heart

search

コメント一覧

63689 のレビュー
  • ぼくはキミが暴力的な引用をしても止めない
    ぼくはキミが暴力的な引用をしても止めない
    クリアしました。SNSを見ていると多くの人達が変わっていったり変わらなかったりするのが流れていきますが、そういう変わり方をしたくはないなと思います。ありがとうございました。
  • Kariya
    Kariya
    ラジオ番組で塩対応、中々マニアックな気もしますが、熱烈ファンもいる予感。 しかし、主人公は対応そのものと言うより、声に興味がある様子。そして……。 @ネタバレ開始 いや待て主人公。突然の番組打ち切り宣告がショックなのはとても解るのだが……。 あ、いや、どっちもどっちですかね……?(滝汗)いや向こうが上手なのか。 投稿した時点で主人公の運命は決まっていた……。まあ、その、主人公がいいなら……(遠巻きに後ずさりながら)。 お、お幸せに……。(露骨に視線を背けながら逃げの体勢) @ネタバレ終了 日常に潜むサスペンス成分を堪能させて頂きました。
  • Brain-sharing Bot ブレイン・シェアリング・ボット
    Brain-sharing Bot ブレイン・シェアリング・ボット
    クリアしました。最後のエンドまで到達しました。全てにAIを用いられているというのが気になってプレイしましたが、どのエンドも面白かったです。解説もすごく参考になりました。 異様なサイバーパンクの世界がよかったです。ありがとうございました。
  • 藹々鬼譚
    藹々鬼譚
    どこか古めかしい文体と和の雰囲気漂う鬼と角を持つ神子との交流。 押さえた色味の繊細な絵柄が良く合っています。 静かに、けれど深く複雑な事象と心情。 自分には難しい部分もありましたが……。 @ネタバレ開始 古くからのしきたりに囚われ、子どもが当たり前に望むべくことも得られない。 鬼も、人も、神も、残酷な程。 @ネタバレ終了 愛(かな)しい、『終わり』を見据えたものたちの物語。
  • メンタルケア
    メンタルケア
    タイトル画面からして何となく嫌な予感……。 いや、まあ普通なら自分を褒めるのも必要かと思いますが。 @ネタバレ開始 不自然過ぎて何だか怖い。無理矢理目を逸らして自分を洗脳してる感が半端ない。 外で何が……。 芋虫はかわいくて好きなのだけど(あくまで個人的主観)この場合喜べないよな……。 脳は騙されると言うけど、あまりに剥離しすぎていたのでしょう。何事にも限度が。 あの本当の顔が何を意味しているのか……。 @ネタバレ終了 色々考えさせられる作品でした。
  • サンタさん、お願い。
    サンタさん、お願い。
    気分は恋愛漫画や小説でよく居る、メイン2人を見守るモブ女。 想いが届かない、そもそも叶う相手ではないので ちょっぴり切ない終わり方ですが気持ちは温かく後味はスッキリです。 サンタさん、主人公ちゃんの願いどうか叶えてあげてください。(切実) 素敵な作品を有難うございました!
