コメント一覧
63001 のレビュー-
なぎ結いコメディ!バトル!?いやコメディ! という感じの作品でした。基本まったり。 キャラクターたちも皆ポップでキュートで 見ていてとても癒やされます。 ナギサちゃん&ユイちゃんのバランスが良くて 見ていて面白かったです! 私もたい焼き食べたいです。
-
童話「季節物語」のジャンルを変更せよ!途中までのシナリオで、 後は読者におまかせスタイルが斬新でした。 選択肢によって、ホラーテイストやBL、 ほんわかENDがあって面白かったです。 @ネタバレ開始 ・ギャルゲー 天気のお話なんて、無難では・・・? からの「堕とし神」! ターゲット外もメロメロにしてしまう 会話力にびっくり&ほっこりしました。 ・BL 音楽も相まって吹き出しました。 皆イケメンになってる・・・!笑 それでも春の風さんはマイペースで可愛らしかったです。 結婚相手アミダで決めちゃうんだ・・・ ・ホラー ああ・・・たんぽぽさんが壊れて消えていく・・・ 当たり前の事も、ホラーっぽく言うとホラーに感じるので 面白かったです。 ・元のお話 「かくせい」のお話が好きでした。 春の風より熱くなっている、たんぽぽさんを 応援したくなりました。 @ネタバレ終了 素敵な時間を有難うございました!
-
幸を運ぶ怪物【バージョン1.18】タイトル絵がずっと気になっていて実際にプレイできて嬉しいです! 内容は予想通りいや超えてしんどいです。 でも思ってた重さと違って…… それぞれのキャラクターの人生を考えてしまうゲームでした。
-
Darling/milkあまあああああい!説明不要! 甘ったるいわけじゃないのに甘すぎる!!糖度1000%くらいなのにくどくない!! 優しい口調も照れた顔も、わざわざ上目遣いで視線合わせてくれるところも、とにかく甘い!! 付き合って三ヶ月、というところもまた…一番幸せな時期だなあ… 主人公ちゃんとレイトくんの距離感や空気感に癒されました。 末永く爆発しやがれください!!!!ご祝儀包んでおきますね!!!!!!!!
-
ASY(I)LUMはじめまして、スカと申します。 @ネタバレ開始 謎解き結構好きでけっこうやるのですが、最後の方ヒントが少なくめちゃくちゃ難しかったです…! (謎解きは好きですがサクサク解けるわけではないです) どれもよくできた謎だなと思うのですが、個人的には神様の間の謎が、気づいたときに気持ちよくて好きでした。 ストーリーも謎解きとうまく絡めてありボリュームも丁度良くて素晴らしかったです! 巨乳美女探偵かと思ってたら違った…!笑 ヒント機能とてもありがたかったです。 ちょっと「あっそれはわかってるの…!!」っていうのが多かったので、 欲を言うとですが、解答の前にもう一歩踏み込んだヒントがあったらいいなと思いました。 ヒントの加減も難しそうですよね…。 フォーム間違えてしまい再投稿させていただきました。 通知が複数行ってしまい申し訳ありません…! @ネタバレ終了 謎、考えられるのすごく大変だと思うのですが無料でいいの!?ってレベルの大ボリュームで大変満足いたしました! 謎解き好きの知り合いにもおすすめしようと思います! 大変楽しませてくださりありがとうございました!
-
未来都市の氾濫創り込まれた近未来SF×ディストピアの世界観で、時代に沿った問いかけと示唆に富んだ素晴らしい作品でした!プレイ時間の約4時間があっという間に感じる程、本当に面白かったです! 上下Chapterを交互にプレイし、個人的にはそれで正解だったかなと思います。 お話に緩急があって、ちょうどよい緊張感とブレイクで読み進められました。 @ネタバレ開始 プレイ開始直後は、登場人物が多いことや、断片的に過去と現在を行き来する展開を少し複雑にも感じたのですが、読み進めるにつれ舞台設定が理解できると、どんどん惹き込まれていきました。2軸のストーリーが折り重なって謎や伏線が解き明かされていき、結末に向かうまでは夢中でプレイしました。 スタイリッシュなUI画面から必要な情報を瞬時に拾えるのがありがたく、テキストもイラストも全て無駄なく洗練されていて凄いなぁと……!考察めいた感想を長々書き綴っていたのですが、ネタバレもあるのでここでは作品を遊ばせていただいたお礼だけに留めておきたいと思います…社会が溜め込んだもの。"氾濫"がまさにぴったりな言葉だなと思いました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品を遊ばせていただき、本当にありがとうございました!
-
SUMA ROOMA YEAH!急なOPに笑いました。 ハイスピードギャグコメディで超面白かったです。 顔がついた蜂だったり、顔が咲いたお花だったり・・・ キャラデザのセンスがとにかく光ってます。 @ネタバレ開始 フォ池のソードを持ってる所でびっくり。 ルーマくん実はイケメンでは・・・? @ネタバレ終了 面白かったです!SUMA ROOMA YEAH!
