コメント一覧
6035 のレビュー-
おべんと☆モンスターお弁当の具を具現化してバトルするゲーム。 発想がおもしろく、また、OPのやり取りに笑ってしまいました!! 自分はプレイしたことがないのですが、ソシャゲってこんな感じなのかな?と思いました。 @ネタバレ開始 訓練では、スパルタ方式で一番厳しい場所を選び続けました(笑)。一通り試したんですが、やっぱり失敗よりもレベルが上がる方が強いかなー、と。 おかげでほぼ優勝できました!(一回だけ途中で負けた…) 具材はまだコンプリート出来ていないのですが(汗)、そこはゆっくりと楽しみたいと思います。 @ネタバレ終了 とても楽しい作品をありがとうございました!!(ちなみに自分はエビフライがおかずにあるとテンション上がります!・笑)
-
クロノスタシス Remakeとある事情を抱えた正反対の二人が、互いの目的達成のために見知らぬ白い部屋で三日間過ごすお話です。こちらの作品は30分程で気軽に遊べる長さではあるのですが、起承転結がしっかり描かれているのと同時に、キャラクター同士のやり取りが印象的なので、最後まで楽しくプレイすることができました。そして何より読後の満足感が素晴らしいです……。 @ネタバレ開始 まつりちゃんが本当にいい子なんですよね……。 出会った当初はこの先どうなることやらと心配なくらいでしたが、まつりちゃんの持ち前の明るさと素直さには夢子ちゃんだけでなく、自分自身救われる思いでした……! 「周りと価値観の違う自分」という苦悩を抱える夢子ちゃんもまた素敵なキャラクターで、まつりちゃんとは本当に対照的です。それでも熱心に夢子ちゃんに歩み寄るまつりちゃんと、そんな彼女に少しずつ心を開いていく夢子ちゃん。一方的なように思えて、まつりちゃんも夢子ちゃんの言葉で「今の自分でもいいんだな」と背中を押してもらう……とてもいいシーンで、個人的ターニングポイントだなと感じました。 誰かが何気なく発した言葉に救われる瞬間ってあるなぁと。 「自分をありのまま受け入れる」って言葉以上に難しいですよね。 とても考えさせられました。 三日間過ごした後の二人の笑顔を見て、良かったねとしみじみ……! そしてまつりちゃんだけでなく、お父さんと夢子ちゃんのこれからにも希望を感じるような終わり方に、嬉しい気持ちになりました。 @ネタバレ終了 自信を失くした時、疲弊して前向きになれない時にそっと優しく寄り添ってくれる、お薬のようなそんな温かいお話でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
ナニシテモイイコお触り=えっちなゲームだ!と 軽々しく入店しましたが、それは間違いだったと プレイして早々気が付きました。 重たい内容でしたが、 映画を1本見終わったような読了感。 どっしり来て面白かったです。 声優さんの演技も素晴らしくて、 色んな意味でドキドキしました。笑 @ネタバレ開始 END1のインパクトが強くて、思わず仰け反ってしまいました。 ハッピーじゃないのに何だかちょっぴり救われた気持ちに なるのはイチコちゃんのおかげなのか・・・ 黒山さん、彼も重たい物を抱えていて、 彼にも幸せになってほしかった・・・。と 胸が苦しくなりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
ぶり
-
永劫皆既見覚えのあるキャラクターたちに 囲まれながらお話をする、夢の中の様な作品。 キリィちゃんの時々吐く毒がアクセント! @ネタバレ開始 ゲームを開いて、飲み物が欲しくなり席を外しました。 私は運に恵まれていた! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
