コメント一覧
6463 のレビュー-
寄生の園遊びました! 2人はロリ!と思いきや意外と大人びたボイス! 色気が溢れ出ててめっちゃ好きです。 表情差分、ポーズ差分まで多彩で、 画面がずっと何かしら変化している勢いでしたね。すごかったです。 @ネタバレ開始 特にビンタの演出はビビりました (いきなりだったのと、そこまで差分作るか!?という気持ちで) イーナが拳を構えたりニーナが肩をぐりぐりするの好きです。 朝食の前に毎日お祈りをしていることが描写されていましたけれど、 最期の日にはしっかりとしたお祈りシーンを見せるのがまたうわわわわ。 プレイヤーの祈る気持ちをここで強める仕掛けだったように感じました。 進め方によっては要素が全回収できないとのことでしたので、 計画的にクリックしていきました。 まずはEND3を見るべく、2人の話を後の楽しみにしつつ、 話しかけずで最終日まで。 …………ウソでしょ!! ぼんさん、警官とのやりとりから喰えない男だとは思っていましたが……。 ただしこれまでのやりとりから、結局双子の間に愛ってあるのかなと疑問だったので、 このEND3にて、それなりに互いを想い合っていることがわかったのは良い収穫だったと言えます。 ボロボロのニーナの演技がすごく迫真でした。 怯える女の子のおもらし!(そこに反応してる場合ではない) 次にEND2をそれぞれ回収→ 二日目夜会話でショック受けました。 うわっイーナ脈アリだったのかぁ……………… それなのにEND3では特に大嫌いだったって言われてんだからワアアアア…………。 双子は性格だけでなく話の展開にも結構差がありますね。 イーナはストレスマッハでめちゃくちゃになっちゃうけど、 ニーナは冷静で、目を逸らそうとしたぼんさんにも冷酷でいられる。 (この度胸、厨二病の範疇じゃなくない!?) もはや似てるのは見た目だけだなぁ。 ってニーナどうして死んじゃったの!? という謎を抱えながら問題のEND1へ……。 えっ、会話を平等にしたらお風呂イベントが追加された!? お腹ぷにぷにそうで良かったです……。 買い物イベントも追加されてて、まるで話が変わっている!? 会話をすることによってキャラの心と行動に明確な変化が生まれている!! END3と違って、2人との交流を経たぼんさんは ちゃんと愛が芽生えてますよね……良かった……。 イーナ、ニーナからの大事なお話シーン。 1人だけ映るのは初めてだったので、 ここで背景に聖母マリアの絵が飾ってあることに気付く。 神様にすがる人間の無力さを思い知らされています今。 似てないなぁとは前から思ってましたが、 そもそも本当に双子なのかな?と思うところがちょいちょいありましたね。 ぼんさんと出会う前の付き合い……はその通りだけども、 姉妹でそんな言い回しするかな……とか。 あとイーナってニーナを名前ではなくアンタ、コイツ呼びしてることの方が多い気が……? この時点で『出かける』と『手記』もコンプしまして、 『思い出す』も全て閲覧しました。 しれっと初手で入れ替わってるクソガキ感好きです笑 私はニーナを殺してイーナを生かす結末を選びました。 ぼんさんのことが好きなら……結ばれてほしいから……。 というわけでイーナエンド突入。 まさかの結婚式!かわいくて綺麗で……よかったねぇよかったねぇ。 「抱いてほしい」の破壊力がばつぐんすぎる。 18歳なら逆に健全ですねぇ!! 子供扱いが完全になくなったわけではないけど、 2人は本当に結ばれたんだと私は思っております……。 ドアを開けて画面が白飛びした時点で察するものはありました。 ありましたよ。前フリ丁寧だったもん……。 しかしハンスのことは撃っといてイーナへの射撃は止めて帰り出したので ハァ!!??になりました。お前らっ、このっ、中途半端!!! そんでもって最悪な状況に落ちてからは ザンッと容赦なく幕引きされたので喪失感がいつまでも尾を引いている……。 それでも、最後に啖呵を切ったイーナは美しかったです。 それら全部ひっくるめて綺麗なエンディングでした。 プレイ後にEND1ニーナ編の方も実況動画で拝見しました。 が、作品の趣旨的に言及はやめておきます。 ただ上述した謎はすっかり解けたので、すっきり……と言ったら変だが、 本作、寄生の園をとっても楽しめました!とは言えそうです。 あっもうひとつ言いたい……『女同士のクソデカ感情』要素も最高でした……。 ネタバレ衣装ですが、描いちゃってもOKというツイートをお見かけしましたので、 ウェディングドレスイーナのFAを描かせていただきました……! @ネタバレ終了 -