-
Memory:Void綺麗なお兄さんに惹かれてプレイさせていただきました。 開始から10秒も経たずに、「おわぁああああ!!物腰柔らかな儚げお兄さんだ!!!瞼も口も動く!!!おわぁああああああ!!!!」…と思い切り叫んでしまいました。 兄弟から変な目で見られましたが悔いはない(`・ω・´)キリッ @ネタバレ開始 プレイヤー…わたしは何故記憶に蓋をしてしまったのか。 わたしに一体何があったのか。 ヴォイドが「僕は、君のことが好きなんだ」と言った真意。 最後にヴォイドが言った「さようなら」でこんなにもオギャりたくなるのは何故なのか。 誰か一緒にアマゾンの奥地に行かないか…ッ!!! @ネタバレ終了 全画面でプレイすると、本当にカウンセリングプログラムをモニター越しに受けているような、なんだかドキがムネムネしてきたような…もしかして、これが恋…ってコト!? 内容についても色々気になることが多すぎて昼しか寝られねぇぜ!!! と、いうことで、儚げお兄さんとアマゾンの奥地で対話する夢でも見てこようと思います。 癒され、少し考えさせられる時間をありがとうございました!
-
嘘つき生者と死者の国全エンド回収させていただきました! @ネタバレ開始 一番最初に到達しかけた弟子エンド。 本能が「これはきっと癖に突き刺さるエンドだから最後まで取っておけ!!!」と叫んできたので、他4つを回収した後に見ましたが…本能くんそろそろ休めいい仕事をし過ぎだ君は!!!! 墓守さん…笑顔…はにかみ…チュキ…オ゛ァ゛…と呻きながら拝ませていただきました。 @ネタバレ終了 ストーリーや操作も分かりやすく、サクサク進められました。 結局主人公は事故に巻き込まれたのか、近くで他の事故でもあったのか、分からずじまいではありましたが、結局一番好きなエンドに行ってしまえば関係ないのでおーるおっけーです!!! あらためて、素敵なゲームをありがとうございました!
-
幽界の夜和風ホラーでかなり怖かったです。 ジトジト・・・と来る、こわ~い雰囲気も最高でした。 @ネタバレ開始 一周目頬の文字から「あ・・・良くない・・・」 と思いつつも、好奇心から危ない人の手を取りました。 (郁くんは無事で済みませんでしたが家には帰れました。) その後も色々試しましたが・・・ もしかして、これは魔の手から逃れられない・・・? @ネタバレ終了 序夜との事で、今後の展開が楽しみすぎます。 面白かったです。
-
ウイルス劇場無事ゲームクリアしました。 ウイルスなのか・・・!? 得体のしれない物体2つが ハチャメチャに動いてとても可愛いです。 @ネタバレ開始 名前を決めた時に 「贅沢な名だねぇ」と言われ吹き出しました。 まさかウイルスに言われるとは。笑 @ネタバレ終了 コメディ強めで面白かったです!
-
異世界転生したら大魔法使いの推しになりましたお気に入り登録自体はかなり前からしていたのですがようやくクリア! タイトル画面で流れる脱力系BGMがこのゲームの世界観を象徴しているようで……笑いましたw @ネタバレ開始 名実ともに最強の存在なのにどこか可愛いラザレス様(目が可愛い!)と、元社会人だけあって常識キャラ主人公、ふたりのやりとりのズレっぷりや、地の文のツッコミが面白すぎて何度も吹きました。ミネアちゃんはしっかり者で信頼のおける乙女ゲー主人公だと思います。 セラちゃんの台詞から、「まさか主人公が気に入らなくて邪魔をしてくるガチの悪役令嬢が出てくるのでは!?」と思いましたがそんなことはありませんでしたねw 冒頭の神様の正体については「そうくる!?」と唸らされました。 みなさん言ってますがラザレス様のあの豹変シーン、迫真の演技すぎて「たぶん本心じゃないんだろうな……いやマジで本心じゃないよね……」と一瞬心配になりましたw(その後のネタばらしで安心) バジルチキンサンドやアイスクリームなど、さりげなく出てくるお料理も美味しそうで、その後主人公がこの世界の大人気料理研究家になってたら面白いかもと思いました。 @ネタバレ終了 クリア後のごほうびも豊富で楽しく拝見しました。 私もこんな明るく楽しいストーリーを書いてみたいですね……
-
ユウレイ事件幽霊屋敷に少年が・・・ 大丈夫か・・・生きてるか・・・ もう手遅れなのでは・・・と色々不安になりながら 莉沙ちゃんとなずなちゃんと手を繋いで向かいました。 @ネタバレ開始 泣き声が聞こえた時は、「ああ・・・ダメだ・・・」と 思いましたが意外とほのぼの展開。 スーパー鞠アタック心強かったです。 (物理面でも) @ネタバレ終了 今作も面白かったです!
