heart

search

コメント一覧

64539 のレビュー
  • シャインレボリューション
    シャインレボリューション
    剣の腕もお料理の腕も素晴らしく、 見た目も可愛いヒロインメイちゃんの物語。 もうすぐ帝国との戦争という時期だったので、 恋愛のドキドキも楽しみつつ、 バトルのドキドキも楽しみました。 以下攻略順に文章書いております。 @ネタバレ開始 ・リィアス王子 優しくて隣に寄り添う感じが 良い意味で王子様らしくなくて、とても話しやすい方でした。 ザーディル様の体を回収した フードの少年は一体・・・? リィアス王とお付き合いが始まり、 嬉しいはずなのに、カリスくんの事を 考えると切ない・・・ ・ダインさんとダノンさん さらっと「可愛いですね」なんて言えるダインさんと 素っ裸ダノンさんのスチルにやられました。笑 2人同時に愛される、なんて幸せなんでしょう・・・ 牢屋の中で2人に抱きしめられた時は もう一生牢屋生活でも良いかも・・・なんて思いました。 ・ディアン隊長 怖いイメージですが、絶対いい人! 口元拭うシーンは思わずドキッとしました。 ディアンさんのお父さんとお母さんに、 現世に戻りなさいと言われるシーンは胸打たれましたね・・・。 チャーンさんだけは絶対許しません。 ・カリスくん ツンデレ!?ツンデレだな!?笑 ダノンさんに女装似合いそうと言われた時は 私も確かにと思いました。 仮面さんの正体がまさかのお兄ちゃん!? 全く予想が付いてなかったのでびっくりでした。 ザーディルさんを倒してしまう メイちゃん強い・・・ 女神の姿も、花嫁姿も美しかったです。 ・アディベルさん 牢屋で会った、帝国の王子様だ・・・ でも、記憶をなくしていらっしゃる!? 皆と仲良くなればなるほど、 最後はどうなってしまうのか、とってもドキドキしました。 アディベルさんの父上への一撃格好良かったです。 ラストは切ないですが、アディベルさんの 前向きな姿勢にとても感動しました。 @ネタバレ終了 今作も色んなタイプの男性達が勢ぞろいで 面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • 宇宙をゆく僕と猫
    宇宙をゆく僕と猫
    >>>猫は死にません<<< それなら安心だぁ!!とプレイさせていただきました!! 最初から画面いっぱいのネコチャン!!かわいい!!!!鳴き声も……かわいいーーーーーー!!!!!!!!と、 @ネタバレ開始 思っていたのもつかの間、そうだこれディストピアSFだったんだっけちょっと待ってこの幸せルーチンが壊されるの既にガン○ムみたいでつらい(※楽しんでいます)し受け入れが間に合わなかったとか給電内訳に見せてもらえない機密情報があるとかあらやだ本当にがっつりSFなんですけど(※楽しんでいます) 猫…………捨てるかよ!!!!!!!!とこれで全てが良い方向へ行くと思ってインプラント切ったら待っていたのは絶望でした。ありがとうございますナイス虚無です。 タイトル画面の変化も鳥肌でした!! だからエサが溶けるように無くなっていたのか…… 真エンドの試され発生はマザーこの野郎と思いましたが、乗り越えた主人公には胸が熱くなりました。いるよね手から噴射するマー○ルヒーロー。 全てを知っても記憶処理、真エンドでも猫の正体は伏せられたまま助かりますが、真では心の強さがレベルアップして「優しさ」が「強さ」になっていればいいなあと思いました。 @ネタバレ終了 とても良いSFでした…… ご友人のイラストとご実家の猫様も!!ありがとうございました!!
