コメント一覧
63066 のレビュー-
よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?あらすじから想像していたものとは色々と予想外なストーリーで存分に楽しませていただきました。 これはホラー&コメディですねえ! @ネタバレ開始 全選択肢で下を選んだ時の主人公の現金すぎる掌返しノーマルエンドが好きです。笑 いやあきっと高橋くんも何か怪奇現象に巻き込まれてただけで実は良い子だったりするんやろはははと思ってたら視点開始早々から想定外の方向にヤバイ奴すぎて笑いました。 幽霊のストーカーが多すぎてヤバイ主人公はもう高橋くん泊まり込んでもらった方がいいのでは? @ネタバレ終了
-
陰の盗人おっこれは前作と繋がりがありそうだな? ということで後日談まで見たあと天性の盗人の方もプレイさせていただきました。 ちょこちょこ挙動不審に思えた次皿さんなるほどなあ。笑 全体的に画面デザインがすごーく好きです! グラフィック、フォント、システムとゲーム内の全ての視覚要素が「これぞ」な「ゲーム」らしさで非常にマッチしていてワクワクしました。 タイトル画面のいかにも盗み見してる波羅石さん好き。 エンドロールのNGシーンも面白くてエンディングを見るたびエンドロール漫画がとっても楽しみでした。 @ネタバレ開始 後日談の照れ焦り波羅石さん可愛くて大好き。 @ネタバレ終了
-
ふらっと!温泉ルンルン道サクッと遊べる!!限界OLローグライク!! 動く!!バトルがすごい!!イベント種類も豊富!! 最初はこれラスボスに勝つとか無理では!?と思ったのに気づけばいえ~いと倒せるようになっていて、道中の様々なイベントを試していくのに夢中でした(中でもよい子はやっちゃいけないこともできるのが衝撃で、こんなところに人隠れとったんか!!と爆笑しました) みんな頭おかしくて最高です!! バッジはまだ全て獲得できていないのですが、コメント欄にある作者様の攻略ヒントを拝見して希望の光は見えました!! 素敵な手のひらサイズのローグライクなのでスマホやPWAで遊びたくなるのですが、何らかの要因でリロードされると戦績が無くなってしまうので注意です! 本当に画面がキャラがみんな動くのでクオリティがやばいです OLさんがストレスの限界を超えてバトルでブチ上がっているのはただただ応援したくなります(そして振り回すチェーンソー) 面白いゲームをありがとうございました!!
-
死と月は寄りそって眠る小さな村に住み続け、生死について答えを出せないまま生涯を終えようとしている老人のお話。 難しい題材ではありますが、やわらかい文体でキャラクター同士の掛け合いもくすっと笑えるものだったり。 一見不思議な世界観も、設定がしっかりしているのですんなり読むことができました。 @ネタバレ開始 どこか現代人に近い考えを持っているモルスさんとルナちゃんですが、屋敷に侵入してきた人間を殺したりこき使うことには抵抗が無いようで、狭いコミュニティの中で生き続けるということはそういうことなのだろうかと勝手に解釈するなどしました。 人は大事なものを守るためなら、時として残酷になるといいますものね……。 ふたりが屋敷に引き入れた奴隷の女性、もしかしてルナちゃんのお母さんだろうか……と思ってしまいました。ルナちゃんは「お母様」なんて言ってましたし、いい演出ですね。こういう展開とても好きです。 読み終えてタイトル画面に戻って、改めて作品名を目にしたとき……めちゃくちゃ感動しました。 どうか安らかに眠ってくれることを祈ります。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
空があるとは限らない大迷路でした。結構さまよったけど解けてすっきりです!
-
死と月は寄りそって眠る感動しました………!!!!!! 重たいテーマのファンタジーですが、国の状況などが分かりやすく挿入され、また自身などのことも徐々に明かされ容易に没入することができます…! 噂に聞いた「ツルギがあれば何でもできる」を聞く頃にはもう物語にズブズブで、しかしテーマはとある現象からさらに加速してゆき、私自身の答えも考えながら読み進めていくような貴重な体験でした。 @ネタバレ開始 前半の2人のやりとりからもうズブズブだったのですが、記憶がなくなっていることをルナから告げられるシーン、ここからの加速が本当に醍醐味というか、本当に良かったです…… 生きる理由を見つけ、そして死ぬ理由がそこにある。 永遠でないからこそ永遠でいたい、でもそれは叶わない。 そんな2人がまさか寄り添って苔むすまで永劫共にあるとは、人の寿命の範囲を超えた雄大な死の物語でした……!!あ、タイトルの意味(泣) エンディングで国の行く末が移ろいでいく様、樹が力尽きる様子もまさに「見届ける」ような気持ちで、人の死に対する考えという局所的なものと国や大地の歴史的なものが相対し胸がいっぱいになりました。 クリア後の隠し要素や資料に綴られたその後の歴史もよかったです…! @ネタバレ終了 重いテーマで感想も重くなってしまいがちですが、本当に「ツルギがあれば何でもできる」んで、面白いのでぜひ!!と思います!! ありがとうございました!!
