チップを送付できる作品
35743 のレビュー-
ブラックコーヒー前作はプレイしていなかったですが、ステキな掌編でした。 文字の演出の仕方が、とっても好みでした。 大きいサイズと小さいサイズの文字の組み合わせは、淡くて透明感のある文章にぴったりの演出でした。 @ネタバレ開始 久々に再会した二人が、もう一度思い出の店に行くというシチュエーションが大変良かったです。 二人の距離感と期待と不安が入れ混じる展開に引き込まれました。 個人的にはジンクスなんか気にせず、末永くお幸せになって欲しいです。 @ネタバレ終了
-
よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?一週目で展開される一見、不条理な展開が二週目で回収され、 「?」が「!」になるシナリオの面白さ。 こういう、不条理(に見える)なパズルのピースが、ロジカルに1枚の絵に落ち着く感覚が狂おしく好きだ。 お見事、素晴らしい作品に敬意と感謝を。 P.S. 高橋氏にはぜひ、ベーカー街で探偵助手としての勤務をご検討いただきたい。
-
籠中話シリーズ①『トリカゴさま』和風なUIが物語に合っていて素敵です! トリカゴさまも綺麗で優しいんだろうなあ…(説明文から目を逸らしつつ) @ネタバレ開始 もちろんそんなことはなく、シャレにならないイタズラをする方の神様でした…! 選択を誤ると容赦なく殺されます。 でもバッドエンドにもスチルが用意されているので間違える価値はありました! トゥルーのトリカゴさまかっこよかったです…!! @ネタバレ終了 次回作もあるそうなので楽しみにしています!
-
よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?ゆるいギャグテイストのノリが大好物なので気になってプレイさせていただきました。ホラーとコメディがナチュラルに溶け合っていて面白かったです! 高橋のキャラとTシャツが好きすぎる…! 怪奇現象を全てポジティブに解釈してしまう高橋や、謎の都市伝説など面白すぎました! ちょっと怖くも笑える作品をありがとうございました!
-
幼馴染との絶対的な恋の物語記憶が無い主人公くん。 幼馴染の「なれこちゃん」絶対何か関係あるでしょ!と 思いつつ読み進めると、そこには感動が待っておりました。 なれこちゃんとのイチャイチャ加減も見ていて微笑ましいもので 会話のテンポもよく、読みやすかったです。 @ネタバレ開始 割と早めにトゥルーに行き、 自分の身に起こった事を知りました。 どうしたら、なれこちゃんを幸せにしてあげられる・・・ どういう言葉をかければ・・・と考えている中 ゲーム内の自分が、的確かつ 胸に刺さる言葉を言いまくってて、ホロリと来ました。 @ネタバレ終了 予想の遥か斜め上を行った結末で とっても面白かったです!! 素敵な作品を有難うございました!
-
【百合】先輩が妹の最後の夏百合ゲーと書かれていたのでちょっとドキドキしていましたが、 絵のタッチの柔らかさや 青春の、本当にあの時期にだけ訪れるような 切なくて、心が痛くて でも、愛しい気持ちが山ほど詰まっていました。 ストーリーの良さもあいまって 最後は涙ぐんでしまいました。 抱きしめたくなるような、素敵な物語でした。 本当にありがとうございました。
-
残業深夜 -ザンギョウシンヤ-サクッと読める短編ホラーです。 残業をテーマにした物語なので、日曜の夜のこの時間にやることで主人公への感情移入や恐怖体験がより一層増すかもしれません。ザンギョウコワイ。 内容は正統派ホラーです。音による驚かせ要素も多少あるので苦手な方は怨霊注意。 選択肢は多数あるものの、エンディングを回収しやすい作りになっています。 @ネタバレ開始 欲を言えばエンディング回収リストは欲しかったです。 自分が何番エンディングを見たかを忘れてしまうので……。 しかし会社とか学校の深夜のトイレってなんであんなに恐怖を覚えやすいんでしょうね……。 @ネタバレ終了
-
黒妖精の招待状幼少期のクリスマスの日を思い出す心温まるお話でした。文章がとても読みやすく、妖精の国の綺麗で楽しい雰囲気が自然とイメージできました! @ネタバレ開始 4歳のみゆきにとって妖精の国での出来事は苦い思い出になってしまいましたが、数年後ルプレも決して悪い子ではなかったということが分かり、ラストシーンには特に心を打たれました。 @ネタバレ終了 優しい物語をありがとうございました!
