コメント一覧
6079 のレビュー-
約束の赤い折り紙を物語は一瞬ホラー!?かと思いましたが、 おどろおどろしい感じは全くありませんでした。 むしろものすごい感動作品なので、 ホラー苦手な人でも読んでほしいです・・・!! 章ごとに別れているのでとっても読みやいですし、 攻略もゲーム内に用意されていてとっても親切設計でした。 @ネタバレ開始 赤というイメージから、勝手に「血」や「呪い」みたいな 恐怖を勝手に作り出していたのですが、(赤里ちゃんも怖いし・・・) 読み進めるに連れ、「赤い桜」の事を知り、 そういう事か・・・!と最終章に感動しました。 @ネタバレ終了 めちゃくちゃ面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
-
ファントムゾーン エクソシスト再度コメント失礼いたします! 迅速な対応有難うございました! 改めてDLしてプレイ致しました。 グレゴリオ神父の強者感溢れる立ち位置や、 アルジェントちゃんとエンリカちゃんの対照的な性格、 どれもこれも魅力溢れるキャラ設計でした。 今回は、「怪奇現象が起こる家」の探索という事で 道中THEホラーという展開の数々にドキドキ。 @ネタバレ開始 家への影響元が実は下にあるのも、 よく練られた物語だなと思いました。 こういう展開大好物です!! @ネタバレ終了 物語はまだまだ続きそうなので、 今後の活躍も楽しみです!!
-
私の声が聞こえますかプレイさせて頂きました♪ こちらの作品は、短いながらもたくさんの事が詰まっていました。 作品の説明欄に"小さい声にコンプレックスを持っている黒木箔斗" そして、タイトルが"私の声が聞こえますか"ということで、 それだけでも、『どういうストーリーなんだろう?』と興味を持ってしまいました。 @ネタバレ開始 明日架ちゃんが、徐々に箔斗君に心を開いていく 屋上での会話がなんとも言えず、私の顔までデレデレでしたヾ(≧▽≦)ノ しかし、明日架ちゃんの真実を知った時にはビックリでした。 だけど、会うべくして出会った2人なんだなぁと思いました。 happy endになって、良かったです(´▽`*) もう1つのENDでは卓也君から、自分の気付かない長所を言われて 『確かに、短所ばかりを気にしていて、自分の長所に気付かずに ネガティブになってしまうもんなんだな』と思い知らされました。 そして、卓也君のように自分の長所を言ってくれて、自信がもてる。 そういった友人関係も素敵でした(*'▽') @ネタバレ終了 自分のコンプレックスって他人には分かってもらえない。 たくさんの人が感じている事だと思います。 それを上手に、更に素敵なストーリーで表現されていて 素晴らしいと思いました。 素敵な作品をありがとうございました。 ファンアート、頑張って明日架ちゃん描きました(;'∀')
-
闇の通り路@ネタバレ開始 闇の登場が怖い! 遠くの森から何か怖いやつが来る系は個人的に好きなやつでした。 そして、闇の中でのカロラさんとのくるくる、はためくポニテと円になる光、 スチルこそありませんが、情景がすごいイメージ出来て素敵でした! 闇というトラウマも、意外な所で脱出出来るかもしれない、 人の持つ光の可能性を感じさせてくれる作品でした。 素敵な作品でした、ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
パラドクス研究部の解けない謎のナゾときアプデ前にあった完成版への引きが面白そうだったので公開を楽しみに待っておりました。とっても面白かったです。好きな要素が多くて箇条書きになりました。 @ネタバレ開始 ・レミ先輩 すごく可愛いです!頼れる姉御的なキャラも好きなのですがSNSでは年相応に「w」やスタンプを使っているところがたまりません。可愛い。冬服から夏服になった時のドキドキ、大切にしたい。 ・カサコちゃん 名前の由来が気になって仕方ないです。キャラも掴みどころがないようなあるような不思議な感じで好きです。もっと知りたいレミ先輩との関係。 ・部室 ストーリーが進むごとに変化していく系の仕掛け大好きです。