heart

search

チップを送付できる作品

35284 のレビュー
  • 【百合】先輩が妹の最後の夏
    【百合】先輩が妹の最後の夏
    切なくも心温まる作品でした! 先輩のキャラがとても好きです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • Judasplus(ユダプラス)
    Judasplus(ユダプラス)
    とてもフリーゲームとは思えないほどハイクオリティな作品でした。 アンドロイドに感情はあるのか? ないから幸せなのか? あったら幸せなのだろうか? 特にED後が衝撃的で、言葉を失いました。
  • Judasplus(ユダプラス)
    Judasplus(ユダプラス)
    少年と捨てられたアンドロイド ユダちゃん2人の温かいお話でした。 ・・・とお書きしたいのですが 最後の最後に胸をえぐられた気分ですね・・・。 @ネタバレ開始 少年と出会う前も出会ってからも人間らしく 生きていたユダちゃんが、 最後の最後でマスターに裏切られ 壊れていく・・・機械に戻っていく感じが・・・ 見ていて・・・、まあ辛い。 少年が巻き込まれなかった事を考えると 少しだけホッとしてます・・・。 @ネタバレ終了 ラストのインパクトが強くて どっしり重たくのしかかってきます。 切なく物悲しいですが、 素敵な世界観で面白かったです。
  • 迷子のアレスくん
    迷子のアレスくん
    アレスくん、美・可愛い~♪(*´ω`*) 線と色をとても綺麗に描かれる作者さんとは思っていましたが、ゲームで見るとより一層映えますネ! @ネタバレ開始 主人公・・(笑) 私にも分かります・・分かってしまいました^^; ああ・・自分もそんなことを考えているので、貴族にはなれない・・orz 画面に血痕が現れたときはビックリしましたが、ぁ・・これ自分のか(そうか、納得です。) 選択肢・・(笑) 因みに、私の選択は〝もちろん以外の言葉は消滅した〟コレでした。(違いはないけれど^^;) 追加シナリオでは、作り込まれた壮大な物語を感じました。 〝礼儀正しく可愛いアレスくん〟だけじゃない面も見れて良かったです^^ @ネタバレ終了 美少年との ひとときを、ありがとうございました!
  • オレの推しの命が危ない!?
    オレの推しの命が危ない!?
    「不審な奴が居たら撃つことにした。」 えぇ…と思いつつ初めて撃った時は笑ってしまいました。 短時間ながら楽しかったです。
  • 修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~
    修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~
    ドット絵のクオリティが素晴らしいです! OPからピコピコ音に合わせてキャラクターが動く演出に魅了されました。リセットボタンも健在!! あまりにも楽しくなっちゃって、そのままノリノリで音楽聴いてたら……強制的にスタートになりました。まみちゃん、待たせちゃってごめん。 また、時間帯によってあいさつが変わるのに気づいたので、朝昼晩と通いつめました。毎朝起動してまみちゃんに「おはよう」って言ってもらいたいですね!! ゲームの難易度としては、クリック操作で選択肢を選んだりミニゲームをしたりといった感じなので、根気よく挑戦すればクリアできるようになっていると思います。たくさんヒントを出してくれるので親切設計です。うっかりセーブし忘れちゃっても、基本オートセーブなので安心ですね。細かい配慮が行き届いていて、ゲームを作る側としても参考にしたいと思いました。 @ネタバレ開始 エクストラモードで前作のキャラクターたちが出てきたときは本当に感動しました! そうきたかーー!! まみちゃんのこともよくご存じな様子で……涙が止まりません。 こういった演出が本当に好きです。 「性格不安定」の部分も引き継がれていて安心感を覚えました。いろんなまみちゃんを見ることができていいですね。個人的にはすけばんが一番似合っていると思います。一生ついていきます姉御……!! @ネタバレ終了 とても楽しく遊べる作品でした。ありがとうございました!!
