その他
7501 のレビュー-
Slide to Slide 夏をとりもどせ!スライドパズル、熱中して遊ばせていただきました。楽しかったです! 悩んだ時はとりあえずレイワちゃんを見て一息ついておりました。 @ネタバレ開始 ただパズル自体が下手なのもあり、4×4で精一杯でした…! 5×5以上も日を改めて挑戦したいです。 バッチはギャラリーコンプリートが条件でしたので、そちらはゲットしました!ありがとうございます。 ストーリーも締切日の時期に合わせた内容になっていたのがよかったです! アンガーさん、8月をスーツでは地獄だったのでは… 3人(柱?)のやり取りも楽しませていただきました。 @ネタバレ終了
-
「はい」か「YES」で答えられる質問だけゆるくてじんわりとしたディストピアが怖い @ネタバレ開始 意味のないEワークと人のやる意味のあるTワークかと思ったけどホール業務にカタツムリ飼育がTワークなあたり実際のところこの社会に意味のある仕事なんてなさそう… END3のデンファレくんは適応できて幸せに生きれそうでよかった@ネタバレ終了
-
タバコ屋乙女と小話でもお洒落の一言に尽きます。 何もかも洗練されているように感じるのはなぜでしょう?
-
「はい」か「YES」で答えられる質問だけとっても面白かったです!デザインもシナリオも、音楽もすべてセンスが良くて最高でした♪ @ネタバレ開始 はじめのメールの仕分け業務、色々なメールがあって読むのが楽しかったです。『カタツムリって、回転木馬用飼料ってどゆことw』とニヤニヤしながら読んでました。 仕分け後、『午前の仕事これだけ?いい会社だなぁ~』なんてのんきに思っていたら、その後の展開で度肝を抜かれました… AIが社会の歯車になり、多くの人間が思考力を失った世界を描いていたとは。 イチゴジャムもマーマレードも、主人公にとっては『はい』か『YES』と同じことなんですね… 正直、未来の話…とは思わなかったです。現在の社会でも、AIとは関係なくすでに起こっている現象だなと思いました。例えば、Aさんが片手間で出来る仕事を、あえて能力の低いBさんに割り振る。Bさんにお給料を与えるために、とか。 デンファレ君は難しい顔をするだろうけど、主人公の言う通り、BさんにEワークを与えるのは社会的に意義のあることなんだろうな…と思います… 今作の社会は、このAさんの上にAIが立った世界だと感じました。と思うと、ほのぼのした世界感なのにめっちゃシニカルでビビりました。 @ネタバレ終了 勝手な感想なので、とんちんかんなこと言ってるかもですがとにかく面白かったです! 楽しい時間をありがとうございました♪
-
タバコ屋乙女と小話でも演出と小話の内容がとても素敵でした。 短い作品なのにすごく印象に残ります、、。 @ネタバレ開始 素敵なお姉さんがしてくれるちょっとした小話がメインのお話ですが、小話自体が面白いのはもちろん、それとは別にしっかり作品の中に流れる物語もあって、その先も想像してしまうつくりがとても秀逸だなと思いました。 雨の話の時、え……わたしが……ネコチャン……!?と嬉しくなりました笑 飼い主さんとアカヨさんのその後も気になります。 @ネタバレ終了 すごくいいゲームでした……! 素敵な作品をありがとうございました!
-
ずきんの赤ずきんアイアイサ―!! マウスカーソルがスコープの照準なのがかっこいい そしていい生き様をみせてもらった。かっこよい赤ずきん、とてもいい。
-
あのひ あのとき素敵でした。 心温まるものをありがとう。
-
タバコ屋乙女と小話でもタイトル通り、タバコ屋さんの乙女のお話を聞くゲーム。レトロな雰囲気が心地いいです。 @ネタバレ開始 「本当にただ話を聞くだけなの~?」と、どきどきしながらプレイしていました(笑)。「あめのはなし」で「お?」となり、おまけまで完走したのですが…お洒落な話だ~!!何てロマンティックなんだ!!と、痺れました!! @ネタバレ終了 アカヨさん、いい女!! 昼にプレイしたのですが、夜にプレイするとよりしっとりとした空気を味わえるかもですね。 短編ですが、大満足なお話でした!心地いい時間をありがとうございました!!
