チップを送付できる作品
35635 のレビュー-
小松菜とじゃんけんするゲームどうしても5勝出来ない・・・! じゃんけんするだけだし、相手は小松菜なのに何故か燃える! あいこだと照れる小松菜が可愛いです。 5連勝は出来なかったですが、4連続あいこだったので5連続あいこでも何か追加して欲しいです(無茶ぶり) シンプルだけど楽しいゲームをありがとうございました!
-
オモイデオンライン小学校を舞台にした、VR空間での交流を題材にした作品です。 まず、題材の発想が斬新だと思いました。 オンラインゲームを題材にしたアニメやラノベは たくさんありますが、今作のようなものは珍しいと思います。 大人が小学生になりきる、というのは端から見れば おかしなことかもしれません。 ですが、作れなかった思い出を作る という行為は、誰しもが憧れますし そのために他人が作った作品や世界観に触れたりもします。 幸せに生きて行くためには、良い思い出が必要だと 常々感じています。 だからこそ、綾瀬の思い出を作りたい という欲求は理解できました。 @ネタバレ開始 旦那さんと赤ちゃんがいる綾瀬を見て 幾田が絶望したり、自棄を起こすんじゃないかと 一瞬心配になりましたが、綺麗な終わり方で良かったです。 思い出は綺麗なままで。 VR空間でキスしたときに綾瀬が放つ 「わるい小学生だね」という台詞が好きです。 @ネタバレ終了 寂しさや甘酸っぱさなど、様々な感情が押し寄せました。 良い作品でした。
-
最上邸3 完結編実写の迫力が凄い!1の主人公懐かしい!そして気になる所で前編が終了!続き、お待ちしてます!
-
儚き魔術師は虚無に棲む数学=魔法という設定がもうかっこいいです!! @ネタバレ開始 ストーリーもマッチングアプリで戦闘とか世界観が面白いですし、 セーブがないのに続きからがあるの不思議だなと思っていたのでしてやられた気持ちでした! EDは2つまでしか見れてないのですがとても面白かったです バッジとても可愛いので貰えて嬉しいです @ネタバレ終了
-
残業深夜 -ザンギョウシンヤ-怖いのにぐいぐい引き込まれて面白かった! 怖いのに切ない、そんなホラーとしてとても好きです。 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
籠中話シリーズ①『トリカゴさま』ホラー苦手ですが、タイトル画面の子にひかれてプレイしました。 ヒーヒー言いながらもトリカゴ様と話し、全エンド見ました。 また、次作もあると言うことで楽しみにしています!
-
狂った百合百合を見に来ました!! EDが多彩かつきちんと狂ってて(?)とても楽しかったです!!
-
ワイの名は。おお・・・最初から最後まで カオスなゲームでした。 と、とりあえずセーブしよう! と思いセーブ画面を開いたら 予想外なシックなデザインで そこでも頭が混乱しました。笑 面白かったです!!
-
最上邸2懐かしい最上邸の続編。前作の昔DLしたデータが見当たらず、再DLしてプレイして来ました。なるほどこうつながっているのですね……。前作では生還ルートの方が印象に残っていたので、TRUE ENDを見ると、今作のラストがより感慨深い……!古き良きホラーの世界をありがとうございました!
-
がんばれ!ヤマトくんすごーーい!!! そして、かわいい!!!! NHKとかで流れてそうな ストーリーでした。めちゃ癒やされる。 小さなお子さんとぜひプレイしてほしい作品。 大人でも勿論、面白かったです^^ 流石、120枚の画像・・・。 動きが「動画?」と思うほどの滑らかさでした。 @ネタバレ開始 最後のオチも、笑いました。 ほっこり。 @ネタバレ終了 空中線三銃士好きです^^笑 素敵な作品を有難うございました!
-
寺帰りのKさんと犠牲になった僕のスマホホラー風味アドベンチャーと書いてあったので、どのくらいの怖さなのかなとドキドキしてプレイしたのですが、助けてくれるキャラがいるので安心感があって、ホラーが苦手な私でも安心してプレイできました! どのキャラにも愛着が湧いていたので、ED5が見られて良かったです。
-
【謎解き】ゾンビキャンパスからの脱出面白かったです! すべての謎解きにうならされ、解けた時にぴたっとパズルのピースのようにはまる構成が素晴らしすぎます。 楽しませていただきありがとうございました
-
8番目のアリス【完全版】メルヘンな背景と立ち絵、ボイスのどれをとっても完成度が高く、最後まで楽しくプレイさせていただきました。 金平糖の踊りをにゃにゃにゃ〜で歌っているBGMがかわいい! チェシャ猫と三月兎のゆるいやりとりがほほえましくて好きです。
-
最上邸2昔プレイした最上邸の2があると知りプレイさせていただきました!!! 怖い雰囲気がビシバシただよって、とても楽しかったです!!! 前作の主人公もちらりと出たので。 アー懐かしいいいいい!!! っと叫びながら進みました。 学生証の演出ちょっとびびりました……! 素晴らしいゲームをありがとうございました!!!