ノートとか黒板とかキャラの制服とか…監視カメラはクリア後に回想ボタンになるのが上手いなあと思いました。3人が部室で各々好きなことしてる感じも日常系SFアニメのような理想の文化系部活動の趣があり最高です。 ・突然の闇 男女仲良く良い雰囲気の3人を微笑ましく眺めていたら第五パラドクスで突然ユウイチくんが邪悪な欲望を見せ始め「流れ変わったな…」と思いました。まさかパラドクスをそんな風に使うなんて……あまりにも衝撃的だったのでファンアートを描かせていただきました。先輩を後輩に…あまりにも邪悪……… ・展開と演出 パラドクスにパラドクスをぶつける激熱展開!パラドクスを使った時の演出がカッコよすぎてテンション爆上がりです。文章だけだと理解に時間を要する部分やテンポが悪くなってしまう部分を大量の絵とアニメーションでガンガン突き進んでいくのが最高に楽しいクライマックスでした。終盤かなりとんでもないことをしてるので用語解説にあったエントロピーとかなんか…大変なことになってそうですね。 @ネタバレ終了 あとアプデ前の「この青い髪の少女はいったい!?」みたいなとこで終わるのも面白かったのでこの手法めちゃくちゃ真似したいです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
復讐の汚濁復讐のために悪魔と契約したエリックさんの元に舞い込んできたオカルトな事件のお話。 ゴシックロマンスとあるように、何ともいえないおしゃれでサスペンスな空気が漂う作品です。 @ネタバレ開始 途中で「おや?ひょっとしてこれは?」と思っていたのですが、人魚と出てきたところで「おっしゃあ!(珍しく)的中!」とガッツポーズしました(笑)。 しかし、ただの不思議な存在・推論としてでなく、道筋立てていく様はまさに王道ミステリ。同サークルさまの「KOKUTOU」シリーズとはまた一味も二味も違った推理もので、大変おもしろかったです! そして、タイトルの意味を考えると…何とも言えない切ない気持ちになりますね…。 @ネタバレ終了 モノクロで統一された画面に美しいイラストが映えます。そしてやはりロンドンにはミステリが似合いますね。 また、エリックさんとフォカロさんのやり取りも、妖しくも軽快で好きです。番外編とあるので、本編が楽しみですね! 大人でおしゃれで美しい、そんな素敵な作品をありがとうございました!!
-
私の声が聞こえますか声の小さな黒木くんとちょっと不思議な雰囲気の高峰先輩のお話。 ボーイミーツガールの甘酸っぱい青春だなぁ、いいなぁ、とにこにこ。でも先輩には何か秘密がありそうで…? @ネタバレ開始 感覚過敏という言葉を初めて知りました。何と言っていいのか…言葉が浮かんできません。先輩がどれだけ苦しんだのか、黒木くんにどれだけ救われたのか、それを考えるだけで胸がいっぱいになります。 世の中には色々な人がいて、「普通」という枠に囚われて苦しんでいる。だけど、幸せになれる可能性も持っている。そう感じました。 努力する黒木くんも素敵ですし、背の高さとか、イメージとか、利き手とか、色んな悩みがあって。でもみんなとても優しくて。最後の方は涙ぐんでいました。タイトルは先輩の心の叫びだったんですね…。 @ネタバレ終了 切なく、でも前を向こうと思える…そんな素敵な作品でした、ありがとうございました!(あと、ムービーが好きです!!)
-
つくもと空の屋台つくもちゃんの屋台でお客様の記憶探しをするお話。 謎解きは好きだけど下手…さて、自分は無事お手伝いできるのか!? @ネタバレ開始 どきどきしながらプレイしていましたがさくっとエンディングまで行けました!(ハンカチの所で一度だけヒントをもらいましたが) なぞなぞ自体は難易度低めでですが、幕間の持ち主さんのイラストにほっこり。(*´ω`*)また、神様たちもとてもかわいくって!素敵でした!個人的にはえんぴつさんが好みですね! @ネタバレ終了 お風呂上りにプレイしたからか、頭を柔らか~くしてクリアすることができました!またここで働きたいな、そう思えるほのぼのした作品でした!素敵な時間をありがとうございました!!
