チップを送付できる作品
35703 のレビュー-
死ぬよりもつらいこと「自殺による喪失からの回復」というデリケートな内容をリアルな形で作品にするのはとても難しく、勇気のいるものだったのではないでしょうか。言葉の選択が少し違えば読み手の心を傷つけてしまうでしょうし、全ての人が素直に受け取れる内容ではないと思います。それでもこの形で公開してくださったことに深く感謝いたします。 まず思ったのは下手な慰めや綺麗ごとのような不快なものを感じなかったこと。これが私にはとても大きくて、希望の押し付けみたいのがあると一気に冷めるどころか苦痛を感じたと思います。救うというより寄り添ってくれる感覚が強く残りました。 死ぬことよりもつらいことと知りながら「それでも生きて」。感想が上手く言葉にできませんが、これがほんと痛くて温かくて。そうなんだよなぁって。 背景以外が自作の素材なんですよね? これも凄くて、このイラストやBGMだからこその良さがありました。等身大というか作品内容とのリンクとか、本作品にはこれ以上ない素材だと思いました。 ただ一つ気になったのはエンディングの曲でボカロの声がプツプツ切れる感じ。歌詞が良いからこそ、あそこはもっと浸りたかったです。 辛くなった時にまた見たいと思う作品でした。ありがとうございました!
-
旅人とほのぼのカフェ全てが優しいどこか懐かしい絵本のようなお話。 最初は子供向けを想定したような話なのかな? と、思っていましたが、 読了後の印象としては『大人向けの絵本』と言う言葉がしっくりきました。 凄く癒される作品なので、日々の生活に追われてる方には是非お勧めしたいです。 とても素敵な作品でした。
-
食卓戦隊調味レンジャー~入隊編~初見は桜でんぶが調味料扱いされてることに納得できず、裏切ったらバッドエンドに……_| ̄|○ 選択肢がとても豊富で、調味料をモチーフにした戦隊物と言う大変ユニークな作品。 1週が短いので気軽に周回プレイができる楽しいゲームでした!
-
フィルム・ラプンツェル文章から、膨大な熱量を感じました。まるで心に杭をうちこまれた気分です。 人間は考える葦である、という言葉がありますが【地球上では弱い生物かもしれないけれど、確かに人間は生きている。考えながら、生きている。】と感じる作品でした。どの登場人物も人間臭くて大好きです。 素敵な物語をありがとうございました!
-
死んだ僕の葬式に来た君は綺麗だ。メインビジュアルが非常に好みでプレイしました。スマホで読むことを考慮されていて、こだわって作られており、ストレスなく読めました。勢いのある文体がかっこよく、詩を読んでいるようで、とても面白かったです。
-
よざくら奇譚桜のイラストがとても綺麗で素敵でした。 選択肢で解釈が変わり、どちらでもしんみりします。 超短編ながらノベルゲームの醍醐味が味わえました。
-
世にも奇妙な広島物語広島土産を選ぶところから始まる不思議なストーリーでした!イラストが好きなタッチで、キャラクターのセリフが魅力的なのであっという間にクリアしました!面白かったです!
-
サイコロサイコ(完全版)ヒロインが全員可愛い奇跡のゲームですが 第六の出目の罪子ちゃんが個人的に性癖ど真ん中で最高でした!! キャラの可愛さだけじゃなくてストーリーの重深さにも心臓がぎゅってなりました。 第四の出目プレイから長らく間を空けて一気にプレイしたので、七七ちゃんがあんまり好きじゃなかった期間があったのですが トゥルー含め全ての出目を通したら、凄く魅力的で気付けば思い出しているキャラへとなってました。今や罪子ちゃんと並んで推しです。大好きです。 @ネタバレ開始 第五の出目の災子ちゃんの本性判明?のシーンが一番鳥肌立ちました。性格、見た目、一番愛らしいのに、一番人間の怖さを感じました。 あんなに可愛くて放っておけないと感じた子が、まじか……好き。 @ネタバレ終了
-
よよいのよみもの野球拳大好きなので、めちゃくちゃ楽しめました!! キャラクター可愛い!!むっちむちなのが最高に良きです(*^▽^*) 楽しい!!スケベ!!面白い!! だけじゃないのも、とても素敵だと思いました!! DLして良かったゲームです!!
-
メモリ - 学校の怪談 -プレイしました。ジェイムズ・ティプトリー……! 冒頭のなんと示唆に富んだ文章であることよ! 文章の語彙から経験の深さが窺える一方で、百合子視点の少しコミカルな語りも非常に感心させられました。色と音のない世界に浮かび上がる青の鮮やかさが頭を離れない逸品です。
-
食卓戦隊調味レンジャー~入隊編~ほのぼの可愛い戦隊ものでした! 1周が短かめなので周回も楽です!
