SF・ファンタジー
8231 のレビュー-
おばけのともだち屋キャラごとに満足度も結末も大きき変わるので面白かったです。 @ネタバレ開始 一発目で契約違反がおきたので大丈夫か心配になったものの、人間にプラスになるおばけも結構いることが分かり安心しました。 ぱっと見ではどのような結末を迎えるのか分からない所もおばけの魅力だと思いました。 個人的にはコガレ君と仲良くなりたい。 @ネタバレ終了 絵柄も可愛くサクサク遊べる楽しいゲームでした。 -
BAD ENDLESS THEATER本当にいい作品でした!絵もストーリーも好き!前のバージョンの方もプレイしましたが新要素追加ということでもう一度完走しました! @ネタバレ開始 ちゃんと新エンドのヒントあるのありがたいです...そうじゃないと全CG回収はできなかったと思います。 あと灯火の王ちゃん好き!かっこかわいい!まさか最後で助けに来てくれるとは思わなかったですね...ヒントの二人のセリフだけだったのが追加されてウレシイウレシイって感じです ところで31回目~40回目のセリフの「僕の声を聴くだけでえっちな気分に成っちゃっう」は誤字でしょうか?@ネタバレ終了 -
きまぐれシャノワール進捗をお見かけしていて、完成したらプレイしたいとずっと思っていたので、ついにプレイできた時の感動が止まりませんでしたっ!!! @ネタバレ開始 もう、それこそアニメーション映画を見終わった時のような充実感っ!!! すごすぎますよっ!!!展開もボイスも素敵すぎるっ!!! 日常の中にある人間関係や向き合うべき困難と、壮大で夢に満ちたファンタジーの世界が融合していくこの感覚にときめいちゃいますよっ!!! ロダンさん!!!!かっこよすぎるっ!!!初めて料理を食べた時のシーンがめちゃくちゃ好きですっ!!可愛らしくて、さらにストーリーの中でもとても重要な意味を持つシーンでっ!! そして、みのりさんの姿を見ながら、応援をしたくなると同時に、とても勇気づけられました!!私も、悩んでしまったり怖くて一歩踏み出せなくなりそうな時に、 みのりさんのように前を向いて諦めずに行動してみようって思えましたっ!! この真っ直ぐで一生懸命なところが、本当に魅力的でっ!! 物語が進むにつれて、「エーテルハート」の不穏さを感じていたのですが、 まさか…そんな……………!! 少しずつ真実が明らかになっていく展開に、ずっとドキドキしっぱなしでした!! 緊張感や葛藤のあるファンタジーが大好きなんですっ!! 遠くに行ってしまっても、もう会えなくなってしまっても、それでも大切なひとを見守っている・・・そんな描写がキャラクターごとにあるところが、本当に素敵で・・・!!別れが、ただ悲しいというだけではなく、そこに思いやりや優しさが詰まっているところが大好きですっ!! この作品をプレイしながら、「強さ」について改めて考えるきっかけになりました! ただ力を振るうだけではない、思いの強さや意志の強さ、ひたむきに努力を続ける強さ…………夢に向かって進んでいけるような、そんな強さにとても憧れを抱きましたっ!! エンドで人魚伝説のお話が出てきたときに、「あっ!!」ってなりました! @ネタバレ終了 本当に元気をもらえて心に勇気が宿るような素敵な作品をありがとうございました!! -
赤ずきんは何も知らない赤ずきんと因習村という組み合わせに魅力を感じてプレイさせていただきました! 全体的にかわいいイラストとキレイなデザインに癒されつつ、ストーリーからほのかに感じる怪しさがとても好きです! @ネタバレ開始 どちらのエンディングでも赤ずきんは結局真実は何も知らないままという所に行きついて、タイトルを回収する綺麗な展開がとても素晴らしかったです! -
オプライドオプライド面白かったです!! 実況させていただきましたが世界観に引き込まれてすんなりSFに入り切ることができました!! 最後までチョコたっぷり・・・いやチョコ溢れてるぐらいでした!!!!(何を言ってるのか・・・) 素敵な作品ありがとうございました✨ -
らーめん放浪勇者全然主人公が勇者であること関係ない(別にそれでいい)!と途中まで思っていましたが、常人にはまあまあ熱いカップ麺を5つも持って歩き回ることはできないことに気が付きました。 @ネタバレ開始 苦戦しました…!クリアできないかと思ってわざとタイムオーバーしてみたりしました…!クリアできて嬉しいです! 経験のないゲームシステムにマッピング能力なのか何なのかわからない能力が鍛えられた気がします。 テスト明け記念にカップ麺の食べ尽くしをしよう、という発想が高校生くらいの年齢らしくて愛おしいです。 プロローグで主人公を追い出してきた教授にうざ絡みしたら怒らないかなーと思って、無駄にクリックしまくりました笑 @ネタバレ終了 映像情報にほとんど秋らしい要素を入れずに『秋』を表現するとは…なんと責めた作品! 斬新で楽しい秋体験でした。ありがとうございました! -
