コメント一覧
63466 のレビュー-
バッドエンドの世界 -双子-かなり心にきました…! 結末はバッドエンドとわかっていながらも、読まずにはいられません。いや、だからこそ読みたい!! 双子たちの性格やイラストも好きです! @ネタバレ開始 バッドエンドの切なさや少しだけ救いの残る感じが好きです。 私もこういう雰囲気のものを書きたいな…と思いました。 それから、結末がバッドだと分かっていたので、 なぜバッドエンドになるのか、伏線を探しながらプレイさせていただきました笑 @ネタバレ終了 作品の雰囲気、世界観に浸りました。次作も楽しみにしてます!
-
エデンの天使とアンジュの吸血鬼前作・涙恋花2のエデンさんの娘さんの物語ということで楽しみにしていた作品です。 @ネタバレ開始 異種間の非恋物語だと思っていたらそれにプラスしてまさか近親間での非恋物語…! それを短編の中にコンパクトに収めつつ、しっかり全体像がわかるシナリオの構成力がめちゃくちゃお上手ですごいなと思いました。 美園ちゃんはとても健気ないい子だし、クローフィー様も優しい温かい吸血鬼で、大変魅力的なキャラクターでした。 エデンさんと美園ちゃんの綺麗な二色の髪色は、おばあちゃんとクロ―フィー様の髪の色のMIXだったんですね。エモい! トゥルー、ロスト、どちらも切なかったですが、綺麗な終わり方でした。 【トゥルー】 材料がそろったとクローフィー様が言った時にまさかまさかと思ったら予感が的中してしまった…! エデンさんもお母さんも本当は美園ちゃんに一番幸せになってもらいたかっただろうことを思うとより切ないです。 余談ですがヴァンパイアハンターの男性の年齢に関しては結構思い切った賭けだなと思いました。 【ロスト】 薔薇の花びらとなり朽ちていくクローフィー様のシーン…切ない。でも死に方まで美しいと思いました。 美園ちゃんのママの髪飾り、もしかして前作でエデンさんにもらったやつでは…!?(違っていたらすみません) クリア後のタイトル画面はトゥルーもロストも「こんな未来もあったかもしれない」という超ハイパー級に幸せそうなもので、心がきゅーっとなりました。 三世代の登場人物が皆とてもいい人だっただけに切なさが倍増です。うああ…! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
竜宮城からの脱出!!乙姫様が可愛すぎます!! しかし!幼馴染との約束があるから、帰らなければ。 @ネタバレ開始 それぞれのENDを別で考えてしまうと心残りが出てきてしまうので 私なりに、勝手に"さよなら&乙姫トゥルーエンド"というENDにしてみましたw 乙姫様と幸せに竜宮城で暮らして、そして、幼馴染も新しいパートナーと幸せな家庭を築く! めでたしめでたし(*'▽') と、みんなをハッピーエンドにしてみました。 幼馴染さんは、新しいパートナーが現れるまで、辛かったことは申し訳ないですが(;'∀') @ネタバレ終了 プレイしていく度に、脱出できなくてもいいかなぁって思ってしまうほど、乙姫ちゃんが可愛かったです(*'▽') 幼馴染さんごめんなさい。 楽しい時間をありがとうございました♪
-
呪いのビルアドベンチャー感がすごくよかった! 今、どうゆう状況!?こういうことなのかな?と 考察しながら進めていけてとても楽しかったです。 YouTubeで実況配信させていただきました(*- -)(*_ _)ペコリ @ネタバレ開始 ※ これはトマトです。
-
私の【怪】験談アッ!と驚くシーンの変更!とても面白かったです。 YouTube で実況配信させていただきました(*- -)(*_ _)ペコリ @ネタバレ開始 突然、幽霊目線になりびっくり!! さらに、ハッピーエンドと思いきや え!!夢落ち??? からの、生まれ変わり!?と やっぱりハッピーエンドエンド 展開の作り方が素晴らしかったです。
-
モノクローム・モノローグ視点切り替えとハラハラドキドキな展開に夢中で読み進めました。サスペンス緊迫感のあるBGMもよかったです。 ラストでアレアレ?となりましたが、最後までプレイすると、なるほどねぇと。 ありがとうございましたm(._.)m
-
【公開終了】世界征服はティータイムのあとでミルファとアポロのほのぼので尊いやりとりにとても癒されました! ユーシャクッキー、美味しそう…(´ρ`) 末長く幸せになってください~!