うさつくるん前作の「USA ROBO SANPO」が楽しかったので、今作もわくわくしながらプレイしました。 @ネタバレ開始 まずでてきたアシスタントさん・・・なんだこの豆大福は、かわいいな!!? シンプルで解りやすい構成で、かわいいうさぎさんが作れました。 創造した後の、ぴょんて駆け出していくのが可愛い~~~~!!! MAX作ってしまったので泣く泣く送り出しましたが、「向こうでも幸せに暮らしてくれることを祈ります。 実績が解除されていくのもやりがいがあって楽しかったです。 @ネタバレ終了 癒される素敵な作品をありがとうございました! -
乙女ゲームのその後の話フェスなので、再プレイさせていただきました~~ 恋斗くんとすがりくん、タイプの違う溺愛彼氏とのデート、楽しい!!! @ネタバレ開始 おまけまで充実していて、話せば話すほど二人のことが好きになってしまいます。 ボイスがほんとうにイメージ通りでファンとして大歓喜でした! 拙いFAですが、大好きなふたりに愛をこめて・・・ キャラ選びでバラを差し出してくれるのがすごく好きで、 すがり君のちょっと強気なフフンて感じの笑い方と、 恋斗君のはにかんだでも期待するような笑顔がめちゃくちゃ刺さりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!! 「#妄想乙女ゲー攻略対象化計画」、これからも楽しみに応援しております~~ -
さむいからきた再プレイしました~~ @ネタバレ開始 さっちゃんとちいちゃんのお話、とても切なくて優しいお話でした! 作者様の力強い線のイラストと、明るさと切なさが同居する展開が素晴らしいです。 @ネタバレ終了 二人で過ごした時間は、温かい時間だったのでしょうね。 素敵な作品をありがとうございました! -
寄生の園「寄生の園」、プレイしました。 どちらか一人を生かすゲームという事で、「一体、どんな話なんだろう?」となりました。 @ネタバレ開始 最初あたりの日常パートはすごく賑やかな感じで微笑ましいやり取りもあって、ほっこりしてました。 個人的に好きなパートはお買い物パートです。ハンカチをあげている双子が可愛い。 でも、どんどん不穏な感じになっていくのが「ど、どうなるんだ!?」という不安な感じがありました。 最初はニーナちゃんのED2を見ましたが、イーナちゃんごめんよーと思いながら見てました。 他のEDも回収して、最後にED1を見るぞ~!って思った時はニーナちゃんを選んでました。 イーナちゃんに罪悪感も覚えつつ、話を見ていきましたがニーナちゃんのルートは真実が色々と分かって「そうなんだ!?」となる部分がありました。 あと、ニーナちゃんのイーナちゃんに対する感情が個人的に「おっ!?」となりました。照れているニーナちゃん可愛かったです。 @ネタバレ終了 曲も作品の雰囲気にあっていて、とてもよかったですし、絵も差分がいっぱいあってすごっ!?となりました。 とても楽しめました。素敵なゲームを有難うございました! -
すご~いえら~いてんさ~い ヒーリングねこちゃんコロニャーンゆるーいイラストと雰囲気にとても癒されました。 そして、コロニャーンの絵も声も、とっても可愛い! 足裏のハート型の肉球が、凄くキュートで好きです。 優しく褒めてもらえるのが嬉しくて、とても元気をもらえました。 @ネタバレ開始 おしまいの"今日も一日お疲れ様でした"の文字とオルゴールの音色が、胸にじんときました。 褒め言葉が持つ温かい魔法をかけてもらえて、少しだけ心が軽くなった気がします。 日常の中にある頑張りを、自分でもちゃんと褒めてあげたいと思いました。 @ネタバレ終了 ほっと一息できる、温かい時間を過ごすことができました。 素敵な作品をありがとうございました! ※間違えてフェス専用コメントから投稿できていなかったため、再投稿しました。 大変失礼いたしました。 -
押し倒していい?~強い女とヘタレ浪人の恋愛絵巻~フェスが開催されたので、改めてお邪魔します! 快活で底抜けに明るい鈴ちゃん視点のギャグコメディorどこか影のある浪人、清十郎さんのガチシリアス。 2人の視点から語られる清十郎さんの過去にまつわるお話です。 話の本筋はとんでもなくシリアスですが、清十郎さんと美鎖骨にゾッコン⭐(死語)な鈴ちゃんの明るさが全部を吹き飛ばしてくれます!! 演出が華やかで、画面を見ているだけでも楽しい気分になります! 強い女子が好き! 傷を抱えた美男子を癒したい! サブキャラ達にも焦点を当てた話が見たい! 上記に当てはまる方には特におすすめの作品です。 FAは、清十郎さんには鈴ちゃんに翻弄されつつも笑顔で過ごしてもらいたいなぁ(※後日を描いた作品では笑顔ではなかったけど幸せそうでした)という思いを込めて描かせて頂きました。 素敵な作品をありがとうございます! -