  • カップラーメンは待ってくれない
    カップラーメンは待ってくれない
    軽い気持ちで遊んだら目を疑う選択肢の出現にもっていかれました。 面白かったです! @ネタバレ開始 昔かやくのこと「えっこれ火薬なの!?カップラーメンってそんな危ないものいれてんの!?」って勘違いしたことがあったのですが、まさかこんな形で過去を思い出すことになるとは思いませんでした。 選択肢に火薬あったら選んじゃうよ……
  • 白い世界でキミが願うモノ
    白い世界でキミが願うモノ
    可愛いイラストと、冒頭のうーたんとのコミカルなセリフからは想像できないような、重くて切なくなるようなお話でした。 6つあるうち最初にクリアしたエンディングがエンディングだっただけに「うーたんお前…!」って思ってしまったのを、周回しているうちにごめんよって申し訳ない気持ちになりました。 もしかして…と深読みしちゃったかなと思っていても別のルートに入ると想像の斜め上を行く状況だったと思い知らされたりで、別のエンディングを探して遊ぶたびに何てことないシーンの意味を理解したり新しい発見があったりと、短いストーリーなのに何度でも遊べる奥深さがよかったです。 素敵な作品をありがとうございました。
  • だれか猫になってくれ!
    だれか猫になってくれ!
    究極の癒しゲーム。どの組み合わせでももれなく幸せになれる素晴らしいゲームでした! 猫好きにはたまらないですが悪の組織を養いたいというパワーワードすら脳裏に浮かんできました…… @ネタバレ開始 審査が作者さんのお母様という事実にほっこりします。
  • 初恋パラフィリア
    初恋パラフィリア
    自分も割と余裕ないのについ手を差し伸べてしまうお人よし主人公っていいですよね…… @ネタバレ開始 そしてそういう人ほど惨い死に方をするのだ……!
  • えっ!俺以外みんな犯人!? ~半人館の殺人~
    えっ!俺以外みんな犯人!? ~半人館の殺人~
    配信にてプレイさせていただきました。 あっとおどろくような展開の数々、たくさんの犯人、 ギャグにしか思えない、でもガチな怒涛の展開に圧倒されました。 @ネタバレ開始 犯人の中では六道がすがすがしくて好きです。 @ネタバレ終了
  • 明す霧夜の継燦式
    明す霧夜の継燦式
    とてもとってもおもしろかったです! 超常事件を追う主人公と聞いて謎解きするのかと身構えてしまいましたが、サスペンス味のファンタジーといった雰囲気で、読んでいるうちに事件が進行していくから謎解き要素はあまりないけれどシャルアと一緒に考える場面もありで、楽しかったです。 @ネタバレ開始 探索パートで一イベント終えるて自宅に帰る度に毎回違う会話になるなんて気付かなくて、勿体ないことをしたなと悔しい気持ちでいっぱいです。 こういう細かい部分もしっかり作り込んでいると遊んでいて楽しいので、本当に嬉しいです。ありがとうございます。 シャルア隊+ヴァルディのチーム一体感がとても最高でした。 終盤でチーム一丸となってそれぞれの得意分野で敵地攻略していく展開が好きなのでテンションが上がった反面もう少し一緒に行動してほしかったなぁとか、エピローグでもシャルア隊のみんなも含めてわちゃわちゃと話しててほしいけどシャルアたちの日常の中の掛け合いを見れただけで幸せ、みたいな欲張りな気持ちの葛藤も少なからずあって、この絶妙なバランスがとてもよかったです。 エンディングAのクリアイラストが幸せいっぱいで、ソラリスちゃんの笑顔がとても眩しくて、このために頑張ったんだなぁと嬉しく思えました。 エンディングはまだAしか見れていないので、Bに…Bに辿り着けないとぼやきながら周回プレイしています。どんなエンディングなのか楽しみです。 @ネタバレ終了 TIPSが「事件に関係する重要な情報のメモ」という位置づけになっているうえに話が進むと情報が追加されるというのが、事件を追うという作品の小道具として一役買っていて、凝っていていいなぁと思えました。 前作の灯緋光が少年漫画らしい展開でワッとテンションが上がって感情が揺さぶられるような「若さ故の勢いで駆け抜けたお話」だったら 今作の継燦式は小説らしい展開で彼らの気持ちが心にスッと溶け込んで共感できるような「大人故のしがらみの中で最善を模索するお話」って感じがして、まったくテイストが違うのに驚きました。 次回作はどんな雰囲気なんだろうかと、今から楽しみにしているほどです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • StruggIes/Unities~Tiffin~
