その他
7500 のレビュー-
あのひ あのときまた会いに来たくなるような作品でした。
-
「はい」か「YES」で答えられる質問だけ穏やかでゆっくりと生きられるディストピアを堪能しました。 @ネタバレ開始 意味、さえあれば満足するのだろうか・・・@ネタバレ終了
-
雪がふる日雰囲気がとても好きです! 色使いも素敵。 にっこり穏やかな気持ちになれました。
-
ふしぎな森のレストラン トラットリア主人公の女の子の動きがかわいいです! ファンタジーなお料理がとてもおいしそうでした。 @ネタバレ開始 53412の順で見ました。 最初は何故か移動できることを失念していて、言われた材料ないな…?と首をかしげておりました笑 お鍋さんもかわいいし助かるしで好きです。お世話になりました! その後は色々作ろうと試行錯誤しました。 どのエンディングも方向性が違っていてよかったです。 1は一転ダークな雰囲気に!確かに毒がありそうなやつは、見分け方を見てもこれダメなやつではと思っていましたが…! ただ、4は4でレストランをするならまずいと思います笑 赤い服は…危険…! 個人的には3のハンターエンドが一番好きです。 @ネタバレ終了 楽しい作品と、プロモカードもありがとうございました!
-
千客万来!! 柳玲亭お買いものゲームこちら、所持金内で購入したアイテムの組み合わせによりその後のストーリーが分岐するという、珍しくて興味深いシステムのゲームです。購入できるアイテムがバラエティに富んでいて眺めるだけでワクワクしました。各ルートの結末の振れ幅が大きくてルートにより新鮮な感覚で楽しめました! (自身の性格上、躍起になって何度も繰り返して色んなパターンを試してみました。重複がかなり繰り返されたのと、トータルで小一時間くらいプレイしたのでたぶん全部見られたか1つ2つ見逃したか、というところまでは遊んだと思います) ちなみにプレイ後に他の方の感想も気になってみたところやはり言及されている割合が多いですが、 @ネタバレ開始 きゅうりED?やゲーム機EDが中でも印象的でした。 @ネタバレ終了
-
ちょっとそこまでラーメン届けにプロモーションカードをいただいたご縁からプレイしました。 眼鏡のお兄さんが多くて良かったです。 @ネタバレ開始 ダイタロスさんとイカロスさんが逃げる時もかばうときも 仲良しなのが伝わってきてとても可愛かったです。 @ネタバレ終了
-
箱入り娘たち深みのある、素晴らしい作品でした。 @ネタバレ開始 3つの箱と、そこに入った少女たち。 1つ目は、タイトルの「箱入り娘」の通り。 2つ目の箱は、彼女たちを閉じ込める神の箱。その名は「楽園」。 3つ目は、「パソコン」という名の箱。 @ネタバレ終了
-
いぬのはいたつやさんとっってもかわいいです…!特ににっこりの顔が最高に癒されます! @ネタバレ開始 のんびり読んでいたら住所を全然覚えていなくて、見事に遅れまくりました! 適当でも、少々遅れるぐらいでちゃんと着くのはチャーリーくんすごい! ハンディそうじきを買いまくってるオオイシさんに笑ってしまいました。 いやあんまり笑い事じゃない気もするんですが…!笑 ハンディそうじきも仲間が多い方が嬉しいという発想は思いつきませんでした。 お給料でドーナツと、チャーリーにつけるアクセサリーを買ってるのがほっこりしました。またお仕事がんばってね! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
Six Witchesとっても面白かったです!私は炎属性でした! @ネタバレ開始 性格診断にワクワクしながら答えていました。が、まさか占い師さんにとってそんなものはどうでも良くて、サインだけが必要だったとは…!騙された〜と思いました。 また、ここからどう性格診断になるんだろう?と思ったのもつかの間、そう繋がっていくなんて、と気持ちいいまでの展開でした。最も、炎の魔女の国で生きていく自信はありませんが… 診断結果も思い当たる節がかなりあり、まさしく性格“診断”だったなと思います。 魔女もとっても素敵で可愛かったです!思わず、「可愛い」と声が出ちゃいました!! @ネタバレ終了 とっても楽しませていただきました。素敵なゲームをありがとうございました!!
-
「はい」か「YES」で答えられる質問だけこの世界では何が人間らしいのか。 良い作品でしたありがとうございます。
-
おべんと☆ダイスバトルキャラクター選択の要素があって面白かったです!