怪異ジャッジ・トリック怪異ジャッジシリーズの新作だ~~!!やった~~~!! 相変わらずキャラデザも設定も素敵すぎます!! @ネタバレ開始 8歳にして大人になることへの苦しみを理解してるの、もしかして賢いのでは……?どうにか周りに潰されずに、しなやかに生きていってほしいですね… 理性の減り具合で「おっコイツやばいな!!」とわかるのが好きなのですが、理性ゲージが隠されるのも好きです!めちゃくちゃドキドキしました! シアターさんとはちょっとヘキが合いそうでにっこりしました かわいそうな目にあうハマメさんシリーズ、いい…毎回とりあえず時間切れエンドを回収してしまいます ちっちゃいハマメさんもいて大盤振る舞いだ!!?!?なんてこった 子供心をうしなったハマメさんの物憂げな雰囲気、よい…… クラップさんは初見で原怪異/人間ジャッジ成功できました…!クラップさん、人のようにふるまうのが上手い… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
怪異ジャッジ・トリック怪異ジャッジ新作!さっそく遊ばせていただきました! 今回も独特な怪異の皆さんですね~ @ネタバレ開始 クラップさんは絶妙に人間っぽかったので騙されてしまいました… 誰だって褒めてもらいたいですものね。 ミストさんは…害がなさそう…というかちょっとつらそうだったので人間かなと。 当たってよかったです。 ブランケットさんは…なんというか、愛らしいのにどこかぎこちないので怪異と判断。 もふもふには惹かれるんですけどね。 ピギーバンクさんは…人間かな?と悩んだけど怪異でしたね。 そもそもお金持ってて悩む人はそんなにいないし…ちょっと賭けでした。 プレイルーム…!私も子供心でしか動けないからすっごい気持ち分かる! 周りが大人だからすっごい生きづら…自分語り失礼。 子供が子供らしくしても、いいと思うんですよね…! 以下、隠し怪異レビュー ポールさんは…あれ…ゲージが見えなくなったぞ… 強力な怪異相手には判断力が大きく落ちるのか!これはまずい!!? でも害意がなさそうなので人間と判断しました。 シアター…こいつ明らかにうさんくさい… でも人間味も感じるすっごい強敵でした。 最後の一瞬で本性を見抜けなかったら危なかった… メガホンは…うーん、私はそこまで承認欲求はないのですが 考えてみたらそうですねえ、誰だってトップを夢見ていた時期があるといえばそうです。ちょっと共感しました。 今回の怪異、全体的に強敵が多めに感じました! チキンレースのお手軽さもありながら、ハロウィンほどではないにせよ手強い…よいバランスでした。満足。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
バイト バイト バイト!!!短いながらいちいち演出がオシャレで、サクサクノンストレスに進む素敵なゲームでした…! 楽観的…というかおバカな主人公、怪しいけど人情も感じるキャラクターたちがみんないい! あえて縦型なのが余計に雰囲気出てて好きです。 何よりグラフィックが最高すぎます。暗い色合いなのに部屋の奥行きが感じられたり、QRコードの^^✌みたいな小ネタがあったり、見ているだけで飽きません…。英語のフレーズのセンスも素敵でした。 @ネタバレ開始 強盗バイト時に、無言の中「ついていく」で画角が2回変わる演出が好きでした。広告クリックで丸メガネの雇い主さんと繋がるのも面白かったww @ネタバレ終了 いい意味で隙間のあるストーリーで、この世界観やキャラクターたちのことがもっと知りたくなりました。大好きなゲームです!制作してくださってありがとうございます〜 -
うらむくはぱらいそ -
らーめん放浪勇者なんて斬新なっ!!今までこんなにたくさんの(しかも手持ちの)ラーメンを食べ歩きながら冒険する勇者、見たことないっ!!! そして、あるあるなネタで満ちているっ!! @ネタバレ開始 うひゃ〜!!何とか完食しましたよっ!! ★「一部のイベントは実際にあったことを参考にして作られた!」 もう、学校での描写のリアリティが最高!! 「落ち着いてたべられる環境か」「人の目が気になるか」「他の人が使う予定がないか」など、ラーメンを抱えながらキョロキョロする様子が目に浮かび、安心して食べられるプレイスを見つけて胸をなでおろすようなこの感覚っ!! 「ラーメンが少し減った」と表示される場所を見つけるたびに「やっふ〜!!」っと喜びに浸ってましたっ!! エンドで、今日だけで「食欲の秋」「読書の秋」「スポーツの秋」「芸術の秋」を達成できたと見た瞬間、頭の中で今までのスポットの思い出が走馬灯のように駆け巡り、全てが「秋」という一つの大きな存在を軸に繋がった感覚になりました!! 思い返せば、あそこでも、あの場所でも、さりげなく秋を感じていた…!! すごいぞ…ラーメンと共に、濃厚に秋を堪能したぞ…!! @ネタバレ終了 他では味わえない「食欲の秋」をありがとうございました!! -