-
これってモテ期ですか!?まず私は主人公の名前入力が思いつかなかったからといって「苗字:マ●ラタウンの」「名前:サトシ」でプレイしてしまったことを大変後悔し、ここに深く懺悔致します。(風評被害) 理性を抑えた選択肢を選ぶと次のルートに行けないので、唯ちゃんを大切にしたい想いを持ちつつも他の女性も気になってしまい先に進んでみると…衝撃のラストが待っていました! どの女性も魅力的でしたがミステリアスでセクシーで中性的な @ネタバレ開始 ツバキさんが一番ドキドキしました。 ツバキさんルートの後の展開は「まあそうなりますよね、うん復讐。」と思っていたらそんなものではなかった…!ゾクゾクするような演出がとても良かったです。 初見一番天使っぽかった珠莉ちゃんが実際に悪魔だったのも良いですね。 @ネタバレ終了 アイキャッチもオシャレでタイトルロゴも可愛いです。すごく新鮮な恋愛ゲームをありがとうございました。
-
【百合】先輩が妹の最後の夏絵の色合いや文章がとても綺麗で素敵です! 特に夕方の時間帯の描写が印象的でした。 @ネタバレ開始 タイトル、最初はんん?と思ったのですが、プレイしたら理解できました!そういうことだったんですね…! 最後のマニキュアを塗るシーン、深雪ちゃんの反応も含めてとても好きです! @ネタバレ終了
-
僕は愛しの砂糖菓子食品化、という特殊性癖を秘めた作品ですが、ほんのり暖かく切ない物語でした! 出てくるキャラクターがすべていい子・いい人ばかりで、これからのみんなの幸せを願いたくなってしまいます。 とても素敵なお話でした!
-
暗がりビオトープ読み始めると、どんどん引き込まれていくシナリオで、一気に最後までプレイしてしまいました。 ノベルと吹き出しを混ぜた表現や、シルエットのキャラクターの見せ方がとてもハマっているのが良かったです。 TIPSも丁寧に分かりやすく書かれており、内容も興味を惹かれるものが多く(得にゲームセンターのあれこれ)こういった部分も楽しめました。 面白い作品ありがとうございました!
-
非実在都市伝説の作法 Imaginary Fakelore2時間ほどで読み終えました~実に現代らしい世界観、キャラクター 悩める社会人らしい仕事に対する意義を見出せないダウナーさや葛藤、それでも後悔無いように己の矜持を保とうとする社会的な風刺‥実に魅力的でした 結末もあくまで仕事の一環、と言う空気で、大きな激動が無かったのもまたこの作品らしさを表していて良かったです 素晴らしい物語でした!
-
これってモテ期ですか!?これモテクリアいたしました! めちゃんこ面白かったです!!!!! @ネタバレ開始 随所に”天使”というワードや、女の子のスチルに羽が付いたり、なんとなく、この子たちは天使なんだろうなあ、、と思いながらプレイしておりましたが、まさか最後にあんなことになるなんて、全く予想しておりませんでしたので、裁判が始まってからは衝撃的過ぎて腕に鳥肌たてて口抑えてリアルにガタガタガタガタガタガタリアルた〇し城になっておりました…!!! また、メッセージウィンドウの件も教えていただきありがとうございました!! ティラノビルダーって私が知らないだけで、まだまだ色んな事が出来るのだなあ…!!と、これモテをプレイして凄く勉強になりました! @ネタバレ終了 祀木陸さん、松岡宵さん、素敵なゲームをありがとうございました!!
-
SOGNO -Buon San Valentino-違う魅力の王子様が4人、それぞれのシチュエーションで過ごすバレンタインデー… どの王子とも甘いひとときを過ごせます!フルボイスの破壊力はすごいですね! @ネタバレ開始 一人ずつ簡単に感想を…! マーレ王子の貝殻のネックレス、一生懸命作ってくれたんだな…とちょっと目頭が熱くなりました。 テッラ王子の特上ステーキより~という言葉は、彼にとっては最上級の褒め言葉だと思ったので嬉しかったです!(確かに色気はないんですが笑) チェーロ王子はまさかの先制チョコ…!?めちゃくちゃ嬉しかったです! ルーナ王子は俺様だけどちゃんと愛情も感じられました…!でも朝御飯のくだりはフラグにしか聞こえませんでした笑 @ネタバレ終了 個人的にはルーナ王子が特に好きです…! あと、最初の読み込み中のデフォルメキャラもかわいかったです!
