heart

search

チップを送付できる作品

37202 のレビュー
  • KISS→MISS(アリマ√)
    KISS→MISS(アリマ√)
    【問題ありません】 レビュー記事・ファンアート・動画投稿・ネタバレ・スクリーンショットのSNSへの投稿など。
  • げきをつくろう! ~お花見に行こう!~
    げきをつくろう! ~お花見に行こう!~
    こんな時期ですがお花見に行きました!(笑) 以前から挑戦していたのですが、やっと…やっと…全ED回収することができました~!!どのEDも楽しいですが、やはりベストEDは感激ですね!! 色んな組み合わせがあるので、ほんと、悩みましたが…悩んだ甲斐がありました!! @ネタバレ開始 それにしても、カオスルートのカオスっぷりには笑ってしまいました!!不安になる曲!へべれけなみんな!突如出てくる〇〇〇!!終始笑いっぱなしでした!! @ネタバレ終了 色んな組み合わせがあるので、皆さんもお花見を楽しまれてみては!?
  • 三秒前の恋人
    三秒前の恋人
    終始見惚れていました。ゲームなんですが、ゲームじゃない何か…でも、クリックしたりで、やっぱりゲームなんじゃないか、と。 プレイ後、しばらく放心してしまいました。内容も技術もただただ素晴らしく…!感動と、放心と…もう何を言っていいやら、と、言葉が出てきません。 静かな感動。ありがとうございました…!
  • メモリ - 学校の怪談 -
    メモリ - 学校の怪談 -
    第一幕の「迷い犬」クリア済です。 相も変わらず、モノクロでまとめられたシックなグラフィックが本当に素敵でため息が出るほどでした。 一枚絵が多く、背景も手描きされていらっしゃるのでかなりの労力がかかっている作品です。 百合子ちゃんの少し毒のあるセリフと地の文は、第一幕同様に読んでいて楽しかったです。 「先輩」と呼ばれて喜ぶ百合子ちゃん、かわいい。 あとキャラクターがみなさん個性的なんですよね…。ミチヲ先生が出てきた途端、「なんかすごい人出てきた!」ってなりました。 新キャラも増えてますます物語が魅力的になった印象です。 演出もかなり強化されていました。カメラ操作等、本当に映像を見ているようでワクワクしました。 あと終盤のグラフィックの見せ方がとても良かったです。 ストーリーなのですが、「メモリ」特有の「忘れない」という設定を活かしたお話だったと思います。 @ネタバレ開始 事件そのものは解決したのですが、しこりのある終わり方というか…私も百合子ちゃんのように過ぎたことをうじうじ考えるタイプなので余計につらいものでした。 松村君の気持ちを考えると胸が痛みますよね…。彼の境遇を考えると、山田ちゃんとミナミちゃんの二人を試したくなる気持ちも多少なりとも分かるような気がします。 @ネタバレ終了 幕間まですべて読みましたが、含みのある終わり方だったので続きが大変気になります。 次回作を楽しみに待とうと思います。ありがとうございました。
  • 和泉くんと三姉妹。~夏の夜奇譚~
    和泉くんと三姉妹。~夏の夜奇譚~
    今回も嫁が可愛い。 毎回楽しくプレイさせていただいています。今回も嫁が可愛い(大事な事なので二回言った) 和泉君シリーズは不思議とどのルートも応援できてしまうので、もう一夫多妻でいいかなって思います。全員幸せにしてほしい。このシリーズはずっと続いてほしいですし、色んな季節ネタを見たいです!! ……次はハロウィンあたりかしら? 今後の展開を楽しみにしつつ、前回から祈り続けた私のとある願望がかなったので、願いを叶えてくれる花は本当にあったのだと思います。 素敵なゲームありがとうございました!とってもニヤニヤしました!!!!
  • 人形遊び(完全版)
    人形遊び(完全版)
    怖いと見せかけて可愛い、可愛いと見せかけて怖い、人形も見た目じゃ分からん!ほんわかしたり怖い思いしたり出来るゲームでした。
  • 人形遊び(完全版)
    人形遊び(完全版)
    雰囲気と絵と物語、独自の世界観に引き込まれて抜け出せなくなっております
  • creep
    creep
    chapter2で終わりですか? 是非次回作も見たいです
  • 関東出身の作者が想像で描く全国大会2
    関東出身の作者が想像で描く全国大会2
    @ネタバレ開始 前作から誰もが疑問に思っていた名称が「競技」ということがわかりました。 つまりどうゆうことだ!? @ネタバレ終了
