heart

search

コメント一覧

62998 のレビュー
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    不思議なタイトルに興味をひかれプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 まずタイトル画面ですでに怖い。BGMが怖い。 怖いのが苦手なのでコンフィングを開くとそこも怖い。 全体的に効果音や文字の演出がとても印象的で、 突然驚かせるようなものだけでなくじわじわと来るような怖さもあり、 とにかく雰囲気が抜群で、夜中に始めたのを後悔しながらプレイしました。 個人的にはセーブロードを介さず選択肢にとべたのが親切で助かりました。 また、各話の解説があったのも嬉しかったです。 怖い怖いという感想になってしまいましたが、怖いだけでなく お話によっては意外な展開もあり(特に二つ目のお話でええ~?!と なりました)最後まで楽しむことができました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 4日後に死ぬ!
    4日後に死ぬ!
    インパクトのあるタイトルと、別作アクマデカンパニーが面白かったのでプレイ! おぉ〜作りが違う!プレイ時間がこちらは3〜4時間を想定されているで当たり前っちゃ当たり前なんですが、キャラクター描写がより深く描かれています。(あっちの考察する良さもよかったです!) ストーリーも展開に富んでいて、やる前はライトな感じを想像してたんですが、じっくりと楽しんじゃいました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    「中性的な長髪銀髪イケメン…だと!?やるしかないだろう!!」と活き活きプレイ! @ネタバレ開始 タイトル画面でシェイドさんのご尊顔に「うつくし…」と見とれていたら… 穏やかなBGMが急にかっこよくなって、「え~!?」と目と耳のWパンチで、ゲーム開始前からムダにテンション上がっていました(笑) そのテンションのまま進めていたら、冒頭からいきなりシェイドさんに押し倒されて(美形)、「そばにいます」発言されて、「なにぃ~~~!!!?ドコまで私の気持ちを弄ぶんだ!」と、ごふっと吐血しました。ありがとうございます! 最初からクライマックスで盛り上がっていましたが、シナリオはSFで心が管理されている世界!? 「おおお…スゴイ世界観だ…!」とRPGゲームで遊ぶようなワクワク感が出てました! また、ヨスガの糸を断つミニゲームが楽しくて、チガヤちゃんになってお仕事をしている臨場感が良かったです♪ レイスも登場し、話が少し不穏な流れになり…? 「えっこれチガヤちゃん、ドロドロの愛憎劇をしちゃうの!?」と思ったら、レイスが暴走しちゃった! いいですねぇ、レイスのエンド…実に私好みの執着ですわぁ~…♥ と、闇を堪能してから、シェイドさんとの希望が見えるエンドを。 チガヤちゃんのために急いで戻ってきてくれて、ちょっと嬉しそうなチガヤちゃんが可愛い。 にしても、遺伝子的に相性がいいからって、やっぱり選ぶ権利はほしいよねシェイドさん…!!! とにかく登場人物がみんな魅力的な作品でした。チガヤちゃんみたいな女の子、好きです! そして、シェイドさんがさらりと長髪を「美しいでしょう?」と言ったのが、メチャクチャツボでした。 (FAがドヤ顔チックなのは、私の妄想図です) とっつきくにいとか言われてるらしいけど、十分おちゃめですね?シェイドさん?(本人は真面目に言ったのかもですが、それはそれでお茶目) シャワーあがりを普通に見せたり、うずくまって寝ちゃっていたり、この男、(天然で)魅惑的すぎる…! @ネタバレ終了 全体的にクオリティが高い作品はもちろんなのですが、もうシェイドさんが出るたびに大満足できました!! この度は、ステキなゲームを作ってくださりありがとうございました♪
  • Snow Girl
    Snow Girl
    アンドロイドと男性のとても切ないお話。 幸せは人それぞれ異なり、長く続くこともあり、短く終わることもある。 色々考えさせられる作品でした。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • だれか猫になってくれ!
    だれか猫になってくれ!
