チップを送付できる作品
35703 のレビュー-
旅人とほのぼのカフェ絵本のような優しい世界観にほわほわなビジュアル、だけど描写や世界観はしっかりしていて、物語に浸りながらも癒されました。特に灰色のお客さんが出てきてからは、より引き込まれました。ギリギリ涙をこらえましたが、これは感情移入してしまう方も多いのではないでしょうか。 是非ともほのぼのカフェの料理を食べてみたいと思いました。
-
食卓戦隊調味レンジャー~入隊編~ブーストを機にプレイしましたが、とても楽しめました。刺激を求めるスタイルなので真っ先にエンド1を迎えて良心が傷み、そして衝撃のエンド2に笑いましたw かわいいキャラと丁寧な作りについつい周回したくなる素敵な作品だと思いました。推しはケチャップちゃんです。 アイキャッチの美味しそうな実写も良かったです。
-
幸せな毎日を夢見るプレイ致しました。 勢いよく読み進める事が出来る作品でした。所要時間は2時間半くらいです。ネタバレになってしまうので、割愛しますが…作中に出てくるSFチックな流れや、最後の先生のお話が凄く勉強になりました。 素敵な作品をありがとうございます!
-
狐の窓シリアス、オカルト、ホラーのタグが付いていますが、夜中にヘッドフォン装着して「い゛や゛ぁぁぁ!」と悲鳴を上げるような作品ではなく、どこか和風ファンタジーのような、何かあたたかな読後感を抱いた作品でした。 @ネタバレ開始 歳月が流れても「向き合って」お礼を言える子、 そして、少しズレていても純粋で、奇妙な姿の大人、 もしかしたらそれ故に、今まで要らぬ苦労をしょい込んできたのかも。 それぞれ好感の持てる二人の「ハロー・グッバイ」でした。 可能ならば、輪廻転生を繰り返して再び巡り合ってほしいです。 @ネタバレ終了
-
旅人とほのぼのカフェゆったりと優しい時間の流れるカフェにたどり着いた「旅人」の物語。 カフェではお金はいりません。 村で宿を求めても、無償で泊めてくれます。 そんな不思議で優しい世界のお話なのですが、旅人とハイイロさんのエピソードはちょっとせつないです。 特にハイイロさんのお話はちょっとハラハラしました。 でもハッピーエンドで終わって本当によかった!! 優しくてあったかい素敵なゲームをありがとうございました。
-
点鬼簿行路演劇が大好きな先輩の女の子と、演劇が特に好きではない後輩の男の子のお話です。 前作ヘクソカズラもそうでしたが、この方の紡がれる文章には独特の雰囲気があって、これは誰にも真似できない魅力だと思います。 合間に挟まれるボイスや趣向を凝らした画像の数々、美しいグラフィック、凝った演出等もその魅力をより一層引き立てています。 特に生首の選択肢は最高にイカしてました。 @ネタバレ開始 小夏先輩も勿論ですが、特に淵上君がお気に入りでした。 おとなしそうな見た目とは裏腹に、なかなか物騒なこと考えてたり、かと思えば素直なところもあって、でもやっぱり少し皮肉屋で…… と、決して良くできた人物ではないけれど どこか憎むことができない、そんな人間。 私もどちらかと言えば演劇よりオカルト好きなタイプなので、もしかしたら仲良くなれるかなとも一瞬思いましたが、多分鬱陶しがられるんだろうな(笑) @ネタバレ終了 随所にちりばめられた意味深な単語が何を意味しているのか、ドキドキしながら最後まで楽しませていただきました。 悲しさの中に美しさを感じられる、とても素敵な作品だと思います。
-
告白するまで@1分!本当に1分で終わるのに面白い!フレーズのかけ合わせがこんなに面白いとは思いませんでした。周回要素ありませんとありますが、十分にあると思います。 1000個全部見るのは大変そうだなぁ・・・w
-
旅人とほのぼのカフェ癒されました・・・。どんな旅になるのかな?と思ってましたが、終始癒されっぱなしでした。もふねずみ、可愛いかったです・・・!
-
申刻〜サルコク〜配達員の主人公が奇妙な出来事に遭遇する掌編ホラーです。この感想を書いている時点で、シナリオ1のみ配信されているようです。10分程度で無事にクリアできました。 @ネタバレ開始 アパートの苦情とかゴミ屋敷とか、目を逸らしたくなる部分の先にある不気味なホラー描写が良かったです。雰囲気抜群の内容でした。読み進めている時のゾクゾク感が、とにかくたまらまかったです!
-
裏表旅館雑誌記者の主人公が、事件を起こったとされる「裏表旅館」の女将から話を聞く掌編ホラーです。全3エンド、15分程度で読了しました。 @ネタバレ開始 コインの裏表のように、登場人物の立ち位置や行動がガラっと変わっていく印象的なホラーでした。みんな可愛い絵柄で描かれているので、それが豹変する瞬間はゾクっとしました⋯⋯。主人公が死ぬエンド後の、もう二度と旅館に踏み込めなくなっちゃう演出も良かったです!