女中の話 The Maid's Story読むミュージカルという文言に惹かれ、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 女中さんの白い肌や人魚の顔が映える黒を基調としたしまりのある画面。海外のお話を訳した昭和初期の絵本ような雰囲気を感じる言葉選び。唯一無二の物悲しい歌(作詞・作曲・歌すべてが作者様!)。画面から文章、音、物語すべてに至るまで圧倒的な世界観と創造性のあるパワーを感じました。 女中さんは同情していたとはいえあそこまでの狂気に至ったのは、人魚に非道なことをしていた屋敷の人間たちなら若い女中さんのこともひどい扱いをしていて、だからこそ多かれ少なかれ人魚に自分を重ねてしまったからではないかと思いました。 一方人魚が女中さんを可哀想だと思ったのは、人間から酷いことと同情しか貰っていなかった故に同じように彼女へ同情を返したのではないかと想像しました。そして同情は愛情ではないが憎悪とは違う感情であることは確かで、それは人魚にとっても同じ。だからこそ人魚は女中に同情し、彼女を口にしたのではないかなと思います。(さすがに憎んでいる相手を食べることはしないと思いますので……) どれも的外れな想像かも知れませんが、色々と思いを馳せてしまうほど心の奥の方に突き刺さるお話でした。 起こったのは惨劇や悲劇としか言いようのないことですが、女中さんも人魚もお互いに救われた部分があって欲しいと思わずにはいられませんでした。 @ネタバレ終了 仄暗く美しい、雰囲気抜群の素敵なゲームをありがとうございました。 -
梅見月会長の華麗なる一日わーい!会長に飼われたいー!!(語弊)という私利私欲と、可愛らしい猫ちゃんの飼い主を見つけてあげるぞ!という気持ちを胸に突撃させていただきました。 @ネタバレ開始 タイトル画面がすでに豪華すぎる……! タッチすると星が出るところや画面の中で動く足跡など、見ているだけで わくわくするようなギミックがいっぱいでどこを触っても楽しかったです。 そしてさすが作者様の作られるゲームのヒロインさん。こねこちゃんがとっても可愛い!出会った生徒を「〇〇なにんげん」と表記するところや、覚えた人間が写真として記録されているところもすごく微笑ましかったです。またこねこちゃんのボイスを募集されていたことは知っていたのですが、それでも本物の猫だと思うくらいにキュートな声でした。 攻略の順番ですが、私はEND2→6→3→8→5→4→9→7→10→1の順番でエンドにたどり着きました。 どの生徒も個性的で、なおかつ「確かにこんなことを言いそう!」と思える解析度を保っているのがすごいなと思いました。誰と会話しても楽しかったですが、個人的に一番印象に残ったのはマコちゃん歩夢くんコンビと千影くんリンネくんコンビでした。 マコちゃん歩夢くんコンビはまさかの会長の方が押されているという事態に驚きました。いつもの余裕ある会長も素敵ですが、意外な一面を見ることができてこれはこれでニヤニヤしてしまいます。 千影くんはテンションが可愛いな……からのリンネくん離席へのあざやかな流れに笑っていましたが、意外過ぎる飼い主候補・用務員さんの登場にこちらも「おおっ!」と驚きました。リンネくん良い仕事過ぎる。 そして武彦も仲間に入れてくださってありがとうございます! 猫ちゃんから人間かどうか疑われていて笑ってしまいました。武彦、怪しいですもんね。それでも無事に飼い主になることが出来て嬉しかったです!(会長に良い子だと認識されているのも嬉しかったです!) さてさて会長の家の猫になれましたし……と満足していたところでまさかの乙女ゲーが始まり、ひとり歓喜しました。ボイスがイケメン過ぎる……。 特別なひとにだけ見せる会長の貴重過ぎる姿の数々にドキドキしたり照れたりと、こねこちゃんを見守っていたつもりのはずが何故か私の感情がジェットコースターでした。これはファンクラブが出来るはずだ……とますますの納得です。ふたりの写真も高校生らしいはしゃぎっぷりでとても可愛らしかったです。 そしてもう一度タイトル画面も変わって最後までたっぷりと豪華な仕様で感動しました。ファンクラブのおきてもしっかりしていて、(特に6、7が大事だと思いました)フェス会場でお会いしたファンクラブ会員の方々の会長に向ける真っ直ぐな情熱と愛情を感じました。 FAは(「会長好きです……」)(脳内に直接)の気持ちと、「こねこちゃん幸せに暮らしてね~!」の気持ちを込めました。会長はこねこちゃんの前では生徒会長として学校にいる時とはまた違う笑顔を見せてくれることもあったらいいなと思っています。(解釈違いでしたらすみません!) @ネタバレ終了 あの会長の猫になれる!(語弊2回目)夢高生のみんなに会える!と高まりに高まった期待を軽々と超えてくる、素敵な夢のゲームでした。 素敵なゲームをありがとうございました! -