    ネコが大好きなので、「ぬこ~~!!」と意気揚々とプレイ!! @ネタバレ開始 「え~、人間がにゃんこになるの!?面白そう!!」と気づけばフルコンプしていました!! (ちなみに最初は「猫:サンダー×飼い主:アクア」のペアで参加賞でした。) 1番のお気に入りは、(私風に)FAにも描かせていただきましたが、「猫:ウィンド×飼い主:アクア」のファンタジーな写真です♥ パン職人エンドも渋くて、お気に入り! 賞の選定がお母様と聞いて、ここでもほっこりできました(セリフがまた可愛い…!) 周回しやすいようにボスがセーブをおすすめしてくれたりと(悪い団なのにいい人!ボス素敵!)、とても親切設定でサクサクと楽しませていただきました! @ネタバレ終了 猫好きもそうじゃない人も、みんなが楽しめる作品です! この度は、ステキなゲームを作ってくださりありがとうございました♪
  • 新人Vをプロデュースしてみた。
    新人Vをプロデュースしてみた。
    こちらの作品プレイをさせていただきました!! 現在大人気の「Vtuber」を題材にした作品で、なんと実際にVtuberとして活動されているご自身をモデルにした作品となっております! 一見華やかで楽しく活動されているイメージのVtuberですが、Vtuberならではの悩みや葛藤などもあり、そんなVtuberの裏側を体験できる内容となっています。 実際にこちらの作品を通じて、自分もVtuberについて学ぶことができ、応援していきたい!という気持ちが強くなっていました! 是非皆さんもプロデューサーとなって新人Vtuberのゆくるちゃんをサポートしてあげてください♪
  • 蝋燭の照らす先は
    蝋燭の照らす先は
    ミステリアスなタイトルに惹かれ遊ばせていただきました。 アニメのような展開とストーリー そして、選びにくい選択肢 そこで待っているものとは・・・ @ネタバレ開始 最初のプレイでトゥルーエンドにたどり着きました。 自分を犠牲にして他人を活かす 現実社会でも大切なことですが、なかなかできないことです。 @ネタバレ終了 是非遊んでいただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • ままごとのショーティカ
    ままごとのショーティカ
    メッセージウィンドウより手前にひび割れを出して、まるで画面ごと割れてるかのような演出がすごかったです! 最初に見たときは「おお!」と少しびっくりしました(笑) ショーティカちゃんの言葉もプレイヤーに直接語り掛けるような感じがして、没入感があってとても素敵でした。 @ネタバレ開始 攻略ページの助けをお借りして、全ENDコンプさせていただきました! ありがたいです…! どのENDも素敵なのですが、TRUEEND1が切なくてでも救いがあって、個人的には一番好きです。 「一緒にいよう! ここまで来たんだから…!」とこの選択肢を選んだのですが、 まさかのショーティカちゃんの優しさで……。 人形やモノを大切に扱っていた、小さな頃の気持ちを少しだけ思い出して、ノスタルジックな感傷に浸らせていただきました。 でも最後には救いがあって良かったです。ショーティカちゃんと主人公が幸せでありますように。 TRUEEND1を見たあとに2を拝読したのですが、タイトル絵があまりに可哀想だったので もう一度TRUEEND1を辿り直しました(笑)。 でもTRUEEND2も、物語の背景などが垣間見えてこれはこれで好きです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました…!
  • 氷瀑
    氷瀑
    謎めいたタイトルに惹かれ遊ばせていただきました。 調査隊の話、魔女、剣を携える男・・・みんなミステリアスでした。 別作品の北方騎士団も気になります。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • 就労!アクマ・デ・カンパニー
    就労!アクマ・デ・カンパニー
    たまには人間社会以外でも働きたいと思い、プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 社長の表情が凶悪なので、どんなブラック労働を強いられるのだろうと思ってたのですが…希望すれば工場勤務も可能なんですね!ありがたいです。 ただ工場勤務だと折角のゲームを楽しめないので取り立てにも力を入れてみましたが、新入社員のやる事じゃない…! 社長自身の性格は、(やってることはえげつないけど)豪快で結構好きなのですが、お仕事が精神的にきついのでガルー君と一緒にスローライフを送る為に超早期退職させていただきます! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました! ところで、ファーストコンタクトから気になってたのですが、何故社長は天使を縫い合わせているんでしょうか…? 天使をこき使うにしても、背中に縫い合わせたら社長自身も身動きとりづらいのでは?トイレとお風呂の時とかどうしてるんだろう?
