heart

search

チップを送付できる作品

35648 のレビュー
  • 終焉逢瀬
    終焉逢瀬
    @ネタバレ開始 伏線回収がきれいで@ネタバレ終了 デザインもかわいく、よかったです
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    トゥルーエンドで涙が・・・、絵もかわいかったです
  • 給食爆戯
    給食爆戯
    『給食爆戯』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 本格的な給食争奪戦で面白かったです!!!立ち絵の差分やゲームシステムも含め思う存分楽しめました! カンダさんが一番好みでした…それぞれのキャラクターの個性が強く、みんな好きです! 画面構成やUIなども凝られていて、より世界観に惹き込まれます…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • うちの娘がすみません。
    うちの娘がすみません。
    @ネタバレ開始 設定が面白く、イラストが可愛くて、 ドタバタに苦労する魔王様の気持ちになって楽しくプレイできました。
  • リルミネイト
    リルミネイト
    ポイントクリックの探索・脱出ゲームでとても面白かったです!特徴のある2人のキャラを切り替えながら進めていくパズル部分は、難易度はかなり抑え目ですがピクセルアートのグラフィックの動きが可愛らしく、クリアまでずっと楽しく遊べました。割と短編の作品だったため、面白かった!という気持ちとともにもっと遊びたい!という気持ちも強く残りました。 本作、アートワークが非常に素晴らしく、キャラクターのグラフィックだけでなく、タイトル画面、探索時の背景、イベントシーン、UIから操作説明画面まで全てにセンスを感じました。全く文字での説明がないのに遊び方やイベントの中身がすっと理解できたので、このあたりはストーリーに想像の余地が多くあることも含めて特に素晴らしいと思いました。
  • 勇者夜中にコンビニ
    勇者夜中にコンビニ
    ゲームプレイさせて頂きました 大変楽しくプレイしました! 絵柄も可愛くて最高でした 大ファンになりした(* 'ᵕ' )☆ 実況させて頂きます 僕の初めての実況がこの作品で良かったです
  • 虚子
    虚子
    タイトル画から好きな湿気を感知したため遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 作者さんの前作で男子はおでこが広ければ広いほど可愛い…と思ったのですが沙依さんを見ておでこが出ていない男子も可愛いな…と認識をアプデいたしました。実はヒールを履いてるのも良い~~高身長ヒール男子大好き。あと髪の色が鮭の切り身感あって好きです。 結末は人魚姫のモチーフに一番近いエンドBがお気に入り。最後に口づけしたがる沙依さんが可愛いかった…!バッドエンドなのにこの可愛さ(つらすぎる…)最初にエンドAを見たのでただただ失恋していくエンド回収だったのですが、沙依さんの方からこっぴどくフラれるエンドがないのが救いでした。エンドE後は逆にフラれたかったです…! あと主人公の立ち絵が後ろ姿なのが斬新で良いなあと思いました。お顔を隠しつつ、ちょうど画面の沙依さんと向かい合う形になるのが素晴らしすぎますね… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました~!
  • 幽玄の記憶
    幽玄の記憶
    ホラー苦手なのですが、「ホラー苦手な人でも楽しめたら」とのことでしたので、勇気を出してえいやっ!と飛び込ませて頂きました。 @ネタバレ開始 結果、ホラーというより所謂「少し不思議」の雰囲気があって、とてもプレイしやすい作品でした。 @ネタバレ終了 思い切ってプレイさせて頂けて良かったです、ありがとうございました!
  • キミが恋するはずだった100人の運命の相手
    キミが恋するはずだった100人の運命の相手
    時折TLでお見掛けしていたプレイヤーさんたちの心をつかむ骨川さんの正体が気になり、満を持してプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 もう一人目のリアルさんが全力でチェンジ!!な案件で、これは主人公の幸せのハードルが低いのでは……?とやや不安なスタートでしたが、中には 普通に幸せにしてくれそうな人も多く、次は一体どんな人が来るのだろうと わくわくしながら全員に会いに行きました。 そして噂の骨川さんは確かに人気になりそうだなあと納得の人物でした。繊細で少し影があり、不器用そうだけど心根は優しそう……。乙女ゲームにいてもおかしくない人だなと思います。 骨川さん以外ですと私はイアンさんが好みでした。普通に優しそうですし、応援しているチームが負けてしまった時の明るさがいいなと思います。 @ネタバレ終了 人は見かけによらない。そんな大事なことを怒涛のギャグと共に教えてくれる面白ゲームです。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 四辻の骨董怪
    四辻の骨董怪
    落とし屋シリーズの一作目、二作目がとても好みの作品でしたので、三作目も興味を持ってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 イケオジだ~!とテンション高くうきうきで商品を選び、初回で鳥を選んで恐怖のあまり慄きました。 本物を選んでしまってもすぐにやり直すことが出来る親切設計+四辻さんのコメントに勝手ながらも励まされ、すべてのENDを拝見させていただきました。 主人公は興味本位でお店へ立ち寄った子かな?好奇心から痛い目を見ないといいけど……と考えていたので、まさかの正体に驚きました。お店の中にあれだけ商品があるということはその分だけ……と考えれば考えるほどゾクゾクしてしまいます。 また終始怖さが続くだけではなく、時折はさまれるコミカルなやりとりにはクスっときて癒されました。巫女服を選んだ時の四辻さんの反応が面白かったです。(まさかのバツ2!) システム面でもUIが綺麗で全体的な雰囲気がとても良く、世界観を最後までたっぷりと楽しむことが出来ました。 @ネタバレ終了 怖くて妖しい魅力がつまった素敵なゲームをありがとうございました!
