heart

search

ティラノゲームフェス2020参加作品

10034 のレビュー
  • ~いいからチョコを投げろ話はそれからだ~
    ~いいからチョコを投げろ話はそれからだ~
    あらすじが面白くてやりたいゲームだったので楽しみにプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 全ルートプレイしたのですが、みんなどこかおかしなところがあり、まともそう…!!と思ったら全然世界戦がゆがんでいたり、妹だと勝手に思い込まれていたり、ほかにもたくさんつっこみどころがいっぱいあって、一人で一喜一憂しながら楽しませていただきました。 ヒロインが帰ってからの独白も惹かれるところがあって素敵でした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。とても楽しかったです!
  • 点鬼簿行路
    点鬼簿行路
    配信にて遊ばせていただきました。 演じるということ、人の意思を汲むということ、生きるということに悩んで、それでも必死でもがいていたキャラクターたちが愛おしかった。 文章力にボイスの演技力があいまって、感情を殴りつけてくる! @ネタバレ開始 最後日記帳での先輩の心情の吐露はくる物があった。 Ending-Aは人によって思うところはあるだろうけど、二人がそれを望むならあれが最良のENDかなって。あと終えた後、タイトル画面の変化見て「あぁ」ってなった。 @ネタバレ終了 とてもよい作品でした。ありがとうございました!
  • かみかくしの夜
    かみかくしの夜
    Twitterでちょっとお見かけしたので、早速プレイさせていただきました! こう言う分岐系は一気にやる! @ネタバレ開始 Twitter上で、本作に酷評に近いご感想が送られていたとのことで、自分としては「サカナさんの作品が?」と思ってプレイしてみました。 「かまいたちの夜」系のサウンドノベルとしては、王道中の王道で、ギャグも盛り込まれており(これはかまいたちもそうだったと記憶してますが)、結果的に、こう言うクローズドサークルではあまり見ない共犯者系だったり、主人公が犯人だったり、愛しい人を食べたいと言う動機の元だった李と、個人的には好きなお話しです。 あと、巽さんのシリアルキラーっぷりも好きです。私が変人好きなだけなのかもしれません(笑) 賛否両論あると言うおまけシナリオとのことですが、事前に注意もありますし、そこまでかな、とも思います。 ただ、シリアスな世界観だけを楽しみたい人向けにも、シリアスおまけとギャグおまけを分けるのもありな気がします。おまけを見ないと、主人公が恋人を殺した理由とか、巽さんの狂気とかわからないので。 ですが、作品として私は好きです! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • お前のスパチャで世界を救え
    お前のスパチャで世界を救え
    ライブ配信にて実況させて頂きました!私自身Vtuberなので、とっても考えさせらた作品です。また、楽しかったです!素敵な作品をありがとうございました!
  • GHOSTEACHER
    GHOSTEACHER
    雰囲気サイコー!
  • ~いいからチョコを投げろ話はそれからだ~
    ~いいからチョコを投げろ話はそれからだ~
    ゲーム実況させていただきました。 鳩羽さんルートをプレイしたのですが、 序盤は怒濤の展開にツッコミながら笑わせていただきつつ、 最後はしっかりときめかせていただきました! 他の4人はまともじゃない人々のルート…?ということで そちらも楽しませていただきたいと思います。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • Gift×Gift
    Gift×Gift
    プレイしました~! ご説明文によると頭のネジが外れているそうですが、どちらかと言えば外れているのは倫理観でした。好きです。 一番好きなのはリューゲさんです!健気属性に弱すぎるので…… どの√でもなんだかんだ幸せそうなリューゲさんを見て笑ってました。最高です。 @ネタバレ開始 Badのスチルの表情があまりにも切なくて、やっぱり自分本人を好きになってもらえないって苦しいよね~!と胸が締め付けられました。どの√にもいるくらいの強かさと、相手に成り代わってでも主人公と幸せになりたいと思う健気さの両方が内在しているところがリューゲさんの魅力だなあと思います。 @ネタバレ終了 個人的に魔王様Happyエンドもぐっと来ました。可愛い……可愛すぎる…… 素敵なゲームをありがとうございました!