TO DO:ROOMこのゲームを新着で見つけて、単眼かぁ、珍しいなと思いながら興味本位でアカウント覗いて見たらめちゃくちゃ面白そうなやつばっかりで一通りプレイさせてもらいました!!めちゃくちゃおもしろかったです!!キャラも魅力的で大好きです、新しい扉開きました…… このゲームはちゃんとやれていなかったので、テスト勉強の時にやってみました!時間経過でセリフが変わるの知らなくて、新しいセリフでてきた瞬間叫びました……。ほんとにオクトマンさんがドカ刺さりしてます!!!!新キャラは犬屋敷くん辺りとかの前作のキャラなのか、初出のキャラなのかわからないですがとても楽しみです!!!裏紙に描いたし落描きですがFAを添えて置きます……🤲🏻
-
悪魔のリンゴ売りプレイしました!!楽しかった〜〜!! @ネタバレ開始 キャラデザがよく、ポップな色使いでこのゲームやってみたいなと気軽に思えたのが第一印象です! シーゼさんがセールストーク中にあせあせしているところが可愛い反面、なぜこんな怪し〜ぜなリンゴを売っているのかとても気になり全員攻略させていただきました!なるほど納得の理由で思わず笑いましたwぜひちゅ〜るをあげてください……! お客さま方の過去も切なく、プレイ後にも余韻の残る作品だったと思います。みんな幸せになってほしい……!!!! 概要欄に糸目が開くか開かないかを明記しているところに絶大な信頼感がありますwご配慮のおかげで不毛な争いは絶対に起きない……最高です…… @ネタバレ終了 楽しく遊べました!ありがとうございました! -
すご~いえら~いてんさ~い ヒーリングねこちゃんコロニャーンゆるーいイラストと雰囲気にとても癒されました。 そして、コロニャーンの絵も声も、とっても可愛い! 足裏のハート型の肉球が、凄くキュートで好きです。 優しく褒めてもらえるのが嬉しくて、とても元気をもらえました。 @ネタバレ開始 おしまいの"今日も一日お疲れ様でした"の文字とオルゴールの音色が、胸にじんときました。 褒め言葉が持つ温かい魔法をかけてもらえて、少しだけ心が軽くなった気がします。 日常の中にある頑張りを、自分でもちゃんと褒めてあげたいと思いました。 @ネタバレ終了 ほっと一息できる、温かい時間を過ごすことができました。 素敵な作品をありがとうございました! -
ころさないで!魔王さま圧倒的上位存在に支配されるのが癖なのでプレイさせてもらいました…!! レトロな雰囲気、画面構成が秀逸でとても世界観に入り込めました! 何度か死につつもクリアいたしました~! @ネタバレ開始 グラウディウス様、機嫌損ねるとすぐに殺してくるし恐ろしい魔王様だ~!?(歓喜)と思っていたのですが、他の男と一緒にいると嫉妬するしケガの治療で弱気になっちゃうしで可愛らしいところも満載でめちゃめちゃ大好きです! 本当はもっとクールな感じの魔王様だと思うのですが、このかわいいイメージが先行しすぎてかわいい魔王様になってしまいましたがグラウディウス様を描かせて頂きました…! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました! -
BΦDY...? -Next step-黒い人のビジュアルが気になりプレイさせて頂きました! 念願の初彼が出来たヒロイン…だけど、どこの馬の骨とも知れない相手に娘は渡せない!!と、父親からボディガードが手配されて…!? @ネタバレ開始 失礼ながら、てっきり黒服さんはストーカーか何かだと思ってたので、まさかこんな可愛い(そして明後日の方向に努力するヤバイ)子だと思ってなくて驚きました…! そして多聞君もー!! 流石に言葉にしなさ過ぎでしょうてー!!好きなら好きって言いなさい!?と、終始ツッコミを入れながら攻略してました…。 以下、迎えたエンド順で感想を語らせて下さい。 ED2 多聞君!? 