-
救えないボクら皆さま!是非、純ちゃんのかわいさ?を見ていって下さい!!
-
猫ノ目のような世界で「猫ノ目のような世界で」 キャラクターの動きや色合い、羽の質感などとても綺麗な作品です。 @ネタバレ開始 「悩みや苦しみからうまれた存在」というのが、私は怖いと思いました。 自分が毎日ちょっとした事で悩んだり苦しんだりして、そのたびに一体どれだけの子たちを生み出しているのだろうと。 確かにそれが消えれば現実の自分はしあわせなのですし、自分もそんなモノ全部バーンと消えてしあわせになりたいと思います。 ただこの作品を通して、そういう悩みを抱えている人(特にくじらさんにはハッとさせられました)、そしてその悩みからうまれたキャラクターを想うと…なんというか、その悩みも大事なんだなと思いました(上手く言葉にできなくてすみません) せめてその苦しんだ事、悩んだ事を忘れずにこれからも生きて行きたいと思います。 個人的に「今にも溶け落ちそうな月」という表現がとても好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品、ありがとうございました。
-
救えないボクらこちらの作品にニコロス役で参加させていただいております。 最初、この作品に出会ったときは4コマに近い漫画形式だったかと 思います。その頃からめっちゃぶっ飛んだギャグと鬱が混ざってて 猛毒の様な作品でした。ボイス募集してると聞き、この作品の中毒者を 増やしたくて務めさせていただきました!こうやって多くの人に知ってもらい プレイされて我が事の様に嬉しいです。 長くはなりましたが、フェスに参加する むし先生へのエールとさせて頂きます!! 2022年12月30日 うぇーいwwwwwwwww 葉山より
-
バッドエンドの世界 -双子-プレイさせていただきました。 「バッドエンドの世界」と聞いて、暗さや陰惨な側面を強調した作品かと思い敬遠していましたが、この作品は愛と哀しみについて語ったもので、その余韻は温かく心地よいものでした。 @ネタバレ開始 主人公は双子でそっくりですが、互いに違う人間で、互いに嫉妬と羨望があり、価値観が合わなかったり、スピードが合わなくてイライラしたりします。そして、それが二人に訪れるバッドエンドを一層美しくて悲しいものにします。 二人のバッドエンドを見た後で真のバッドエンドを見た時、二人の「幸せな最期」に胸が締め付けられました。他愛無い会話の中で交わされる二人の愛が切なくて、同時に心の底が温かくなるように感じました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました。 tenthousand
-
【公開終了】世界征服はティータイムのあとでしっかりしたいけどドジってしまう美少年と綺麗で優しいお姉さんの可愛いやりとりに癒やされる……と思っていたら 突然の8bitBGMと見覚えのあるメッセージグラ!! 長女と末っ子系の会話が可愛らしいです。でもアポロさま決めるときはきっちり決めてる! 素敵な作品ありがとうございました! @ネタバレ開始 もう一回最初から遊び直したらローディング画面でミミックの伏線が張ってあったのに気づきました……ああ、それは警戒しますよね…… @ネタバレ終了
-
倒叙推論タイトル画のセンスに惹かれてプレイしました。 倒叙ミステリーということで最初から犯人や殺害方法は分かっているのですが、アリバイ工作や証拠隠滅などの方法を推理していく部分に、ミステリらしい面白さを感じました。 またキャラも個性的で、主人公2人のデコボコなやりとりが楽しかったです。 @ネタバレ開始 凶器がゲームキューブで笑いました! キッチンタイマーに気付く観察眼がすごいですよね。そしてスマホの隠し場所も、にやっとしてしまいます。 配信画面でこっそり過去作を宣伝しているのが細かい! 個人的に一番興味を惹かれたのがBlackLotusです。この男、何者ですか!? @ネタバレ終了 続編とかあったら、また読んでみたいなと思いました。ありがとうございました!