  • リードマインド
    リードマインド
    スタートからBGMがカッコよくテンションが上がりながらプレイしました まさにSFファンタジーでストーリーも進んでいきトランプのこともよく練られてストーリーが進みます!質が良かったのでもっとプレイをしていたかったと思う作品で欲を言えばもっとストーリーとても綺麗にバランスが整っていましたがボリュームが欲しいなと思いました! 面白かったです! @ネタバレ開始 最初に暴君に思えたラミアが小者に見えたり、リリスが頑張って勝とうとしている姿に健気さを感じたり色々な瞬間に引き込まれました! 2つのエンドでは私的にやっぱりTUREENDが良かったです リリスちゃんの強さとミハエルのかっこよさが際立ったと思います
  • ふらっと!温泉ルンルン道
    ふらっと!温泉ルンルン道
    本当にボスが強い!!!何周かして倒せるようになりました 凄いゲームをありがとうございます アライグマが心の友です @ネタバレ開始 チェーンソー盗んでごめんなさい!! @ネタバレ終了
  • This one,(I mean).
    This one,(I mean).
    非常にシンプルな作品。 要素がギリギリまで削減されているからこその魅力を味わえました。
  • 暗がりビオトープ
    暗がりビオトープ
    雰囲気がいいですね 当時の空気感が伝わってくるようです。 リアリティのある人間関係で一部重たい展開もありますが、 最後は主人公の成長に感動しました。
  • だから、私は悪くない
    だから、私は悪くない
    近未来SFのお話で、「幸福とは何ぞや」と 考えるお話です。 文章でも読めて、 朗読してくれる動画バージョンもあるのが 面白いなと感じました。 動画は、ゆっくりはっきり発音してくれるのが すごく親切で聞きやすかったです。 @ネタバレ開始 お薬で幸福をもたらすのは違うよな・・・ とは読んでる最中思いつつ じゃあ、幸福ってなんだろう・・・?と 色々考えてしまいました。 この作品では高低差を生む為どん底へという 結論でしたが、それもまた予想できない展開で 面白かったです。 @ネタバレ終了 考えれば考えるほど深いお話で とっても面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • 忘れ傘の矜持
    忘れ傘の矜持
    日常を舞台にしたローファンタジーです。 モノと対話する能力をもつ主人公が2本の傘と出会い、物語が始まります。 どちらの傘も擬人化されると、とても個性的で可愛いです。 シナリオはコミカルでテンポがよく、ルートごとに大きく違った展開が楽しめます。 ツンデレやお嬢様キャラ、中二病キャラが好きな方に特におススメです!
  • 和泉くんと三姉妹。~すうぃーと・すうぃーとばれんたいん♡~
    和泉くんと三姉妹。~すうぃーと・すうぃーとばれんたいん♡~
    NO.1→3→2→4→5→7→6→あとがきの順でプレイさせていただきました。選択肢とその後の展開がきちんと体系付いていて非常に攻略が楽しいゲームと感じました。CGイラストも非常に豪華で、立ち絵だけでなくCGイラストでもヒロインたちの様々な表情を垣間見ることができます。 @ネタバレ開始 ベストなエンド以外でも、必ずチョコレートが貰える優しい作品だと思いました。最も好きなエンドは最高の義理チョコです。振り返りながら「ふんっ早く帰るぞ!寒いからな!」と言うくるみさんの表情が最高に可愛かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 黒い獣と契約の夜
    黒い獣と契約の夜
    開始一分で「えっ!?」という驚きから始まる作品です。そのあとに説明があったので、とくに混乱せずに進める事が出来ました。 バッドエンド多めの作品ですが、きちんとバッドエンドリストがあったのでリストを埋めるという意味でも楽しんで遊べました。バッドエンドに行きたくて、あえてそれらしき選択肢を選んで遊んでみたり。 選択肢が無数にある&細かく分岐するので、手探りで色々と試して、異なる展開を楽しめるのが良かったです。 進行具合によって変化するタイトル画面や、効果音の使い方、ゲーム画面を効果的に使用した文字の演出が個人的に好みでした。 また、淡いタッチの美しいイラストがとても印象的でした。合間合間にムービーが入るのですが、そのたびに少しずつ真実が明かされていくので毎回食い入るように見つめていました。 @ネタバレ開始 主人公、クロキュラ、シロ…まったく異なる種族の三人ですが、物語終盤から意外な(ですけどかなり重要な)共通点が判明します。 それに気づいた時、「なるほどな…」と唸ってしまいました。 あと、不器用&天然なシロがかわいくて仕方ありませんでした。なかでも寝てる主人公にパンを突っ込むシーンは面白おかしかったです笑 それに何といってもシロEDのスチルですよ!シロがめちゃくちゃ美形で、興奮のあまり心の中で「うおおおおおっ!」と叫んでしまいました笑 私もこんな風に至近距離で見つめられたい…。 一番好きなEDはクロEDです。切なく救われない終わり方ではありますが、それだけに深く心に残りました。 トゥルーエンドで衝撃の事実が判明&超美麗スチルが拝めるので、ED全回収をおすすめします! @ネタバレ終了 シナリオ、スチルともに美しい作品でした。ありがとうございました!