-
ときめきスパッツァーときめけ! スパッツ大好きな紳士淑女! 早速ゲームを始めようとしたら、獲得スパチラの文字に、開幕からふふっと微笑みがこぼれます。 立ち絵もコミカル可愛くて、スチルも素敵ですし、スパちらも最高ですよ…! @ネタバレ開始 うんうん、スパッツの精ね。 ……不審者!? 不意に語尾がスパになるあたりとか、妖精っぽく見せようとしてダメな感じの不審者ですね! 育ち盛りのモリモリわっしょい(笑) どんどん出てくる小学生が好きな感じの文字に、私はニコニコしちゃいます。好き。 ロングタイムう●こプレイヤー!!(笑) ツッコミが追いつかない!! テンポよい会話に釘付けです、もちろんスパッツにもね!! 可愛いって言った時のペスカちゃんの反応、めちゃくちゃ新鮮、と思ったら主人公(笑) 嘘をつくのが下手なペスカちゃん、よきよき。 ピーチグレープの歌が、とてもツボです。リトマス紙食べたい。ふるもっふ〜。 そんな可愛い彼女はなんと宇宙人と地球人のハーフ! そして勢いで告白して真っ赤になっちゃう可愛い女の子でした! ちょ、不審者!! 校門のところにいちゃだめですよ!? ペスカちゃんがとにかく良い子、宇宙人に対する偏見を変えたいって立派だなぁ。おーいおいおい。 思い悩むペスカちゃんの前に、こ、これは! コロコ●コミック系の雑なモブキャラ!? しかも中身がうん●より汚い!! 元彼は本当に見る目がないね、見た目しか見えてないし、もっと言うと見た目からしてペスカちゃんは可愛いしね! 告白は一応先に変態お姉様ルートを見ましたが、色んな層にヒットしそう……。 ペスカちゃんの彼シャツ、髪下ろしサイコーでした! お幸せに!! くるみちゃんは元気っ子ですね! スパちらありがとうございます…! うんって言った後に、こっそり「こ」を付け足すうん●マン。 にしてもポケモ●ネタはすばらしい! 主人公のぶっ飛び加減が、幼馴染相手なので一段階上がっててすごい…! くるみちゃん可愛いなぁ。 熟年ラブラブカップルな2人が可愛いですね、癒されます。付き合えよ。 ママめっちゃ美人です! いいなぁ美人ママ。 あーっ!! くるみちゃんのスパッツ越しの……最高に素晴らしい!! これは、触りたい。 最後にコテツにゃーんって泣きましたよね(笑) 一緒に晩ご飯って尊いですね、カレー味のうん●くらい尊い。 くるみちゃんの私服! スポーティ女子最高! 2人の会話がテンポよくて、まさに夫婦な感じで素敵でした。 ゴリラが襲って来た時にはどうしようかと思いましたが、くるみちゃんの優しさにゴリ吉と一緒にウルウルしました。スパッツ履いた天使だ。 変わってしまうものもあるけど、変わらないものも確かにある、ですね。 バッドエンドの破壊力が…(笑) にしても、ちゃんと告白のタイミング考えられる主人公偉くないか!? くるみちゃんスパちら確信犯で可愛い!! 最後は310ちゃん! 見た目が超絶マブイ美少女アンドロイドでスパッツ履いてる! 情報量が多いぞ、可愛い。 このミント!!って感じのふわふわな配色がたまりませんね。おっとり系のドジっ子かぁ、こりゃあもうスパちら待機! と思ったら、いたずら風でスパちらしたぜ! こんな可愛い家庭用アンドロイドちゃんと暮らしたい人生でした。 って、首も取れちゃうんかい!(笑) こんな可愛いスパッツ女子とデートしちゃう主人公羨ましいぜ。前世でどんな徳を積んだのかな? うふふ、橋さん可愛いアンドロイドちゃんが通りますよ〜! 橋も徳を積んだんだな。 充電に最適な日…すばらしい。310ちゃんの寝顔最高に癒しです。純粋な彼女の笑顔が眩しいです。 メルタ、明らかに怪しい。あんな男にピュアな310ちゃんは渡せぬ! がんばれうん●フェスティバル!! あと私はブルマよりスパッツ派! ばとるもーどとても気になりますね! ガンシューティング得意な310ちゃんの光線銃捌き、見たい! メルタはアンドロイドに心をもたせることに反対の、過激派チョコミント嫌い人間でしたか。しかもセンスダサ!! フリー素材ばんざーいは笑います! 310ちゃんのばとるもーどのほうが数億倍尊いがね! ひいい、歯を攻撃するのは全人類に効く! ついにオーバーヒートで記憶が…これは切ない。 