チップを送付できる作品
35837 のレビュー-
GEMINIとってもおススメです! 素晴らしい作品です! アニメーションにのっけから度肝を抜かれました。 また、2人のキャラクターがイラストも彩色もとても可愛らしい! 事前情報なしでプレイしたので途中の突然の展開にも驚かされました。 音楽も場面に合っており、物語もとてもほっこりできるものでした。 驚くのは全て作者様がほぼ一人で手掛けているということ。凄い! 先にプレイさせて頂いた次作では声までご自身で入れられていますし、本当に凄い方です! プレイ時間は決して長くありませんが、注ぎ込んだ労力と情熱は凄まじいです。 改めてプレイし直しましたが、やっぱりエンディングのシーンは大好きですね。 素敵な作品をありがとうございます。
-
おまえがモテたいって言うからだろ!!ひっじょーに高いクオリティで制作されたBLゲームです。 BL好きの方にこそおススメ! 腐女子?はどんどんプレイすべし!! 特に絵と塗りが非常に素晴らしいな、と思いました。 サクサクっと話が進むので気軽にプレイできます。 @ネタバレ開始 制作者様の趣旨とは違うのかもしれませんが、安仁屋さん見た目メチャ可愛いよ! もうどう考えてもお姉さんに食われるルート1択だよ! この絵で普通のギャルゲ―かNLゲーを遊びたいよ! @ネタバレ終了 と思いながらプレイしました。 BL好きの女性には本当にたまらない作品だと思います!
-
ヤーウェ・イルエとても世界観に引き込まれる作品でした。 ゲームは掌編といった長さですが、ずいぶんと心を奪われました。そしてエグられました。 ゲームデザイン全般に非常に高いセンスを感じました。 削りに削ったというテキストは短く洗練されており、 特徴的なグラフィック、見栄えの良いUIなど言うことなしです。 とても素晴らしい作品をありがとうございます。
-
私の主人はダイヤモンド石頭3兄弟で制作したという一風変わった背景を持つ短編ADVです。 あらすじを1人が作ってある程度シナリオ上の縛りを設けた上で、 選択肢から先を3人で別々に作った、とのことです。 なかなか興味深いです。 設定自体なかなかぶっ飛んでいて、この続きを書かせるなんて!という気がしました。 プレイし終わってビックリ。面白かったです。 この兄弟短編シリーズはこれで4作目とのこと。 仲が良くて楽しそうな兄弟だよなぁ。 面白い作品をありがとうございます。
-
私立フォロワーズ学園楽しくプレイさせて頂きました。 2ch発というゲームはよく聞きましたが、Twitterというのは初耳かもしれません。 このゲームが制作された経緯や、 ジェンダーフリーということで女生徒と普通に恋愛できるところなど、 なんだか時代の流れを感じます。 ストーリーは割と正統派な学園恋愛ADVです。 このゲームの特徴としては、ルート終盤で挿入されるミニゲームだと思います。 あるルートで繰り広げられる謎のラップバトルは個人的に大好きでしたし、 試験クイズも難易度が割と一般的にはちょうど良いくらいじゃないかと思いました。 楽しい作品をありがとうございます。
-
はこ、から、こつんスタートでフリーズしたかと勘違いしましたが、 音量を大きくしたらきちんと起動していました。 特にバグっているわけではないのでプレイ時はご注意ください。 コロナの影響もあるのか、普段は主に現実空間で創作活動を行う方たちの作品です。 気のせいかもしれませんが、作り手側の感覚が違うような感覚は受けました。 というわけでいわゆる普通のノベルゲームと一風違った感じが楽しめます。 画面構成や演劇風に読み上げられるセリフが印象的でした。 作品内容は上手く伝えられないのですが、一言でいえば箱ゲーです。 箱。圧倒的箱感。 作品内の女や男やその他、という表現は良かったです。 そこには確かな意思を感じました。
-
フィルム・ラプンツェル過去作と同様に作者様の情景描写と心理描写は非常に丁寧で、文章が洗練されているので端的に言うと没入感が凄まじいです。美麗なイラストと考え抜かれた演出、そして重厚なストーリーによって構成された今作は、独自の行動理念を持つ人物たちの邂逅とその後の交流によって展開されていくのですが、それが複雑に絡み合うからこそ読後の余韻が長く続くのではないかと思いました。とても楽しかったです、ありがとうございました。
-
お前のスパチャで世界を救え可愛らしい絵柄とキャッチーなタイトル、ゲーム内容に惹かれてプレイしました。Vtuberに疎い方なので作品を深く理解できるか不安だったのですが、演出やゲーム内の雰囲気も絵柄と同様に洗練されていたので没入感が凄まじく、ストーリーのテンポが良いので、最初から最後まで時間を置くことなく楽しんでプレイ出来ました。
-
真夜中の学校ポップで可愛いイラストとは裏腹に中々深くて考えさせられるストーリーでした。 七不思議という題材も好きですし、ヒナちゃんと化猫さんの決して明るくはないけど楽しそうなやり取りにとても引き込まれました。 選択肢を選ぶ度にヒナちゃんに起こる出来事が、もうとんでもなかったですね。 そのシーンイラストがまたポップなのが少し不気味でとても好きでした。 そして個人的には黄色いアノ子が可愛くて会ってみたいなぁ、と思いつつ実際遭遇したら腰抜けちゃうなぁ…と思いましたね! エンディング後の日記の内容、とっても好きでした… とても好みのゲームに出会えてよかったです。
-
深夜徘徊のための音楽 beats to relax/stray to全体的にLo-fiな雰囲気で、音楽を聴いて目を閉じている時のような没入感。 レトロな画面、環境音と混じる音楽、深夜の散歩、兄妹の取り留めのない会話、どこか掴めないままのキャラクターも堪りません。 深夜に何度でも戻って来ます。素敵な作品をありがとうございます!