  • PetrichoR
    PetrichoR
    物語のあらすじに惹かれプレイさせていただきました。良質なサスペンスドラマ・映画のような作品です。 @ネタバレ開始 一つ一つのシーンがしっとりとしていて、緊張感がありながらも丁寧に登場人物たちの心情や関係性、過去を描いていて、ラストに集約されていく流れも本当に面白かったです。 特に玖音さん一途な立ち回りに心打たれてしまいました。切ない物語や苦しさが表現されている場面が好きなので、二人で逃げて段々と憔悴していくところや美結さんの記憶が無くなってしまったシーンが特にお気に入りです。 最終的に一途に追い続けた弥一さんと結ばれるのも、地に足の着いたエンディングという感じで良かったです。 @ネタバレ終了 雨の日にふと思い出すような物語になりそうです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • トナリノ
    トナリノ
    近所の犬が毎晩吠えるから飼い主を殺したなんて話もあるらしく、何が引金で事件に巻き込まれるか分かんないよね。ヒトコワ。
  • 自称お助けキャラの末路
    自称お助けキャラの末路
    ゲーム紹介の時点で「永眠しよう!?これは絶対面白いやつだ」と思いプレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 初期段階からゲンキくんのぶっ飛んだ目的が明かされて大笑いしました。 そしてサブストーリー等を追っていくうちに人体実験の気配を感じて「絶対面白いやつだ!!!!」と私のテンションはMAXに。 メイン以外の部分でも語られる複雑に絡み合った人間関係や世界観が素晴らしく好みで、この世界そのものに夢中になりました。 そしておまけでその気に~との関連性に気づき「あの世界続いていた…!テンさん…!」と別の感情も込み上げてきました。 盲目的な感情を抱いた一方通行の矢印が多くてニッコリです。ペアでもだいたいすれ違っているところが感情入り乱れて楽しかったです。 それぞれのペアが視点の違いで世界がガラリと変わるの面白いですね。 プレイヤーが鑑賞者であり干渉者である、世界観の一部として構築されているのが非常に味があってよかったです。 これはキャラ達も同じで各々が夢見た人生劇場というコンテンツなんだなと、最後に契約内容を再確認して思いました。 おまけストーリー、ミズさんとタタルさんの話が特に好みで後味の悪さが最高でした。 2人のすれ違い…。食としての存在が示唆されているのと、2人で情報に差があるところが非常にいい淀みを生みだしていて、もしそのときがきたらミズさんはどんな顔するんだろうと考えたらゾクゾクしました。 これは一味違ったカニバネタが生まれるぞ!と、もしもの地獄を想像して楽しみました。 ユウジさんのおまけも好きです。信仰が地に堕ちる瞬間いいですよね。助けようとする感情が原因で救済から遠のいてしまう様が美しいくらいに反転していて、天使と悪魔が同じ造り方ということに対する説得力が強く、全ての願いを叶えるほどの対価が存在しない現実をこの目で感じました。 平和の国なのに丸く収まることができないこの世界がとても皮肉めいていて好きです。 そしてキャラ単体だとロコミさんとオシエさんが好きで「なんでロコミさんプロフィール紹介にいないんだ!?」と思っていたので沢山話せるコーナーがあって嬉しいです。 お店では真っ先にスマイル頂きました。 オシエさんも好きすぎて初回プレイで真っ先に通ったはいいものの早々にフラグを折りました。 当初エンド分岐が分からなかったため、何度も集会に参加して死んだのはいい思い出です。 性別無し長髪ちゃんとヤバ宗教が好きなので性癖大渋滞キャラでした。 @ネタバレ終了 展開や物語の魅せ方が上手く大変素晴らしい作品でした。 ありがとうございました。
  • My fire
    My fire
    はじめまして、スカと申します。 ハートウォーミング鬱SFとは…?と謎に思いながらプレイさせていただきましたら全くその通りでした笑 @ネタバレ開始 誰も思いつかないような独特な設定なのに日常に溶け込んでいて自然にプレイできてしまい不思議でした。靑炭、ちょっとだけ食べてみたい気もします笑 まさかホノオくんが死んでしまうとは思わずとてもびっくりしました。悲しかったー…。お母様の様子もとても痛々しくて…見ていられませんでした。 ホノオくんは消滅してしまったのではなく、宇宙に帰還していった…というエンドは救いがあってよかったです。もう少し地球にいてほしかった気もしますが…。(青年ホノオくんも見たかったです) ゲームデザインも、懐かしいのになんだか新しくスタイリッシュにも感じ、雰囲気作りがとても素敵でした。 ただ、私の頭がポンコツで難しい漢字がわからずちょっとおいていかれた部分もありまして…次回はもうちょっと優しくしてくださると嬉しいかな…笑 @ネタバレ終了 センスを叩きつけられた、そんな感じでした。 プレイさせていただきありがとうございました!