  • よよいのよみもの
    よよいのよみもの
    ただパッと、野球拳やりたいな…と思い立ち、検索して出てきた絵柄も良さげなこの作品をやりました、最大限楽しめました。 @ネタバレ開始 完全にやられた。そっと、出会えた、ことに感謝。@ネタバレ終了
  • よよいのよみもの
    よよいのよみもの
    うおおおおおおお 面白かった  イラストがぎゅうううんとハートに刺さりました! 登場人物達が個性があって本当に楽しかった この作品に出合えて良かったです
  • 鳥籠の嘘
    鳥籠の嘘
    一番最後にビックリしたのは私だけではないでしょう() 面白かったです! オレンジ髪の子可愛かったです!なでなでしたくなった((( @ネタバレ開始 何というか逆視点の話はよくあるので頑張れば気づけたかもしれないんですけど私がボーっとしてたばかりに‼ エンティングが一つしかないからと高をくくってたばかりに‼気づけなかったです。 「貴方も気を付けて」…何を?この子みたいなのに気を付ければいいんか?と思ってたらいきなり閉じられてパニクりました。ショタ最高((( @ネタバレ終了
  • 一恋
    一恋
    Youtubeのライブ配信で実況させていただきました! かわいい絵柄と爆速の展開で楽しませていただきました! @ネタバレ開始 まさか鳩があそこまでイケメンだとは...... @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!
  • CHIN★POCO ~妖精さんのお茶会~
    CHIN★POCO ~妖精さんのお茶会~
    Twitterのゲ制データグで別作品のPVを見て「おぉ、気合入ってる!」と気になったのがきっかけでこのサークルさんを知ったのですが、本作も並々ならぬ気合を感じました。 ただし完全別ベクトルでその温度差に風邪を引きます。 プレイする際は部屋を暖かくして服を脱いで遊びましょう。 ……という冗談はさておきテンポの良いストーリーとキレッキレのギャグが面白かったです。 ちょっと元気ないな、という日に遊ぶととても元気になれると思うのでとてもおすすめです。 沢山の笑いをありがとうございました。
  • SleepGet
    SleepGet
    コアラのご機嫌とりゲーム?
  • ファントムゾーン クリプトファシア
    ファントムゾーン クリプトファシア
    『ファントムゾーン エクソシスト』が面白かったのでこちらも。すごッ。同じオカルトカテゴリなんだけど別ジャンル!そしてまたまた高品質。 『エクソシスト』は退魔エクソシスト物、『クリプトファシア』はホラー・怪奇…みたいな、プレイ感が別物。 特に今作の仕掛けが秀逸でプロローグでがっちりハートを鷲掴みされました。そこからのエピソードのもっていき方もうまい。 異界や怪異の異常な空気感もうまく多方面で大満足の作品となりました。
  • レディ・ブルー
    レディ・ブルー
    まず、画面構成が大好き! 切なさと不穏の真ん中にいるような淡い色味に、カットインの形で入る立ち絵や背景。読み終わった後だと、どこか視野の狭さを感じさせてくれるところもよく合ってるなあと……。メニューも見やすいし、おしゃれで好きです。 また、主人公のセリフが全てクリックで進むところも、声をかけている感じがして素敵でした。 以下、核心に迫るネタバレを含みます。 @ネタバレ開始 主人公とのんちゃんの年齢差、さらっと夜を匂わせるセリフ、終盤の暴露からおそらくはナンパから出会ったのだろうと推測できる点、どれも闇深くてゾワゾワしました。もちろん、物語の解像度の高さとして良い意味でのゾワゾワです! この作品がただ「かわいい彼女の本心に気づけなかった愚かな男の悲恋」で収まっているだけなら私はただプレイしてそれで終わりだったように思います。が、こういう生々しさがあるからこそ、信じられるというか……。心にしっかりと刺さる作品でした。 @ネタバレ終了 ラストののんちゃんの表情が大好きです。
  • 初恋の後悔
    初恋の後悔