-
逢魔時の家路(リメイク版)一周で終わる短いお話なのにどうしても二周目の存在を探してしまう儚ない夕暮れでした……!! @ネタバレ開始 つら……と他の方のコメントを読んでいたら、会話ができるようになったのが一か月経った今日だったという、一か月絶望し続けて今日同じ世界に来てしまったという事実にトドメを刺されました…… @ネタバレ終了
-
混同仮面人生に疲れた人はヤろう 下ネタで笑うのが大好きな人はヤろう この世にフリゲがなかったら存在が許されない傑作 え?え?この題材をありえんほどのパワーで最後まで作り抜けた作者様が凄すぎて本当にフリゲってすごいな??ってなりました…… @ネタバレ開始 作り込みハンパないです!!!!!!!!!!!!!!!!!! オープニングすげえええ!!からの提供画面、CM前のアイキャッチなど見事にテレビ番組でした! 軽快な下ネタトークやシュールなアニメで笑いを禁じえず、だめだ己の下ネタスキーが暴かれてしまう……!!と思っていたらミニゲームが面白く、ゲーム性まで兼ね備えたテレビ番組でした!! しかし鳥肌が立ったのはバックログ、貴様だ 後半になって難易度が上がったため、引き出した会話を復習するべくバックログを開いたら……混同仮面のうろ覚え改変祭り!!!!! 最初はカンニング防止で一部だけかと思っていたら、ほぼ全体的に改変されているではありませんか……アニメ等で画像数も多いのに裏でもテキストをこれでもかと弄り倒す頭のおかしいフリゲの極み。ありがとうございました…… 他にもロード画面のサムネで進行状況が分かったり、リトライの選択肢の文字数がやばかったり、クリア後のタイトル画面が楽しいことになっていたり、というかUI全て支配されてるし、もうただのバカゲーではないのでバカゲーとは呼びたくないまであります(真面目に) @ネタバレ終了 何を食べたらこんなゲームが作れるんだ(すっぽん 面白かったですありがとうございました!!
-
ときめきスパッツァー全てのバッジgetしました♪ 楽しかったですヾ(≧▽≦)ノ とにかくイラストが可愛いかったです! 色使いが私が好きな色なんだと思います、オレンジとか紫とか。 見ていて、元気をもらえる感じなんです! ENDはペスカちゃん→310ちゃん→くるみちゃんの順で読ませて頂きました♪ @ネタバレ開始 くるみちゃんを最後にしたのは、私の推しなキャラなので、どんなENDか楽しみで最後にとっておきました。 ENDが宇宙人とアンドロイドと幼馴染と、全く想像もできない展開だったので、それぞれが楽しかったです♪ あと、コテツが亡くなるシーンは、自分が昔飼っていた19年生きたワンちゃんを思い出して、ちょっと泣けちゃいました(/ω\) それから、1番ツボってしまったのは、学校のチャイムが"メェ~♪メェ~♪メェ~♪"とかwwww 笑わせて頂きました! @ネタバレ終了 スパッツと聞いてどんな話なんだろう?って興味津々でしたw プレイして元気を頂けました! ありがとうございます。
-
みどりの魔女と金の枷クオンくんーーー!! 激重である意味超純粋な愛、最高でした!!! @ネタバレ開始 ED2の絶望感と孤独感は何とも辛く… 後日談のカタリナちゃんの表情にこちらも泣きそうでした。 ED1はカタリナちゃんの強さが素敵でした。 やっぱりわちゃわちゃしている二人が可愛い…! あと魔物姿のクオンくんも可愛くて好きです! @ネタバレ終了
-
これってモテ期ですか!?唯ちゃんいるから!!!と思い電話にでない、からのエンド、 からのあの演出で、これから何が起こるのか想像できなくて驚きました。 次は本能のまま流され流されそして… @ネタバレ開始 モテモテ状態から一変、裁判!? 天使と悪魔ってそういうことか~と納得。 これ、もしや、地獄行き?? 幸せ状態からのこの展開!面白すぎます!! @ネタバレ終了 モテ期には気を付けます…(笑)
-
暗がりに咲く花一人の男性が初めて触れる恋という感情を、とても丁寧に綴られたお話でした。 恋愛そのものではなく、恋によって動く感情を描く、というのはあまり見ない切り口で新鮮でした。 @ネタバレ開始 そして、終わる瞬間がとても綺麗で、それは作品全体を考えるとそこ以外はあり得ないのだと思い至りました。恋愛が成就して、あるいは破綻して……と、そういう物語を想像したくなりますが、作品のテーマからすれば結果は無粋ですよね。描かれた内容の本質ではありませんから。 @ネタバレ終了 短い時間で読める、しっとりとしたお話でした。ありがとうございました。
-
FestivalDressなんだーーこの可愛いお洋服たちは!!! 早くお洋服が見たいよ~~と思って必死にお菓子づくりしていました(笑) どのお洋服もモチーフのお菓子らしさが詰まっていて 色使いやフリルの感じや細かい装飾など 拡大してゆっくりじっくり見たくなる可愛さでした!! 男性陣もそれぞれ個性的でイケメンでお話も甘さたっぷりで幸せでした♪ FAはお気に入りのお洋服を描かせていただきました。