君、塩対応だったのに急に独占欲むき出しにしてくるじゃないですか…! (ちょこちょこ黒服君に対しては嫉妬心むき出しにしてたけど) でも将来の事を考えるなら、ちゃんと学校卒業したり仕事しながら一緒に居なさい!!と、妙に現実的な事を心配しちゃいました。 ED5 個人的にも、今の状況だと多聞君の本心が見えないのでこれが正解だと思っちゃいますね。 けど花子ちゃんに対して全く気持ちが無いとも思えないので、何であんな態度を取るんだろう…? ED1 裏はあるだろうなと思ってたけど、多聞君回りくどすぎやしませんかね!? 好きなら好きってちゃんと言いなさいっ!!(2回目) 何だか多聞君相手だと、ときめき以上におかんになっちゃう自分がいます…! けど、ED1を迎えられるような花子ちゃんなら、きっと引っ張って行ってくれますよね…? ED3 王道…!! ちょっと黒服さんの執念やらやり方に恐怖心を抱きますが、真っすぐな気持ちに偽りはないですもんね!! ずっと大事にしてもらって…!! ED4 く、黒服さん……? ただの行き過ぎた暴走純情Boyかと思いきや、結構周りにも手をまわしてる感じ…? 良くないよー!それ、とても良くないよ~!! (そう考えると、多聞先輩ってかなり優遇されてた部類だったんですね…) おまけもバッチリ拝見しました! 長い年月を経てのリメイク、本当にお疲れ様です…! 黒服さん、旧作のグラフィックだと少し物騒な雰囲気ですね!? 多聞君は今作で今どきなアシンメトリーヘアーになっててオシャレ度が増した印象があります! FAは心揺れる花子ちゃんをイメージして描かせて頂きました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます! -
ティラノフェス10オープニングティラノフェス10開催おめでとうございます! 毎度のことながら、このような場所を提供していただき感謝です! じっくりとマイペースで楽しませていただきます! 寒くなってきたので、お体に気を付けてこのフェスを完走しましょう! -
ツェザリ主人公を振り回すツェザリに色々な意味でドキドキハラハラしつつ、ひょんなことから先輩と関わることになるシチュエーションにもときめきながらプレイさせていただきました! 実力があって変な振る舞いを許されている人が大大大好きなので、ツェザリのすごエピソードが出るたびに手を叩いて喜んでおりました。最高すぎました… @ネタバレ開始 都合のいい助手を手離したくないのかな…と思っていたら、どっこい初対面ですでに独占欲の萌芽みたいなものを感じさせられてウオォォォ!となりました いきなり宝石をプレゼントしてくるエピソードも、変といえば変なのかもしれませんが、人より魔法生物との付き合いのほうが多そうなツェザリにとって精一杯「人間の女の子」の気を引こうとした結果かもと考えると本当に可愛い人だなと思います(心の底から瞳の色のことしか考えていなくても全然不思議ではありませんが…😔) あとなんらかの魔法生物の求愛行動などを参考にしていませんか??とも…ツェザリならやりかねないと思ってしまっております😂 追加エピソードもありがたく…ツェザリの世界観が本当に好きなので、まだこの世界の続きを見てもいいんですか!?と大感謝でございました…🙏 追加エピソードでは、主人公がきちんとツェザリに意思疎通できて感無量です。帰ろうとするのに何度もツェザリのそばに戻されてしまうところ、ツェザリの「どうすればいいか分からないけどとにかく離れていってほしくない」というような気持ちを感じてヷーーーーッ!!!!と喜んでおります。 それから、「もしかして続編orスピンオフありますか…?」と思わせる演出、本当に本当に楽しみにしております。厳しそうに見えて生徒のことをよく見ている教授と主人公にとっても穏やかにいられそうな同級生、攻略対象になるにしても引き続きサブとしてご活躍するとしても、また会える日を待っています!(とはいえご負担にならない範囲で、ご無理のないよう!)(急かす意図ではなく需要あります!!!!の主張です) @ネタバレ終了 世界観もキャラクターもストーリーも大好きな作品で、これからも折に触れて思い出すような可愛らしくいじらしい恋物語でした。 素敵なゲームをプレイさせていただきありがとうございます! -
LOVE♡ドライアドすごくよかったです… 理想の人外×人間でした! @ネタバレ開始 ED:B→C→Aと見させていただいたのですがどのリカステちゃんもかわいくてかわいくて…!個人的に一番癖に来たのはやはりED:Cです! ED:Cはリカステちゃんもあの後すぐに後を追うんだろうな…と予感される終わり方やED:Aの島の在り方からして二人はずっと一緒なんだろうな…とおもいをはせました。@ネタバレ終了 -