  • IDOLA(イドラ)
    IDOLA(イドラ)
    これはもう完全に洋画です洋画! 雰囲気のある演出力が冴えわたる一作でした。構成も素晴らしく、「真実はどこにあるのか」という点に興味を持たせて、これ以上ないタイミングと手法でそれが明かされます。思わずため息をついてしまいました。 readmeにリンクの記載があるあとがきの存在も親切で良かったです。ちゃんと内容が理解できていたことが確認できて安心しましたし、制作の裏側が垣間見れてとても興味深かったです。
  • 1=1×1
    1=1×1
    発想や演出が巧みな作品で短いながらとても楽しめました。 @ネタバレ開始 不思議な世界観だと思ってプレイした後に数式が表示され、なるほどそういうことかと膝を打ちました。数式をストーリーにするというコンセプトに驚きますが、短いテキスト量で巧みに表現されていたかと思います。 @ネタバレ終了 バッジもたくさんもらえるのも嬉しいですし、作中設定も新鮮でした。
  • 異種間エンパシー
    異種間エンパシー
    クリアしました。本編のすべてのエンドとアフターストーリーを読みました。バイオノイドがいる世界の中で亜子さんと彼の時間がどのエンドでも美しく、しっとりした感じで流れていくのが素敵でした。 @ネタバレ開始 アフターストーリーの出る仕様が「これは気になる」と思える構成になっていていいなあと思いました。 @ネタバレ終了 やさしい時間の物語でした。ありがとうございました。
  • 雨にして人を外れ
    雨にして人を外れ
    Steamで見かけてプレイしました。 今まで、いわゆるギャルゲーを数点プレイした程度でビジュアルノベルというものを初めてプレイしたのですが、胸に穴が空いた気分とはこの事か、と納得しました。 先輩をもっと見たい、2人には一緒にいて欲しい、なんて思ってしまうのはまだ初心者だからなのでしょう。無粋なので一瞬思うだけに留めておきます。喪失感のあまり読み終えてからそのままベッドに入ってしまいました。 今これを書きながらdioramaさんの他のゲームを探してしまっています。どうやらどっぷり浸かってしまったようです
  • 【公開終了】世界征服はティータイムのあとで
    【公開終了】世界征服はティータイムのあとで
    ほんわかした気持ちになれる素敵な短編ラブコメでした! 赤面して目を覆いたくなるような会話の連続で、プレイ後はもう尊すぎて泣けました...!! 2人とも幸せにな...!!サーッ(浄化されて消える音) @ネタバレ開始 ルピナスパレットさんがシナリオ担当とのことだったので、最後は世界征服しちゃってシリアスな展開になるのでは...?と読み進めていたら、幸福度MAXのラブコメで胸が温かくなりました! いろんなシナリオが作れてマジリスペクトです!! そんな高クオリティのシナリオにSHIAさんの美麗イラストが加わったら、観ている人がオーバーキルされてしまいますよ! 転んで顔を上げたアポロ君のイラストを見た瞬間から「ああ、これプレイ後に尊死してしまうやつだ」と察しました笑 また、お二人のあとがきも読みました!! とっても糖度が高く、本当にデザートを楽しんだような気分を味わえましたし、黒衣装も魔王様にピッタリでいいなーって思いました! @ネタバレ終了 素敵な作品をプレイさせて頂きありがとうございました!
  • L L
    L L
    綺麗なサムネイルに惹かれてプレイ。切なさの伝わるお話でした。 恋の終わりに向かうお話ですが、小さなすれ違いからもやもやして、という流れにリアリティがあって、こちらまで心の痛みを思い出してしまいました。 最後の展開はやや唐突かな、とは思ったのですが、その後の着地が綺麗で余韻を引く終わりでした。 @ネタバレ開始 相手の好きなものを試してみたけど合わない、とか、ペットを亡くした辛さに共感できない、とか、ありますよね。 ターニングポイントはやはり、彼女はこちらの悩みを察してくれない、と不満を持ち始めた辺りでしょうか。相手への愛情はあるのに、少しずつ何かが欠けていく感触。 何年もの時が過ぎて、遅すぎた手紙に気付いた時の後悔たるや。亡くなった後でも蟠りを解すことができて救われたでしょうね。そして、もし彼が生きていたなら、この明るさの残る読後感は生まれなかっただろうなとも感じました。 @ネタバレ終了 素敵なお話、ありがとうございました!
