heart

search

コメント一覧

63065 のレビュー
  • リュクとポチカの箱庭ミニエスケープ
    リュクとポチカの箱庭ミニエスケープ
    無事にTRUE ENDを見ることが出来ました! 全てが可愛らしかったです♪ そして、脱出するためのアイテム探しや謎解きも難易度はそんなに高くなく、私でも無事に脱出することができました。 リュクとポチカの事も、少し知ることができて更に愛着がわきました(*'▽') とても癒されました、ありがとうございました。
  • 兄と妹のなぞなぞ遊び!
    兄と妹のなぞなぞ遊び!
    1問目は『おっ!簡単簡単♪』って思ったのですが(;'∀') 段々と難しくなってきました。 ヒントを見るとわかるので、自分の頭の柔軟の無さに撃沈しました(>_<) 何だか小学校時代を思い出して、楽しかったです♪ そして、間違った答えを入力しても、それなりの答えが返ってくるのがビックリでした! なので、答えがわかっていても、わざと間違えて、返って来るツッコミでも楽しませて頂きました(*'▽') 楽しい時間をありがとうございました。
  • 【非公開】LEONA -and the haunted house-
    【非公開】LEONA -and the haunted house-
    面白かったです! 謎解きだけではなく、焦りとか怖さも備わっていてクリアした時の安堵感は物凄いモノでした(*'▽') エンディングのBGMがとても心地良く聞こえました。 謎解きは、30周位して最短ルートを覚え、しかし不足してるものがあってGAMEOVER(/ω\) アイテム探しも楽しかったです♪ @ネタバレ開始 一番探せなかったのは、ハンマーでした。 べニア板に何度もお札を貼り付けようとしたり(;'∀') その度GAMEOVERでした。 @ネタバレ終了 ラストは、ほんとに必死でした。 達成感を凄く感じられた作品です♪ 楽しい時間をありがとうございました。
  • アル管理人の恋 spring + summer
    アル管理人の恋 spring + summer
    超王道の長編乙女ゲーです! 私はばっちり作者さんの攻略ページを見つつのプレイでしたが、自力でグッドエンドに到達するのは結構難易度が高いかもしれません。(選択肢を決定してからの反応をよく見ればいけそうですが) 攻略対象の6名は立ち絵差分もイベントスチルも大量にありますし、攻略対象以外の登場キャラもほぼ全員立ち絵があるなどグラフィックボリュームがとにかく凄いです。シナリオもかなり長めなうえにクリア後のおまけエピソードの充実ぶりはとんでもない。声優さんの収録セリフ数も凄そうですし、まさに超大作と言ってよいかと! スタート時にお相手となるキャラを選ぶタイプのシステムですが、選んだキャラ以外もプレイ中はずっと登場するのでどのルートでも全キャラ同士の掛け合いが見られるのが嬉しいところ。個別イベントと共通イベントが折り重なって進んでいくのも良いです。共通イベント後に付随する分岐イベントはキャラの個性が対比的に見える感じでしたし。 本作では花見!旅行!プール!文化祭!オールで映画鑑賞会!夏祭り!とイベント盛りだくさんで、単純にテンションが上がりました! 後半になって主人公と攻略対象の心の距離が近づいてくると、序盤よりも更なる胸キュンイベントが襲い掛かってきます。男はみんな狼とばかりに最後はみんな肉食な一面を見せてきて主人公はもはやされるがまま!!(言い過ぎ) 少女漫画の主人公のような純情主人公が個性豊かなイケメン外国人たちに次々と落とされていくのは爽快でした。 前述の通りクリア後のおまけなどの充実は凄いのですが、イベント時にはスチルが見やすいようにメッセージ枠が変化するなどシステム面も芸が細かいです。現在続編制作中とのことですので続編も頑張ってください! なお、登場人物はみんな好きだけどやっぱりセーラー着たギヨームが一番好きかもです。
  • 稲荷様の子
    稲荷様の子