声〜なんか聞こえる〜「友情クライマックス〜金の切れ目は縁の切れ目〜」が大好きなので、こちらの作品をプレイさせていただくのも楽しみにしておりました! こちらもとっても素敵な作品でした! @ネタバレ開始 タイトル画面の雰囲気がとてもホラーで、ドキドキしながらプレイを開始しました。 のですが、開始してすぐの、めちゃ見たことのある窓から覗く方々とポップなBGMと主人公ちゃんのお名前と自己紹介にニコニコになり、ふと上を見たら、タイトルのタブ?のところが【電話にでんわ】でめちゃくちゃ笑いました!! 好きすぎます!笑 付き合っている日数を細かく覚えていて愛が深い! 確かに、途中で連絡が途絶えてしまったら心配ですね……。 たけ子ちゃん、めっちゃ可愛いです! お洋服のOpenの動物さんが、上着を開けているようで可愛い!笑 もしかして、たけ子ちゃんはしいたけ茶、お好きなのでしょうか……!? たけ子ちゃんの紹介をニコニコしながら見ていたら、なんか聞こえてきて、めちゃくちゃビビりました……! こ、これは、確かに、【声〜なんか聞こえる〜】だ!! タイトルに偽りなし!です! ポップなBGMの中、なんか聞こえるのが、日常の中に迫ってくる何かというリアルな感じで怖い……! 一緒に行った友達も大変な事になるのが嫌だ、と言うたけ子ちゃんがめちゃくちゃ良い……。優しい……。 セーブしようとしたら、セーブ画面も可愛い&思想強めで笑いました! ちくわと殺意、用意しました!(?) ・左の選択肢 確かに古事記は偉大ですからね。? ひえ……。たけ子ちゃんの安否が気になります……。 ・右の選択肢 五右衛門さん気になります! ▼その後 ・オキアミ〜 気になりすぎて、気がついたら反射でこれを選んでいました!! たけ子ちゃんが普通に答えてくれていてニコニコしていたら、ちゃんとたけ子ちゃんの好みの話題を振っていたことが分かり、さすが友人だと思いました。 (餓死寸前の肉食獣の様に齧り付く、は笑います。笑) お札可愛い。笑 そして、普通に受け取るたけ子ちゃんがすごいです。笑 こちらの脳に語りかけてくるような、???さんのボイスが好きです。笑 全裸(!?)で笑いました! たけ子ちゃんの反応にあれ?と思っていたら、ちゃんと不審者で焦りました……。 名前知られてるの怖い! お札さんたちが心強い! 秋田県すごい! ・旅行 まさかの流れに悲しみでした……。 鮭も切ない……。 ▼その後 ・赤 赤札さんのウィンクが可愛い! と思っていたら、悲しいことになってびっくりしました……。 背景がとても気になります。笑 ・黄緑 川に流されていてにっこりしました。笑 めちゃくちゃ馴染んでます。笑 ・黄色 「まだだお」が可愛い。笑 黄色札さん、ありがとう!と思っていたら、追いかけてきて&無限にボイスが流れていて、怖いのと笑いが同時に来ました……! ▼その後 ・左の選択肢 また富士山の近くに来てしまいました……。 ・右の選択肢 叫び声にめちゃくちゃ口角が上がりました!笑 まだ追ってきていて強すぎます……! 赤札さんとのお別れが寂しいと思っていたら、たけ子ちゃんの言葉ににっこり。笑 ボイスが面白すぎます!笑 ▼その後 ・左の選択肢 好きなところがマニアックで笑いました! 推しさんにちょっと不安になりました……。 とう子ちゃんの心情がつらい……。 3日位で許してくれるたけ子ちゃんが可愛い。笑 ▼クイズ クイズをこちらが回答する流れに焦りました……! やばい!知らない!特に理由はないです……!とやけくそになり、めちゃ正解ぽい上の選択肢をあとで回収しようと思ってこちらを選択したら、まさかの正解でびっくりしました。笑 そうだったんですね……!めちゃ勉強になりました……! 今日から私は、アルミ ホイル子と名乗ります!(?) ▼その後 ・左の選択肢 推しさんの話題の時と同じような不穏さを感じたのですが、ドキドキしながら選択……。 たけ子ちゃんが良い子なだけにつらすぎます……。 シリアスな中の鴨の尻に笑いました! 私も川で鴨を眺めることがあるので、ニコニコでした。 ・右の選択肢 ひえ……こちらでも不穏な流れになり、ドキドキしながらプレイしていました……。 ニラ太郎くん……どういうことや……。 でも、めちゃ優しいたけ子ちゃんがそんなことをするはずがないと、祈りの気持ちでした……。 見覚えのあるレストラン背景ににっこり。