    StruggIes/Unities~Tiffin~
    お食事や景色を楽しんだり楽しい時間だ~と まったりしていたら、その時は訪れます。 一気に急展開です。 @ネタバレ開始 ラルちゃんを連れ去った時は、 ヤンスさんやめておけ・・・! 相手が悪い!殺されるぞ!と冷や冷やしました。 ジン・ペーさんのカウンター殴りからの 「人肉ミンチのハンバーグ」のメニューで 力強い怒りが伝わって笑いました。 時折入るラルちゃんの気持ちがせつなすぎて、 怖い思いさせてごめんね・・・ 早く助けてあげないと・・・と、 私まで親になった気分でした。 アイスクリーム・ユメちゃんを見た時の ラルちゃんが超絶可愛かったです。 告白を茶化すシーンも良いですね・・・ 私もジン・ペーさん、ドゥーチェさんの横でニヤニヤしてました。 ユメちゃんのこれからの旅路も楽しみです。 @ネタバレ終了 今作も面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • 完全犯罪
    完全犯罪
    オープニングの始まりがカッコよい作品でした。 @ネタバレ開始 ミステリーの定番である双子の入れ替わりですが物語はそこから二転三転します。 果たして完全犯罪を成し遂げたのは誰だったのか。 薬の混入がばれることのなくなった医者でしょうか、 それとも被害者である医者が公言しない以上、兄も完全犯罪を成し遂げたことになります。 @ネタバレ終了 考えさせられる作品をありがとうございます。
  • でこれいと・でこれいしょん
    でこれいと・でこれいしょん
    テーマ、イラスト、ストーリーどれをとっても素晴らしい。
  • いぬのはいたつやさん
    いぬのはいたつやさん
    あったかくてかわいくてほんわかするお話でした。にこにこの主人公と賑やかなチャーリーが本当にかわいいです。 @ネタバレ開始 お届け先の人たちの癖がちょっと強いのも面白かったです。まっすぐ行けたパターンと遅れたパターンをどちらも見ましたが、どっちでも危うい感じの人たちで…大丈夫かな…。 お給料の使い道まで仲良しでかわいいです!これからはあのお星様も一緒に配達へ行くんでしょうね。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!楽しかったです!
  • 不合格体験記
    不合格体験記
    1時間ぐらいで読み終わりました。 +問題にかかるお時間という感じの プレイ時間です。 時折入る問題は解いてみたり、 「こりゃ無理だ。分からん」と早々に諦めたりしました。 物語のアクセントになってとってもお面白かったです。 設定画面のマークシート画面には 再現度高くてドキッとしました。 精神世界を覗いたり、花札したり、 友人とお話したり・・・ 自分の思い出と重ねて読むと、 「あったなあ」という事ばかりで すごく懐かしい気持ちになりました。 (オシロスコープはありませんでしたが。笑) 最初はタイトルが「不合格」なので 「辛い重たい物語」というイメージでしたが 後味はとても爽やかです。 素敵な作品を有難うございました。
  • 人を喰った話
    人を喰った話
    「人を食った話」お見事でした! なるほど~そういう結末か!と感嘆しました。 ホラー要素が漂いながら、ほんわかした日常、 そして書斎での真実の探求… 凝ったOP、EDもそうですが、スキのない素晴らしい作品でした! オティーリエの行動、反応がいちいち可愛くて 最初のとのギャップにやられました! そして最後…やられました…
  • ASY(I)LUM
    ASY(I)LUM
