当にすごいです!殺風景な尋問室(?)からとても鮮やかに罪人たちの過去が振り返られます。 @ネタバレ開始 悪い男とヤバい女が好きなのでとても楽しくプレイできました。特にメイリンさんとクガイさんが好きです。「アイヤー!?」で笑いました。 意地悪というより「ツッコミ」に近いかなーと、思ったのですが。もうとっくに終わったことにアレコレ言うのは確かに意地悪かも…、と思いました。 オチにびっくりしました。センパイと罪人たちを突いて遊んでいたけど、実は自分たちも…? おまけで楽しく暮らしているところを見れて良かったです笑 @ネタバレ終了
  • 宇宙のカタコンベより。
    宇宙のカタコンベより。
    ハードな世界観、背景で輝く宇宙の美しさ…ナーヴァシアンちゃんのかわいさ…全ての要素がすきです。 @ネタバレ開始 カタコンペってそういう……そういう…… どのエンドも死ぬことは確定してるのがほんと…… AIであるナーヴァシアンちゃんのほうが慌てたり感情豊かで面白いな―と思っていたら、彼女の正体というか出自の真相に頭を抱えました。そんなのってないよ…… 無機質な声でも、「どうして」の台詞に感情がのっているようで素敵です…悲しいけど…… トゥルーエンドは少しは救いがあるんでしょうか……あのやべー会社どうにかならんか…… 歌のように、儚くも美しい物語でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • firefly(ファイアフライ)
    firefly(ファイアフライ)
    いやはや、参りました。 この感動は、言葉では表せません。 エンディングを見まして、私は無意識に「どんぐりころころどんぐりこー」と泣きながら口ずさんでいました、とさ。 さ、五島行きのチケット買いにいこう。
  • 運と推理と幼なじみと。
    運と推理と幼なじみと。
    ちぃちゃんとめぐちゃんのパズルゲーム。 ほのぼの~とした雰囲気ですが…こ、これは!?私の苦手なタイプのパズルゲームだー!!?と、ガクブル。が、まさに「運」がよかったのか、さくっとクリアできました!やったね!!(も、もちろん、きちんと考えましたよ!!・笑) @ネタバレ開始 パズルのモチーフにコーヒー豆って珍しいな?と思っていたのですが、「あ!ブラックコーヒーにショートケーキだ!!」と、にこにこしました~。(*´ω`*) @ネタバレ終了 ほのぼのした気持ちになれました。素敵な作品をありがとうございました~!!(*´ω`*)
  • エデンの天使とアンジュの吸血鬼
    エデンの天使とアンジュの吸血鬼
    作者のかな様は、切ない悲恋を描かれることで有名な作者さんです。 今回も言うに及ばず! 終わった後にプレイヤーが「あー……!」ってなるので心に残りやすいですよね。そしてね、シナリオの文章力が高いです。 読ませる力があるライターさんですね。 @ネタバレ開始 なんとなくそんな気はしてた。 もう気づいてしまった瞬間に、それは終わってしまう。 どちらのエンドも見ましたが、お父さんもお母さんもこんなことは望んでいなかったのでは……と思ったり、かなちぃ。 @ネタバレ終了 クローフィ様は美しいです!! そんなクローフィ様の幼少期も可愛かったね!!(めちゃくちゃ強調する) 幼少期……ではなく、大人なクローフィ様が描きたかったので描かせていただきました❤