笑 めっちゃ好きなので、また見れて嬉しい〜! ラーメンの真相に安心しました……!良かった!! と思っていたら、やはりニラ太郎くんがやってしまっていてつらい……。 ですが、たけ子ちゃんは大天使のままで安心しました。 たけ子ちゃんの気持ちも分かり、更にとう子ちゃんとの絆が深まり、本当に良かったです……。 クレジットを見て、お写真もマコンブさんが撮られていたと知り、びっくりしました! どれもめちゃ素敵なお写真でした! 鴨のおけつ、最高でした!ありがとうございます♡(鴨のおけつの絵文字) バッジもめちゃくちゃ可愛い! とても嬉しい気持ちになりました……! ■おまけ あの方がいてにっこり。笑 ちくわ姿?がとても似合います。 とう子ちゃん、めちゃ美女で驚きました……! とても好きなのですが!! たけ子ちゃんの、関わりが深くなるほど〜が悲しい……。 とても良い子なのに……。 ニラ太郎くんがとう子ちゃんに惹かれた過程がすごく良いのに、何故あんなことを……。涙 (と思っていたら、↓で気持ちが変わりました!すごい……) 呻き声についての情報、助かります! 機械音痴すぎてデータを見つけられず、呻き声のみが流れている部分の動画を個人観賞用に撮って逆再生してみたのですが、まさかの真実にビビり散らかしました……! ニラ太郎くん……!? 結局あの呻き声は何だったんだろう……と思っていたのですが、逆再生で今までの全てが繋がり感動でした!仕掛けが面白い! 推しさんの年齢にびっくりしました! え!?配信見れるんですか!?良いんですか!?!? フルボイス(格好良い!)&動いていてすごい!感動でした!すごすぎます!!!! めちゃくちゃ楽しい〜! チャンネル登録したいです!! 手が飛んでいくのが大好きです!! 途中から字幕と台詞が大幅に違うのが面白すぎます!笑 回答前に息を吸うのも好きです。笑 「実家に帰れ」でニコニコでした。笑 鼻先をソテーがヤバい。笑 ラストの回答の本気度が高くて笑いました!! (たけ子ちゃんに連絡した件が更に怖くなってきます……笑) 親フラにより、実家に帰れに深みが増してにっこりでした。笑 ■解説記事 お札、そういうことだったんですね! また一つ賢くなりました! たけ子ちゃんのあの発言の意味が深まるのも良い……。 とう子ちゃんの紹介のところの、友人を失うにあれ?と思っていたのですが、そういうことだったんですね……。つらすぎます……。 ニラ太郎くん……。 イラストもとっても可愛く、言葉選びも大好きです! 素敵なボイスが物語を更に素敵でリッチに盛り上げているのも最高でした……! 今作もセーブデータがめちゃめちゃたくさんあり、嬉しかったです。 本編・プロフィール・逆再生・解説と、どんどん驚きが出てきて、物語への感情が移り変わっていくのもすごく面白かったです! 配信も本当の配信を見ているようでめっちゃ良かったです! ゲームの作りがめちゃくちゃ楽しい! すごく楽しくプレイしました! 僭越ながら、FAを描かせていただきました。 溢れるLOVEがそのままカレーの大きさに繋がってしまいました……。 勝手にめちゃ盛りカレーにした罪で逮捕されてきます。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
宇宙人ハンターBHあらすじからして「えっ、宇宙人を捕まえて食べるの?」と思いましたが、人間もいろいろな生物を食べてるし、同じようなものか!と納得してプレイしましたw @ネタバレ開始 まさかこれが、後に壮大な伏線みたいな感じで返ってくるなんて思いもせずに…… @ネタバレ終了 ネーミング/キャラデザセンス も光りまくっている。 そしてなにより、毎作品そうですが、どうやって作ってるのこれと驚愕する技術にフィールドでした! ほんとに凄すぎです……! @ネタバレ開始 主人公がBH3世との事で、1世と2世はおじいちゃんとお父さんかな? じゃなBJってだあれ? これも伏線になったりして。 とか思いながらプレイしました。 伏線でしたね!w @ネタバレ終了 ハントされる宇宙人側からしたら楽しくないでしょうけれど、各ステージどれもギミックや登場キャラ達、特徴、クリア方法、少しずつ「あれ?」と思うような情報が出てきて、とても楽しかったです。 @ネタバレ開始 ・ステージ1では、頭の中で 「みんなみんな、生きているんだ友達なんだ~」 の曲が流れていました。 宇宙人語を理解したら、捕まえにくくなりそう……なんて思ってましたが、2週目でしっかり理解できました。 もちろん全員、ホカーックしました。 