    ついつい……どころかついついついヒントを覗いてしまいながら(笑)1時間30分ほどで完走しました。 AMN(N)ESIAの時にもお世話になったヒントシステム。段階的に小出しで教えてくれるのが大変ありがたいです。 自分に合った難易度でストレスなく進めることができました! 前作クリア済なので、だいたいの流れは予想していたのですが、初っ端から密室にブチ込まれてビックリ! 一体なにが起きた!?!? 謎多きスタートで、脱出ゲームとしてだけではなく、ミステリーとしても楽しめました。 @ネタバレ開始 英語が苦手な私は、英語関連の問題にドン詰まり!! ギリギリまでヒントを開き、解答を見るか!? 見ないか!?の激しい葛藤を繰り返しました。 最も苦戦したのは721な入り口です。結局解答は……見ました(笑 やはり英国紳士になるにはイングリッシュを巧みに扱えないとだめですね。要修行です。 窓を開けて時空を操るギミック、大変面白かったです。 自分の手で時間を進めたり戻したりするシステムは、なんだか魔法使いになった気分がしてワクワクしますね。 ミステリー部につきましては、私も最後の最後まで自分のことを巨乳と信じて疑わなかったです!! 「やっぱりー!」からの「あれれ?」展開にはシビれました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 負け犬の癖に吠えるな
    負け犬の癖に吠えるな
    単なる愛とも憎悪とも言えないような、でもその全てがあるような、どん詰まりでどうかしている人の話でした。ストーリーは重いですが語り口は軽妙で、エンディングを迎えていくたびに爽やかな読了感が増していく作品です。 @ネタバレ開始 エンド回収順は6→5→4→3→2→1 分岐はこっちの方がひどい結果になりそう!で選びました。 皆まあまああれな人ですが、個人的には優太くんも美咲さんも佳くんも嫌いにはなりきれなかったです。無理に善性を見出したいわけではないですが、どうしようもないほどの人間だったな…という感じでした。 @ネタバレ終了 こういう作品からしか得られないものがあるので、この作品を作って世に出していただいたこと、それに触れられることに感謝です。 ありがとうございました!楽しかったです。
  • スウィートフォンデュの蠱毒姫
    スウィートフォンデュの蠱毒姫
    唯一無二のファッション&装飾センスと色彩に拍手。 ワードチョイスもオリジナリティに溢れているんですが、ストーリーが分かりにくいということはなく、2〜30分でクリアできる手軽さも相まって極上の世界体験となりました。 共通の世界観の作品が出ているようなのでそちらも遊ばせていただきます!
  • カップラーメンは待ってくれない
    カップラーメンは待ってくれない
    よく麺類をのびのびにしてしまうのでプレイさせていただきました。勢いがすごい! @ネタバレ開始 分岐が多くて面白いのはもちろん、ゲ制の応援やしっかり食事を摂ろう!というメッセージもあってあたたかい作品でした。 @ネタバレ終了 カップラーメンが食べたくなりました。楽しかったです!
  • TALKING◎ayano
    TALKING◎ayano
    こんにちわ、はじめまして! この度ゲーム動画として実況させていただきました! こんなかわいい女の子が妹とは…うらやましいです。 素敵なゲーム作ってくださりありがとうございました♪ また面白いゲーム作品お待ちしています!
  • MonstrousPark
    MonstrousPark
    2時間ほどで完走しました。 夜だけ解放される謎の遊園地を舞台に、様々な従業員の姿や思惑が描かれた作品。 不意に訪れる「アクシデント」からガラッと変わる展開が面白かったです。 最初はわけもわからぬまま、素人だらけの(その名の通り)酷い遊園地を体験することとなります。 とりあえずノリと勢いだけで営業する様は、それはそれで楽しい(笑)のですが、 従業員目線で遊園地に隠された事情に踏み込んでいく展開はドキドキで、また違った面白さがありました。 @ネタバレ開始 通常入場で実験の話が出た瞬間、衝撃!! なんかヤバイ所だと思っていましたが、想像以上にヤバイ所でした。 遊園地の正体が分かってからもう1周遊ぶと、ガラリと印象が変わりますね。 からのExtraストーリー! 最初のルートではほとんど語られなかったシアターと技術の内情に踏み込むシナリオで、新鮮な気持ちでプレイすることができました。 今回は最初から総務部に警戒MAXで挑んだのですが、まさかそっちに足元救われるとは……!! 黒幕の正体も全く違う方向で予想していたので、まさかの!?!?!?でした。 4周目(笑)で終盤の「全て正しい選択で解放」が解放でき、キャハアアア♡となった直後で明かされる衝撃の事実にひっくり返りそうになりました。 2代目イケメンすぎて、貴方になら改造されても良い……(されない 警戒していた総務部の方々とも良い関係を築けそうで良かった。。。最後の最後まで面白かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。