  • 関東出身の作者が想像で描く全国大会
    関東出身の作者が想像で描く全国大会
    シュートをして点を入れて、同点の場合は審判のジャッジ判定になる謎の全国大会楽しかったです。時を戻そうはストレスフリーに楽しめていいなと思いました。
  • オレがコロナになるわけが!
    オレがコロナになるわけが!
    まだまだ自粛は続く!がんばれのぐはる
  • 人形遊び(完全版)
    人形遊び(完全版)
    探索のヒント シケ子編 @ネタバレ開始 いつものシケ子と同じ色、同じ形だけどとっても小さくなって隠れているんだ。 画面中央より右側にいるよ カーソルが変わる場所があるから探してみてね。 @ネタバレ終了 人体模型編 @ネタバレ開始 ガレキの中にクリックできる場所があるよ。 ただとっても範囲が狭くて大変なんだ。 霊魂の言う場所の、どれも画面中央より右側、メッセージウィンドウよりも上だよ。 カーソルが変わる場所があるから探してみてね。 @ネタバレ終了
  • エルフと勇者(仮)はモブから逃げ出した!
    エルフと勇者(仮)はモブから逃げ出した!
    濃いモブのオッサンから逃げるお話でした。 コミカルで勢いが良かったです
  • まっしろの星
    まっしろの星
    生物が消えてしまう惑星という不思議な世界観にすっかり引き込まれてしまいました。すべてのエンディングは見れていませんが、どの最後を迎えても自分まで静かになる気持ちがします。短い中にたくさんのドラマと余白があり、感傷に浸ることができました。今からまた静かになりに行きます。
  •  #こっち向いて_めごちーv
    #こっち向いて_めごちーv
    どうやって作ってるのかさっぱりわからない。 @ネタバレ開始 それは置いとき、エンディングを全てみると全体像が見える造りはやっぱ好きですね。ED2からのほかEDは鳥肌立ちました。@ネタバレ終了
  • 地下監獄ESCAPE
    地下監獄ESCAPE
    脱獄するためにシナリオや探索から正しい選択肢を推理して選択していくのですが、 文字だけでなくテンポを殺さないような演出を工夫されていて、脱獄の緊迫感がしっかり味わえました! BGMも作品にあっていて格好いいです。 個人的には監獄ものでテーマカラーがピンクというところも独特で惹かれるものがあります。
  • 点鬼簿行路
    点鬼簿行路
    綺麗なイラストに惹かれてプレイしました。 ボイス付きの独白で、最初から作品の雰囲気に惹き込まれました! インターネット記事や紙芝居の絵など、グラフィックの使い方も効果的で演出が多彩です。 文体も陰鬱とした世界観によくあっていて好みでした。 主人公であり語り部の淵上もミステリアスで、終始不穏な空気のまま進むのですが、 最後まで読み進めてみると切なく心に残る終わり方でした。Ending-Aのイラストがとても好きです。
  • 真昼の暗黒
    真昼の暗黒
    何が起こったのか、何が起こっているのか、早く全容が知りたくて夢中で読み進めてしまいました。 サイコサスペンスのタグ通り、グロテスクでエロティックで激しめな要素は多いのですが、 それ以上にミサを始めとする登場人物達の胸の内というか、人物描写に迫るものがあります。 まるでずっと手に汗握って映画を観ているような臨場感です。 個人的に絵柄やBGMのチョイスもとても好みで、何から何までセンスの良さに圧倒されました。 多くの人の心に残るのも納得の熱量だと思います。突き詰めてらっしゃる。 素晴らしい作品をありがとうございました。
  • 俺の生死を決めるゲームがパリピ感パない件
    俺の生死を決めるゲームがパリピ感パない件
    パリピ感といいながら緊張感の演出がすごいです。 ボタンのデザインやアニメーションが緊迫した思考を演出していて キャラクターの動きや背景なども細かい演出が効いていて臨場感がありました。 思考とアクシデントまでの要領がつかめなくて めっちゃポキポキ折れまくりました!が何とかクリアした後の 2の宣伝演出も凝っていました(笑)
  • Please call me…?
    Please call me…?
    短いなかにも展開に抑揚と仕掛けがあり、短編の楽しいところが詰まった作品だなと感じました。 さくっと読めますが、会話のテンポが心地よく登場人物が活き活きしてます。2人の知的な応酬が見どころです。(学生時分の知識がもうすっかり記憶の彼方なので普通に勉強になりました・・・!)