捕獲音も面白かったですw ・ステージ2の水中では、宇宙人以外にヤバイのいる……そもそも水中って、突然巨大生物でてきたりするから怖いのなんのって震えました。 サカナ星人との会話?で、「あれ? BHは宇宙人語をわかっている?」と感じましたが、わかってそうですね。 いろいろやった側が「水に流せよ」はひどすぎるっ ・ステージ3では、さらに不穏な情報が開示されて、これもしかしてBHさん側の知的生命体のほうがかなりヤバイのでは……と思い始めました。 ホンノムシ星人が意味深な事を言っているし、ウサギ星人なんて養殖クローンで……ひどすぎる。(この感情も、後に自分に返ってきて大ダメージを受けるとは思いもしませんでした) これホンノムシ星人によって、歴史が宇宙人ハンター側にとって都合よく書き換えられている? それか、自ら書き換えてる? ・ステージ4 スイハンヘッドさん、なにしてくれてんのおおおおお!?!?!? 天井こわっ、なにこれ!? 下も底無しでこわっ!! 多くのキャラ、そして親友とか見知った家族同然の人(宇宙人)の中から、シカ星人だけをやらないと……誰も巻き込みたくない……と思いながら、全然シカ星人を見付けられず、心臓を締め付けられる思いで1人ずつホカーックしていき……って、BHさん、そんなテンションでみんなホカーックしていくってどんな精神してるの…… で結局全員ホカーックした後にシカ星人そこかーい! しかも闇深い情報残してステージ終わるし! 心臓がいくつあっても足りない!!! ・ステージ5 さあラスト! え、100ホカーック!? ほんとに100? ……ほんとに100でしたねw そしてここで、カニ星人の中身がアレなことがわかり、この感想コメント冒頭の 「人間もいろいろな生物を食べてるし」 の伏線回収されるとは思ってませんでした。 そうですよね、人間だって食べれますもんね。 宇宙人ハンター達と……同じこと、してますもんね……。 ワレワレハ……オロカナウチュウジン……♡ @ネタバレ終了 隠し宇宙人を探すのも楽しかったです。 サドー星人がいたところの襖かっこいい! 楽しみつつも考えさせられる作品、ありがとうございます! -
ほんとうの幸をあなたにガチャカードで当たり、サムネの銀髪さんが美しく&概要欄のシンプル性にも惹かれて遊びました! めちゃくちゃ良かったです…!!!! @ネタバレ開始 主人公の葛藤する話?と思いきや、まさかハルカさんと共同で成長していく話とは! 初見ではハルカさんは女性と思いきや、なるほどきれいなのが好きなんだな~と納得していたのに。まさかこの要素がキーになっていたとは…! 都市伝説の各エンドはちょっと怖いけど、なにげに「平穏の幸せって大事だな…深いな…」と思っていました。(あと概要欄の攻略、助かりました) けどこれすら、核心に触れているエンドだったとは。予想外でした。 トゥルーエンドでは、自分も苦しいのに主人公は助ける姿に…感動。 あのなんとも言えない切ない表情が…!!!ハルカさん…!!!この人を助けたい! という気持ちが高ぶったときに、『ハルカに会いにいく』の選択肢。 この流れ、最高すぎました!熱い…!!!!! 主人公が成長して主人公している、これまた熱かったです! 脱出後に主人公の絵で声が出るところも好きです。ツッコまずには居られなかった!という、シリアスともコメディとも言えるバランスが絶妙です。 髪が短いハルカさんも、すらっと美しくてかっこいいよぉ~!(おまけで身長が180cmの長身と知ってビックリ) タイトル画面に戻ったら、笑顔のハルカさん…! これが、これが見たかったんです…!!!よかったね…! しかもおまけで、お母さんまで救われている!? 最初は「娘」だったのに最後は「息子」となっているところに、ああ…とじぃんとしてました…。 お母さんも色々辛かったんだろうね…。 けど被害を受けたハルカくんは「許せないから謝らなくていいよ。けど今のアナタになら時々会いに来てもいい」というアメムチが秀逸すぎました。 あと、一部背景も作者様が描かれていると思うのですが、キャラといっしょに素敵で世界観を作り上げていて美麗でした…! @ネタバレ終了 プレイ時間が30分と書かれていましたが、体感時間10分ぐらいに感じるほど先が気になって夢中になって遊んでいました。最高の余韻です…! この度は素敵な作品を作ってくださり、ありがとうございます♪

モモ
cara
Rain Tiara
いちりん
トレア
みたけ
ハエは友達
たこや
真智 / Jelly Fichew
大野安太郎
いどい
いよてん
うみのはっぱ
gawa
赤井ルイ