コメント一覧
62991 のレビュー-
大蛇の楼閣アニメーションが~~!!ドットが~~!!すごい~~~~~!!そして清掃員バイトとしてあちこち調べまくり人の事情に首を突っ込みまくるゲーム楽しい~~~!!そしてキナ臭い……何もかも……!! しかし気をつけるべし、 >カードキーを手に入れるチャンスを逃すと、永遠に会社を彷徨うことになるかもしれません。 これはうっかりすると"詰む"という意味である! でもムービーも凄くて浴びて欲しいプレイ数もっと増えて欲しい~~!ので、私が詰んだポイントだけ下に格納させていただきますね……!!(問題あったら消します!) @ネタバレ開始 江戸川さんが不在になったら4Fを全て調べるんだ!! 私は机だけ調べて詰んだ!!(雑魚) 謎解きは下のVtuberさんが動画(1:28あたり)で見事突破してます!! @ネタバレ終了 以下はネタバレ感想↓ @ネタバレ開始 前作をプレイせずにゲーム性に惹かれてクリアしてしまったのですが、カードキーを探しながら爆発事故の真相に近づいていくフラグ管理盛り盛りの楽しいゲームでした…!! 事故の全容は白蛇の副作用だったということで、それを裏付ける江戸川夫妻の悲劇に謎のドーパミンが出ました。でも最後に江戸川さんに首根っこを掴まれることになろうとは…… (あの消えるボタンは実況ライブのチャットリプレイを見ると直前セーブ推奨とのことでしたが、何度トライしても間に合っているのに押せず…!そのうちに消えるボタンは分岐ボタンではなく画像だと気づき、もしかして真エンドは、、無い!?との結論に至りました。よろこんで江戸川さんの犬になります!) てらしまさんの求めたファイルとは何だったのか(単にスパイだから?それとも爆発事件のこと?)、草で手の届かなかったエレベーターは何なのか…!!気になりますが交通事故には遭いたくはないですね! 謎は残りましたがエンディングの脳汁ドバドバムービーで「あっやっぱこの会社おかしいんだ」を身に浴びたので満足度が高いです!(前作もいつかやらねば…!) @ネタバレ終了 あと「あばよ!」が好きすぎます笑 ありがとうございました!
-
探偵にパンツが届きました面白かったですww
-
猫に恋した男性圧倒的犬派ではありますが、猫の魅力と言うか魔性と言うか、確かに猫もいいなあと思いました! 視覚的にも楽しい演出で彩られるのは、もはや偏愛と言ってもいいほどの純愛ではありましたが、確かに猫って、犬とは違って、ぞっぷりはまり込んでしまうような妖しい存在でもあるなあと再認識し、それならしょうがないと納得していく15分でした。 個人的に猫で好きなパーツは目ですね。 猫の目って本当にきれいだと思います。
-
お菓子の国のガトー・ソルシエ可愛いイラストに惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ラヴィアンフルールの作者さんか!これは期待!!でも絶対衝撃展開が待ってるぞ…という感じで、ドキドキしながらプレイしていました。 予想通り、カノン君もマヤちゃんも辛い過去持ちだ…。 でもその過去を乗り越えたからこそ、2人の絆は強いんだなぁとホロリとしました。 甘いお菓子の話だけど、話の内容は比較的ビターで中盤はやきもきしていましたが、最後の最後でカノン君がやってくれた!! よくやった!もうほぼ両想いなのは確定だし、ぐいぐいいってくれー! 出来れば今後はずっと後日談のような攻めスタイルで、早めに陥落させていただきたい…! キャストさんのフリートークも大変美味しかったです♪ 演じてる声と素の声の2通りの声色が聞けて2度(この場合4度?)美味しいですね…! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
レストラン ロイ&ミー@ネタバレ開始 ロイはかわいくてビオラさんはおしゃれでした @ネタバレ終了
