チップを送付できる作品
35214 のレビュー-
そして星辰は結びを辿る最後の方まで来て、タイトルの意味が解りました。 新と篠田さんの内面も少し見てみたかった。
-
私が理緒ちゃんを暖めますね。プレイさせて頂きました。 百合、百合って感じがいいですね。 女の子がイチャイチャするのは見ていて癒されます。 個人的には濃厚なキスシーンやレズな感じが見たかったかな。 ありがとうございました。
-
BEAR事情を知らない者にとっては災厄でしかないところを、ぬいぐるみ視点で見られるのがスゴイなと。
-
ヤンデレメサイアトモちゃん、怖いよ。 でもこんな妹欲しいです
-
私が理緒ちゃんを暖めますね。めっちゃ良かった!
-
墜恋とても良かったです!
-
魔女は空を飛べない中盤以降の緊張感ある展開が本当に面白かったです。ただ魔法で現代に帰るだけと思っていたら、こんなにも波乱のある物語になっていて素敵でした。二人の心情がすっごく丁寧に描写されていて、すれ違う様、とても感情移入できました。タイトルの意味の回収も素敵です。ちょい役のキャラたちもいい味出してて、よかったです。クロノかっこいいよクロノ・・・
-
公衆電話考え抜かれた構成で流石です。こういう作品を作ってみたいものです。
-
BEARとても優しい物語で、心洗われるようでした。 大切に扱われたんだろうなってことと、 それ故の悲しさと。 ぬいぐるみたちの終わりを、目をそらすことなく書ききってて、 とても切ないけれど、よく頑張ったね、今までお疲れ様って 思えるような読後感がよかったです。
-
真夜中のお散歩多分最後まで読み進めました。 途中までは余り怖くないかと思いましたが最後の展開は怖かった。 節々の怪奇に対する考え方も同意できる所が多かったです。ただ、私が一番怖いと思うのは人間ですね。
-
今日、真夏の星を、愛衣と200DLを達成したもようですっ! ありがとうございますー
-
My precious.ワイルさん コメント、プレイ、ありがとうございます! 1人でも攻略して、イラストを見ていただけると嬉しいです(∩´∀`∩)
-
My precious.最後のシーンで、誰を選んでもBAD ENDになるルートに入ってしまった!初見で!あぁーーーーー!!
-
死にたい俺と生きたいはずの君難しい問題でしたね。 「俺」と「君」 どちらのエンディングでも生きづらさを抱えて 歩んでいかないといけないのが苦しいところです。 「俺」は「君」を助けたことで幸福を覚えているので 人と関わるのが嫌いですが、人の役に立つのが 本当は好きだったのではないかと思います。 特に最近はコミュニケーション能力が大事だと 強調されすぎて、会話が苦手な人が とても苦しくなっています。 そういった人でも活躍できたり、自信を持てるような 優しい社会になってほしいですね。 一方「君」は「俺」に助けられたことで 責任を感じています。 責任感の強い、真面目な子なのだと思います。 施設に引き取られたということは、親戚なども頼れないのでしょう。 誰か生きている「君」を肯定してくれる人が 現れることを祈ります。 幸福観などいろいろな事を考えさせられるゲームでした。
-
イミュ・アカナムの迷宮本日アップデート申請を行いました。 まだバグ取りが途中なのですが、とりあえず、多少のバランス調整と、魔物の図鑑が完成していたのでそちらのお披露目です。 近日中にまたバグ取りをしてアップデートを行いたいと思いますが、この先は結構スクリプトが入り組んでいるので苦労する予感w
-
私には姉がいました。>笹笠さん 多分、私は、姉のおかげで、種族を越えても愛情は結べると理解出来た気がします。 …フィクションですけどね。
-
雨の王、不要な勇者>笹笠さん 長文での感想ありがとうございます! 閉鎖的な空間だからこそ、甘えや堕落が生まれてしまい、それ故に破綻したり、逆に道を切り開こうと思えたりするのかなあとおもい、彼らにはいろいろと足掻いてもらいました。 世界は終わるかもしれない、だけどこのまま何も変わらずに終わってしまいたいとか、逆に世界を救うために足掻くとか、逆に自分たちだけでも幸せになりたいとか、いろんな結末に向けて、彼らは行動したりしなかったりしています。 それを見届けてくださってありがとうございます。 それだけでも、彼らや、彼らの世界は救われると思います。
-
あの教室で見た夢、それを見た夢。>笹笠さん みんな大好きなので大勢で挙手!! さらっと「すこしふしぎ」を味わえるかなーみたいな。ありがちなモノではあるんですが… >らんぴさん 読まれていてしまってお恥ずかしい。 こういう作風としては王道な展開かなと思いつつも、自分なりに描いてみました。 友人たちは普通に暮らしているんじゃないかなー… 挙手ありがとうございます!! いいよね!!!
-
だいすき私は「だいすき」という言葉にちょっと思い入れがあったし、後はやはりタイトル画面のイラストに吸い寄せられたので、今回このゲームを実況プレイさせて頂きました。 このゲームの最初や途中の場面で沢山の伏線が出て来ていたので、ラストの展開は少しは予想出来ましたが、それでも心に深く刺さる内容でした。 特に、登場人物(主にキョウカさん)の笑顔を見ると、その笑顔の裏に隠された真実を想い出して胸が苦しくなりました。 このゲームを作って下さった作者さんに感謝です、ありがとう。
-
BEAR涙が溢れました…。 私にも大切なぬいぐるみがいるので、エンドロールはこみ上げるものがありました。 主人公が優しい人で良かった…。 あと、くまのぬいぐるみのデザインがすごく可愛くて好きです。