バルバニー家の3きょうだい幸せな結末にならないという前提で紡がれる3兄妹の物語。 登録されてすぐにプレイさせていただきましたが、FAを描くために 久しぶりに作品に触れました。 @ネタバレ開始 私のイチオシは長男のギル君。 Twitterでビジュアルを拝見して、ピアスっ子でヤンチャだから 当主の素養がないのかな?と思っていました。 しかし、スタートしてみれば礼儀正しく主人公にも好意的な青年でした。 真面目で植物を愛する心優しい性格ゆえに他者を蹴落としトップに 立つ事を望まれるの相当キツイ世界でしょう。 自分が盾になって兄妹を守る。守らなきゃいけない。 虐待の傷とメンタルボロボロで立ち絵までも冷や汗垂らして見ている方が ハラハラしてしまいました。 久しぶりに子供のように大泣きするのシーンを見て激しく動揺。 せめて夢の世界で幸せにENDと崖っぷちで主人公に縋るENDが好きです。 リズちゃんは押しかけ女房ENDが個人的に一番で、 ハンドメイドENDがこの作品イチの物理的怖さだと思いました。 痛みを想像するとキマスね…。 現実的に生と向き合い、静かだけれど情熱的に行動するレネが最も 人間的に成熟している気がしました。 結構キツイことを言ったり試したりする子ですけど、 絵本の物語をベースにきちんと生きられたENDが素敵でした。 リズと入れ替わったENDも何気に好きだったりします。 @ネタバレ終了 3きょうだいはほんとうにおたがいがだいすきで、 いっしょになかよくくらしていきたかったはず。 せめて、ゆめのなかだけでもしあわせであってほしいのです。 そんな3人をイメージしたFAです。 心苦しくも印象深いお話をありがとうございました。
-
けもみみ温泉郷最後まで、プレイさせていただきました!! 各キャラクターがとっても魅力的で、あの子も含めてみんなとっても好きになりました^^ 特に私と似たような部分があって共感した、双葉ちゃんがお気に入りです♪ ボイスがつくと、より魅力的になりますね…!! キャラが魅力的なのもあり、ストーリーも最初から最後まで盛り上がって、最高でした! @ネタバレ開始 蓮くんのグーパンは、爆笑しました!(笑) 実に不器用な蓮くんらしくて、やってることはアレかもしれませんが、癒やされました~! 今作では悪役の、羽沙子ちゃんが私は好きだぁ~~~!! @ネタバレ終了 素敵な旅館再建を体験させてくださり、ありがとうございました!
-
マダム・ポプスキンの憂鬱主人公は、40年前の事件の調査を依頼される探偵。 しかも、舞台はフランスのとある村と古城…まず、この設定の時点で魅力的。 どのように調査するかは自分次第、そして調査で活用するUIの完成度は高い。 そんな本作の重要人物であるマダム・ポプスキン自らが捜査に乗り出したら…というイメージの、 探偵概念のFAを。
-
ID27ロングもショートも選べる親切設計、ありがたいです! 絵の雰囲気も世界観も素敵で楽しかったです! @ネタバレ開始 捻りのきいた展開で、真相が明らかになったときにはなるほど!と膝を打ちました。 おやつ食べてるニナくんちゃんかわいいね…いっぱいおたべ…でも歯磨きはしようね…… @ネタバレ終了
-
カジノボーイズ!今作も素敵でした! @ネタバレ開始 選択肢が1回目で当たると嬉しかったです 最後のギャンブルのイカサマに気付いた時、おお!となりました キャラクターも本当に魅力的で素敵でした! おまけも楽しませて頂きました! @ネタバレ終了 世界観が本当に素晴らしいゲームです! 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
party!×2キャラクターが沢山登場してきて、どの子も魅力的で素敵でした! 今回は和泉雅君を選んでプレイさせて頂きました! 選択肢も沢山あり、どれを選ぼうかな?と考えるのが楽しかったです キャラクター達の表情が豊かで見ていてすごいっ!と思いました! クオリティが高いゲームでした! 素敵なゲームを作り上げて下さりありがとうございました!