  • 私立♥細マッチョ学園!! ~風紀の乱れを守りきれ!~
    私立♥細マッチョ学園!! ~風紀の乱れを守りきれ!~
    夏を先にプレイしたので……こちらにもやって来ました、ポチッ。 @ネタバレ開始 こちらは夏に比べて布率が多い……優等生やシェロ先生も一応ちゃんと制服(&白衣)着てるんだな~とw キーロフくんだけどっか別の恋愛ゲームの攻略キャラみたいな反応してたけど、これが不良なのか……w おおっ来ました多段攻撃!(後から三人来た!) vsスカイ開戦時に羽根が舞ったのも違うジャンルのゲームみたいな演出だなーとニコニコしましたw 理事長が全面サポートしてくれていい人だ! 方向性がアレだけど! 攻略ヒントもしっかり載ってる親切設計。 @ネタバレ終了 楽しくプレイ出来ました! ありがとうございました!
  • トラオムのかがみcase2
    トラオムのかがみcase2
    夢らしき空間で出会った三人。 外に出るためには誰かを選ばなければならないらしいが……? @ネタバレ開始 シャロくんは現実ではかなり厳しい状況に置かれている様なので……自分の感情と向き合う時間が少しでも癒やしになっていれば良いのですが……。 感情、状況、色々と考えさせられました。 @ネタバレ終了 美しいBGMと不思議な空間で静かな一時を過ごさせて頂きました。
  • うたたねデバッカー!
    うたたねデバッカー!
    作者さまゲームもアニメも見ない絵も普段描かなくてこちらのクオリティですか?! とくに絵が魅力的です。 柔らかなタッチで、ゆるくてかわいくて不思議な世界観に合っています。 @ネタバレ開始 ほんとに進めば進むほど、周回すればするほど出来ることや小ネタが多くて 〇〇初めてorやってきてないの「うそやろうそやろ…すごすぎる…!」ってなってました。すごすぎる! @ネタバレ終了 そして楽しいゲームをありがとうございました!
  • ソーダポップ・トーク
    ソーダポップ・トーク
    サムネのネコちゃんが可愛すぎたので遊ばせていただきました。 男子高校生達の何気ない会話なのに、何かが始まりそうな予感とネコちゃんの可愛さを楽しませていただきました。 画面全体が爽やかでオシャレでやっぱりネコちゃんが可愛い~~ 前日譚ということで本編も楽しみです。 素敵な作品ありがとうございました!!
  • 自分よりも大切な存在完全版
    自分よりも大切な存在完全版
    二つのルートとも読了いたしました。 タイトル通りの、ストレートなメッセージ性に溢れた作品でした。 ただそれだけでなく登場人物たちの性格づけもしっかりされていて、 純粋に物語としても楽しめる人間ドラマに仕上がっています。 全編を通しておよそ二時間ほどのプレイ時間という中、 作中で流れる歳月はかなり長いものになります(特に一方のルート)。 しかし主軸となる登場人物は絞られているため、 それぞれの掘り下げや関係性の描写は十二分になされています。 なにより土台となるテーマがしっかりしているため、 物語が途中でぶれるようなこともなく集中して読み終えられました。 @ネタバレ開始 ◇共通ルート(第一章) それぞれに複雑な問題や家庭環境、背景を持つ少年少女。 あわや修羅場かとハラハラする局面が繰り返される三角関係。 社会問題を盛り込んだ恋愛ドラマという括りで見れば 意外に王道な展開で、ラストシーンも純粋に切なくなりました。 しかしまさかここまでが導入に過ぎないものだったとは……。 ◇楓ルート 章タイトルの時点で不穏ではありましたが、 想像以上にハードな展開とまさかの事態に目眩すら覚えました。 結翔の「母体優先で!」は本当に心からの願い、言葉だったと思います。 あそこで楓に意識があって彼女が子供優先を訴えていても同じだっただろうなと 結翔にとってはまだ生まれていない子供以前に、 まず楓が何よりも大切な存在だったわけですから責めることは出来ない……。 あまりにも辛い場面ではありますが、まさしく『自分より大切な存在』を巡る上では 三章に並ぶほど、とても重要なものであったと感じました。 ◇愛海ルート 初見時は配役を変えただけで楓ルートとほぼ同じ展開をなぞるのでは、 と色んな意味で嫌な予感を覚えて身構えてしまいましたが、完全なる杞憂でした。 愛海は流産を経験した直後の反応こそ楓とそっくりなように感じましたが、 その後の行動や立ち直り方はそれぞれの性格や環境によって大きく違っていて……。 