  • ナニシテモイイコ
    ナニシテモイイコ
    度々目に止まっては気になっていまして、やっとプレイさせて頂きました! 結果、プレイして良かったです…!! こういったダークで鬱々とした作品は大好物ですので、隅々まで素敵すぎました…!! @ネタバレ開始 「スク水・幼女・何しても良い(アブノーマル)」という三拍子が揃っているので、アダルティな空気しか想像できない…! と思いきや。 たしかにアダルトなことはありますが、予想外の真実を知って… ・プレイ前⇒きっとエッチなのだ!(単純) ・プレイ後⇒感動、切ない…!!誰だ!「エッチなのだ!」って単純下品なこと考えたやつ! と気持ちがジェットコースターで揺さぶられまくりました…! さらに、主人公が幼女(イチコちゃん)を助ける系?と思いきや、まさか逆に助けられるとは…! ED6で「ナニシテモイイコ」の真の?タイトル回収を見た瞬間、ゾワッとしました…! そして、イチコちゃんの声が、妙に大人びて色っぽいなぁ~と思ったのですが、真実を知って納得でした! 本当に良い意味で色々裏切られました! イチコちゃんの「呪い」については、すごく深い言葉で、さらに主人公に呪いをかけるシーンは心を鷲掴みされました…! サブエピソードまで揺さぶられまくりで、とにかく隙がない作品でした! キャラ作り・話の構造・ゲーム性・雰囲気がステキすぎるイラスト、全てが上手すぎます…!! @ネタバレ終了 記憶に残るステキな作品を作ってくださり、ありがとうございました!!
  • つくもと空の屋台
    つくもと空の屋台
    なぞなぞゲームと聞いてプレイしました。楽しかったです! 難易度も程よくて、サクサクプレイできました。 神様の正体を教えた後に綺麗なイラストが出てきて嬉しかったです。そして更に持ち主のほっこりしたイラストがまた可愛い。正体を教えてあげられてよかったなぁ、と温かな気持ちになりました。 それにしても「お客様は神様です」がこんなにも正しいことがあっただろうか。何者ではなく何物という表現など、細かなこだわりも心地よかったです。 ありがとうございました!
  • 【公開終了】世界征服はティータイムのあとで
    【公開終了】世界征服はティータイムのあとで
    何て素敵なお話なんでしょう(*'▽') プレイ開始時は、お酒を飲んでいた私ですが プレイ開始直後に、ローズの入ったハーブティーに変えました。 そうしたら、ストーリーにピッタリでした♪ @ネタバレ開始 世界征服の魔王に会うという緊迫した中での、アポロ様の登場ヾ(≧▽≦)ノ そして、その後に現れた美しすぎるアポロ様(*'▽') ストーリーの中に、懐かしのRPG風な演出とか面白かったです。 そして、ミルファちゃんの心の声とアポロ様との会話が面白すぎました! そしてそして、ラストは誰もが憧れるエンディング♪ 『あ~いいなぁ~(*'▽')』『素敵~(*'▽')』の連発で顔の筋肉が緩みっぱなしでした♪ 背景やキャラもほんとに美しすぎて、見入ってしまいました! そして、極めつけに"エアハグ"ありがとうございました<m(__)m> @ネタバレ終了 心が暖かくなる素敵な作品をありがとうございました。
  • つくもと空の屋台
    つくもと空の屋台
    "つくもと夜の屋台"と"つくもと夕暮れの屋台"をプレイ済みのせいか、 何だかとても懐かしさを感じました♪ そして、珍しく参考プレイ時間通りの30分でバッジ獲得することができました。 なぞなぞは、それほど難しくはなかったのですが、 @ネタバレ開始 お客様の記憶を聞いている時、イラストの方に気を取られると、わからなくなりそうになりました。 私は、最初のちょっとしたヒントで幾つかの答えを見つけておいて、そのあと記憶を聞くようにしました。 そしたら結構すぐに答えがわかりました♪ 全ての神様がイケメンだったり可愛かったりで、そちらも楽しませて頂きました♪ @ネタバレ終了 また、いつかつくもの屋台でお手伝いをさせて下さい<m(__)m> 楽しい時間をありがとうございました。