-
占い師レイ様の助言「占い師レイ様の助言」 時間経過で物語が進む、斬新な作品です! 好感度200を超え、バッチを3つ入手したのでコメントさせていただきます~。 噂のレイ様に会いに行くぞーと楽しみにしていました! @ネタバレ開始 コツコツ毎日通いまして、秘密の恋人にしていただきました^^ クリスマスも跨いだのでサンタさんのレイ様も拝めたのでニヤニヤです! 年末年始もあるとの事で…楽しみです。 バッチの「眼鏡男子」がとても気になります! まだまだ通って全部ゲットです! 星座や星でコメント頂けるのも楽しかったです。 今日は創造性抜群との事で、やる気出てます!レイ様ありがとう…! @ネタバレ終了 年間行事で色々イベントが見られるのもとても楽しいです。 色々なレイ様のお姿が拝めるのかな~。 ありがとうございました!
-
つよつよ魔女だから汚部屋でも魔法薬を作れちゃうんだからねっ!とても可愛らしい謎解き探索ゲームでした! 謎解き探索ゲームですが、なんといっても一番の魅力はベゴニアさんとヘリコニアさんとの楽しいやり取りにある、と感じます。とにかく探索中の、少し天然なベゴニアさんにヘリコニアさんの痛快なツッコミが炸裂する様が最高に面白い!会話できる箇所は限られているのですが、何度繰り返し見ても楽しかったです。 更に世界観を構築するグラフィックがこれまたハイクオリティ。くすみがかっていながらも彩色の高いピンクと水色という、難しい(ように思う)配色をお洒落ポップに描きこなす画力の高さが素晴らしいです。それに小物溢れる部屋の細部までも(何なら落ちているゴミですら)ひたすらに可愛くて、メモやカギの探索そっちのけであちこちを見て回ってしまいました。 ただ小物一つ一つのデザインは可愛らしいのに、雑然と並んでいるとその可愛さが半減してしまうという、汚部屋あるあるもきっちり盛り込まれているのがリアルで面白かったです。 そしてメインである探索、謎解きもヒントのおかげでわかりやすく、比較的易しめかと。といいつつ何度も爆発しましたが、詰まないよう配慮された難易度でありがたかったです。 短編ですが際立った魅力溢れるキャラクターの力で、プレイ時間以上の満足感を感じました。とても楽しかったです!ありがとうございました。
-
ステンドグラスは砕かれた重めな話かと思いきや、みんなそれぞれの思いやりや優しさのあるお話で良かったです。 @ネタバレ開始 チュカさんの家出の原因は、ご両親とのケンカかなにかかな? と思っていましたが、あとがきを見てほっこりしました。 チュカさんの周囲へ向ける優しさや、それによってヒョウさんやルルさんの気持ちが変化する様子も良かったです。 @ネタバレ終了
-
試作品0号ゼロとお話をする素敵な時間を過ごさせていただきました! ノエルの里さんのイラストの雰囲気が好きで、題材がAIと聞いて気になっていましたが、想像以上に素敵なゲームでした。 まず、ゼロが可愛い過ぎる! 動作や表情が可愛くて、何度もタッチしてしまいました。 UIのデザインも素晴らしかったです。 近未来のデザインがゲームの雰囲気に合っていて、とてもオシャレでした。 アイキャッチも凝られていて、毎回アイキャッチが違うのに脱帽です。 @ネタバレ開始 自分が印象に残ったエンドは「N×Zエンド」です。 壊れてしまったゼロに寄り添いながら、終わりを望むナビが胸を抉られました。閉ざされた世界に二人だけ、永遠に続く忘れられた世界。なんか、悲しいけど、綺麗な物語だと感じました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
-
キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話年内で活動停止されるとのことで慌ててプレイしました…!ゲームの公開は続けられるとのことなので、気になっていた初恋天秤やパーソナル・スペースもまたゆっくりプレイさせていただこうと思います。 色々ありましたが最終的には甘々な展開でほっとしました。 お耳やしっぽを触らせてもらえたり甲斐甲斐しく看病してもらえたりしながらも物語の真相を掴む…形なのですが、はじめは何度もループする感覚に陥るというか、目を覚ます度にまるで初めてのような対応をするお狐様に、どこまでが夢で現実なのかわからなくなるような、熱でふわふわしている主人公の気分を味わえるような演出になっていて、こういうの好きだなぁ…となりました。笑 イラストがとてもいいですね。鮮やかで爽やかな色選びとキラキラした瞳と、なんだか懐かしさと新鮮さのあるイラストで好きです。 @ネタバレ開始 狐の嫁入りエンドでぼろぼろ無く風月さんが綺麗で可愛くて好きー---ってなりました…(合掌) もしゃもしゃの髪の毛の花鳥くん(11)も最高ですね。可愛い。これは風月さんが可愛がってしまうのも仕方ないです。 個人的にはおねショタが好きなので、その20年というかせめて最初の3年くらいをクローズアップして見たかtt(ry @ネタバレ終了 お狐さまがとってもかわいい作品でした。ありがとうございました!
