SF・ファンタジー
8107 のレビュー-
gift初めまして!こちらの作品を、拙いながらも実況させていただきました! @ネタバレ開始 優しいながらも残酷さもある世界で、とても美しい世界観でした…! 色んな事がはっきり明かされないまま終わってしまったので、 正直全ての設定を知りたい…!と思いつつも、 それを想像するのもこのゲームの楽しさなのかなと思いました! と思いつつも全部知りたいです! @ネタバレ終了 そしてイラストめちゃくちゃ好きです!遊ばせていただきありがとうございました! 万が一動画のリンク必要な場合は張らせていただきますのでお申し付けください…!
-
レインズレンジとにかくストーリーの完成度が高く、感嘆させられます。 特にタイトルで流れているBGMが静かで寂しく、それでいてどこか穏やかな今作の雰囲気とピッタリあっていて物語に深く没入することができました。元々SFジャンルは好きだったのですが、SFとパンを題材にした作品は初めてだったのでとても新鮮でした。UI、演出、構成全てが美しく、この作品をあらしめている。 唯一無二の素晴らしい作品をありがとうございました。 @ネタバレ開始 きっと彼らは緩やかに滅んでいくんだろうなぁと思いつつも、残りの時間をいつもと変わらずにパンを焼いて過ごすと言う彼らの選択に心を打たれました。人類の滅亡というSFで何度も取り扱われてきたテーマのゲームなのにも関わらず、こうも優しい気分で終えれるのかと感服しきりでした。時系列を飛んだり戻ったりする構成も、最初はお? と戸惑いましたが、結果としてこの世界やキャラへの関心を高める効果的な誘導だったと思います。
-
赤星大火/代行屋・砂月プレイさせていただきました。 まず、マウスカーソルがかわいく変身して良きでした。 背景、グラフィック、BGMまでスタイリッシュでカッコよかったです。 1本道のノベルゲームだけど、途中途中に選択肢が選べて楽しめました。 @ネタバレ開始 登場人物たちが美麗すぎて、スチルで大きく表示される度ににやけてました。 ファイちゃんとアズマくんコンビが特に好きです! ストーリーは、まさかの自分がレイニスの〇〇だったと! 最後はハッピーエンドで終わって良かったです(´;ω;`) @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
-
リコレクトエデン何時間かかったか計算はしてないですが、多分15時間くらいでクリアしました。 主題歌に立ち絵にスチルにUIに、そして何よりストーリーにとにかくめちゃくちゃ気合入っててやり応えありました。 @ネタバレ開始 クリアごとに新しいストーリーが解放されるのはやっぱりテンション上がりますね。長丁場のストーリーで重たい展開ありきでもハッピーエンドに持っていく手腕が素晴らしいです。 ※しっかり水着立ち絵を入れてる作者さんの気合いの入れようが分かります。貴咲さん好き。
-
悪魔のリンゴ売り糸目長髪メガネの悪魔さん!!!?!?!??好き…… @ネタバレ開始 漫画のコマのような表現がコミカルでかわいいです! トークのターンもなかなかドキドキしますね…!適度に怪しく売り込んでいかないと興味をひけない!でも怪しすぎてもいけない……!! それにしても皆さんデザインが良すぎる!!怪しさMAXエンドのときのマショットさん、セクシーだ……ペコリスくんのキャンディなマジカルステッキもかわいい!ほしい! モノリックさんの恍惚顔がなかなかにその……すごい……性癖こじれちまうよ……口どこにあるんだろう。見えてないだけでちゃんとあるのかな… ランクスさんのマスク、ちゃんと目部分があいてるマスクなんですね!?あら~~ぐるぐるおめめが見えてるねえ…… 皆それぞれ欠落したものを抱えてるのが愛おしいですね…おまけでガッツリと開示されるのがうれしい。 