-
落とし屋・麒麟イケメンなおっさんがここにおりますよぉ! 差分が豊富で(大変だったんだろうなぁ・・・・) どれもこれもセクシーで最高でした! @ネタバレ開始 まさか手が伸びてくるとは思わず、 「え、ちょ、待っ・・・!!」 と心の中で悶叫びました。 あの・・・うちにも超絶呪われているおっさん・・・ あ、南風原って言うんですけど・・・ 是非診て頂きたいです・・・。笑 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
可惜夜のがんがら荘マテオくんの夢話を信じてくれる南風原さん、いい人すぎます! MENUを開くと南風原さんとマテオくんがメッチャくっついてイチャイチャしてるのを見れるのもよかったです あと妖しいアパートの中をいったりきたりできたのもとてもよかったです 謎解きは正直ほとんど攻略を見てクリアしたのですが攻略があって本当によかったです @ネタバレ開始 最後は犯人を捕まえて幼児を救出するのだろうと思っていたのですが・・・ 亡くなった幼児の冥福を僕も祈っています @ネタバレ終了 本当にすばらしい作品をありがとうございました
-
親戚の男の子を引き取った話主人公である『ナナシジミ』さんが親戚の男の子を引き取ったお話。 動画を見る感覚でプレイできるのがおもしろかったです。 @ネタバレ開始 最初に見た幸太くんの姿が痛々しくて…胸が痛みました。 あらすじを読んだ時に「どうしてこの人は動画にするんだろう?ちょっとやばい人かな?」と思っていたのですが、プレイしたら超絶いい人でした!うがった見方をしてごめんなさい!! 回を経るごとに幸太くんの様子がよくなっていって、こちらまでうれしくなりました!特に絵!主人公が描いてあるー!と、にこにこ。 最終回では、笑顔で元気で怪我がなくなった幸太くんが見れてよかったです!! @ネタバレ終了 重い題材でしたが、とてもあたたかい気持ちになれるお話でした。素敵な作品をありがとうございました!! @ネタバレ開始 …と、思って皆さまのコメント見てみる。「ん?」となり、もう一度DLして最初からプレイ。すると、あばばばば!!?か、カレンダー!ひええ!!? そして裏(?)要素に気づき更にあばばば!!?怖!!寒気がしました!! …ファーストインプレッションは信じてもいい、そう感じました、はい。 …どうか間に合っていますように…!! @ネタバレ終了
-
生きるその先に -覚醒編-今回も勿論涙涙のお話なのですが、 前回より糖度高めに感じました。 前回同様鬼晶ちゃんはマストで最初、 その次は沙姫ちゃん詩衣ちゃんの順でクリアしました。 ちょっとだけ・・・とプレイ始め、 気がつけば鬼晶ちゃんルートをクリアしており 2、3時間ぐらい時間が溶けました。 泣けるし、適度に胸キュンを接種出来るので、最高です。 @ネタバレ開始 ・鬼晶ちゃん 最初の始まり方既視感ある・・・と思ったら あら?一人暮らし?と驚きました。 お隣さんも気になる所ですが、 1周目はやはり鬼晶ちゃん一択で。笑 遊園地デート(特にお化け屋敷)も楽しかったですが その後のバトルが激アツで楽しかったです。 (でも内容は「やめて!鬼晶ちゃんのHPはもうゼロよ!」 と言わずには居られない。) 実智瑠ちゃんに貸してもらったナイフが光り、 鬼晶ちゃんが生き返ったときは涙で前が見えません。 その後の2人も微笑ましくてラブラブ加減最高でした。笑 ・沙姫ちゃん のらりくらりとした性格の沙姫ちゃん。 「この人生の傍観者」という言葉が胸に突き刺さって この子を救いたい気持ちでいっぱいでした。 「男」としてではなく「パパ」として 好きな所も、これまた胸が苦しくなりました。 胸に銃弾を受けたときは焦りましたが 無事2人結ばれて一安心。 特に鬼晶ちゃんのアシストが優秀でした。 ・詩衣ちゃん 淡々と話す感じが個人的にツボで 実は1周目から気になっておりました。 お家事情で、女の子の友達も居なくて わがままも言わないなんて健気な子なんだろう・・・。 詩衣ちゃん、葵紅ちゃんコンビ最強で可愛い・・・!!!! 見ていてニヤニヤが止まりませんでした。 このルートでは特に印象強いのは やはり葵紅ちゃんが夏生くんをかばう所。 葵紅ちゃんの優しくて熱い言葉に思わずじーんときました。 第三部の体験版で、今までの違和感が 全部伏線だった事に気が付き、のけぞりました。 早く!第三部が!やりたいです!!(超大声) @ネタバレ終了 次回作も楽しみにしております・・・!! 素敵な作品を有難うございました!
-
テスオワ・昼タベール13時までにご飯を食べないとゾンビに・・・!? 成長期怖ッ!!と思いながら、 たらふく色々食べました。 あれもこれも食べられるので、 お腹が空いてきます。飯テロ作品です。 面白かったです!ご馳走様でした!!
-
魔法少女試験に落ちたら家業を継ぎます。可愛さ全開、コメディ全開でとっても面白かったです! OPから豪華で笑ってしまいました! @ネタバレ開始 黒電話お父さんの時に「ブラック」の文字が出てましたが 後半でびっくり。え、あ、そういうこと!? 良い意味で、騙されました。笑 @ネタバレ終了 ヒントも、完備されていてとっても助かりました! 隅から隅まで面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
-
僕らの都市伝説
-
あなたの命の価値外伝 井畑沙希と児童相談所の話プレイ時間が1時間ほどとあったのですが、いざ始めてみればあっという間にクリアまで行ってしまいました。 テーマについての取材量はかなりのものだと拝見いたしました。 テーマに関する周辺知識がストーリーの脇をがっちり固めることで、よりリアリティのある作品に仕上がっており、プレイしながら居住まいをただしたものです。 その一方、いわゆるエンタメとしてのゲーム性も多分に含んだシナリオとなっていたので、とても面白かったです。
-
おもいをつたえるプログラムパソコンに詳しい宙くんの元にやってきたAI・ピアちゃんと共に、好きな女の子に告白すべく特訓するお話。 最初に選択肢を選ぶというシステムがおもしろい!そしてピアちゃんかわいい!! @ネタバレ開始 慎重に選んだつもりが、RPG世界でいきなりミッション失敗!そう来たかー!先を想像するのって難しい!!ちなみにこの時の成功パターンのピアちゃんの言葉が好きです!「ぜんぶが自分の想い」「ふだんはいろいろ理由をつけて隠しちゃってるだけ」「なにも変えない、なにも足さない、ありのままの自分の想いを信じて、不安な想いもぜんぶひとつにつつみこんで」…名言だな、と感じました。 ピアちゃんED(?)までは割とさくっと見れたのですが、ギャラリーを埋めるのにちょっと手こずりました。さすがは「むずかしさ★3つ」なだけはありますね…! 個人的にはピアちゃんに幸せになってほしいなと思いましたが、ミッション失敗とあったので…どうなんでしょう。本当の幸せって何だ!?と考えてしまいました。 @ネタバレ終了 ミスをしても選択肢まですぐ戻れるので、ストレスなくプレイすることができました! ほのぼのかわいいですが、かなり深いテーマな作品だと思います。素敵な作品をありがとうございました!!