-
キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話キツネ耳のとてもかわいい神様に看病してもらえるだけでもご褒美だー!と意気揚々とプレイし始めた本作、着地が大好きなところへ向かってとても感動しました! @ネタバレ開始 月だけがそっとやさしく見守り続けた幾歳月、誰の記憶からも忘れられた山の奥でゆるやかな時間の流れとともに終わりの朝を迎えた愛の物語…すべての話を読み終えた後はそんな言葉がふっと浮かんでくるやさしいやさしい愛のお話でした。大好きです。 狐の嫁入りエンドが一番好きなエンドです。 ただただ一途に最期の瞬間までただ一人の信仰を望み愛に殉じた風月さんが、存在の違いや定命の差など様々なしがらみから自分では絶対に口にできなかっただろう結末を迎えて、思わず涙が出ました。 後にも先にもただ一人の愛する人と一緒になれて、本当によかったです。 二人には末永く、それこそ本当に末永く幸せになってほしいです。 前日譚も合わせると本編のディティールがよりくっきりと彩られ、セリフの一つ一つ、風月さんの態度の一つ一つや表情にプレイ前とは違った愛情の端々を感じ取ることができました。 タイトルからスチル、立ち絵まですべてご自身でこなされたグラフィックは、どれもとても美しく、そして可愛かったです。 しっぽやお耳もふもふしているときの照れ顔は特に可愛かったのですが、もふりすぎてごめんなさい…一度は選んでみたい選択肢でした! @ネタバレ終了 かわいいキツネ耳つくも神さんに看病される嬉しいお話!と思っていたので、いやいや全然違う!むしろ感動系!と自分の大好きなシリアス方面に収束していく様子はもうご褒美でした。心が潤いました。 手を合わせて、つつつ…と目から涙を流したいくらい「尊い…尊い…」と二人の物語に尊いbotになりました。 一つ一つの生命が織りなす交わり、その機微に心震わせるような素敵な作品でした。 ありがとうございました!
-
宇宙のカタコンベより。ナーヴァシアンさんと過ごす残りの五日間、どうせ墜落して死ぬし~と割り切りつつも、その五日間を有意義に過ごそうとする主人公とのゆっくりとした時間の流れが心地良い物語でした。 @ネタバレ開始 ナーヴァシアンさんとちょっとワケありな感じのするいるかさんの物語、一筋縄ではいかないところが面白かったです。 それにしてもブラックな会社で、次から次に人が死んでいることに、主人公のいるステーションを墜落させるのも「ちょうどいいからここで始末しておこう」くらいの認識なんだろうな…と感じました。 ナーヴァシアンさんが実は暴走して主人公を傷つけたことがあってというエピソード、最後に妹さんの棺が送られてきて星巡りの歌は思い出の歌であるエピソードなど、終わりに近づくにつれて明かされていく物語の輪郭に引き込まれました。 @ネタバレ終了 宇宙の中を漂う小さな小さな命とポンコツと言われたAIの絆、しっとりとした気持ちで読ませていただきました。 ありがとうございました!