heart

search

チップを送付できる作品

35743 のレビュー
  • wanted
    wanted
    3問目自力で解けたー!うわぁ嬉しい!これが謎解きの醍醐味ですね!ありがとうございました!
  • じごくのインターネッツ
    じごくのインターネッツ
    インターネットをテーマにした現代的オカルトコメディでとても面白かったです! 絵柄やデザインもコミカルで可愛くサクサク読み進められるので、怖いのが苦手な私もめちゃくちゃ楽しかったし、途中に挟まるミニゲームも楽しかったです! @ネタバレ開始 二章の画像当ては猫が「ニャーン」って鳴くのが可愛かったです。 三章でキャラクター作る時に口癖をふざけて下ネタにしてすみませんでした! 宇宙規模の増殖で超笑いましたが消えてしまったのは切なかったですね。 @ネタバレ終了 ドラ●もんの道具や妖怪●ォッチみたいに、ネタさえあればシリーズ化できそうなテーマなのもすごいと思いました。奈落ちゃん可愛い! エンディングも三種類あって面白かったです。素敵なゲームをありがとうございました!
  • 混同仮面
    混同仮面
    起動ウィンドウの「kondo_m」の時点である予感がしたのですが その予感はバッチリ的中しました(否認失敗!) ひどい、ひどすぎます。 @ネタバレ開始 ただ、ゲームとしての作りがめちゃめちゃしっかりしてることに驚きました。 ゲームのルール、最後の文字はワイルドカードあり、最後の文字によって言葉がちがう、負けたら乱数で場所覚えはできない、そんな数々のこだわりに涙を禁じえません。 バッドエンドもしれっとコウノトリ先生が血まみれになってる等の猊下あまりにも細かく、さらにトップに戻った時の撃ち放題モードまで完備しているその作りに完全に脱帽です。ラテックスの帽子ではなく。 最後に一言。 「あの、素敵なファンアートを描いていただいた方と同一人物なんですよね?(誉め言葉)」 @ネタバレ終了 最高のゲーム体験をありがとうございました。
  • 玉虫色のIMPRESSION
    玉虫色のIMPRESSION
    美しい日本語!素晴らしく圧倒的な文章表現! から繰り出される圧倒的な手数の小ボケの数々。 畳みかけるギャグが大好きな自分にとってニマニマしながら最後までプレイしました。 @ネタバレ開始 実験的作品が大好きなのであとがきを読んだときにあっ!と驚かされました。 自分のこの作品に関われることをとてもうれしく思います。 ・はらからの恋 作者様の美しい文章が一番楽しめる作品でした。 細やかな心情表現を描くのがとても素晴らしかったです。 ・消えた昨日の犯人 最後に1点に結び付く展開が大好きなのでゾクゾクしました! 藪の中を読んでいるような、そんなワクワクを感じることが出来ました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 断罪室
    断罪室
    選択を迫られたときもの凄く悩みました! どちらの言い分も間違っていると思えば間違っているし、間違っていないと思えば間違っていないように思い、悩みに悩んでどちらにも罰を下さないとそれはそれで、どうしてこっちを選べなかったんだろうと考えさせられるゲームでした! ゲーム、BGM、絵それぞれがマリアージュしており、独特な雰囲気を楽しむことができました! NG集は本編では見られない会話にクスッとしました!! 素敵な作品ありがとうございました!! お花も綺麗でした!!
  • 魔法少女にうってつけの日
    魔法少女にうってつけの日
    再プレイさせていただきました。そしてまた笑いました! 今度こそしっかりコメントを残そうと思ったのに、やっぱり言葉がまとまりません。 とにかく好き! を込めたファンアートを送りつけます。素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • 雫
    アニメーションが美しすぎるし、先輩がイケボでイケメンだし、女の子は可愛すぎるし…いいところを上げ連ねるとキリがないです。 こんな短い間に、こんなにキュンとさせる恋愛ストーリーに初めて出会いました。
  • G目線上のエリア
    G目線上のエリア
    見た目って、大事ですね……(しみじみ) 可愛いは正義なので、しっかりG目線でプレイさせていただきました。私が守ってあげるからねっ! @ネタバレ開始 ……と意気込んだのに、電子レンジのとこで即死。まさかそっちが正解とは……。 結局は心を鬼にして全回収。すまねぇ! そして強烈なtrueに笑いました! あとエンドロールが可愛すぎる!! @ネタバレ終了 ゆるいと見せかけて、とても作りこまれているのにも驚きました。動きまくるイラスト、ゲーム、やり込み要素などなど、楽しいがいっぱいでした! 愛しのGのファンアートも描かせていただきました。 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • 恋に落ちてはいけない20分
    恋に落ちてはいけない20分
    主人公の好感度を上げないようにする、という新しいシステムに惹かれました、、!効果音等がシーンにぴったりあっていて臨場感のある作品でした!また、心情描写や主人公の表情差分も丁寧で凄く良かったです、、!素敵な作品をありがとうございました~!