-
埖×喋~Trash×TALK~愛を売るというキャッチコピーにひかれてプレイしました! 対戦画面のようなシステムもおもしろいですし、何より登場人物たちの奥行がすごい…… @ネタバレ開始 全体的な感想としては「救いは……救いはないんですか……?」ですね… ミコトはルートによっては前を向けるかなって思ったんですけど、あの、他の子たち……特にエクストラマッチのユウくん……えっあれ正史なんですか!?ちがいますよね!?でも正史なかんじもする…ユウくんが環境もなにもかもやばくてなんか…もう…どうして…… ヒカルさんはコメディリリーフとしてもヨシ、シリアスなのもヨシ!どれだけヒカルさんの存在に心が救われたか…ヒカルさんがいたおかげで心がおれずプレイできました。ありがとう。 ミノリさんがどんどんやばくなっていきつつも、ミコトへの依存があるのが最高すぎて…一部の愛を売ったルートが最高ですね。というかそのルートの言葉がそれぞれ良い…ユウくんを曇らせるの最高だし、リエさんの「地獄で会いましょう」も最高。ありがとう。会ってくれるんだね… チカちゃんは一生傷をかかえているんだろうなって思うとつらい 純粋につらすぎて…タイムマシンつくらなきゃ… ルナさんとのデートシーンも好きです!そりゃあんなにはしゃぐミコトを見てたら父性わくなあ…ジョウカたちを説得してるのも、なんか…大事に想ってるところがあるのかなと…… ところで顔の表示されない例のやつやばい…てか生徒会がやばすぎませんか????敵陣営だそうですけど、仲間割れしそうなかんじもある……割れてくれ…もうこれ以上主人公陣営にひどいことしないで…でもしていいよという気持ちもある…心がふたつある…… @ネタバレ終了 見事に情緒をめちゃくちゃにされました。ありがとうございました!
-
エデンの天使とアンジュの吸血鬼父を蘇らせたいという健気な願いを持つ少女と、愛に飢えた吸血鬼 秘密の小屋で交友を深めていく2人という構図がお耽美すぎて、美しすぎて!キュンキュンしながら楽しませていただきました! @ネタバレ開始 物語の舞台は今より数年先の近未来という設定になっていますが、街の様子や魔女や悪魔などの受け取り方がどこかアナログチックな部分があって、この世界はどういう世界なんだろう、どういうことがあってこんな世界になったんだろうと、世界観の広がりも含めて、とっても楽しい作品でした! 作者様の前作「涙恋花2-エデン編-」も踏まえて、 エデンさんファミリー……うっ(´; ω ;`)となりながら、2重の意味で楽しませてもらいました! @ネタバレ終了 主人公である美園ちゃんの衣装差分も豊富で、シーンが変わることに色んな衣装姿が見れて……もう眼福です! 美園ちゃんの衣装の中で、個人的に一番お気に入りの衣装のファンアートを添えさせてもらいます❤︎ 素晴らしい作品をありがとうございました!!
-
みそっかすファンタジアタイトルとかわいいイラストに惹かれてプレイしました。 会話のテンポがよく、さくっと読むことができました! @ネタバレ開始 それぞれが抱えている悩みというか、事情が、一見軽い様で実は重ーい!!グミちゃん…え、かわいいのに、痔て!?(違うそっちじゃない) そしてミラさん。何ですかこのハイスペック超人!?そして投資て…(笑)。 色々とツッコミを入れながらも、途中しんみり、最後はほんわかしました。 また別のお話…も、見てみたいですね~。 @ネタバレ終了 みんな魅力的なのですが、おっさんが好きです!! 楽しい作品をありがとうございました!!