-
8番目のアリス【完全版】すごい!!(語彙力) 物語の世界に引き込まれて一気に遊んでしまいました。 キャラが個性的で皆すごく魅力的でした。 背景やスチルもどれも美しい!そして動く!! お話もラストに向かってどんどん世界が変化していくのが…最高でした!!! @ネタバレ開始 三日月兎と眠りネズミ、すごく可愛くて好きなのに帽子屋ぁ…!! なんて悪い奴だ!と思っていたら、制作日記を拝見して色々納得しました。 一番目のアリスもなかなかとんでもなくてビビっていたのですが、 こちらも制作日記を拝見して納得…。ルイスさん…。 お姉さんも実は…!な設定で、チェシャ猫のお話ってもしや…?となり そこからのお姉さんを見ると華やか可愛いアリスちゃんとの差が… そしてキャラデザの南京錠でわーーー闇!!となりました。 最後幸せになって本当に良かったです。 @ネタバレ終了 ダークだけど救いのある素敵なお話でした。皆幸せにね。
-
【謎解きx脱出!】ありすえすけーぷありすちゃん可愛い!!かわいそうで可愛い!!! 謎解きもゲームならではの仕掛けでとても面白かったです! 謎解きのセンスがないのでヒントにはとても助けられました。 アリスちゃんの色々際どい台詞がとても良く、 脱出を忘れて何度も楽しませていただきました!! 脱出成功でも失敗でも素敵なありすちゃんを拝見できて嬉しいです! ありがとうございます!!
-
修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~作者様の制作状況を拝見していて「主人公に女の子も選べる」と知った時 「絶対最初の主人公は女の子で遊ぶ!!」と決意し完成を楽しみにしておりました! 最初のキャラメイクがすごくて、選べる種類が多いので、 あれこれ悩んでいたらなかなか出発できず…笑 出発後も濃いキャラばかりで、楽しい修学旅行がさらに賑やかで楽しかったです! エンドの種類もイベントの量も盛り沢山なので一日中旅行できますね…。 まみちゃんの性格の変わりっぷりもとても面白かったです!!
-
Propp’s prop professional面白おかしいフリーダムな小話がポンと出てくるジェネレーター。あれこれいじって出力結果を見るのが楽しかったです。延々と遊べてしまう…! 人物や目的、行動とその結果などお話作りに必要な要素をいい感じに散りばめて配置くれるのがすごいです。 自分では思いつかないようなシュールでぶっ飛んだ組み合わせばかりで、場面を想像しながら読むと思わず笑ってしまいます。 出来立てほやほやのお話をすぐ読めて、Twitterに放流して誰かに読んでもらうこともできるクリエイティブな作品でした。どんな仕組みで動いているのか気になります…!
-
はこにわのみこかわいい~~~~!! デザイン・色合い・アニメーション・音楽のすべてが可愛くてとっても癒されました!!! アニーちゃんの日記以外は、文字でなくイラストで表現されているのがまた可愛い…! ログで会話が見れるのも、楽しい嬉しい癒しの三拍子でした。 @ネタバレ開始 ほのぼのしたお話でしたが、世界観は色々謎が多くてもっと知りたくなりました! 「わたしのきもちはわたしのもの」と言えるアニーちゃん、賢くて可愛い…好き…。 @ネタバレ終了
-
エソラノコト静かな雰囲気と空の美しさが印象的な作品でした。 不思議で優しく、エソラちゃんが可愛い!! エンディングの最初のエソラちゃんが振り向いて星が流れるところが素敵で好きです!
-
日陰の日葵 - sun in the shadeトップの絵に惹かれプレイさせていただきました。ゆったりとした時間の流れを感じ取れるような、とても雰囲気がいい作品。BGMがピアノでまとまっている点も雰囲気が良さを加速させていました。 絵に惹かれてプレイし始めたこともあり、出てくる一枚一枚の絵がとても魅力的でした。特に光の表現が美しく、夕暮れの光を閉じ込めるような、溢れるような、そんな絵が好きです。 @ネタバレ開始 こういった落ち着いた雰囲気をまとった派手な展開のない作品はどうしても序盤が退屈になりがちで脱落してしまうことが多いというのが個人の体感です。しかし、こちらの作品では主人公がテストで姑息に無駄に努力しているカンニングという導入のおかげで、ツッコミを入れながらプレイできることでキャッチーな始まり方になっていたのが良かったと思います。導入でプレイする気持ちを盛り上げてくれたおかげで、その後の展開もすんなり読み込むことが出来ました。 @ネタバレ終了 私の趣味の話ですが、登場人物の制服が膝下までのロングだったのが最高でした! スカートが長めでも、胴長に見えないような絵が素敵です! キレイな作品をありがとうございました。