heart

search

チップを送付できる作品

35707 のレビュー
  • オレがコロナになるわけが!
    オレがコロナになるわけが!
    気軽に進められるのに勉強にもなってとても良いゲームだと思いました! どの世代の方にもおすすめできます。お爺ちゃんがとてもかわいいです!
  • エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
    エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
    1時間近くでフルコンプできました。 ファミコンのようなレトロな雰囲気で面白かったです! ドット絵のクオリティが高く、差分も豊富で見ていて楽しいです。 タイトル画面からリセットボタンまでFC風でかなり細かく作り込まれていました。 エンド数はかなり豊富で、途中からコンテニューできるのもありがたいです。 個人的にへんたいエンドが笑えて好きです。 EDのみよちゃんもかわいいですし、かちょうも良いキャラしてます。 自分はぼんじんエンドを探すのに一番苦戦しました。 何度もにぶちんになりましたが、ノーヒントでコンプできたので達成感がありました! ありがとうございました!
  • トモダチ境界線
    トモダチ境界線
    感情や欲望や本能の在り方について考えさせられる作品でした。 スイッチのようにオンオフできるようなものじゃないんだよなぁ、 とそんなことを考えさせられました。 『親友』である2人のどうしても通じ合わない言葉のやり取りが息苦しかったです。 ラストの全てを投げ捨てた猫屋敷くんの一文がとても良く、 どこか捨て鉢な気分になれる良い読後感でした。 ありがとうございました!
  • 天海のメッセージボトル
    天海のメッセージボトル
    天海のメッセージボトルという、ロマン感じさせるタイトルに惹かれてプレイしました。 とても綺麗に、かつテンポよく話しがまとまっており、あっという間に物語に引き込まれてしまいました。 いろいろと感動した部分はありますが、それをここに書くのは勿体ない気するので控えます(笑) 素晴らしい作品、ありがとうございました!
  • 猫田の宝探し!
    猫田の宝探し!
    一周目はほのぼのとした宝探しですが... 猫田ちゃんと人間くんとの間に一体何があったのか...雰囲気が好みで、楽しみながらプレイさせていただきました。
  • Pygmalion
    Pygmalion
    絵柄と背景の雰囲気がマッチしていて、とても幻想的な作品でした。読んだ後にいろいろ考えさせられました。ゲームの長さも大変読みやすかったです。良いゲームをありがとうございました。
  • フィルム・ラプンツェル
    フィルム・ラプンツェル
    約2時間半で読了し、余韻にひたっております。 文章、グラフィック、BGM、演出など隅々にこだわりが感じられ、世界観に圧倒されるお話でした。 @ネタバレ開始 祭里くん、天音ちゃん、伊織くん。 みんな孤独で傷を持っている人たちだと感じました。 それは目に見えないものだったり、見えるものだったりして、 読んでいて胸をしめつけられるような気持ちになりました。 そんな三人がひかれあって、近づいて、離れていくお話は、祭里くんが抱えている「鏡」の闇を丸ごと受け入れてくれそうな小絢ちゃんの存在が救ってくれたのかなと思いました。 一番好きになったのは、やはり天音ちゃんです。 たたずまい、話しかた、無邪気かと思えば時折見せる妖艶な表情。 最高です。 @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました。 次回作も楽しみにしています。
  • 女中浮世の怪談
    女中浮世の怪談
    眠れない主人公のため、女中の浮世がいろんな怪談を語っていくオムニバス形式のホラー短編集です。1時間半弱で完走しました。 怖かったです⋯⋯!1つ1つの話が印象に残るホラーでした。基本的なイラスト・立ち絵はめちゃくちゃ可愛いですが、時には狂気に満ちた内容に変わったり、ホラー感満載の内容に変わったりと、バリエーションのあるグラフィックにすごく惹き込まれました。効果音もより怖さを引き出す使い方をしており、何度もゾクっとしました。素敵な作品をありがとうございました! @ネタバレ開始 いくつか作品の感想も書きたいと思います。 『十三年前の夏井沢』「もしかして、いきなり感動系のホラーが来ちゃう?」と思った瞬間、奈落に突き落とされてしまう感が良かったです。 『優しいお肉屋さん』妖しい魅力が満載のお兄さんがとにかく良かったです。あと、美冬と酉子のビジュアルもすごく好きです・・・!美冬が撲殺された時、カタルシスと同時に少しショックも受けました(笑)。 『数字の悪魔』作中で最も狂気を感じました。黒星くんの狂愛もすごかったですが、数字に囚われていった結果、自然な感じで倫理観を失っていく主人公の姿が個人的に最もゾクっとしました。
  • 点鬼簿行路
    点鬼簿行路