-
魚釣りするだけイラスト可愛いし釣れた魚?の説明が面白かった。 @ネタバレ開始 カニ‥‥‥ @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ふしぎな森のレストラン トラットリアメチャクチャクオリティの高いゲームで驚きました。グラフィックの完成度がそもそも素晴らしいのですが、冒頭から主人公が動きまくりで感動。なにこのスムーズな動きっぷり!主人公だけでなく、お鍋の料理中やヒントを出す前などのアニメーションも凄いです。 ゲームシステムはクリッピングマップで集めた食材を基に料理を作り、作った料理によってEDが分岐するといったものです。この料理のグラフィックがまた非常に素晴らしくポップで可愛らしいのと、分岐によってEDの方向性がだいぶ異なっており面白いです。ゲーム内でも概要でもヒントがあるおかげで、それほど迷わずに全EDをコンプできました。クリア後もおまけ限定クッキングや、料理以外にもドリンクなどを自由自在に添えての写真撮影が楽しめました。
-
うさなでーる可愛かったです! 後ろ足で立って鼻ひくひくしてるのがお気に入りです
-
パーフェクト・バーガー配信にてプレイさせていただきましたー! ドット絵と独特な世界観に惹かれてプレイしてみたのですが、 個性的なキャラクターや材料の説明が魅力的で夢中でプレイしちゃいました! 2人目のお客さんの勢いが好きです! (4つめとEXエンディングへの行き方についてヒントがあるとうれしいです…!)
-
「はい」か「YES」で答えられる質問だけおお……ゆるふわディストピア……。 @ネタバレ開始 見学のときに「第8営業部ロビー」を真っ先に選ばないとお昼ご飯が出てこないんですね……。 初手で最初に営業部を選んでしまったので2周目の時に「あれ?」ってなりました。 そこでの会話でしか見えない「E」と「T」の意味……ううん。もし自分がこの世界の住人だったとして、Eで満足してしまうのかどうなのか……いや実際それしかない気がするんですが……。 シークレットエンドのあの虚無の顔、怖い。 かたつむりが好きだといっていた主人公の感性も殺されてしまっているんだなあ……。 @ネタバレ終了 エスカルゴが食べたくなる、なんともいえないお味の作品でした。
-
魚釣りするだけイラストがかわいい~と吸い寄せられてプレイしてました。 タップの難しさが自分にはちょうど良く、予想外のものも釣れて図鑑を見るのが面白かったです(説明も好き) バッチGetしました~!!応援してます。FAも失礼して…それではありがとうございましたノシ
-
初めて作られた青い花は本当に美しいか人間の綺麗なところ、汚いところ、全部見せてくれるすごく心に突き刺さる作品です。 @ネタバレ開始 タイトル画面に行くまでの演出がとても素敵です! タイトル画面で【CG?】にカーソルを合わせると、文字がカメラのイラストに変化したりと、タイトル画面の時点ですごく凝っていて、しばらくタイトル画面で遊んでいました。笑 コンフィグ画面もすごく美しくて好きです~! 人間に迫害され、ひとりぼっちだった瑠璃さん。 だけど、一人の少年と出会ったことで、瑠璃さんの世界が少しずつ色付き出すのがとても素敵です……。 生贄にされて、自分も傷ついていてもおかしくないのに、瑠璃さんに優しく寄り添える幸太郎くんがすごく純粋で真っ直ぐな良い子で……。 光のような幸太郎くんといることで瑠璃さんの心が救われていく過程がとても良いです……。 一緒にいると不幸になってしまう。 だから、また孤独に戻ってしまったとしても、本当は離れたくない気持ちが自分の知らない胸の中にあっても、幸太郎くんと別々に生きようとする瑠璃さんが切なくて……。 ずっと人間に傷つけられてきたのに、誰かを大切に想う気持ちを持っている瑠璃さんの心がすごく美しいです……。 瑠璃さんが幸太郎くんへ向けていた気持ちは何だったのか気づくところで泣きました……。 全エンディング、めちゃめちゃ心に刺さりました……。 END3でたくさん笑顔を貰い、ハッピー!と思っていたらラストで若干心がざわつきました。笑 でも、ふたりが幸せならオッケーです! おまけもあって嬉しかったです~! 切なくて幸せで、考えさせられるところや、自然と笑みがこぼれる場面もあって。 色んな感情でいっぱいになり、すごく心が乱されました。笑 先が気になりすぎて一気にプレイしてしまいました! 画面に動きがたくさんあって、演出もとても素敵です~! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
千客万来!! 柳玲亭お買いものゲーム店員さんが可愛いです! @ネタバレ開始 売り物じゃないのや、変なものが沢山ありましたが、無事バス停が見つかってよかったです。 @ネタバレ終了
-
レストラン ロイ&ミーごはんがとても美味しそう! 多分腹はちきれるだろうけど、料理人さんたちが食べてる私を見て喜んでる姿もとてもかわいいです!
-
バグだらけ研究室バグの種類が意外と沢山あるみたいですね。 全部見つけるのって難しい・・・
-
ティラノフェス2023オープニングフィナーレ前に少し遊ばせて頂きました。 気分転換になりました。 2023も開催してくださってありがとうございます。 今年も絶対あると信じています!
-
うさなでーるサムネイルのうさぎさんが可愛くて、その可愛さに惹かれてプレイしました! 動くうさぎさんは、想像していたよりも可愛らしく、終始癒されていました。 @ネタバレ開始 うさぎさんがお昼寝を始めた時には、あまりの可愛さに「寝てる!!」と声が出てしまったくらいです。 @ネタバレ終了 何度でも、癒されるために会いに行こうと思います!素敵なゲームをありがとうございました!!