ペコリスくんにお父さんの話題だしたときの反応の微妙さ、そういう…… にしてもドップル、あまりにも効果が絶大すぎる!すべてがどうでもよくなる美味しさ、本当に大丈夫か……!? ……大丈夫じゃなさそう!!(リピーターたちを見ながら) 要求する箱数にも個性がでてていいですねえ。モノリックさんはひと箱で満足できるのかな? 魂や寿命で支払うという方法もあるあたり、シーゼさんの商売もなかなかにダークというか……毒を以て毒を制すって感じなんでしょうか。 でもまあマスターの正体をしるとその商売もやむなしかもしれません。愛おしい存在にはいつまでも居てほしいから……何だってしたくなりますよね。 シーゼさん、マスター吸いとかするのかな…マスター、もふもふしてそうだし…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
深夜1時の異界コンビニプレイさせていただきました。 コンビニで何を買うかでエンドが変わるということで、色々試してみるのが面白かったです。 詰まってもヒントが用意してある新設設計で助かりました。 @ネタバレ開始 エンドを集めていくごとに真相に近づいていくのが熱かったです。 あと、リナちゃんの表情が多彩。笑顔がかわいい。 彼女になってくれる分岐はとても癒されました。ホッコリ。 @ネタバレ終了 世界観・登場人物のビジュアル・話の展開。どれも良かったです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
オウム返しの恋人言葉で伝える大切さとお互いを思いやる心に じんわりと温かい感情がわく素敵な作品でした。
-
オウム返しの恋人主人公が、オウムで斬新に思ったし 言葉を断片的に彼女へ伝えていく描写は もどかしくも、あったけど 言葉を彼女に少しずつ、伝える過程は 彼の深い愛情を知れて温かい気持ちに なれたし、オウムになった理由も きちんと意味があって良かったです。 ありがとうございました!
-
赤き轍のジャンヌ Jeanne: The Crimson Trailとてもテンポが良く説明もプレイヤーに想像や「これはこうではないか?」と推察させる情報量で、画面のデザインも秀逸 オリジナルティに溢れた唯一無二のゲームだと感じました。 この長さでこれだけの世界観と物語を内包するなんて本当に素晴らしいです。 なんとなく自分が小中学生の時に学校の図書室で読んだ児童文学(『ゲド戦記』や『ナルニア国物語』など)を思い出しました。 画面の独特のグラフィックがああいった児童文学の挿絵を連想させるんですよね。 素敵なゲームを体験させていただきありがとうございました…!
-
ペルソナの陰影ギャグとシリアスの匙加減が上手で 結末も含めて、とても好きな ノベルゲームでした! @ネタバレ開始 園生さんのお母さんは 契くんに、流産した姉を重ねてはいたけど 愛情は確かにあったし 生きる為に頑張っていた描写を含め 魅力的なキャラと感じました。 契くんに見えていた幽霊は お母さんの契くんを見守りたい思いと 契くんが抱いた罪悪感が混じった 存在だと理解できたし 物語終盤で、この事を理解できた時は 言葉足らずで申し訳ないのですが 感動しました。 彼の可愛い理由が後の展開に 繋がるところは凄いと思ったし 契くんの心境は複雑で 家出する理由にこの生活が 嫌な気持ちもあったけど 自分で無くなる事の恐怖や お母さんが本来の契くんを見てなくて その事を気づいた彼の心境は 計り知れないと感じたし 彼の過去を読んでいて シンプルに私も辛かったです。 契くんが、これから歩む未来は 楽しい事ばかり、じゃないし これから大変だろうけど 生徒会の二人と、出会う前の彼と比べて 生きる意思を感じたし 決して、ハッピーエンドではないけど この選択を選んだ彼は とてもかっこよく見えました。 