母と愛海の和解は、単に当事者二人だけの和解にとどまらず、 負の連鎖を断ち切って行く希望としても非常に象徴的なシーンだったと思います。 ラストにあえて愛海でなく陸斗との対話を持って来たこと、 楓ルートに比べぶつ切りとも取れるとこで物語が閉じられたのも印象的でした。 様々な意味で完結した物語であった楓ルートに対し、 不確定な未来への不安と希望を抱えながら進むというコントラストを感じました。 ◇ 少しだけ気になって点も挙げるとすれば、 ちょっとした感情の機微まですべて言葉で書き切ろうとしているように感じました。 これはもう少し行間を設けた方が登場人物に実在感が生まれたんじゃないかな、と。 あとは完全に好みの問題になりますが、 悪辣と設定した人物を露悪的に描き過ぎていて舞台装置感が拭えませんでした。 これはメインとなる登場人物たちが時に弱さや迂闊さを覗かせながらも、 それを克服していく強さを丁寧に描けていたからこそ気になったのかもしれません。 一方でそういった人が制裁などを受けることなく、 愛海たちも最後まで拘泥することなく前進するのは個人的にとても好みな展開でした。 制裁や天罰によるカタルシスを優先するあまり、 もっと大事なものをおろそかにするべきではない―― というのを、自分もいち書き手として信条にしているので それを自然とやっているところには、シンパシーすら感じました。 @ネタバレ終了 つい長くなってしまいましたが、 素敵な作品をありがとうございました!
  • 4人目の友人 - シニンメノユウジン -
    4人目の友人 - シニンメノユウジン -
    実況させて頂きました!! 演出のタイミングが最高で、1時間ほどで多大な満足感が得られました! 最後のアレに関しては、配信が終わった後に気づいたのですが、気づくとまた少し怖い感じがして素敵でした! 素敵な作品をありがとうございます。
  • 勇者夜中にコンビニ
    勇者夜中にコンビニ
    かわいらしい絵柄でとても癒されました!! ほかの作品もプレイさせていただきます。 @ネタバレ開始 コンビニでくじをひく際にフリーズして動かなくなってしまいました。私側の不調なのか謎です…。フリーズなおりましたら、エンド回収させていただきます! @ネタバレ終了 実況動画あげたいと思います。 ありがとうございました。
  • 黒き竜と黄昏の書[Failed]
    黒き竜と黄昏の書[Failed]
    黒き竜を巡るダークファンタジー作品です。 合間にムービーや演出が入り物語への没入感を高めます ただブラウザからだとフリーズすることもあるので、ダウンロードでのプレイ推奨です(勿論おま環な可能性もあります)。 @ネタバレ開始 時間は戻らない でも心を伝えることや思いを残すことは不可能ではない そんな暖かさのある物語でした。 @ネタバレ終了 スチルも豊富で読み応えばっちり 長期休み等の時にがっつりやることをおススメします。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 少女がひとり、生贄となる。~水葬~
    少女がひとり、生贄となる。~水葬~
    生贄となる少女と会話をする短編ゲームです。 概要欄に「※どうしようとも何を思おうとも少女は助からず死にます。」とありますが実際本当に死にます フリとかじゃなかったぜ。 ですがそれ自体に悪趣味的な何かがあるという訳ではなく、口当たり自体は何処か爽やかで暖かな物語です。 @ネタバレ開始 作者様の過去作は結構悲惨な結末を迎えたり過程を描いたりする場合が多いので若干身構えていました 俺が汚れていただけだったよ……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 1/100の骨川~キミが恋するはずだった100人の運命の相手外伝~
    1/100の骨川~キミが恋するはずだった100人の運命の相手外伝~
    キミが恋するはずだった100人の運命の相手 から こんなスピンオフがあるなんて! タイトル画面の落ち着きのなさから想像できない @ネタバレ開始 美しい花に囲まれた美しい花を食べまくる美しい恋のお話しでした。 こんなに顔色が悪い男なのにこんなに美しい花に囲まれて美しい恋を描けるなんて 涙も含めどちらのエンディングも好きでした。 @ネタバレ終了 素敵な恋のお話しでした。花言葉もぐもぐ。