    とてもシナリオのしっかりした長編探索ゲームでした! 早めのタイミングで到達できるEDが1つと最後まで進めるEDの2種です。 2つめのEDで表示されるイラストが非常に印象的だったので是非そこまで遊んでほしい! 謎解き要素がたくさんあるだけでなく、釣りをしたりお金を稼いで買い物したり色んなことが楽しめます。また、昼夜が切り替わり、時間帯によって発生イベントが変わるシステムもとても面白かったです。 MAPのグラフィック量はかなり多めで、行先も幅広くフィールドは壮大! でもエリアごとに区切られているので迷子になりにくい新設設計です。 一部結構難しかったのですが、作者さんの攻略記事の助けも借りて無事にクリアしました! @ネタバレ開始 かなり救われない設定のはずなのですが、前向きで優しい登場人物のおかげで暗い雰囲気にならないのがなんともいじらしく思えました。クリア後のおまけで改めてキャラのプロフィールを見ると本当に切ないお話ですよね。。。 @ネタバレ終了 みんなお気に入りですが、特に一番愛着を感じたのはコブですね。
  • 無垢を裂く
    無垢を裂く
    「恋とは何か」をテーマにした思春期の少年少女の物語です。 主役の男女は多感な時期というのを差っ引いても個性的な感覚の持ち主ですが、キャラクターの背景を丁寧に描いているおかげで自然と受け入れて見守ることができました。暴走癖のある残念イケメンな東屋君も不思議ちゃんの枠からはみ出るレベルのコノミちゃんも愛すべきキャラクターなのでやっぱり2人の今後に期待のED4が一番好きです。 3Dモデリングで作られたというオリジナル背景と立ち絵の融合が素晴らしく、印象的なイベントシーンは映画のようなカット割り・演出のように感じました。また、ゲームの進行に合わせて変化するタイトル画面の雰囲気がとっても良いです。 シナリオチャートは素晴らしい出来でもはやセーブ要らず! おまけも充実していますし、本屋リストまであるのは驚きでした。 印象に残る一風変わった思春期青春ADVでした。
  • ORANGE PEEL
    ORANGE PEEL
    素敵な立ち絵に惹かれてプレイさせて頂きました! サムネのような可愛らしい立ち絵もスチルもたくさん拝めて大満足です! 前半はかなりコミカルな展開が続き、可愛らしいキャラ名と相まってほっこりしましたが、そもそものストーリーの本筋がシリアスなので終盤は一転して熱いバトル展開が楽しめます。全18話、2時間弱のプレイ時間でしたがあっという間に一気にプレイさせて頂きました。 クリア後のおまけやnote記事も楽しませていただきました。 プレイ後のおさらい&より深い設定が見られて非常に良かったです。 個人的には好きなキャラは登場時からずっとメープルワッフルです! オリジナルな確固とした世界観がとても魅力的な作品でした!
  • 空蝉通り喜多探偵社 ー チベット文字の秘密 ー
    空蝉通り喜多探偵社 ー チベット文字の秘密 ー
    事前情報を仕入れてから遊んだので驚きませんでしたが、まさかのチベット文字ゲー!! ちなみに前半戦は音に集中しつつ、迷ったらカンペを見たら楽勝でしたが、 後半戦の発音から文字を選ぶやつが難しすぎました!! そこそこ覚えたつもりでもカンペがないと全く分かっていなかったという。。 でも仕事師なのでしっかり最後まで頑張ってクリアしました! @ネタバレ開始 無事にお土産を手に現実世界に帰還できて良かった良かった。 @ネタバレ終了 哲学的ともいえる地の文とたくさんの綺麗な写真が楽しめました! 他の方も仰っていましたが、こういった未体験ゾーンとの邂逅がフリゲのフェスならではですね。興味深い世界に触れられてとても楽しい時間を過ごせました。素敵な発音を披露してくれたドルジェさんにも大感謝です。
  • The Hotel
    The Hotel
    無事に2周目でホテルから脱出することができました! 作者さんのゲームは自分にとっては難易度が高い印象だったので不安でしたが、 今作についてはなんとか気合でバッジが入手出来て嬉しかったです。 (ヒントを見ても難儀な哲学者のバッジがまだ取れないヘタレ) 山奥にある不思議なホテルという状況そのままに、 プレイ中もホテルの登場人物と不思議な時を過ごすことができました。 脱出できないパターンのエンドレス&シームレスな感じが不気味で良かったです。 @ネタバレ開始 なお、おまけでプレーヤーに向けられた「相手すると調子に乗るタイプ」という指摘が正解過ぎてウケました。このおまけモードも狂気のエンドレスモード状態で、こちらも風情があって良かったです。 @ネタバレ終了
  • 天使の飼い殺し
    天使の飼い殺し
    ドット絵と演出が凄いです! ストーリー切なくて、良かったです
  • cat likes you
    cat likes you
    catがかわいくてかわいくて… 癒されました!ありがとうございました!