バッドエンドの闇堕ち310ちゃん、この立ち絵は貴重ですね。私はチョコミントな310ちゃんが好きですが。 ハッピーエンドのメルタはちょっと好きかも。頑張れよ、チョコミント嫌い侍。 そして防水機能がついた白スパッツ310ちゃん…!! はわわ!! 主人公いい奴だな、幸せにな。 @ネタバレ終了 おふざけな会話の端々に、ちゃんとテーマがあるのが深みを出していて、子ども向け番組だけど大人もすごく楽しめる、そんな作品でした! 好感度落ちないので、好き勝手選択肢選べるのが楽しいですね! 最後の選択肢で分岐するバッドエンドが、どれも破壊力あるのでダーク展開が苦手でない方は、こちらもオススメです。 ヒロインはみんな可愛いですが、王道幼馴染のくるみちゃん推しです…! 主人公のおバカ会話にナチュラルツッコミを入れられる貴重な存在で、等身大の明るく可愛い彼女が好きです!
-
地獄みてぇな話4人のタイプの違う男女が 1人ずつ自分の思いを語って いくお話です。 @ネタバレ開始 左上の少年のお話を読み おっと・・・この相手まさか と思い、右上の少年を選びました。 そして下の女性2人も・・・なるほど。 私も人間関係めちゃくちゃのお話 は好きなので下層にいくと もうぐちゃぐちゃの ドロッドロで最高でした。 @ネタバレ終了 1つ1つの物語が繋がっていないようで 1本に繋がってるのがすごく面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
-
雨夜の山荘で君は惑う本格推理サスペンスで キャラが多めですが、皆個性的で 覚えやすかったです! MAPや、図も出てくるので分かりやすく、 謎解きも捗りました。 一周目では無事最短犯人特定ルートに向かい、 その後他のルートも確認しました。 目の前でドラマを 見ているような気持ちで面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
-
よくある日常掌編ですが分岐場面が多いので、シナリオ量以上に遊び応えがありました。 ストーリー分岐には関わらないけど、演出や伏線として機能している選択肢もあるなど、短いながら凝った作りになっています。 初見で理解するには複雑な設定もいくつか登場しますが、その分、これらも考察要素として機能しているのではないでしょうか。 @ネタバレ開始 全6エンドとも拝見しましたが、一番好みだったのは<True END~『キミ』の選択~>です。 僕自身はハッピーエンド好きですが、誤魔化しや偽りのハッピーエンドよりは……という考え方なので。 序盤で鞄の中にあったバレンタインプレゼントの伏線回収も効いていましたね。 @ネタバレ終了 ところでタイトル画面で「つづきから」を選んでも初めからゲームが開始されるのですが、こちらは意図的な演出or仕様でしょうか? 単純なミスかもしれないので、気付いたのにスルーするのもどうかと思い、一応こちらで報告致します。
-
黒い獣と契約の夜冒頭の物語に引き込まれる感じが素敵でした。そっ閉じで笑っちゃった @ネタバレ開始 エンドの回収で、沢山リアちゃんをあやめてしまって本当に申し訳ない… 怖いの苦手なので、ブレイカー入れてから音楽が流れた時の安心感といったら…それまで震えながらやってました。 徐々にクロちゃんとシロの境遇が分かってきて、クロちゃんが嫉妬したのもなんかね… 二人は似た境遇で、彼女がシロの先に見つけた光だったんだろうな…なんて思いました。 二人のやり取り可愛いんですよ。 ジャレてる?スチルが凄い素敵。 でも、リアちゃんも実は似た境遇で、極限のリアちゃんがここで希望を見つけたのかな…って思いました。 BADEND心残り…印象的なENDのひとつです。 自分の価値を、他人の中で見出さないと羽ばたけない… 瞳に写るスチルが凄い素敵! これを見て、クロにとってリアちゃんが救いになるといいな…と思ってしまった。 こういう子ほどほっとけない。幸せになって欲しい…! BADEND契約も印象的なEND。 これ切ない… お互い相手を大切に思ってるはずなのに…シロ可哀想が過ぎる…リアちゃんも幸せじゃない… HAPPYEND見れた時は嬉しかったですね!