  • AIイラスト解体課
    AIイラスト解体課
    テーマが面白いです! 絵を描く人なら誰もが刺さる話じゃないかなと。 4つのエンディングはすべて正解でも間違いでもなくて、 どの結末も面白かったです。 ただやっぱり最初に選んだ結末が一番しっくりきました笑 @ネタバレ開始 毎日違うキャラのAI同僚さんいいですね! 不具合の日はちょっと寂しく感じてしまいました。 @ネタバレ終了 綺麗なイラストと静かな空気感がとても好きです。 楽しいゲームをありがとうございました!
  • ねじまきマキナ
    ねじまきマキナ
    アプデ前との事ですが、物語を知るに十分なボリュームに感じました。 一つのエンドが公開されているので、今回のバージョンでもとても楽しめました。 シナリオの構成がしっかりしているだけでなく、 文章も分かりやすく、 また登場人物がSFだったりファンタジーだったりだけでなく 舞台背景や設定もかなり凝っていますが、 とても読みやすい!ぐいぐい物語に引き込まれました。 @ネタバレ開始 さすが高性能ロボ、マキナちゃん。 作品前からキャラクターに触れる事が出来たのですが、 物語と相まって、本当にいいキャラクターでした! 「やや」という口癖が好きです。 感情がないという設定、AIにて組まれた応対とのことですが、 一個体として見えてしまい、 楽しいシーンでは嬉しくなり、 切ないシーンでは切なくなりました。 スケジュール機能が無い伏線で、まさか目が潤むとは思わず…END1切ない。 家を停電させるマキナちゃん、面白すぎです。 機能が切れたときのマキナちゃん、衝撃でした。 ロゴデザインやUIも素敵ですね。 羽が動くすごい。マキナちゃんの翼がバサバサ動くのが面白かったです。 博士というかマスターが見えなくなるのも面白かったです。 博士とマスターと違う呼び方の時があり、気になってます。わくわくです。 ともかく発想が独創的で惹かれました。 物語がするする繋がっていくと 景色がどんどん鮮明になるような気持ちになりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました。 アプデがとても楽しみです。
  • タバコ屋乙女と小話でも
    タバコ屋乙女と小話でも
    タバコ屋の乙女アカヨさんの小話を毎夜聞くお話。 アカヨさんしぐさも会話内容もかわいらしくてこれは惚れちゃう。 お店のレトロさと細やかに動くドットアニメーションの雰囲気もよくて素敵な時間を過ごせました! @ネタバレ開始 途中で「あ、これプレイヤーにゃんこだ!」と気づいたので、猫に話しかけているアカヨさんがいっそう可愛らしく…!悶えます。 幸せにしてよねご主人さま…!(フラれたらフラれたでそれも味があって良し) @ネタバレ終了
  • 作業すると褒めるタコ
    作業すると褒めるタコ
    タコさんが一緒にいてくれて作業助かってます。優しい存在。全体的な緩さが素晴らしいです。
  • SUMA ROOMA YEAH!
    SUMA ROOMA YEAH!
    独特のテンションで進み、ところどころに名ゼリフが入ります。 薦めるたび、私はフフッと笑っていました。 真顔でみんなボケている感じで ツッコミ役がいないような……。 OPで、ひとめぼれをしたキャラを描きました。 ファンアートがNGでしたら、すみません。 @ネタバレ開始 個人的な好みだと、足がムキムキしていない方が好きかもしれません。 ラスト付近の曲が心に染みました。 @ネタバレ終了 不思議な作品をありがとうございます。
  • アンガー・マネジメント・ファンタジー
    アンガー・マネジメント・ファンタジー
    とっっっても面白かったです! 演出等も豪華でかなり重厚な雰囲気を醸し出していながら、 セリフ回しや物語の構成が面白くて一気にプレイしました!!! @ネタバレ開始 ただただぶっ飛んだ理不尽を我慢するゲームかと思いきや、 『怒り』を適切な方法で消化するというラストの持って行き方でプレイヤーとしてもカタルシスがすごかったです。 あとすっごくチャーハン食べたくなりました。 塩分過多で彼らの血圧がやがて爆発しないか心配ではありますが……! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!