-
蝶塚 -昆虫標本慕情-
-
よざくら奇譚夜桜の晩に現れる少年と女性の話。中性的な少年が可愛いですね。
-
ありすすいーぱー上級クリア記念にコメントを…! 気が付いたら没頭していました。 そしてクリアした時の達成感がすごかったです。 89個目あたりで失敗した時の絶望感も半端なかったです(笑) お願い☆の存在に気づくまで何度も失敗しました。 マインスイーパーをクリアしたことが今までなかったので、 こういったお助け要素があるのはありがたいです! 上級であれを連呼するありすちゃんでひたすら笑っていましたw UIも凝っていてイラストもかわいくてよかったです! ありがとうございました!
-
ヘブンズ・ロワイヤル最初にとっても面白かったです!!! 絵の綺麗さなどが最初に目を引かれ。最初の導入からして、世界に引き込まれるように一気に見ることができました。あっというまでした!!! テンポもなにもかも良かったです!!! 素晴らしいゲームを世に生み出してくださりありがとうございました!!! とても楽しかったです!!! @ネタバレ開始 個人的にはラビくんちゃんさんが一番好きです。 あの子のボタンを掛け違えた一途さ。そして真っ直ぐに急カーブしていく様が とても好きです。 エンディングのムービーもとても素敵でかぶりつくように見てました。
-
ありすすいーぱーティラノスクリプトはノベルゲームを作るソフトだが、なんとマインスイーパーも作れるという恐ろしい事実に気づかせてくれた作品です。しかもフルボイスでUIの凝りようが凄い。マインスイーパーが好きなので、完全攻略バッチ目指して頑張りました。でも失敗しても良い物が見れます。ありすちゃんかわいい。 正直退院後で松葉杖生活なんだからそんなに急がなくても連絡入れれば相手は許してくれるよ…… 無理しないでありすちゃん……と思っていたのですが、人間は非合理的な生き物で世の中には説明がつかないことが沢山あるのです。時間を守りたいありすちゃんを手助けする為に我々はひたすら爆弾処理に励めばよろしいのです。 可愛らしく面白い作品でした。ありがとうございました。
-
そして僕らは世界を壊す一気に最後までプレイしてしまいました。 描写が丁寧なので、登場人物たちをとてもリアルに感じられました。メイン以外のキャラクターについても印象深く、特に隆之介くんの担任は心に残りました。 @ネタバレ開始 教師という仕事に希望を持っていたはずの彼女もまた被害者だったのだなと……。もちろん、彼女の行いは「正しい」と言えるものではありませんでしたが、彼女にとってはあれが精一杯だったのだろうと思うと、切ない気持ちになりました。 グラフィック面では、キャラクターが付けているアクセサリーにこだわりが感じられ、「あのキャラクターと同じアクセサリーを付けている!」等と気づけたのも嬉しかったです。 後半、タイトル画面が変わった後に伏線が回収され、謎が解き明かされていく展開には夢中になりました。特に感銘を受けたのは、梓くんと隆之介くんと邑井さんの関係性です。 梓くんが自ら幸せから遠ざかっているのが切なすぎて、もう全部忘れてもいいんだよ。幸せになっていいんだよ!!と思ってしまいました。 報われてほしい!と思いながらプレイしていたので、最後はとても辛かったですが、しばらく考えて、あれもまた一つの美しい終わり方なのかなと思いました。邑井さんと幸せになってほしい……! @ネタバレ終了 プレイしてしばらくはドキドキが止まりませんでした。素晴らしい作品をありがとうございました!
-
告白するまで@1分!1000回あかねちゃんに告白できるゲームはおそらくこれだけだと思います。おっぱいはコンプリートした。
-
かみかくしの夜某作品のオマージュです。っていっても元ネタバレバレですけれどw 殺人鬼によりじわじわと減っていくメンバー。 疑心暗鬼にとらわれ始めるキャラクターたちが見事にえがかれていました。 まだ全部のエンディングは見てないんですが、またやりこもうと思います。
-
ミスれない選択肢がここにあるマドンナと初デートするお話。 選択死とは上手いこと言ってるなと膝を打ちました。
-
彼女を取り戻すために、僕は……プロポーズしたその後何者かによって殺されてしまった彼女を救うために"あること"をする主人公のお話です。最後までプレイしてどういうことかを納得するとともに少しぞっとしました。短いながらも良くできているストーリーで感動です!ありがとうございました!