-
食卓戦隊調味レンジャー~入隊編~戦隊モノ好きとしてプレイしない訳にはいきませんでした。 そして可愛くて面白かったです!!! ゆるーい敵組織も好きです~ 全END見れてないので、また遊ばせて頂きます。
-
そして僕らは世界を壊すプレイ直後のため、半ば放心しています。 冒頭から終盤まで、構成と心理描写が特に素晴らしい作品だと感じました。 未プレイの方は今すぐあらすじだけ読んでさっさとDLして遊んでほしいです。 何をどう書いてもネタバレになりそうなので、 珍しくこのくらいにしておきたいと思います。 (細かい感想は自分用の備忘録的にどこかでまとめるつもりです) ただただ強い「愛」、「愛」の物語でした。 素晴らしい作品をありがとうございます。 制作者様がリメイクならびにTGF2020に応募して頂いたおかげで 本作に触れることができましたので、私にとっては大変な幸運でした。
-
KOKUTOU - 御伽倶楽部 -去年からプレイしようと思ってたのに全然できずやっとプレイしました! 相変わらずUIもキャラもまとまっていて綺麗です。 マップが出てきたところでマップ好きとしては萌えまくりでしたw 過去作のキャラが出てくるシリーズ物大好きマンとしては、たまらないお話でした!
-
蒼白のマジックシールエメラルドRPGのようなハイファンタジーな世界における 勇者一行の一員の後日譚のような作品となっております。 ド迫力なバトルシーンと荘厳で素晴らしい音楽が特に印象的な作品でした。 また、ヒロインがとっても魅力的でした。 バトルシーンは1シーン1シーン大変な労力を掛けて作成したのが伝わってきます。 相当激しくアニメーションするので臨場感も高まります。 エンディングを見ていて、あまりの制作関係者の多さに驚きました。 あとがきを見て納得。なるほど。そういった経緯のある作品だったのですね。 あとがきフェチとしてはあとがきも非常に読み応えがあり、作者様の執念に感服しました。 プレイ後のおまけ充実度はこれまでプレイした中でも過去最高と感じました。 個人的なことで恐縮ですが自身も50万字くらいで中断しているテキストがあるので、 死ぬまでにはちゃんと執念でゲームとして完成させたいな、と思えました。 魂の作品をありがとうございます。
-
【Valentine's・Junkies】短編ADVです。とても面白かったです! 3つのエンディングを見ましたが、この三段構えは良かったです。 プレイ時間は短いですが主人公もろこあちゃんもとてもキャラが立っており印象に残りました。 面白い作品をありがとうございます。
-
ほしにねがいをかけたならドタバタ感満載のコメディで、主人公(作者さん?)の人形に対する熱量に思わず吹き出します。それでいて、大量の画像を惜しみなく使っており、細かいアニメーション演出などもあるかなりの力作です。シナリオは分かり易く、オチも秀逸です。笑いました!
-
オリンピックの緒場面が次々と入れ替わるADVです。 ちょっと小粋な、というかセリフめいた会話が繰り広げられます。 謎めいた不思議な雰囲気を持つ作品でした。 なかなかに示唆的な作品なので、 受け止め方は十人十色になりそうな珍しい作品だと感じました。 オリンピック中止云々の言及もあり、なんだか予言めいた雰囲気まであります。 興味深い作品をありがとうございます。
-
pet登場人物がとてもリアルに描写されているため、一見奇抜なストーリーにも簡単に没入してしまいました!特にxxの感情は、分からないはずなのにとても共感しました。彼の過去もすごく気になります。うっすらと、ねっとりとした世界が垣間見え、面白かったです。
-
偽りの夢これはすごい。久々にこんなに読後感の強烈な作品を読んだ気がします。 独りで小説を書いたり読んだりするのが好きな修司と、やや素行の悪いグループに属している香澄。2人は校内では決して交わることはなかったが、電車の中でだけは趣味の話に花を咲かせて本心から楽しむことができた。ここまででも十分物語に惹きつけられましたが、これだけでは普通の青春物語。本作が凄いのはここからです。後半からは修司と香澄の関係に暗雲が立ち込める。そしてそこから急展開を迎える物語。修司の書いたファンタジー小説と、橘さんから聞いた修司と香澄のその後、それを聞いた主人公の心情がリンクしてくる巧みな構成。これが本当にうまくて、読み終わった後ですぐに2周目を読み始めました。 そして作内で唯一の一枚絵が綺麗で使い方も効果的。もう一度言いますが、凄い作品でした。ほろ苦いけれども微かな希望を感じられるエンディング、その感動をぜひ味わって下さい。