最後の笑顔も素敵!良かった… タイトルに戻ったら、光が…? そして、TRUEEND! そっ閉じで二度笑いましたね。 内容は…びっくりしました。びっくりし過ぎて何度も見ちゃった。 皺って、契約ってそういう… この先も側にいる…のところで、泣きそうになりました。 嫌だなーって言ってるクロちゃんが可愛いですね…クロちゃん好き。黒髪同盟入る。 人って一生懸命生きて、どうして最後にこんな困難が待ち受けているんだろうって思ってしまいました。 どうにも出来ないことを耐えて耐えて、最後は自分がどうにも出来なくなる…それでも生きていかないとならない… TRUEENDで二人のことがもっと好きになりました。 二人の暖かさが感じられてどっちのENDも良かったけど、 TRUEEND 心の在処が好き。 最後にでてくるスチルの美しいことよ…! 作者様の描く柔らかい表情と光が好きなのですが、シロ綺麗でしたね…クロの濃い黒も素敵でした。 初期のシロもかっこいいよ! 大きいバージョンのクロもかっこいいよ! @ネタバレ終了 怖かったですが、最後までプレイして良かったです…!! 素敵な作品をありがとうございます。
-
夢見た少女のニルヴァーナ個性豊かで可愛い女の子たちとのやり取り、そこに挟み込まれる紛れもない非日常。 一章からクライマックスで、可愛いヒロインたちとともに目が離せません! @ネタバレ開始 大画面で見る夕月ちゃん最高だなぁ、ちょっと兄扱い荒いところも含めて可愛すぎる。お料理もお菓子作りもできるとは、ぐうたら兄と比較しできた妹ですね。しかし兄、よくシスコンにならなかったな……。 しかし、あずきちゃんからの電話で新事実発覚。まさかの不登校!? ここでまさかの原因あずきちゃんだと言われたらどうしようか、と悶えましたが、ある意味最悪の回答が。 しかも、全員に無視をされている。なんだか普通じゃないですね。でも進級の時に名前があるなら、うーん、どうなってしまってるのか。 あずきちゃんにまで忘れられてしまった夕月ちゃん……。 しかも、流れから主人公にも忘れられてしまうとわかっま夕月ちゃんはひとり、旅へ。兄にすら忘れられてしまったと認知したくない、という彼女をどうか助けてほしいと切に願います。 ここからヒロインへのアレコレを。 あずきちゃん、主人公アウトオブ眼中と見せかけて、呼び方可愛いですね! ありしぃ!! 妹ちゃんラブと見せかけて……? 騙されやすすぎて、不憫になりますね。なんだかんだ不器用なだけで純粋な子とみました。 大好きな夕月ちゃんのことを忘れてしまい、取り乱しながらも、それでも事実を受け入れ、みんなが助かる道を探そうとする。大きく成長したな、と思いました。 最後まで記憶が残っていて、主人公を失いたくないと叫ぶ彼女が強く残りました。 白菊さんの遅刻の言い訳! こんなお美しいたおやかな見た目と相反する、申し訳ないけどレベルが低い言い訳!! そこが可愛い! こんな美しい女性に下の名前で呼ばれたい人生だった。 にしても、いちいち話し方が独特可愛い人です。御令嬢に見えるほどの佇まいなのに貧乏性なところも、ギャップ可愛いです。しかし、子猫に! そんな! ダメ!!(笑) そんな彼女の過去、犯罪者の娘という境遇でありながら、まっすぐに生きる姿は本当に美しいと思いました。 美羽さんは見た目のインパクトがビッグバンですが、喋り方がかーわーいーいー。サングラスはとにかく謎ですが、フレンドリーな良い子の印象。夢見にも優しいし。 けど、素顔を見てからの彼女は一転して、鋭い言葉をぶつけてきます。 目のこと、そして名前、こんな繋がりをするとはまさか。勇気を出して向き合う夢見と美羽、彼女はとても強い、本当の自分を受け入れてほしいという気持ちを隠してしまったけど、綺麗な素顔でまた学校に来ることができて安心しました。 大事な友達とも再会できて、わだかまりが少しずつ消えていってよかったです。美羽さんは純粋な良い子ですね。 ミナナも根はまったく悪い子じゃなく、境遇がとても重たくて、だからこそ美羽さんと出会えてよかったと強く思いました。 季咲ちゃん! 