  • Re:Bus
    Re:Bus
    ヒントを見てやりましたが、花やたばこの使い方がどこを見ても書いておらず、わからなくてあきらめかけていました。 散々ヒントを何度も読み直したりしてもわからず、製作者様のツイッターを見ておめめがΩさんの実況にたどり着きようやくトゥルーエンド?まで行きました。 私のようにクリアにとんでもなく時間がかかってしまう人が現れないようにヒントだけでなく、クリアできるように手順を簡潔にまとめたものを作成してほしいです。 ゲームはとても面白かったです。ありがとうございました。
  • マルベリーがまだ赤色なのに
    マルベリーがまだ赤色なのに
    こいつぁバイオレンスな百合の大三角形が見れるぜ…と思いプレイしてみたら、予想以上にバイオレンスな百合でとってもほくほくしました。 女の子同士のイチャイチャもあるしドロドロもあるので一石二鳥(?)で楽しめます バイオレンスな表現がかなり生々しいのも魅力的です。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 負け犬の癖に吠えるな
    負け犬の癖に吠えるな
    最悪と最悪を掛け合わせたら最高になるのはご存知ですよね? と言わんばかりの毒々しさ 最高~! 確実に人は選びますが、合う人にはとことん合います 俺はどんな展開も受け入れるぜ! という人には是非ともプレイして欲しいです。 素敵なゲームでした、ありがとうございました!
  • イマジナリーフレンド
    イマジナリーフレンド
    良い意味で先が読めない展開、そしてキャラクターの表現に心惹かれました。 「次どうなるんだこれ…?!」と思いながら進めていき、最終的にトゥルーエンドでぐっと来ました 勿論バッドエンドも好きです 後味激悪エンド…良い。 最終的にどんどん謎が解けていくのも読んでいて爽快感的なものを感じます。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 夏、君ニ出逢えた奇跡
    夏、君ニ出逢えた奇跡
    夏に出会った二人のお話。 バッド・ハッピーの2エンドとも読ませて頂きましたが、どちらも感動的なエンドで好きです! 幸せな分、ハッピーのほうが好みです……! また、絵も良くて、作中含めてどのイベント絵も広さや表情など、その場にいるような感情が伝わってきて良かったです。 特に各エンドの最後の絵は、一際良かったです。 素敵な作品、ありがとうございます。
  • 止水 -しすい-
    止水 -しすい-
     郷愁を誘うような田舎の情景に、幼馴染みとのひと夏の淡い想い出……。王道要素盛沢山の内容と美しいイラストに惹かれてプレイしました。  本編全体に漂うほの暗い感じを払拭するかのように適所に配されたコミカルなシーンも好きでした。スイーチや消費税のくだりは笑いました。  三つあるエンドも、どれも甲乙つけがたく印象的でした。心に残すものがあり、楽しめました。UIなど、システム回りもクオリティが高く、とても完成度が高い作品でした。  プレイできてよかったです。素敵な作品をありがとうございました。
  • とっ散らかってます。
    とっ散らかってます。
    パチンカスワロタw
  • はこにわのみこ
    はこにわのみこ
    プレイしていて、本当にかわいい作品だなあと思いました。 絵本のような画面で、眺めている部屋の中で、少女アニーとあくまのクロのやりとり、そしてぴょこぴょこと動くさまを見ていると、本当に癒されます。ビジュアルの破壊力が強い。 しかし悪魔は悪魔、何か裏があるのでは……と勘繰ってしまいましたが、そんなことはありませんでした。本当にただ優しいばかりの悪魔でした。 @ネタバレ開始 お花は鳥が持ってきたと嘘をついたり、内緒のものはベッドの下に隠したり、子供らしくて可愛かったです。クロが魔法陣を踏んだ時に人間に対して思ったことも、もしかしたら同じ感じだったのかな、と少しおかしくなりました。 おまけシナリオでの裏事情を知ると、なんだか悲しいような切ないような気持ちになりました。本当にただの女の子だったのですね。個人として大切にされていない中で、アニーちゃんはよくぞ健やかに、そしてたくましく育ったものだなぁと思いました。 @ネタバレ終了 ふわりとした手触りの、温かくて柔らかいお話でした。ありがとうございました。
  • 暗がりに咲く花
    暗がりに咲く花
    ルーティンから外れて見えた世界はどれだけ色鮮やかだっただろう、と読了後に改めてタイトル画面を見て思いました。 主人公が新しい刺激に戸惑いながらも自分の気持ちにしっかり向き合う姿勢が本当にまじめで純朴で。 たとえ想いが届かなかったとしても、主人公はこれからも自身と向き合いながら誰かを大切に想うことができる。彼ならきっと大丈夫だ、と手記に書かれなかったその先に希望を感じる素敵なお話でした。