コメント一覧
62998 のレビュー-
魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~30分程でエンド全回収しました。 1ルートはとても短く非常にテンポが良いので、手軽に魔物たちとのラブコメが楽しめます。 豊富なエンディングとおまけで、終始笑いながらプレイできました。 @ネタバレ開始 ホークさんのハゲのくだりで笑いました。まさかの百合エンドでびっくりです。人間の姿がかっこよすぎて、ぜひ百合エンドで…思ってしまいました(笑)推しです。 ポークさんは最初画面カツカツで笑っていたら、リボンで赤くなってたりかわいかったです。一人(匹?)だけタッチモード付で吹き出しました。 ウルフさんは純粋でかわいいですね。世紀末もとても似合っていました。 アイギスさんは前作の時から刺さりまくっていたので、攻略できて嬉しかったです。お母さんのノリが好きです。 アロウズさんは他ルートでも最弱と言われまくってて面白かったんですが、結婚もできてかっこいい人間の姿がたっぷり拝めました。 そして魔物ではないエイルくんも攻略できるとは…! ブロマイドが人型まで存在する超豪華仕様で楽しませていただきました。 面白かったです!ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
銀雪の呪福時代を感じる世界観の中、朽ちた社のもとでとある神様と出会うところから始まる、という導入部がとても面白かったです! わびさびのある少したんぱくな文体と、浮世絵のような紙芝居的グラフィックもまたその世界観への没入感を高めていました。 ひなびた村が、これまでの自然との共生か近代化による自然との反目かに揺れる中での一連の出来事ですが…… @ネタバレ開始 具体的な時代は明示されなかったものの、西洋の製鉄技術を取り入れようか、という時代なので、時期的にはおそらく高炉で鉄を溶かすコークスが開発される前くらいなのでしょう。 となると、石炭をとるために周囲一帯の森林は伐採されつくすでしょうし、そうなってしまえばもうもとの村の環境には戻れないことが確定してしまいます。 いかに土地の神といえども、そこまで環境が変わってしまうのなら、天命を全うしたということで、土地とのご縁を切ってしまったほうがよかったのかもしれない、とむなしい気持ちになりました。 きっとこういう近代化との競争は当時各地で起こっていたのでしょうね。 路傍のお地蔵さんにはしっかり感謝していきたいと思います。 @ネタバレ終了
-
千年の魔女新しい読書体験ですね! ビジュアルノベルなんですが、Book感が強めです。 想像力を掻き立てる挿絵と、場面に馴染む音楽。 紙のような色合いの背景と、シンプルでオシャレなUI。 そして、長編を一冊読み終えたような読後感! 読書好きには、最高ですね!! 欠けた人間と、その再生を描く物語は どこか純文学にもありそうなテーマですが それをファンタジー世界に組み込み 障害の程度が寿命を左右するという特殊設定に絡めて 展開させているのは、凄いと思いました。 @ネタバレ開始 現代に置き換えると、アレシオさんとミーアさんは 凄腕の出張精神科医と、その助手みたいな感じでしょうか? そして、今回の患者はクラウさん。 嘘の魔女ということで、嘘つきの疾患があるのですが…… クラウさん自身がとてもイイ子ですし 嘘に悪意がないので、「嘘も方便」だよなー 人間誰しも本音と建前がある訳で…… と思って読んでいたのですが、そんなものは、この世界では通用しませんよね。 ファンタジー世界ですし、閉鎖的な村ですし…… なにより、歳を取らないってのは、やはり異様ですもんね! 生きる時間の差か…… それは、どうしょうもないですよねー なんだか、その辺の設定も巧みだな、と思いました。 アレシオさんとミーアさんの旅は続くようなので また、どこかで、別のエピソードが読めたら、嬉しいですね! @ネタバレ終了 少しずつ読んで行こうと思っていたのですが 気付けば一気読みでしたw それほど面白かったです! 素敵な作品、ありがとうございました。
-
アヤコのお見合いかわいらしく戯画化されたグラフィックに味のあるUI、そしてどこかノスタルジーを感じるストーリーのテイスト。 世界観がぐっと鮮やかに伝わってきて、没入感がすごかったです! ひっきりなしにやってくる偽物のお見合い相手にいろいろ質問していくことで物語が進むのですが、自分はことごとく2択を外し続けました笑 一方でアヤコさんはおしとやかでとても素敵な淑女だと感じました。 でもなんで妖怪と暮らしているのだろうか、という含みももたせつつ、最後はしっかり気持ちよくエンディングを迎えられたので、まあいいか、と納得させました!