-
暗黒菓子と平穏世界女の子みたいにキュートな兄のパフェくんと 見た目がクールでマイペースなチョコちゃん妹との 癒やしの時間でした。 イラストも可愛らしく、お菓子も美味しそうで 時にはドタバタですが、基本のほほんとした 時間が過ぎていきます。 @ネタバレ開始 ・パフェくん パフェくんの為にチョコプールを作ってしまう 行動力ノ化身こと私にもびっくりですが パフェちゃん一体何者・・・!? チョコプールのお礼にお金を振り込んだ・・・ という事ですよね!? 超お金持ちだったりするんでしょうか・・・ ・チョコちゃん スルースキルが高く、意外と怪力で笑いました。 マイペースで、公園で寝てしまったり 猫に囲まれているのもとても愛らしかったです。 こちらでは大きなキッチンが登場しているので やはり、お金持ち・・・!? @ネタバレ終了 くすっとしたり、ほっこりしたり、 テンポが良くてとても面白かったです!
-
おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A前作プレイしなくとも、全く楽しめる王道ストーリー、RPG風ノベルゲームでした。 前作をプレイしていると登場人物の深みが増すので、プレイがオススメですが、 そうでなくても1本の別のゲームとしても仕上がりがすごく、 本作からプレイしてみるというのもアリかと思います。 ミニゲームの作り込みがしっかりとしているのでゲームとしての充実感も有り良かったです。 @ネタバレ開始 千風瑠さんが出たシーン、フリーズしました。 バージョンAとはそういう事だったのかと! いや、星翔君、元気でよろしい。しかしそうするとお二人の子?とドキドキしながらの出だしでした。 内容は、つっこみ要素の多い前作とは違いRPG感ある進行で王道ストーリー+コミカル。 仲間キャラや敵キャラが出て来て、 ○○をするために△△をしなきゃいけないという分かりやすい進行、 作りが完璧なミニゲーム、 着せ替えなどのおまけ要素、本当にどれも満足度があって面白かったです。 マップ画面で進行が分かるのは、RPG風だと特にいいですね! キャラクターは前作はシルエットのみだった神様がたっぷり眺められて嬉しかったです。 そして神様好きです。理想どうりでした。 ミニゲームは確かに理論上可能ですが、これをティラノに組み込み、 さらに速度を必要とするクリックゲームには唸りました。拍手! コンプリートを目指そうとしたのですが、翌日ロードするとロード画面でアクションが 何もできなくなり断念。とはいえ、ミニゲーム1400点でも到達が出来ず(苦手で)、 ハイアンドローは32枚くらいまでなのでバッチの道のりは長そうでしたので、 今の満足してる気持ちを大事に終えたいと思いました。 途中に挟まる小ネタが面白かったです! 万フォロワーとか笑いましたし、13のカードの破壊力とかあいかわらずですし、 ピアちゃん、バージョンAだとそうだったのかぁと切なく…、 @ネタバレ終了 ストーリーも新キャラのデザインもすごく良く面白かったです! 素敵な作品ありがとうございました。
-
作業すると褒めるタコタコさんに癒されました! このゲームのおかげで原稿も頑張れます…!
-
うさぎユニバース星座パズルにファンタジーな登場人物と小話に素敵なイラスト。 とてもいいゲームでした! 雰囲気というか、テイスト的に女性だけでなく男性の方も楽しんでいただけるかと思うので、多くの人にオススメしたいゲームです! ありがとうございました。
-
短編ミステリー 闇の館の殺人ミステリーだぁあああ!! 謎の館に集まる癖強な人々!!! 見取り図!!!!!!!!! 萌え要素バツグンです!!!! @ネタバレ開始 犯人シリーズとおなじく途中でギャグ要素があるのかと身構えてたら、ちゃんとミステリ(ホラー?)で終わりましたw 作者様の「ミステリーと言い張ります」にフリだろ?って思ってました!w すいませんでしたー!! @ネタバレ終了 今回も楽しい作品ありがとうございました!
-
猫に恋した男性第一印象が綺麗な作品ということでした。 恋している男性はとても幸せそうでした。 心情や物事の形容を文字の大きさと色使いで表現されているところは秀逸です。 是非遊んでいただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました♪
-
空と白雪 空色少女と雪女神ココロを持たない彼女のココロに触れる物語。 最初は感情に鈍感だったシエルちゃんが、だんだんと普通の女の子になっていく様が可愛くて、最後まで一気に駆け抜けました。 ヒロインであるシエルちゃんが可愛いのはもちろんですが、実は他の女の子キャラもかなり魅力的。 ボボボボン!だったり、スリットから見える御御足が……だったり健康優良男児ならば必ず誰かは突き刺さる子が居るだろうと思います。 さて、そんな中でも人気NO1待ったなしのシエルちゃん。 ココロが増えていくにつれ表情が豊かになり、話が進めば進むほど魅力が増していくという完璧なヒロインです。 それに加え、色んな衣装や髪型も見せてくれるので、可愛さ120%増しで楽しむことができます。 @ネタバレ開始 悲しみのココロをキッカケにして、自分の本当の気持ちに気づいていく展開は胸打たれました。 ココロを閉ざしてまで孤独から目を背けていたはずなのに、目指していた場所にあるのが再度の孤独というのは辛すぎますね。 けれど主人公の優しさで、全てのココロを受け入れ、基礎には無かった「愛」を見出したシエルちゃん。 いつかまたみんなと再会して、たくさんの愛でココロを満たせますように、お祈りしております。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。