  • 天使の飼い殺し
    天使の飼い殺し
    ある日、主人公の前に美しい天使がやってきたことから始まる掌編サイレントアニメーションです。5分も経たずに完走することができます。 制作者様の以前の作品はプレイしておりますが、今作も圧巻の内容にただただ惹き込まれました。天使のグラフィックの美しさは言わずもがな、文章も別枠で表示させるのではなく、画面に溶け込ませる形で採用しているので、より没入感が高くなってると感じました(しかも一部はスクロールができる仕様で、このタイプの演出は初めて見ました)。 シナリオも「なるほど・・・!」と唸ってしまう形でしっかりとオチが付いており、その部分も面白かったです。素敵な作品をありがとうございました!
  • ふらっと!温泉ルンルン道
    ふらっと!温泉ルンルン道
    主人公が温泉に行こうと決めた途端、いつの間にかノンフィールドRPG的な戦闘を繰り広げていた。最初は何が起こったのか分かりませんでしたが、気付いたらこの世界の住人の如く、戦いにヒャッハーしてました(笑)。RPGをプレイしたことがあるなら、直感でルールを理解できるかなと思います。 世界観はとにかくブッ飛んでますが、ゲーム自体はとても楽しく快適に作り込まれており、気付いたら1時間ほどプレイしていました(60回以上はバトルしましたが1つだけ武器が見つからず、悔しいですがコレクターバッジの取得は断念しました・・・)。 あと、途中で出てくるアライグマは癒しですね。こっちが体力回復している間も戦ってくれるので、本当に健気だと思いました(笑)。
  • 寺帰りのKさんと犠牲になった僕のスマホ
    寺帰りのKさんと犠牲になった僕のスマホ
    化け猫に呪われてしまった主人公が奔走する1週間の物語です。1時間程度でエンド5まで辿り着くことができました。 ホラー表記はありますが、怖い演出は少なめで、登場人物たちとの軽快なやり取りも多いので、最後まで楽しくプレイすることができました。 男性陣・女性陣のイラストはどれも素晴らしく、個人的にはサカワが好きです(特にジト目で見てくる部分が良かったです・・・!)。スマホに可愛い化け猫が憑依するシチュエーションは個人的に「すごく良いなあ」と思いました。もちろん、あと7日で死んでしまう部分は勘弁して欲しいですが(笑)。
  • 誰かの怪談 初動版
    誰かの怪談 初動版
    黒い画面に白い文字が流れていくシンプルなホラー短編集。 縦書きを活かしたテキストの配置が独特で面白かったです! 説明文の「状況を想像しながら効果音もご自身の脳内で」というのがいいですね。脳内で再生してみました。
  • ずっと朝でいいのに
    ずっと朝でいいのに
    ゾンビと戦う日々のお話。 イラストはかわいいけど状況はハード! ゾンビに気を付けながら物資を集めるのが意外と難しく、おそらく最後まで生き残れなかったのでまたチャレンジしてみます…!
  • みまわり
    みまわり
    先生が放課後学校を見回りしていく作品。 キャラクターも背景も、とにかく個性的なタッチで描かれておりかわいいです!さてどんな一面が見れるのかなー?とうきうきしながらプレイ…した、ら! @ネタバレ開始 ちょ…ちょ…!みんな色々問題が!!思春期だねぇ、の一言では語れないような…。でもどこか愛おしい、そんな不思議な生徒たちです。 個人的イチオシは転堂くんですね!けしからん、もっとやれ!!いや待て、ダメだ!!(笑) でもこれ、実は一番問題なのは先生なのでは?とチラッと思ってみたり。 @ネタバレ終了 色んな想像(妄想?)力が掻き立てられる作品でした!ありがとうございました!!