  • 鬼桜
    鬼桜
    完走まで約6時間半。最後のトゥルーエンドを読み終わった時、「とんでもない作品に出会ってしまった・・・!」と感嘆の息が漏れました。 重厚なテーマ・シナリオの面白さ・魅力的なキャラクターはもちろん、桁違いのグラフィック量(もちろん、どれも綺麗です)にも圧倒されました。後書きで立ち絵1000枚、スチル200枚、背景70枚超えの数字を見た瞬間、プレイヤー側の自分ですら(ゲーム制作している身なので尚更)導き出される作業量に気が遠くなり、「バグかな?」と思ってしまいました(笑)。 ジャンルは和風(平安風)ダークファンタジー。髪が白いという理由で「鬼」の扱いをされていた少女・白兎が、とある事情で都から逃げなければいけなくなり、外れにある山の集落で焔緋・藍砥と呼ばれる者たちと出会ったことから始まります。中盤は登場キャラたちの緩やかな日常シーンが多いですが、後半以降からはアクション満載の展開が多くなります。ダークファンタジーという名にふさわしく、ルートによっては主要キャラも続々と脱落しますが、どのルートも非常に読み応えのある物語でした。 @ネタバレ開始 主要キャラクターはみんな好きですが、強いて言うなら白兎と藍砥と遠州です。白兎はとにかく可愛くて美しくて、壮絶な境遇ゆえに弱い部分もたくさん出ていましたが、優しさと芯の強さも感じる魅力的な女の子でした。「哀惜の唄」のエンドは大半が脱落し非常に哀しい結末でしたが、ラストの桜の前で唄う彼女の姿は胸が苦しくなりつつも、大きく惹き込まれるモノがありました(個人的にはこのエンドとトゥルーが好きです)。 藍砥は可愛いのはもちろん、いざという時は頼りになる感じが好きです。自分も1秒で眠れるスキルを手に入れたい(笑)。 遠州は渋くて格好良くて、いろいろと考えさせられるキャラクターでした。トゥルーエンドで蘇芳との最終決戦は本当に素晴らしかったです。自分のことしか愛せなくなった者の成れの果てが鬼だったのか──。遠州の剣が届いたのも、最後の最後で心の中の鬼を自覚することが出来たからなのかなと考えてしまいました。蘇芳は物語の立場では敵側でしたが、彼なりの哲学も強く感じられまして、彼にも大きな魅力を感じました。 これ以上の語りは長くなってしまうので省略しますが、コミカルなシーンも日常シーンもすごく良かったです。トゥルーエンドの後、白兎の側には焔緋と橡がいるし、乙女ゲーム的なアレも考えられるよなと思わず妄想してしまいましたが、これ以上は止めておきます(笑)。 @ネタバレ終了 長くなりました。いつまでも自分の頭に残り続けるだろう、制作者様の膨大な熱量を感じるハイクオリティな作品でした。 ガッツリとした物語を読みたい方はプレイを強くお勧めします。とても楽しい時間を過ごすことができました。素敵な作品をありがとうございました!
  • リビーに平穏を
    リビーに平穏を
    プレイ後、「やられた!」という気分になりました。 序盤からクライマックスの展開と、周回が必須な構成が面白かったです。 最初は意味が分からなかったのですが、分かったときの爽快感は格別でした! 伏線の貼り方も巧みで、プレイ時間に対する作品の奥行きがすごかったです。 @ネタバレ開始 タイトル画面から、リビーは都市の名前だと思い込んでました。この点も、やられましたね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 恋に落ちてはいけない20分
    恋に落ちてはいけない20分
    全END回収しました! レトさんが楽しく実況していたのを途中まで見て、自分でもプレイしたのですが、とても面白かったです!! 車内という閉鎖空間で好きな上司と、ときめいてはいけないドキドキドライブ...こんな展開で恋に落ちないわけがないです! チョロインのメーターがグングン上がって行き、面白かったです笑 @ネタバレ開始 本編も凄く良かったですが、それに劣らずEXTRA STORYもしっかりと作られており、感激しました。 個人的に元妻が良い人すぎて、胸が痛くなりました...!! 彼女が振り返らずに部屋を出るシーンでは「事業上手く行って成功してほしい!」と丹羽所長と共に応援の眼差しを向けておりました。 あと、若き頃の所長もいいですね!! パーマ&眼鏡姿がとっても似合っていて、これはこれでアリだなと満足しておりました笑 そして、完璧人間かと思いきや、Gが苦手だったり、お酒に弱かったりと意外に弱点もある設定が良かったです! これぞギャップ萌えって感じですね笑 @ネタバレ終了 プレイ時間は短いながらも、各ENDの充実感が凄まじく、かなり満足できた作品でした! 素敵な作品をプレイさせて頂きありがとうございました! 次回作にも期待しております!!
  • SOGNO -Buon San Valentino-
    SOGNO -Buon San Valentino-
    テッラ王子です!