-
等速運動の君へ30分という短い作品だったのに、それを感じさせないくらいの物語のボリューム感でした 作品中で微かに仄めかした表現によって 実際には描かれていない範囲の内容さえも想像が容易だったのが良かったです 非常に楽しませてもらいましたので、他の作品も時間を見つけてプレイしたいです
-
TELL ME YOUR NAME色んなキャラクターと交流したり、戦ったり、素材を集めたり……色々な楽しみが詰まっていて面白かったです。自由度が高く、好きに行動できるのがいいですね。 最初は要領が分からず、マルコくんと勉強ばかりしたり、最初のコインで回復アイテムと間違えてなぜかピンクジェリーを買ってしまったりと迷走しましたが、無事に7日目でクリアしました。クリア後、色々と試すためにもう一度プレイしました。 @ネタバレ開始 先生が意外と強くてビックリしました。先生を連れて行くとウィノラちゃんがハチマキ?みたいなものをするところとか……芸が細かいです! ある程度強くなったら、ソフィアちゃんを連れて素材を乱獲するのが楽しかったです。最後には強い敵もワンパンで倒せて爽快でした。 完成した私が、お目々キラキラで驚きました。可愛かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
スルトツェ骨董店の手紙怪しい叔父さんと今どき中学生の真琴ちゃん。 不思議なお店に誘われていきます。 @ネタバレ開始 全てのエンディング回収してやるぞー!と 意気込んでいたのですが1つがどうしても分からず。 選択肢全ての組み合わせを試しに試したのですが どこかに隠しボタンの様な物があるのでしょうか・・・? ヒントがあると助かります・・・! @ネタバレ終了 まだ、この物語の真相に辿り着けてないような気がして すごくモヤモヤしております!! トゥルーがとても良いと聞いてますので 物凄く見たいです・・・!!ぐぬぬ・・・!!
-
ファンタジー世界であった怖い話恐怖体験REALからやって参りました。 あの妖怪大戦争テンションで来たので 意外とホラーでビックリ。 ファンタジー要素もあるので ホラーが少し緩和されて、読みやすかったです。 @ネタバレ開始 まずは手始めにバジルさんのお話から。 怪しい村、そして村人。 洞窟に行き、何も分からず剣を振り下ろしてしまいました。 申し訳なかったな・・・と思い、再度もうひとつの 選択肢を見ました。 あの村は、近寄らない方が良いですね・・・。 お次にシヴィルさん バジルさんの二の舞にならないよう、 エリックくんを正気に戻し、無事生還しました。 人を狂わせるあの宝石・・・ どれほど魅力的なんだろう・・・。 最後にヘンリーさん 駄目だよ・・・セドリックくん・・・。 それ絶対本物のローズさんじゃないよ・・・。 と思いながらも、幻だと気がついてからは 優秀かつ大活躍なセドリックくん。 君は、これから新しい幸せを掴むのだよ・・・。 そして、最後は自分の加護の力にビックリしました。 俺、ツエーだったのか・・・。 @ネタバレ終了 ファンタジー世界のホラーという発想が 斬新で、とっても面白かったです!! 素敵な作品を有難うございました!
-
ノブヲをプロデュース!全9エンドプレイさせていただきました。作者の方天才だと思いました。こんなにも色んなハッピーエンドの形があるなんて・・・!!最後まで笑わせていただきました。もれなく全てのエンドが好きです。 人間、過去を振り返ってみると、思い人が1人なんてことは全然ないです。そして様々な分岐点やイベントがあったわけです。そこを上手に上手に拾って、ノブヲという一人の人間の人生を紡ぎ上げている点に大変感動しました。もっと色んな方にプレイして評価されるべき作品だと思いました。どのエンドも素敵ですが、一番好きなエンドは『運命のラストチャンス』です。人生をやり直したことに必然性を感じさせるところが溜まらなく好きです。 素敵な作品をありがとうございました。