神谷会長のプラカードは 文字が変化したり芸コマで笑ったし 飄々としているけど、ツッコミを入れたり 佐野副会長にペースを崩されたりで 面白いキャラだと感じたし 死に対して、並々ならぬ思いを 秘めてそうだと思いました。 佐野副会長のギャグ成分多めな 描写も面白かったし これから山を登ってもらいます。 って言われた時の反応は 個人的にツボでした。ねこ!! 佐野副会長はギャグ担当だけでなく 「愚かなことを」と言った台詞には 普段の彼女からは想像できない シリアスな姿が見れて良かったし 契くんに言葉をぶつけたシーンは スチルと合わせ熱かったし 彼女の優しさが溢れた描写だったと 感じました。(物理的にも、ぶつけてたけど) 星見さんの存在は謎で 今見ている彼女は、本当の姿では 無いとは理解できるけど どういった存在かは理解できませんでした。 ただやっぱり、彼女も彼女で どこかシュールで面白く ホースから注いだ新鮮ウォーターの件や 言動の緩いところは好きだったし 他シリーズを彼女の事を読めば 解るのかなと思いました。 阿座波先生は、不思議な存在だったけど 人通りが少ないところでサイン握手会を していて、不思議に思ったけど その後の描写を見るに 悪い人ではなさそうだし 佐野副会長のツッコミは笑いました! 天妙院さんの前科の話や アルバイトをしている理由も気になったし 神谷会長のお金を取る件や フードファイターのボケは面白かったです! ますます、他シリーズが気になりました。 千代菊さんの右腕だった過去や 神谷会長の反応も少し気になったけど ペルソナの話題が、このルートでも 登場して驚いたし 会長も、別の顔があったりするのかな と思いました。 佐々木書記には、今回踊らされた形に なったけど、彼女の得体の知れない姿や 契くんの事を実際にどう思っているのか 気になりました。 表面上では明るく見えたけど 内心が、わからなくて一番の ホラー枠かもしれません。 チャイナ娘さんは…わからない 神谷会長と契くんを二人にする為に あえて、サービスをしたのか 登場人物全てに意味を感じたから 彼女にも何かあるとは思うのですが 他シリーズでも登場していたり するのかな? 大変な長文失礼しました。 惹かれる要素が沢山あって あれもこれもと、書いていたら こんなことに… いやでも、凄い好きなノベルでした! コメディが多いけど、笑いだけではなく 鬱要素も、あって好みで 物語結末はハッピーエンドではないけど 救いを感じる終わり方で 後味は悪くなくて、むしろ良くて 本当にこの作品と出会えて 嬉しく思います! @ネタバレ終了 ありがとうございました!!
-
地底調査船に響く孤独めっちゃ良かったです。最初から最後まで仄暗くてすごい感傷に浸ってます。 @ネタバレ開始 棚の下敷きになったままの、健気なアゼくんに救いがなくてほんとに、、、 エゴウさんもダヅくんも、衛生管理室にいても、埋め立てられた後は何年形を保ってくれるんでしょうね。 たくさん想像させられて楽しいゲームでした。ありがとうございました。 @ネタバレ終了
-
怪異ジャッジ・トリックジャッチ成功・失敗・タイムオーバーを、ヒミツの怪異達含めてみ終えたので感想を!!! @ネタバレ開始 ショタハマメ君美味しかったでーす!!!!!!!!!!!!!!! うごめく毛布のブランケットさんがが可愛いと思いつつ、遊び場のショタハマメ君にハートキャッチされました。 大人のハマメ君とショタのハマメ君を並んでていいですわね。 過去と今が入り混じる感じ、怪異ですわ! @ネタバレ終了 今回も面白かったですわ!!! 素敵なゲームありがとうございます!!!
-
赤星大火/代行屋・砂月初めまして!こちらの作品、 拙い実況ではございますが、楽しく遊ばせてきました! 素敵な物語をありがとうございました! もし動画のリンクの提示ご必要でしたらお申し付けください…!