-
VIVIAN謎解きは好きだけど下手だからさてどうなるのか…と、どきどきしながらプレイしました。…って、え?スーパーウルトラハード…だと? @ネタバレ開始 はい、やっぱり自分は頭が固いーーー!! 最初、ヴィヴィちゃん、そこに懐中電灯あるよ!?と、何度もクリック。部屋を出ては戻りクリック、と繰り返し、時間をロスしてしまいました(笑)。他には、バールの使いどころがわからなくてうろうろ。時間オーバーに!!く、悔しい…!!リベンジで何とかスイッチを見つけることができました!そしてどうしても最初の部屋が気になり、太陽のオブジェを使おうとしてみたりと…完全に作者さまの策略(!?)にハマってしまいました(笑)。 その後、何とかパパの贈り物のところまでは辿り着けたのですが、肝心の箱を開けることができず、ヒントに頼りました。ああ、悔しいなぁ…!!>< 手紙を見つけ真相を知った時、何で周回プレイになっているのかの謎が解け、「なるほど!」とうなってしまいました。そして手紙に落ちる涙の演出が…あーーー!!(泣) 永遠の命と限りある命、どちらがいい?と問われると、前者に魅力を感じつつもやっぱり後者ですね。パパの気持ちもわかるし、だからこそヴィヴィちゃんがパパを恨んでいない、という気持ちが伝わってきて…。でもやっぱり一人は寂しい。ルーシーと蝶さんがいてくれてよかった…。そして最後はパパとママの所へ…。きっと天国で幸せになってくれますよね。 @ネタバレ終了 今回も愛に溢れた素敵な作品をありがとうございました!! …いやー、それにしても自分は頭が固い…(涙)。
-
party!×2全END、全スチルクリアしました~~! やったーー! とても面白かったです! 「わん」「和泉くんと三姉妹。」シリーズのみんなが出てくる賑やかで楽しい海辺での一日をたっぷりと堪能できました! @ネタバレ開始 各キャラのいつもの掛け合いも楽しいですし、思わぬ一面をかいま見ることができたのもよかったです。 ほのぼのとした温かいシーンやくすっと笑えるシーンあり、思わず涙がにじむシーンあり……。 普段出会わないキャラ同士の化学反応も見ていて楽しかったです! スチルもたくさん用意されていて、各キャラクターの魅力が発揮された素晴らしいものでした。 (あまねさんのスチルが一枚見つけられなかったのですが、攻略サイトのおかげでぶじスチルもコンプできました。ありがとうございます!) とくにつくしちゃんのエピソードにハートを撃ち抜かれたので、彼女を描かせていただきました。つくしちゃんかわいいよつくしちゃん……。 @ネタバレ終了 まさにパーティのような素敵な時間を過ごせました。 ありがとうございました!
-
ウソと宝と姪、探偵!?快活な帆風ちゃんと穏やかなコタさんの距離感が心地よく、楽しい時間でした。 @ネタバレ開始 ギブアップモードですが、いずれも帆風ちゃんがさらりと謎を解いてしまうのかと思いきや、(既に謎が解けているであろう)コタさんが上手く答えに導いてくれるという流れだったり、帆風ちゃんがバッチリ閃いてみたりと、やり取りが非常に面白かったです。謎が解けた人も解けなかった人も一度は読んでほしいです。 コタさんはサラリーマンとのことですが、学校の先生だと言われても違和感がないくらいでした。 @ネタバレ終了 帆風ちゃんと同じ年齢の頃にこの作品に出会いたかったなあ、と考えていたら、ふと思い出しました。 そういえば当時の私は、三つ子の女の子と探偵さんのお話を図書室から借りて読み漁っていたのでした。 あの時のような、わくわくする作品に出会えてとても嬉しいです。 カクヨムの短編小説のほうも楽しく読ませて頂きました。 もしまたどこかで、この凸凹コンビに出会えることがあれば嬉しいなと思います。
-
触れたくないけど、そばにいて。こんなナチュラル誘拐は初めてで、 いい人そうなのに誘拐をする旭さんの事が逆に気になりました。 @ネタバレ開始 お互いが深い話もせず当たり障りのない会話をするだけのラフな関係。 でもちゃんとそばに居てくれる。なんだか羨ましく感じました。 恋人じゃなくて、相棒というところがまたイイ!! 「四六時中You Tube漬けにして将来の夢がプロゲーマーになるまで 甘々に甘やかしたい」という旭さんの優しすぎる思いに ニヤケてしまいました。 そして、終盤。 警察官から逃げて、逃げて、そして笑って。 今を全身全霊で生きている2人を見て、清々しい気持ちになりました。 (略し方「たくそば」が脳内で「宅蕎麦」に変換されて 美味しそうだなぁと思ってしまいました。余談でした。) @ネタバレ終了 後味爽快で今作も面白かったです!! 素敵な作品を有難うございました!