-
彼らの秘密のたからばこプレイさせていただきました! みんな素敵なヤンデレだったよ…… @ネタバレ開始 最初から最後まで一颯くん!?!?蒼生くん!?!?神様!?!?!となってました。展開が二転三転してて楽しいんじゃ〜^^ 所で今気づいたんですけど、蒼生くんって名前に生きるが入ってるんですね1番生きるのに向いてなくて、でも必死に生きるのを頑張ろうとしてる本人の気持ちとミスマッチしててめちゃくちゃいいです(早口) エンドロールはまだ見れてないのですが、それ以外は全部ルート回収したのかな……?他キャラのルート行ってるのにも関わらず、ちょいちょい回想シーン挟めてきたり最後地雷発言を落としてきたりする演出はめちゃくちゃ好きでした…。有希くん、攻略したかったなぁ……!! @ネタバレ終了
-
あなたの気持ちに、気付かせるお手伝いを優しいお話と可愛いイラストや雰囲気に癒されました。 @ネタバレ開始 登場人物たちはみんな普通の人だし、 何ならバイト先の人たちは結構いい人なんですが 本音が聞こえるとなると怖いですよね。 心の声が聞こえなくても色々勘繰ってしまうのに。 自分の心に従って生きていけるようになるまで ゆうくんはすごく頑張ったんだろうなと思います。 そして作中で初めて目が映ったスーツのお姉さん。 人の心の声しか聞いてこなかった彼が、 初めて相手の目を見て向き合った瞬間なのかなと思いました。 @ネタバレ終了 とってもリラックスして優しい世界に浸れました。 素敵な作品をありがとうございます!
-
嘘つき生者と死者の国とても面白かったです! 死者のふりをする噓つき生者を見つけるお話ですが、登場人物にそれぞれの話を聞いて推理するのがとても楽しかったです! 短編ということで、容疑者?の聞き込みはとても手短に済むのでサクッと犯人を当てにいけるのもよかったです。 @ネタバレ開始 一度目は推理失敗しちゃいましたが、二度目で生者を見つけられました! @ネタバレ終了
-
千客万来!! 柳玲亭お買いものゲームタイトルに惹かれ遊ばせていただきました。 色々な品ぞろえの中からお買い物。 意外な逸品も! エンドも、選んだ時の反応もバリエーションがあり素晴らしいです。 キャラがとても可愛く美しく、私も買い物に行きたいところです。 素敵な作品をありがとうございました♪
-
Gabrielイラストがとても雰囲気があって素敵でした! @ネタバレ開始 最初の名前入力で空白でボタンを押した時の演出がとてもよかったです! そんなちょっとドキドキしながらガブリエルさんとお話をしていて、不穏になったり夢を聞いて仲良くなったり、また急に不穏になったりとハラハラドキドキの5日間でした。 それぞれのエンディングも、どれも味があってとてもよかったです。 @ネタバレ終了 金髪糸目の優しいガブリエルさんとの会話、楽しかったです♪
-
メルティ・エレベーター
-
おべんと☆モンスターRPG~君と仲間が共に成長する物語~お弁当の具材をモチーフにしたキャラクター達が可愛かったです。 意外な食べ物もあり、集めるのも楽しかったです! キャラクターごとに異なるスキルがあり、属性ぽいものもあって、とてもやりごたえがあり楽しめました(*´`)
-
黄昏ルミネセンス※24/6/16完結しました浮世離れしたイケメンに釣られて遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 おうまさんが初っ端から見せられないよな想像をしてて笑いましたw 序盤から次々に登場人物が現れるので、最初は覚えられるか心配でしたがみんなキャラが濃い…!一周で難なく人物相関図を把握出来ました! その中でもぱっと見、普通の見た目である八喜子ちゃんが抜きんでて個性を放ってるのは流石主人公という所でしょうか。 肝心のストーリーは、一度ストーリーモードを読了したにも関わらずトゥルーに辿りつけない…っ! 他の方のコメントを参考にして、ようやくトゥルールートに滑り込めました…。 そういえばスキップする際に正解がチラ見えしてましたね! てっきり高速スキップ過ぎて残像が見えてたのかと思ってたよ。ごめんね先生…。 色々と切ない結末でしたが、ピンチの時に颯爽と現れて助けてくれたおうまさんが凄く素敵でした! 普段は思う所がが多々ありますが、何だかんだ八喜子ちゃんを大事に思ってるおうまさん…とても良きですね。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
「かして。」とっても面白かったです! 短い時間の中、しっかりと怖さと面白さがぎっしり詰まっていてうまい!と思いました。 @ネタバレ開始 エンディングもエンディングリストにヒントが書かれていて無理なく回収することができました。 @ネタバレ終了 じわじわと恐怖が伝播していく、良質ホラーゲームでした!