  • シロツメクサの恋心~Another clover~
    シロツメクサの恋心~Another clover~
    歪んだ双子の愛しっかりと拝見させてもらいました 個人的にはこの救われないトゥルーエンドは新鮮味あって新たな発見になりました。 クロの愛情の注ぎ方さえ間違ってなかったらこんな悲劇な結末産まなくてよかったのかな色々と考えさせられるストーリーでした あと、トゥルーエンドで最後クロと一緒にいた女の子あの後どうなったんだろうな少し気になるところではありますね〜 また次回作も楽しみに待ってます!
  • 藪の中は、夏
    藪の中は、夏
    「おもしれーなー。なんだこれは!?」 ってなったあとに 「うゎ、なにこれ。え、すご。うわぁ。」 ってなった たぶんやれば、何が言いたかったのかわかる 設定的に、ラーメンズのとあるコントを思い出した 彼らのコントのコンセプトは「非日常に生きる人たちの日常」 これがこの作品でふと理解できた気がする やはりBGMの存在というのは凄いですね つまり、選択したBGMが適切だったということなんでしょうね 鳥肌が止まりませんでした よく見る表現で「クリックする手が止まらない」とありますが、初めて体験した気がします 約15分と短いからこそ、疾走感があって、文字通り止まらなかったです 不思議な話だ いったいどこから、これが出てくるんですかね 思いつくものなのか、はたまた、何かから着想を得るのか @ネタバレ開始 ラーメンズで思い出したのは下記です ラーメンズ『TOWER』より「やめさせないと」 YouTubeで調べていただくとすぐに出てくると思います 「あなたは乗り換えたんでしょう?」 この発想は面白い 確かによく考えると、いじめの解消ってこれくらいでしか、起こりえないのかもしれない それが社会性の弊害なのか 社会性が発達するがゆえにいじめが出てきて、社会性の発達が故にいじめがなくならなくて 表面上は、対象の人が苛められなくなって、いじめがなくなったように見えるとけど、実際は新しい人が「どうせ」いじめの新しい対象になっている だからこその「乗り換え」か
  • これってモテ期ですか!?
    これってモテ期ですか!?
    文章や構成、場面の切り替え方、どこを取っても洗練されていると感じました。 キャラクターもみんな魅力的で、イラストもとても綺麗です。 @ネタバレ開始 まず、唯ちゃんが可愛すぎました。何をしたら相手が喜ぶかを知り尽くしているのではないかと疑いつつも、あまりの可愛さに思考が溶けました。 凛ちゃんルートでは、恋人がいるのに、さらにこんな可愛い子からアプローチされるなんていう展開に、思わず「これってモテ期ですか!?」と叫びたくなりました。 珠莉ちゃんルートに入る頃には、「この子も俺のこと好きなんだろうな。」という謎の自信が生まれていましたが、選択肢を選ぶ時の画面の動きや鼓動の演出で急に怖さを感じました。 そして、ツバキさんがすごくかっこよくて素敵!これからどうなっちゃうんだろうと思ったところで、心電図の止まる音が…… 全員のルートが消失し、展開が大きく変わった時には「……え?」と呆然としてしまいました。主人公と同じく、真実を信じたくないという気持ちでいっぱいでした。 タイトル画面が変わる演出、リスタートした時のシステムメッセージもよかったです。 「なかったことにはなりませんよ。」と言った、聞き覚えのある男性の声は誰だったのだろうか…………登場人物の男性は少ないはずなのに分かりませんでした…笑 その他にも、彼女たちのネックレスやタトゥーの数字の意味など、気になるところがたくさんあって考察のしがいがあるなぁと思いました。 最後に唯ちゃんルートで「電話に出ない」を選んでエンドを迎えました。 このルートではエンドロールが上に上がっていき、審判のルートでは下に下がっていくのは、天国行きと地獄行きを表しているのかな〜……なんて考えていたら、突然ノイズが入って画面が切り替わり、ものすごくゾッとしました。真っ暗な空間で鳴る携帯電話が怖かった…… いろんな意味でドキドキできる作品でした。 そして、最後に言いたいことが1つあります。 4人とも綺麗で可愛くて………………誰か1人なんて選べません!(反省の色なし) まとまりのない感想ですみません。 素敵な作品をありがとうございました!
  • FestivalDress
    FestivalDress
    お菓子モチーフの衣装がひたすら可愛くて贅沢なゲームでした!衣装に見とれてキャラエンドに到達できなかったので前作含めまたプレイさせて頂きます。
  • TELL ME YOUR NAME
    TELL ME YOUR NAME
    めちゃくちゃすごかったです…!個人でここまでのクオリティが出せるなんて心の底から尊敬します。キャラクターもモンスターも可愛くて癒されました。素敵なゲームをありがとうございました!
  • ときめきスパッツァー
    ときめきスパッツァー
    間違えて結構前の投稿を消してしまいました…すみません…。 くるみちゃんファンアートです!かわいいです!推しです!
  • 白雪姫の子
    白雪姫の子
    かわいい絵と布をコラージュして作ったような背景の画面が素敵です! @ネタバレ開始 サムネで嫌な予感がしていましたが、やっぱり歴史は繰りかえすんですね…! カエルの子はカエル、白雪姫はもちろんリリイちゃんもいずれは同じ道をたどるのかもしれません。 @ネタバレ終了