-
誰そ彼の陽主人公とヒロイン、二人の視点が面白かったです。 春陽視点で読んでいたとき、特に序盤は 望海がちょっとずうずうしいところがあり、 あまり好感を抱かなかったのですが、 @ネタバレ開始 読み進めているうちに、彼女の苦悩などを知り 好感を抱くようになっていきました。 お互いに等身大の若者、大学生らしい悩みを抱えており 登場人物の解像度が高かったように思います。 最後のメールの演出好きです! ところで、クロムウェル症候群でググってもヒットしなかったので、 おそらく病名を変えたのだと予測しています。 (人より早く老いる病気は実際にありますし) @ネタバレ終了
-
嘘つき生者と死者の国シンプルながら、統一された世界観。 死者の嘘を探すという、プレイしやすい目標設定。 赤い夕焼けの世界と、墓守さんとの会話が楽しめました。 @ネタバレ開始 静かな世界、いろいろ見た後の、生還できたエンディングの情景が とてもよかったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
-
〇〇って知ってる?余り怖くないホラーノベルを読んでみたい…と思い、此方の斬新過ぎる紹介に惹かれてプレイさせて頂きました。もうもう凄く面白かったです~!(*´◒`*)✨冒頭はホラーたっぷりの雰囲気でどきどきしていたのですが、主人公のネーミングセンスや、プレイヤー代理の『あなた』の心の声がそのまま私の考えている事にリンクし過ぎていて、親近感を抱きながら『あなた』と手を取り合い、主人公をホラー展開から守って行くという新感覚のゲームで凄く楽しませて頂きました!バッドエンドが段々癖になって来て沢山笑わせて頂きました(*´▽`*) 摩訶子様の他の作品も是非プレイさせて頂きたいと思います! 素敵な作品をありがとうございます!
-
ソウゼメサンドイッチ女の子が強いカップルが大好きなので楽しく遊ばせていただきました!3人とも魅力的ですがクロノがめちゃんこ好みでした~!素敵なゲームをありがとうございました!
-
果実展開ががらっと変わっておりびっくりしました
-
スーパーマーキングスーパーマーケット…じゃなくてマーキング…? と始めたところ、 割引のクリック待ちアイコン、 製造ラインのうんたら記載されたメッセージウィンドウ 買い物に来たお兄さんと、 マーキング客たちとの攻防!!!(笑) @ネタバレ開始 最初は、BGMが何言っているのか聞き取れなかったのですが 周回プレイしている間に、聞き取れるようになりました…!! 買い物の仕方で3種のエンドがあってどれも意表を突かれるものばかりでした。 魔法使いは何処まででっかくなるのか、圧を体感してしまいました。 メニュー画面が開けてしまった時の衝撃のフードコートでした。 おじさん!エンディングで再開できるとは!! クリア特典も楽しませていただきました。 スーパーあるある、居る居るな、 @ネタバレ終了 濃いキャラのマーキンガーたちとの遭遇 作画、アニメーション、ゲーム制、BGM それぞれ手を抜かない、絶妙な表現組み合わせの数々の構成!! 気になってやめられない、すごいゲームでした。ルールルールールル~
-
HELLO,WORLD!^▼^作品の説明とサムネイルの雰囲気に惹かれてプレイしました。真エンドまで読み進めて1時間15分ほどでした。 @ネタバレ開始 初めはAIロボットとのやり取りを淡々と行い、ワアルドがどのように道を進んでいくのかが描かれているだけかと思ったのですが、真エンドで様々なドラマが描かれており、とても楽しくプレイさせていただきました!月並みな言葉で申し訳ないですが、本当に面白かったです。 最後、ワアルドが皆を出迎えるシーンで少しウルっと来てしまいました。 @ネタバレ終了 ぜひ色々な方にプレイしていただきたい作品です。素敵な物語をありがとうございました!
