heart

search

チップを送付できる作品

35172 のレビュー
  • チャップとマヨ~のバカンス
    チャップとマヨ~のバカンス
    なかよしチャップとマヨ~の
    仲の良さもすごいし、たくましく食い意地のはったかんじやら
    芸が細かいグラフィック、2人のリアクションが
    かわいらしく!隅々まで探索したくなる南国バカンスでした!
  • 改元
    改元
    ローディング中に表示されるコラムだいすき。
    結晶……おまじない……改元……どういうことだ……? と最初は思いましたが、色んな言葉に変わっていく過程、時には予想だにしない流れから令和の結晶になったりなどして面白かったです。
    そして様々な結晶のデザインがまた素敵で。集めきった結晶コレクションは壮観ですね!
    あるエンドの後の演出が、タイトル画面どころか他の画面まで侵蝕してるのには驚きました。笑
    いっぱい動くジョッキーくんが可愛くて、個人的にはおまじないモーションが特に可愛いでした。
  • 俺とお前が愛について語るだけ
    俺とお前が愛について語るだけ
    ●俺とお前が愛について語るだけ
    ゆめかわいい画面構成が目を引きました。
    確かにいろいろなところで語られたようなありふれた恋の話ですが、
    こういう会話ができる相手がいるのはなかなか希有だよなあと感じました。
    何となく少し希薄な感じがする二人の関係ですが、むしろあのような淡々とした付き合いをする方が長続きするのかもしれないなと思いました。
    吉乃くんの一人称がころころ変わるのが性自認があいまいな感じが出ていて好きです。
    素敵なゲームをありがとうございました!
  • 熊本
    熊本
    クイズ……全然……わかんない……けど……全問……正解……!
    当然Phase2も全く分からず、そして凡そ参考にならないヒントで笑いました。その情報いまいる?
    画面UIが美しくて気持ちよかったです~!
  • たまゆらの夜
    たまゆらの夜
    サウンドノベル形式で、文章を集中して読むことが出来ました。
    主人公が人間味あふれていて、彼とタマちゃんの対比がうまく描かれていました。
    主人公の心情が物語スタート時とラストで変化しているのもよかったです。
    そしてオープニングの演出がすごい!
    イベントスチルも多めで色々なタマちゃんの表情を楽しめました。
  • 荒野の復讐者
    荒野の復讐者
    タイトル通り西部劇を見ているような感覚で、BGMも相まって世界観に浸れる作品でした。
    背景CGの作り込み、動画演出がすごいです。
    キャラクターも魅力的でした。
  • 歪 - hizumi-
    歪 - hizumi-
    セピア色、モノクロ、そしてカラフルな世界、と、くるくる画面が変わり、そしてこちらの心も乱されるようなお話でした。
    幸福の内に死んだならば幸福のまま固定される、と言うのは、私も考えたことがありますが、それによって誰かの世界を壊したくないですね…


    ただ、Twitterの規約変更のせいで、バッジが取得できなくなってしまっているのは残念でした。
    あまり周知されていないのですが、新しいバッジ取得プラグインが配布されているので、修正してくれると嬉しいです。
  • 冷たい夏の日
    冷たい夏の日
    >あびさん、ありがとうございます!

    今更なんですけど、このあびさんのキャッチコピーめっちゃ格好いいですね
    (本当に今更だ……)。
    この作品の場合、あまり主張の強いBGMは合わないよなぁと考えて、
    ピアノと蝉メインに鳴らしてみました。
    草葉君の名前の由来からして、
    まんま草葉の陰なので彼の精神は半分死んでいるのですよね。
    あびさんが言う通り死人はどんどん美化されていくので、
    余計に死に惹かれていくようになるという……。

    累ちゃんは本気で人生捧げるつもりでぶつかって行かないと、
    全く通じないでしょうね……草葉君は姉が死んだ日から成長してないので……。
    こう、色々な意味で……。
    もし転機が訪れるとしたら、
    全て忘れてしまう位じゃないと難しいかなぁと思います。
    何となく……。
  • 赤から青へ
    赤から青へ
    遠距離恋愛という、お互いの存在をしっかりと認知出来ない状態を扱った、中々奥深いゲームです。
    BGMも素敵な仕上がりで、短い作品ですがとても考えさせられるゲームでした。
  • 兄貴懐妊!
    兄貴懐妊!
    なんでこのサムネイルをタップしてしまったんだろう?
    疲れてるのかな、と思ったが必然だった。
    疲れてる人こそこのゲームをプレイして欲しい。
    ある意味フルボイスなのもじわじわくるしテキストはいい意味で活きが良いです。
    本当に騙されたと思ってプレイして欲しい。
  • もんすちゃっと ~人魚姫の場合~
    もんすちゃっと ~人魚姫の場合~
    皆さまコメントありがとうございますー!!