-
Halloween knightハロウィンにぴったりなダークファンタジーな世界観と魅力的なキャラクターに心惹かれましたっ!! @ネタバレ開始 代償(それもかなり大きな)次第で変わる運命にドキドキしながら見守っておりましたっ!! はじめにエデラさんと出会えるエンドにたどりつけて、愛に溢れる展開と二人の関係にものすごくグッときましたっ!!タイトルの意味がここで判明し、テンション上がりましたっ!! そしてBAD ENDの衝撃っ!!え、まさか…そんなっ…!!とゾクゾクしちゃいましたっ!! 個人的に、甘く堕ちていくような怪しさのあるBAD END2の展開がすこく刺さりましたっ! クリア後に見られるエピソードで、マージュレさんの視点から、あの出会いと過去を見ることができて、物語の隠されていた部分の深さにとても胸を打たれましたっ!! 特に「代償として体の一部をもらうこと」の持つ意味を知ってハッとしましたっ! @ネタバレ終了 暗い孤独の中で、パッと優しさやぬくもりがランタンのあかりみたいに光るような、 素敵な作品をありがとうございましたっ!
-
死神警告 はじまり編⛩ 0 封印少女気になる終わり方で 続きに興味を抱いたし 一つの物語としても、面白く 罪人を知ることで 登場人物に感情移入できるし 伏線もあって、次の物語は どんな展開になるのか、楽しみです。 @ネタバレ開始 テーマ曲の封印少女を聴きながら 福の過去を読み進める過程は 物語に没入できたし 良い演出で好きでした。 村全体に幸福を捧げていたのに 一人に尽くして、村が崩壊する 物語性は面白いと感じたし 今後、福の記憶がどうなるか 何か行動を起こすのか、気になります! @ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
in abysm面白かったです。 シリアスな雰囲気が好みでした! 登場人物のアンがすごく好みです @ネタバレ開始 個人的にはバッドエンド「無価値」がすごく「愛」を感じて好きでした! どのエンドも素晴らしかったです! @ネタバレ終了 また演出も凝っていて、凄かったです 素敵な作品をありがとうございます!
-
神様といっしょ純粋に神様が可愛くて 癒されました! 選択によって、様々な主人公の姿が 見れて面白かったし 神様の対応も変化するので エンド回収、楽しかったです。 @ネタバレ開始 「禍破姫命」様周りのお話は 難しかったけど 一緒に屋台を回ったり、二次会に誘う 主人公に笑ったし 無邪気な神様の姿には惹かれました。 一緒に生活している様な結末も魅力的で 神様がゲームをする姿は驚いたし もっと、この二人の姿を見てみたいと 感じました! 無礼な態度を取ると神様が 主人公を見る目が変化するところも 少し悲しかったけど好きでした! @ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
He Chose Me短編ゲームなのに、ホラーと罪悪感がギュッと濃縮されていて、 2択を選ぶだけなのに、拳銃のカットインがあるので緊張しました。 すべてのエンドを回収できましたが、いい意味で後味の悪さが残る結末でした。 作者様、天才すぎます……! @ネタバレ開始 『主人公は宇宙人だった』という衝撃の事実。 親友の言う「最高のバッドエンドだよね」って、そういう意味か…… この後に、親友を撃ち○すエンドを改めて見て心底怖かったです………。 宇宙人にはまったく悪意はなかったのに。 (いや、でも… タコっぽい異星人は信じちゃダメなのかもしれない🐙) @ネタバレ終了
-
He Chose Me実況・プレイさせていただきました どう転んで行っても続きが気になるエンドなのがとてもよかったです。 @ネタバレ開始 親友を連れ帰れたときの会話は、紆余曲折ありまくった結果で、どういう神経したら故郷の星に行くって発想になったのか…おもろいですね @ネタバレ終了
-
gift依頼人との会話が面白いし giftを渡す選択で、依頼人の結末が 全然違うし、giftの説明文も 読んでいて楽しかったです。 @ネタバレ開始 助手くんのケガ、魔女さんの正体 お店の謎など、続きが気になる 終わり方だったけど 謎関係なく、依頼人の話や その後描写されるイラストも 魅力的で良かったし 何より依頼人のバックボーンに 惹かれました! 個人的に、ライカの「あいつ」も 気になるところでした。 ありがとうございました!! @ネタバレ終了