-
片恋スターマイン前作もプレイさせていただきましたが、 桃耶ちゃんも紫季先輩も翔くんも変わらず魅力的で、 冒頭からぎゅっと胸を締め付けられるような描写にアオハルな雰囲気を堪能できました! 細やかな心理描写が演出も手伝ってすっと胸に入ってきます。 紫季先輩ルートは桃耶ちゃんの恋心がとても切なくて、 END1では本当に良かったね……!!という気持ちになりました。 勿論2も3もそれぞれエモくて良かったです。 翔くんルートもやっぱり切なくて、驚きの展開にドキドキしながら進めました。 大人になった眼鏡翔くんかっこいい……っ!! 名前の付けられない関係の2人がとても素敵でした。 全END見終えた後は寂しい気持ちになるくらい、素敵な作品でした。 ありがとうございました!
-
鬼の薬屋恋異譚美しい和風伝奇の世界を体験させていただきました。 薬問屋を営む一族の、愛と執着…恐ろしくも悲しい連鎖…全ての結末を見た後は、驚きの連続でした! 素敵な物語をプレイさせていただき、ありがとうございました!! @ネタバレ開始 息子さん視点のお話では、ちよさんを求めるあまりに罪を重ねる姿に、 ゾクゾクしました…! 本編では怖い方だと思っていた奥様も、奥様視点のお話で異能ゆえに 苦しんでいらっしゃった事が分かり…とても切なかったです! @ネタバレ終了
-
ミスれない選択肢がここにあるクラスの可愛い女の子とデート、しかし彼女の頭上にHPゲージが…!そんなあらすじから始まる物語です。HPゲージを随分減らしてしまいましたがなんとか最後までたどり着くことができました!そして気になったのでHPゲージをすべて減らしたルートも見てみたのですが…ああ、なんということ(´;ω;`)確かにこれはミスれませんね!ありがとうございました!
-
食卓戦隊調味レンジャー~入隊編~かわいくて、ほのぼの。選択肢を色々試したくなる楽しい作品でした! エンディング回収を頑張ったのですが難しく、攻略サイトでカンニング♪ ……ですがグリーンはレッド、イエローはピンクのエンディングになりました。掲載ミスかバグがあると思うのでご確認をお願いします~。
-
人間らしくこのゲームをプレイして、自分の生活を振り返ってみると、色々と考えさせられます。今の世の中も大変だけれども創作する人として何ができるのか考えなくてはならないなと思わされました。
-
語部古書館短めの怖い話が読める作品です。心霊系のホラーや意味怖系のホラーなど、様々なバリエーションがあってどのお話も楽しく読ませていただきました。個人的にはシスターの話がかなり怖くてオチには背筋が凍りました。ありがとうございました!
-
僕たちが爆発するまで あと1分優しい雰囲気で色々な人の視点で地球の最期を描いていて、こうやって気づかないうちにいつの間にか終わってしまうのかもなと考えさせられました。 2周目で展開が変わり、1週目の伏線につながっていくのも面白かったです!
-
エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~エレベーターという閉ざされた空間の中で、運命が大きく変わる物語。 選択肢とエンディングの数が豊富で、何度でも楽しめる作品です。 ドット絵のクオリティの高さも素晴らしいです。 プレイすると、自分の中の隠れた性質に気付くことになるかもしれません。
-
【脱出ゲーム】プリンセス・ブレイク前作のファンです!(唐突) 今回は可愛いテイストの作品で、どのような感じなのだろうと楽しみにプレイさせていただきました! ……楽しい(楽しい)。 感想としてはもう、難易度が恐ろしく丁度良いです……!!最初に「なんか関係ありそう」と「なんだこれ」が出てくるので最後まで部屋をウロウロして楽しめます! しかも地味に会話の差分が細かく、何回も画面をバンバンドンドン笑 攻略ブログを拝見したら見てない会話差分があったので回収しに行きました! ギミックはもちろん、アイテム欄もサクサク使いやすかったです。ここはどうやって作ったんだろう…と時折我に返り唸っておりました……… 以下ネタバレゾーンの感想です! @ネタバレ開始 今回はふわっとしたお話なのかな〜と思っていましたら、本ですね、本……… 本を開いた瞬間に白く包まれる視界。 前作を思い出しました。これだ………!!!!!!!! 空気の変え方に鳥肌が立ちました… 違うゲームなのに今回こそは全部本を回収するぞ!と回収したら真実がそこにーーー!!真エンドはもちろん好きなのですが、お茶エンドも可愛くて好きです。もうどちらも現実でいいと思いました(我儘) @ネタバレ終了
-
かみかくしの夜制作者様の二作品で「エレベーター」を陽とするなら、こちらは陰ですが、物凄いご作品! 正直ほんの少しズルいと感じましたが、それは人それぞれかしら? と。本気で恐怖いたしましたし、おまけでは恐ろしいくらい笑えました。僕も制作者の端くれですが、このご作品には素直に敵わないと覚えました。