    >あびさま
    ファンアートありがとうございます!!
    文字が表示される待機時間には結構気を配ったので気付いていただけて嬉しいです!!
    多分海の中では暗くて自撮りも難しいと思うので、わざと明るい場所とかに出て撮影したんでしょうね。

    >アングラ人鳥歌劇展様
    ファンアートありがとうございます!
    しかし主人公は名前明かしてるのにラー太呼びされているww
    私も、今後もどうか幸せになってほしいと願うのでした。

    >魚峰m子様
    改めましてファンアートありがとうございます!!
    絵の少ないゲームなので、何とか文字だけでかわいさを伝えたいなーと思い、こうなりました。
    私もニヤニヤしながらシナリオ書いてました(キモイ)

    >しろ∽うさ様
    私のスマホが防水じゃないのが悔やまれます…!
    チャット形式のゲームも比較的簡単に作れるんですが、チャット画面以外はほぼ見せられない形になるので、バランスが難しい…!
    楽しんでもらえてうれしいです!!
  • LAST.
    LAST.
    「よく みて えらんで」の意味が分かった瞬間、胸が締め付けられます。クリア後にタイトルを見るとハッとする仕掛けがあって、物語の余韻を感じることができました。モノクロの世界で唯一鮮やかなショーケース、すべてを知った上で見ると泣きそうになります。
  • 世界で一番の嫌われ者
    世界で一番の嫌われ者
    こんなにキュートにデフォルメされてても嫌悪感を拭えなかったのでタイトルに偽りなしでーす! ゴメンネ。
    でも……翅……とか……ぽくて……もしかして作者さん資料を見ながら描かれた……? そんな苦行まさか……?
    おうちに入ってこないで♡ という感情に開幕早々支配されたので、もしや私は家主に感情移入を?
    そんな人間なので、ラストでは奇異な人間もいるんだなあ!? と思ってしまったのですが、主人公くん的にはハッピーエンドなのでよかったネ!
  • ↑
    SF(少し不思議)な現象から始まった日々について、多種多様の人々が綴った断片の記録。
    言葉にすれば笑えるほど些細な出来事のようなのに、実際、それが現実になったら? というリアリティがあって良かったです。
    向いている方向は同じ(物理)なのに視点が違うだけでこんなに色んな断片が生まれるものなんだなあ……。
    空の背景と微かに透ける紙、人それぞれの筆跡、どちらかといえばシンプルな画面なのですが非常に雰囲気があって素敵でした。
    個人的には1ページだけだった記録が最も印象に残りました。本当に断片的で筆者の背景も殆ど分からなかったけど、その短い中に絶望が詰まっていて……。
  • 炎上厳禁王族SNS
    炎上厳禁王族SNS
    インプト界のカリスマCEOロゼル公爵! こんにちは三億人のフォロワーの一人です! やったー!
    村を焼く炎で焼いたマシュマロうめえ!
    いや炎上のプロすぎませんかね? でもそういう所が好きですね公爵。
    えっ実は私はロゼル公爵をフォローしていない……? そんな……現実……?
    不思議なキャビネットでも拝見しましたがSNS関連の画面がすごくらしくて良かったです。
    そしてハチャメチャ炎上凍結バトルの疾走感で笑いました。
    ミハル先生さんは出演するたび雪だるまになる運命なんです?
    それにしてもオズワルド王子が本当に根の良い人でオーギュストくん良い所に亡命できて良かったなって……。そう思いながら亡命を読み返しに行って咽び泣いてしまいました。温度差。
  • 兄貴懐妊!
    兄貴懐妊!
    これはひどい(恒例褒口上)
    頭が狂ってる兄弟と……というか全く動揺しない兄貴の即便乗で笑いました。やっぱり血は水より濃いんだなって?
    とにかく予測可能回避不可能な展開と予測不能回避不可能が入り混じって草不可避でした。
  • BEAR
    BEAR
    飛び出た綿も染み付いた汚れも、そのぬいぐるみにとっては優しい思い出の象徴だったのかな、と最後まで見届けたところで思いました。
    そのぬいぐるみに何が起きたのか? 非常に断片的な情報から過去を考えながら過ぎて行く時間。
    何が起きるのか、起きないのか? ゲームとしてプレイする身でもドキドキしてしまいました。
    迎えた真実と結末。目の前の煙が目に染みるような寂しさ、けれど良い終わりだなあ、と思えるラストで良かったです。
    生き物の形をした物に命を見る人間と、だからこそ宿った命による切ない物語でした。
  • もんすちゃっと ~人魚姫の場合~
    もんすちゃっと ~人魚姫の場合~
    人魚と聞いて実は公開直後すぐプレイさせていただいておりました。
    リエッタちゃん可愛いヤッター! ラストの操作に不慣れなシーンが特に可愛い。
    バッドエンドの気配を感じる選択肢から回収していったので、少しずつリエッタちゃんの正体や心に近付いていけるような感覚が楽しかったです。
    こっちがバッドエンド(ノーマルエンド)だと思って選んだら違った選択肢もありましたが。笑
    チャット画面において偶に挟まれる書き込み演出も、待たせすぎず且つ生きてる感のある良バランスで、またスマホ画面のデザインや演出もらしくて良かったです。
  • re.
    re.
    自分で入力するのが辛くなりました…
    2週目はもっとつらくなりますが、クリア後のタイトル画面に戻る際の仕掛けがとても好きです。
    「ああああ~~~( ;∀;)」ってなりました(語彙力)
    グラフィックも統一されていて、世界観がとても好きです…
  • NETHER WORLD
    NETHER WORLD
    絵本のようなビジュアルとダークな設定が魅力です。
    ゲームは選択の連続で予想外の結果となる事もしばしば。
    初回プレイは最後まで気が抜けませんでした。
    その後は他の結末も気になり、繰り返しプレイしてしまいました。
    あえて欠点を挙げるとすればセーブ・ロードやスキップができないので
    冒頭や同じ選択肢を選んだ時などが少し煩わしい事くらいでしょうか。
    他の作品は未プレイなので近々遊ばせていただきたいと思います。
    もちろん次回以降の作品にも期待しております。