-
ナツノイドコロバーチャルフェスでは、日照権を侵害されてスーパーの影に追いやられていた当作。 スーパー建設者は申し訳ないとか思っていたそうです。 が、ある意味でそんな日陰がとてもマッチした作品でした…。 @ネタバレ開始 主人公君救われて欲しい 白猫をつれてきて、すぐ死ぬで、うわぁとなり、 最後で白猫である理由が表示されて、恐ろしい!となりました。 他人事ですが、身内にサイコ野郎がいると恐ろしいですね。 しかも親でなく、(親は親で問題だけど)姉という所がまたたちの悪さが際立っていて嫌らしいです。 夏の暑苦しさと地獄のような人生感がじわじわと表現されていて素晴らしかったです。 ありがとうございました。 @ネタバレ終了
-
みつめはきみをみているUIがすげーかわいい そしてみつめ君がかわいい @ネタバレ開始 みつめ君の表面的キャラクター性が、UIの装飾として彩られ、 可愛くて楽しいと感じる一方、 鬱屈とした内面が、閉塞的で現実味の無い、 レトロな携帯ゲームのような画面にリンクしている様に見えました。 Aルートに入って、この視点のエグさを感じました。 ここらへんの作り込みが凄かったです。 通常一周目から、主人公の違和感も感じていましたが、 Aルートになってからの納得感というか、 見せ方の意外性がありつつも、腹落ちする感がよかったです。 終始ギャップとその演出に魅了されました。 ありがとうございました。 @ネタバレ終了 @ネタバレ開始 蛇足ですが、個人的性癖を言いたくなったので言わせて下さい。 みつめ君にピアスさせたい! @ネタバレ終了
-
あのひ あのときプレイさせていただきました! プダラを着た悪魔を前回プレイしていて、ティラノフェスのページ徘徊していたら「このイラストは!!!!」と、 気づいたらプレイしておりました! 家に帰るだけ。 @ネタバレ開始 その『だけ』がとても尊くて、とても素敵。 よく変わらない日常が幸せだよね~、なんて言いますが、 それをこの3分くらいの1プレイでふか~~~~く味わうことができます! そして、さらにその日常に起きる変化もまた、とても幸せの一歩かもしれない!そんなところも味わえてしまいます!アーモンドグ〇コ(一粒で二度おいしい)!! @ネタバレ終了 素敵なドット絵が、情景を優しく描写してくれます! とても素敵な作品です! 短いので是非プレイしてみてください!
-
タバコ屋乙女と小話でも麗しいお嬢さんの小話を楽しめる作品。レトロな雰囲気がとても良い! キャラクターや背景のアニメーションから、作者さんのこだわりを感じられました。 @ネタバレ開始 聞き手は人間だと思い込んでいたら猫だったという展開や、恋の始まりを予感させるような終わり方が最高にエモかったです!! アカヨさんのファンアートを描いてみましたので添えておきます。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
「はい」か「YES」で答えられる質問だけ実況動画を作らせていただきました。 自身の気持ちの在り方や、物事の捉え方について 考えさせられる作品でありながら ポップなデザインなのが心惹かれました。 次回作も頼みにしております。 素敵なゲームをありがとうございました。
-
Six Witchesストーリーつきの性格診断で楽しかったです!絵も綺麗…! @ネタバレ開始 診断結果によってかわってくる結末が素敵~~~!!どうあがいてもパパンはお亡くなりになるのがちょっと切ないですが… 初手は闇でした!わ~~ディストピア!! 他の診断結果もさくっと見れる親切結果がありがたいです! 他の人の診断結果がコメントで知れるのも楽しいですね…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
『水族館こちら』以前から気になっていた作品でプレイさせていただきました。 寡黙で仕草や反応が可愛い彼女と一緒に水族館を巡るのが、とても楽しかったです。 @ネタバレ開始 最初は同じエンディングに何度もたどり着いてしまいました。手を繋ぐまで大変でしたが、最後に彼女が微笑んでくれたので良かったです。 @ネタバレ終了 水族館や彼女の不思議な雰囲気も相まって、心地よい時間でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
暗黒菓子と平穏世界「暗黒」そして、「平穏」、さらに概要に「ほのぼの」と「シリアス」と「ホラー表現」が並んでいたので、めちゃくちゃ気になっておりました! もう世界観もキャラも魅力的で、予想のつかない展開や驚きの選択肢、 可愛らしくて魅力的な2人…!!! @ネタバレ開始 とっても可愛らしくて、不思議で惹き込まれる世界観!! そして、確かにそこに潜む、不穏さ…! おまけコーナーのハロウィンバージョンのお二人にもキュンとしちゃいました! @ネタバレ終了 素敵な作品を本当にありがとうございました!!!
-
Moral作者様の社会派な作風が好きなので『完全犯罪』に続き、こちらもプレイさせていただきました。 あなたは仕事が好きですか? @ネタバレ開始 はい、を選ぶと何やら社員さんは仕事熱心なご様子。会社に貢献していてなおかつ他人の尻拭いをしている側がちくちくされるだなんて……。でもそれが社会、とか言われても正直飲み込みたくないですね〜〜〜。今までの行動が全て無駄になるのはきついし、真面目な人間が割を食うのはまっぴらごめんです。 いいえ、を選ぶと先ほどとは変わって不真面目そうな社員くんが……でもでも慣れてない業務の采配ミス云々は一部共感できるかも。それに、心の底から会社に忠誠を誓って尽くしている人間なんてそう多くはありませんから。現実的に考えると彼のような心持ちはいたって普通ですね。 そんな二人の板挟みになる部長、お気持ちは如何なものか……。視点が異なればそれぞれで見えている世界が変わりますからね。中庸って難しいですね。 @ネタバレ終了 世の中そう上手くいかないかもしれませんが……どうにかして皆が報われてほしいという気持ちです。 ありがとうございました。