-
ドッキリ殺人計画~閉ざされたペンション~ミステリーとコメディをかけ合わせたような作品でした。 1周目は、キャラクターの意外な関係に 驚く部分もありましたが、 2周目、3周目、と周回していくと 「だからこんな結末になったのか。」と納得。 色々分かってからが面白いストーリーでした。 @ネタバレ開始 おまけの、エリカちゃんの意外なポンコツムーブに 本編とはまた違った面白さがあって好きでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
party!×2ボリューム満点の作品でした! 4人の中から主人公を選んでその視点から物語を進めていくのですが、とにかくすごい数のスチル!! アドベンチャーでスチルがあると凄く喜ぶ派なのですが、103枚なんて未だかつて体験した事がなくて驚きました! キャラもみんな良い子で、今回初めての方でもシリーズを全作遊んでいなくても特に困らない内容だったと思います。 @ネタバレ開始 どのお話もみんなよくて、特に店長さんとくるみちゃんのお話がちょっぴり切なくて胸がキュンとしました。 描かせて頂いたFAは、おんぶされてるくるみちゃんです。 私の画力だと、状況を言葉にしておかないと誰かもわからないかと思って宣言しました!(^^;) 今回、祭ちゃんとくるみちゃんを見ていて「あれ、私もしかしてツンデレ好きなのかしら…?」と新しい扉が開きました(笑) 雅くんと楽くんのお話も好きですv 楽くんと雅くんがぶつかって雅くんが尻餅ついているイラストが自分的にとてもツボでした。可愛いv @ネタバレ終了 豊富なスチルにボイスや主題歌までついていて、夏を大満喫させていただきました。 ありがとうございます!
-
みちのく怪奇譚 5話大好きなシリーズの完結。嬉しいとか寂しいとかごちゃ混ぜな状態ですが、ありがとうございました! 全5作品と多め(?)ですが、一つ一つは手軽に楽しめるので皆さんもぜひ! @ネタバレ開始 謎の美女ハルノさんの正体や義胤君を助ける理由、シリーズのファンとしては当然気になりまくるところ。素晴らしい展開と締めだったなと、満たされています! けれど魅力的なあの方この方のスピンオフ的な作品を求めてしまったり(笑) 上手く言葉に出来ない感情は夢中で描いたファンアートに込めました! これからも期待しております!! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
触れたくないけど、そばにいて。旭さんと工藤さんの奇妙な共同生活のお話。 タイトル、どういう意味だろう?と思いながらプレイしました。 @ネタバレ開始 普通(?)こういった作品だと、作中にあるように、次第に心が通じ合って二人は結ばれました、めでたしめでたし…で、終わるのかもしれませんね。 ですが「ストックホルム協定」により、つかず離れずな生活・会話・距離感が絶妙で、変に重苦しくもなく、逆にべたべたすることもなくで…ああ、こういった作品を求めていた!と気づきました!(もちろん、テンプレ的なお話も好きですけどね) 冷蔵庫のやり取りでふふっとなりました。ピーマンの行が好きです! 最後、二人はどうなるのか。翌日には別々の道を歩いているのかもしれないし、ずっとこの生活が続くのかもしれない…想像してみましたが、私の中での答えは「どっちでもいいか」でした。だって今が最高なんですから。それくらい心地いいラストシーンでした。 @ネタバレ終了 難しい、一歩間違えばチープなものになってしまう題材を、見事に描き切った素晴らしい作品だなと思いました。 それと、絵がとても好きです!本当にお上手な方なんだな、と感じました。 素敵な作品をありがとうございました!!
-
つくもと空の屋台音楽と素敵な空、そして優しい世界に癒されながら、謎解きに挑ませていただきました。 とにかく世界観が素敵でずっとこの世界にいたいです。 謎解きは苦手ですがこちらのなぞなぞはヒントもたくさんあり自力(?)ですべて解くことができました。 @ネタバレ開始 「すみっこ……すみっしー???」となりかけましたが答えがわかると謎の出し方にも膝を打ち、楽しくひらめきを味合わせて頂いて、とても面白かったです! UIや演出も素晴らしいですが、するすると読めてぐいぐい世界に引きこむテキストもこの作品の素晴らしいところだと思いました。 @ネタバレ終了 前作のプレイもぜひおすすめです! 素敵な作品をありがとうございました!