-
おもいをつたえるプログラム ばーじょん.Aプレイ完了しました!!! 前作プレイ済みクリアしました!!! 今作はミニゲームが盛りだくさんで色々びっくりでした!!! あとキャラも一杯で楽しいですし、3Dをここまで使いこなせるのはとても素敵……!!! 素敵なゲームをありがとうございます!!!
-
とある霊の話プレイさせていただきました! 前半超ホラーで、BGMや淡々とした語り口調もあって相当な雰囲気がありましたが、後半からの怒涛の展開で驚きました。 @ネタバレ開始 あの男子生徒はどうして主人公たちの目の前に現れたのでしょうね。 いじめっこたちを殺し切ったあとにもまだトイレに出没していたということは、いじめがあってもそれを黙認してきたクラスメイトという集団に対しての恨みがまだ晴れていなかったからなのでしょうか。 間違っていたらすいません。。。 @ネタバレ終了
-
常夜の国のアリス和風感溢れるアリスとは……。 タグにホラーとあるけれど、微ホラーなら大丈夫だろうかとやや緊張しつつ。 @ネタバレ開始 あれこれを警戒しつつ戻れるよう選択肢を選んだつもりでしたが……。 初手、BadEnd。この選択肢だとこうなるのか……。(名前でぼちゃんしました) END1到達。応援したくなるな……。 兄と支え合っていけるといいな……。 END2。綺麗だが切ないな……。うっうっ。 @ネタバレ終了 うっすらホラーですが深い趣があり、優しさと温かみを感じられる素敵な作品でした。 髪を括ったスタイルが好みです。 猫の癒やしに感謝を捧げます。
-
君は愛しき魔導花の餌短い時間にもかかわらず、「救い…救いは…?」と思えるようなゾっとする感覚を味わえました! 植物にじわじわ侵食されていくのいいですよね…おまけも可愛かったです!
-
COVERUP話自体はいくつか知っているものがあったのですが、 音楽や演出でここまで面白くできるのかと驚きました。 これぞフリーゲームだなぁ、というのが一番の感想です。 @ネタバレ開始 謎解きはヒントを見るのが悔しくて、何度も文章を読み返したり スマホのキーボードを見に走ったりと楽しくプレイしました! 鹿ヘッドさん、不気味なんですが可愛くて好きです。 @ネタバレ終了 面白いゲームをありがとうございました!
-
Reverse the ×××凝った作品をいくつも作られてきた作者さんへ期待した通り、工夫を凝らした作品でした。 着想も良いのですが、それ以上にきちんとアイデアを実装に落とし込んだところが巧みだと思いました。豊富なグラフィックは今作にはとって非常に効果的だとも感じました。ぜひとも最後まで見届けて欲しい一作です!
-
特別清掃部隊STOCKはじめまして、スカと申します。 @ネタバレ開始 雰囲気がストリートアート調にまとめてあり、スプラトゥーン(とやっていることは逆ですが)みたいでかっこよかったです! キャラも魅力的で、結構出オチ的な感じだったので短いのがもったいないなと感じてしまいました。もっと見ていたかったです! @ネタバレ終了 こっそり続編を期待しております! 楽しませてくださりありがとうございました!
-
短編ミステリー 闇の館の殺人サクサクと読みやすーーーい!手のひらミステリーでした! でも難しい推理パートはないので絶対クリアできるのが嬉しいです! 読みながら時折り違和感を感じた部分が推理に出てくるとオッやったぜ…という気持ちになりました。特殊な状況や図面も良いですね。 臨場感のために昼間じゃなくて夜中にやった方が良かったなと若干後悔中です笑 @ネタバレ開始 <了>でタイトルに戻ったら真エンドがあるかもしれないと闇の中をクリックしまくりましたがそんなことはなかったぜ!? やや薄気味悪い(誉め言葉)犯人たちでしたが、因果応報でバッドエンドが真エンドで良いのかもですね。 いやこんなん絶対自分が犯人だろと思いつつ、探偵さんの部屋の窓から光が漏れてたはず、というのは盲点でした…!! @ネタバレ終了