  • Bar Flor
    Bar Flor
    「Bar Flor」 これは…とてもお洒落な作品です。 お客様の会話などから、お客様に合ったカクテルを作る。 優し気なマスターにも何やらストーリーがありそうで…? @ネタバレ開始 カクテルを作る描写も、カクテル自体のイラストもとても素敵です。 ふ、不意打ちで眼鏡をはずしたマスターにドキリとしました…!……、え?あれ…? 言葉も表情も優しいマスター…。これは、何かある。そう思っていた時の「裏」。鳥肌が立ちました。 一気にマスターと作品にのめり込みました。まさか……。 全てのレシピを集めて、全ての情報を理解した時、きっと物語の全てを知る事が出来るのかもしれませんね。 その時は今私が感じている推測と照らし合わせながら、プレイしたいと思います。 @ネタバレ終了 頑張って全レシピを集めます。知りたいです。 …駄目だったら攻略を…頼らせて頂きます…! 素敵な作品、ありがとうございました。 追記 コンプリートしました……マスター……心臓が……物凄く…好きです…
  • 燕に餞 -10 minutes to airplane fall-
    燕に餞 -10 minutes to airplane fall-
    "飛行機が落ちるまでの10分間"私なら...。 @ネタバレ開始 きっと、確実に落ちることは決まっていても 『どうか、墜落しませんように』と祈ることしかできない気がします。 冒頭の夢の話しで先を読むのに覚悟が必要でしたが、やはりどんなENDが待っているのか見るしかない!と思って先を読み進めました。 私が好きなENDは4と1です。 ハッピーエンドは、落ちない展開になるのかと思っていたので、ちょっとビックリでしたが ずっとずっと1人ぼっちだったけど、もうすぐ家族に会える。 死への恐怖が無いほど、家族に会いたかったんだなぁって(T_T) うん、確かにハッピーエンドだなって納得してしまいました。 1は勇気をもらい、たった10分という人生の終わりまでに、今までの自分のダメだったところを克服できた。 これも素敵なENDでした。 END6は、今までのカラーとは異なったので、海の色がより一層鮮やかに見えました。 @ネタバレ終了 色々考えさせて頂きました。 素敵な時間をありがとうございました。
  • 宇宙人の憂鬱
    宇宙人の憂鬱
    最初私は、1人の嘘しか見抜けませんでした。 何度も何度も話を読み返し、やっと真実に辿り着くことが出来ました! 間違ったENDを迎えた時には、ちょっとしたヒントを出してくれたりしたので助かりました♪ @ネタバレ開始 真実のENDは、まさにタイトルそのものなんですね。 ちょっと、しんみりしてしまいました。 @ネタバレ終了 真剣に推理に挑み、楽しかったです♪ 楽しい時間をありがとうございました。
  • 車座怪談
    車座怪談
    ストーリーの流れの面白さと、笑ってしまう面白さと、ワクワクするギミックの面白さなどなど...。 たくさんの"面白さ"を秘めた作品でした。 そして、人物の背景や人物の関わりを細かく分かり易く書いてくれているので、より一層ストーリーを楽しむことができました♪ @ネタバレ開始 面白かった話は、ぬらりひょんと仏壇とジッショーでした。 ぬらりひょんでは、特に「・・・ぬえ」からの会話がツボにハマってしまい声出して笑ってしまいましたヾ(≧▽≦)ノ ジッショーでも、友哉君たちが席を立ったら会話終わりとかヾ(≧▽≦)ノ 光景を想像しただけで笑えます♪ 怖かった話は、看板の店と渚のフェスと事故物件でした。 3つとも話の内容も怖かったのですが、演出がとても怖かったです(/ω\) そんな中にも"金縛り・おじさんとのキス"とか笑ってしまうシーンもあって、とてもバランスとテンポが最高でした♪ 小林君の話しも怖かったです。 あと、私の大好物なギミックがあって(*'▽') (私もやってみたかったギミックでした。しかし、上手く文章が作れませんでした(>_<)) @ネタバレ終了 面白い!を満喫させて頂きました♪ ご馳走様でした!