3章でいよいよ登場した彼女、ノリツッコミがキレッキレですが、どうにもオカルトに興味がある様子。物語を大きく動かす存在になりそうです。 都市伝説とかも絡んでいるのかぁ、アングラ、オカルトやっぱり面白いですね! 素顔の彼女もまた素晴らしい! でも、とてもワケアリな感じがしますね。 人間拒絶症、小さな頃からずっと一人で苦しんでいたんですね。やっと人の温かさに触れられた彼女が家族と、外の世界に受け止められるシーンはとにかく感動しました。 そして、メインヒロインである触れてはいけないような神秘的な空気を醸し出しながらも、会うことがまるで必然みたいな夢見ちゃんとの出会い。BGMの美しさとともに、とても印象深いシーンです。 結局、彼女の寂しそうな表情に、また会いに来てしまった主人公。彼女は一人を望んではいない、それに気付いていたから。2人の会話には、なんだかホッとします。 誰もが持っている当たり前、記憶、自分を作り上げてきたすべて、それが自分でも知覚できず壊れていく、崩れていく。しかも何もできなければ、自分という存在そのものが呑まれてしまう、最初からなかったものにされる。 その恐怖は、日常が穏やかであればあるほどに、ジワジワと迫ってきますね。 ずっと暮らした山を出て、一緒に生活を始める夢見ちゃん。何もかもが初めてで、変わりたいともがく彼女と過ごすことで、漫然と生きてきた主人公の心の持ちようも変わっていく。 まさに二人三脚で歩いていく姿に、胸を打たれました。夢美ちゃんがテレビを克服し、人に会いたいと言えるまでになる、そこだけでもう頑張ったね!と主人公の手を借りてなでなでしてあげたい気持ちでいました。苦しむ美羽さんのために、懸命に外に出る彼女ーーこの子が、人として普通の幸せを得られる道がないか、そういう世界であってほしいと願わずにはいられませんでした。 捕食者と食べられる者の関係でありながらも、互いに最善を求めて、たくさんのものと向き合っていく。夢見ちゃんもまた、もう一人の自分に抗い、一人の人であろうとするのに、すごく胸を打たれました。 主人公から離れられなかった夢見ちゃん、立派になりました。けど、主人公は少しずつ存在感を失っている、事実は変わらず。 ここで、夕月ちゃんきたー!! 夢見もおるー!? この世界線、の中は本当に平和で……こうだったらいいのに、が詰まっていて、こうだったら良かったと思うけど、あのストーリーがあったから今があるのだからそう感じてしまいますね。歪んでしまっていると。 主人公がいたからこそ、救われてきた人たちがいた、そして大きくなった夢見ちゃんに、主人公も確かに救われています。 一気に明かされていく謎、残酷な現実を前に、それでも夢見ちゃんと一緒に、そう強く決意する主人公。焦燥感にかられるあずきちゃん、でも誰かを憎むことで切り捨てることで得られる未来が、必ずしも優しい世界であるとは言えないのを知っている主人公は、それは止めたくなりますね。 人の存在を嫌でも喰らってしまう夢見ちゃん、彼女によって大切な人を奪われる人たち、それでもなおわかり合うことができないかと強く思います。 夢見ちゃんが本当にほしかった時間、幸せ、それをやっと掴めた世界、その中でーー有限の時間の中に、たくさんの幸せが降り積もりますように。 @ネタバレ終了 個人的に美羽さんが一番好きですね。 たくさんのものを抱えながらも、誰よりも優しく、ひとりで辛さを押し殺してしまう。 誰かを許すことで前に進む強さも持っていて、彼女の明るさと愛らしさ、優しさにとても癒されました。 ギャルゲーだけあって、ヒロインたちとのドキドキシーンもいっぱいなのですが、ヒロイン一人一人にスポットを当てながら、彼女たちの苦しみを溶かしながら、徐々に進んでいくメインストーリーも素晴らしい作品でした! シリアスと可愛い女の子との日常だけかと思いきや、ギャグセンスも最高です。途中、絶対シリアスシーンで確信に迫っていくところで、テレビの話を真剣にする夢見ちゃんに思わず吹き出してしまいました(笑) 張り巡らされた伏線に、考察するのもとても楽しかったです。とてもメッセージ性があるストーリーです! 美しいグラフィックと繊細なシナリオ、音楽すべてが調和して紡がれる世界観、最高です。