    プレイ終了後、心の枷が外れたような、良質なカウンセリングを受けた後のような何とも言えない解放感といいますかそのような状態になり、しばらく息を詰まらせて泣いてしまいました。 主人公から見た日常の、自分の、周りの、ちょっとした変化やそれらに対する感情が、丁寧にそして過不足なく描かれていて…… 何が言いたいかというと、文章が上手い! 下手したら退屈になりそうな題材のお話なのに、読み始めたら止まりませんでした。 一本道ノベルゲーですが、写真やBGM、テキストのタイミングなどもこだわられて作られたのではないでしょうか。ストンと頭に入ってきます。 @ネタバレ開始 最後の、晴れやかな心で小学校の桜を見に行くという、ここからまた出発するんだという流れがすごく好きです。号泣の原因はこれかもしれない! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • パーソナル・スペース
    パーソナル・スペース
    トキゴエ列車からの脱出から知り、ずっとプレイしてみたかった作品でした。 今更ながらプレイできてよかったです…っ。 @ネタバレ開始 第三者のプレイヤーがバラバラになってしまったシロエの記憶を見て、物語が進むという珍しい構成の作品でした。 時系列順ではないので最後まで読めるか一瞬不安でしたが、しっかりした構成力と一貫した読ませるシナリオの面白さであっという間に読み切ることができました。 バラバラの記憶という設定を生かした伏線があますことなく回収されて物語が完結したので、感動しました。 もちろんお話でも感極まり、読後感の満足度が半端なかったです。 UIやテキストサイズなど画面のつくりが見やすいながら、世界観にぴったりなデザインで細部まで気配りがされていました。 物語の最後が本当によかったので、これからプレイする方にはネタバレなく読んでいただきたいので、この辺で語りは終わりにします(笑) 個人的にずっと献身的にシロエの側にいてくれたラズリちゃんが大好きですっ。 @ネタバレ終了 この作品に出会えてよかったです。 素敵な物語をありがとうございました。
  • 嘘つきジョアンナと春の雪
    嘘つきジョアンナと春の雪
    切なくも温かくて優しいお話で感情移入しまくりました!そして読後感最高な素晴らしい作品でした。 @ネタバレ開始 エンディングで絵が変わる演出がこんなにも感動するものなのかと思わされました。 そこで流れる軽やかな音楽も素敵で、心地のいい読後感をまだ味わっていたくて、しばらく流しながら時を過ごさせていただきました(笑) 2人の友情が眩しくて眩しくてたまりませんでした。 お兄ちゃんが亡くなったと知ったあとの展開が切なくて泣きそうになっていましたが、まきおくんがいた事でお兄ちゃんは消えてなんかいないと気づくシーンも大好きです。 人は亡くなってしまうものだけれど、ちゃんと心の中だったり、色んな場所にいますよね。忘れないようにしたいと思わされました。 @ネタバレ終了 感情揺さぶられる、冬にぴったりなノベルゲームだと思います! ありがとうございました。
  • こんなモテ期は聞いてない!!
    こんなモテ期は聞いてない!!
    轟センパイに惹かれてプレイしました! この2人が受けなのがたまりません。 工藤先輩のデートは先輩が突然積極的な行動に出るのが良かったです! 轟センパイのデートでは本当に刺激的でした!どちらのデートでも主人公が無自覚にカッコイイ行動してて素敵……。 面白い作品をありがとうございました!
  • 宝石ドール~柘榴石~
    宝石ドール~柘榴石~
    不良キャラクターで萌えたいな〜と思って調べていたらめちゃくちゃ良いものが出てきて即プレイしました。 章ごとになっていて読みやすくスチルもたくさんですごく楽しかったです! 本当にストーリーが良すぎる……。 @ネタバレ開始 序盤と終盤の文章が同じ(似ている)部分があってうわあああああああっ!!!!!!と大興奮&大号泣しました。 もちろんヒナタちゃんをガーネットくんが助けるシーンも神神神神神なのですが、個人的にガーネットくんが人間でも人形でもなく宝石に戻る、と選択をしていたのが好きでした。 もし約束を破ったら最上級のガーネットを奢る、そして「そしたら俺は俺のまま、アイツの隣で輝いていられる」という文章がめちゃくちゃ良かったです。 @ネタバレ終了 話したいこと多すぎてすごい長くて変な文章ですみません。 最高の感動物語をありがとうございました。