内緒のサイミンSHOWどの催眠もかなり魅力的でした。 @ネタバレ開始 個人的には3番目の催眠が好きでした。 おもちゃがついてくると料理のワクワク度も上がります! 天使側エンドを見る前からもしかしたら女王も催眠にかかるんじゃないかと疑ってました。 最終的に天使サイドでほっとしました。 @ネタバレ終了 絵も可愛くて遊んでいて楽しかったです。 -
公平なるは我がマキナ -
PURGEre.から4作続けてプレイさせていただきました。 他作品でも心に訴えてくる感じやメッセージ性がありましたが、 PURGEは特に色濃く出ていたなと感じました。 @ネタバレ開始 特にソウ、アル、ミコ、が関わっているシーンでは、 リリーがこちらにも語り掛けているんじゃないかとも思いました。 それが故に最後「せなかを おす」のボタンを押すにre.以上に躊躇しましたし、 彼女もまたリサイクルされてしまうのを知っていたが故に押したくなくて涙が止まりませんでした。 @ネタバレ終了 ゲームとは言え物語でこんなにも心が揺さぶられたのは久しぶりでした。 素晴らしい作品ありがとうございました。 -
SO SAD悲しすぎました… 主人公の警察官がずっと優しくて、自分の用事は後回しでも困ってる人に手を差し伸べる好青年で… 最後の署長との会話でやり場のない怒りにも似た感情を覚えたのは、プレイヤーである自分自身が主人公の心ある行動を目の当りにしていた反動なのかなと思いました。演出素晴らしかったです。 また他作品での出来事も含めて心がギュッと締め付けられました… これからプレイする方々には是非他作品もプレイしてほしいなと思いました!! 素敵な作品あるがとうございました!! -
BAD ENDLESS THEATER「兎角様のADVだと!?こりゃプレイするっきゃないよなぁ!?」みたいな勢いでプレイさせていただきました! 世界観ほんと好きなんです!! @ネタバレ開始 サムネからそんな気はしていたけどやっぱり劇場の2人だぁぁぁ!! 前に○ixivで見た時、シリーズを勢いのあまり恐らく数日で読破したあのシリーズのあの2人だぁぁぁ!! しかもあの敗北ifイラストからの派生だぁぁぁ!!!(コメ主の感謝の雄叫び) 初見で恐らく確定バッドエンドなの美味しすぎる……(ちなみに様子見√でした、ほんとごめん女神様) そして赤字の呪いも恐らく初見時に確定付与……!?強すぎるってほんと(爆褒め) 実は2周目以降も同一選択肢は同一endだと思ってtrue出すまでになかなか遠回りをした気がする私。後は忍耐必須√のみかな……???(とか言って未回収要素しかない気がして不安な私) @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!! -
BAD ENDLESS THEATERとても興味深く、期待できそうです。続けます。褒め言葉!! -
ケートス号にまつわる記録レトロっぽい雰囲気と縦画面が新鮮でした! 非常に見ごたえやりごたえがあり、すべてのEND見た後の余韻がすさまじかったです。 @ネタバレ開始 南波さんのENDが特に刺さりました… 凄く優しい好青年だな~と思いながらプレイしていたら、最後に「好」の文字が見えてびゃ~~~っとなってしまいました。 それを見て改めて思い返してみると、「もっと素敵な恋人とか」というセリフはもしかして元々恋人同士だったのかなと思ったりしました。 考察が捗りますね^^ @ネタバレ終了 素晴らしい作品に出会えてよかったです! ありがとうございました、他の作品もプレイしてみたいと思います!! -
魔法少女が見ている夢は?ゲーム実況で遊ばせて頂きました! ヒロインがとてもいい子でこの子がどうなっていくのか いろいろと想像しながら楽しませてもらいました。 魔法少女要素から推察してしまう部分も上手く使われてて面白かったです♪ @ネタバレ開始 ヒロインがいい子過ぎてこれは闇落ちするだろうとか 小悪魔的なやつは絶対何か隠し事をしてる っていうありがちな展開にはならなくて最後までワクワクでした。 ラストの「ありがとう」がとってもいいですね! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!! -
神様たちの庵灯屋ゲームプレイさせてもらいました!! 完成度やストーリーの進みがとても良く不自由なく楽しめました!! まだ全てのENDは見れていないので攻略出来るよう頑張りたいと思います!!✨ とても楽しみです!!

ここここな
ChiT
リコペマ
竹藪焼けた
ちぇんジャミンパーカー
アルゼンチンペソ
こういうもの
風花よしの
わ
牟下倉 静
稲荷狐珀
Lossa
アニタ
七福りこり