    心に沁み入ってくるような怖さと哀しさと愉しさが印象的な作品でした。 美麗なイラストにボイスを使用した洗練された演出に朴訥としているようで耽美的な文章に、 すっかり呑み込まれました。 @ネタバレ開始 END-Aで2人が同じ気持ちだったと分かった時は微笑ましい気持ちになりました。 似ていないようで似た者同士だったのかも、なんて考えました。 私も演劇好きな人間ですが小夏ちゃんのようには到底なれません……。 起こったこととしては悲しいはずなのに 2人の会話が愉しくて小夏ちゃんは幸せそうでEND-Aの1枚絵は美しくて、 形容しがたい読後感でした。 @ネタバレ終了 この作品を表す語彙がなくとても悔しいです。またプレイさせて頂きたいと思います。 ありがとうございました!
  • 食卓戦隊調味レンジャー~入隊編~
    食卓戦隊調味レンジャー~入隊編~
    前から気になっていたのでプレイさせて頂きました!戦隊ものも好きですし。 私もこういった乙女ゲーを作るので選択肢の多さに感心しました。全END回収は15分ではとても無理でしょうが、引き続き頑張ります!
  • エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
    エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
    いよっしゃあああああ! みよちゃん と けっこんできた しゅんかん マジで さけびました! クスッと わらえる ストーリー。 ほっこり えがおになれる エンディング。 テンション の あがる ピコピコおん。 ほんとの ほんとに さいこう の ゲーム でした。 さいごに ひとことだけ いわせてください。 みよちゃん だいすきだ!!!
  • カザリバナ
    カザリバナ
    あじさいちゃんが結構、かなり人間臭くてw あと、衣装がかなり蠱惑的。 虫をおびき寄せるという、本来の役割を衣装に反映したのかなと思いました。
  • 残り1分! 魔王城!
    残り1分! 魔王城!
    周回6回目くらいで脱出成功。テンポがいいのでサクッと周回出来て楽しめました。崩壊するっていうのに勇者があんなことを考えていたとは。でもって魔王・・・魔王が少しだけかわいそうだと思いました。
  • 告白するまで@1分!
    告白するまで@1分!
    「EDが1000…!?」と度肝を抜かれてプレイしました。笑 手軽に遊べるおかげで、色々試したくなる作品です。 どれもオチが秀逸です!コンプリートは年単位で考えないと…。
  • しろくまくんと一緒
    しろくまくんと一緒
    しろくまくん、イケメンすぎです。絶交Endで終わってしまいましたが、絶交されてるのになんとなくほのぼのする絶交のされ方だったので、またプレイします。
  • 胡蝶蘭のメヌエット
    胡蝶蘭のメヌエット
    読むのが遅いので、初回はついつい沈黙続きになってしまい、なるほど!そういう事か!!!(システム的に)と感心しながらプレイしました。凄くいいアイデアですね! 二人のやりとりも凄く良くて、ちょっと「えええええ」と思う選択からの展開も面白かったです。メイドさん可愛いです(笑) 色鉛筆でのイラストも雰囲気があってて素敵です!!
  • 一恋
    一恋
    美麗なイラストに惹かれプレイしたのですが、どのキャラクターもルートも魅力的で、どんどん遊んでしまいました! サクサク進めるコンパクト感も周回プレイしやすく助かります♪王道の中にシュールさがあり、可愛さも面白さも兼ね備えた珠玉の作品でした。 バッジコンプもできて大満足です!
  • 地下監獄ESCAPE
    地下監獄ESCAPE
    ピンク色が印象的な、おしゃれな脱獄ゲームでした! ただその場で外を目指すというだけではなく、細かな設定や視覚・聴覚的な演出も追い立てられているようで面白かったです。 以下内容を含むので畳みます。 @ネタバレ開始 トゥルーエンドで、元看守のひとたちと仲良くしてるのが個人的にとても良いなぁと思いました…! 外に出てからどんな新しい生活をしているのだろうと想いを馳せたりもします。あの行動力があれば以前よりもっといろんなことが出来ているのだろうなぁ… @ネタバレ終了
  • テニスのポンチ様
    テニスのポンチ様
    ユニークな題名に惹かれてプレイしました。プレイ時間は15分ほどでした。九州で生きている自分としては、キャラクター達の言葉遣いに親近感を覚えながら読ませて頂きました。 @ネタバレ開始 高校生らしいやり取りにニヤニヤできてしまう作品でした。ポンチも主人公も、かわいらしいですね……! ささやかに思える出来事を大切に描いている点も好きです。自身の学生時代を懐かしい気持ちで思い出しました。
  • さよならチョコミント
    さよならチョコミント
    夏の暑さとアイスの爽やかな清涼感、女の子とのささやかな交流を味わえる作品…… と思いきや、それだけではありませんでした。 空気感がよく表現されていて、肌寒い今でも夏の空気を味わうことが出来ました。 おや?と思わされる描写が出てきてからラストまでは想像力を掻き立てられました。 @ネタバレ開始 個人的な想像としては、チコちゃんは戦闘用のロボットでこれから戦いに行かなければいけないのかなと思いました。 @ネタバレ終了 短編ながら印象に残る作品でした。ありがとうございました!