-
レストラン ロイ&ミー絵のタッチもキャラもとても可愛かったです。 なんといっても流れるBGMがしっとりとした雰囲気で、 おいしいものを食べる雰囲気にピッタリでした。 是非遊んでいただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました♪
-
身の程知らずの恋と嘘同性愛とかストーカーとか、入りにくい要素が多くあるのに、妙に先が気になってスルスルと読めてしまう作品でした。扱いにくい要素だからこそ、くどさも違和感もなく描かれているのがすごいなと思います。とても面白かったですし、最後は温かい気持ちになれました。 @ネタバレ開始 成海くんの行動がかなり行き当たりばったりで、「これ、すぐばれるでしょ。ばれたらどうするの」とヒヤヒヤしました。飲み物のパックを拾ったり、事故の報せを聞いて飛び出したり、恋人だったと嘘をついたり。 仁坂くんも、なぜ男同士で恋人であることを受け入れるんだ、と思っていたのですが、後半の視点が切り替わってから明かされた過去で繋がって驚きました。一見ギャグのぬいぐるみがこの伏線だったとは。文化祭の映えドリンクも納得です。 お互いに、自分が悪く思われてでも相手を守ろうとするのがいいですよね。あと、お互いに相手を可愛いと思い合っているのも尊い。 物語的なところで言えば、二人だけの世界にならず、クラスメイトもしっかり話に絡んでくるのが構成の上手さだと思います。その分、エンディングの後はどういう立ち位置になるのか、心配になったりもしますが。 「警戒心の強い猫か!」って突っ込み、好きです笑 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
サイバーパンク・プラネットタイトルの通り、サイバーパンクを感じさせるBGMと背景のエフェクト演出が刺さりまして、開幕からワクワクしつつ観させていただきました。 短い時間の中で彼女の人生が語られつつ、それに合わせてBGMの緩急も変化していくのが印象的です。 @ネタバレ開始 2人は再会できたのか、それとも夢の中なのか……気になるところです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
ごーすとらいふぁー雰囲気がすきな作品 @ネタバレ開始 せつないけど、最後の男の子の表情に救われた気がしました @ネタバレ終了
-
おみやげばなし自分にとって幸せはなんのだろうと、改めて考えさせられる作品でした。 しっとりとしたBGMが好みです。 @ネタバレ開始 最初はノーマルエンド→トゥルーエンドとたどり着きました。 どちらもハッピーでよかったです。 @ネタバレ終了 是非遊んでいただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました♪
-
ヤンデレ卒業宣言@ネタバレ開始 プレイさせていただきました。 とにかく主人公ちゃんがかわいくて良いですね...。 @ネタバレ開始 実はヤンデレではないヤンデレちゃん...。 ストーリーが二転三転して、タイトルの本当の意味を理解させられた時は思わず声が出てしまいました。 なんかドロドロのすごいことになってますがヤンデレちゃん(ヤンデレではない)が幸せそうなのでヨシ! ガイ君の歪み顔とか友達の憎悪の表情などが癖に刺さりました。 クリアすると初期化できるので永遠に楽しめますね!!! みんなで何周もしてガイ君を曇らせよう!!! @ネタバレ終了 いろんな意味で感動しました。 面白かったです!!
-
忘却の彼方@ネタバレ開始 彼は、忘却の彼方にいってしまったんですね、、、 @ネタバレ終了