heart

search

SF・ファンタジー

7979 のレビュー
  • 拝啓、お前へ
    拝啓、お前へ
    5分の間にぎゅっとまとめられた、シンプルに希望をくれる素敵なお話でした…! @ネタバレ開始 主人公クン、よかったね!将来のキミはイケメンだぞ!(笑) という茶化しは横においておいて、過去の自分のために励ましに来てくれる未来の主人公クンが、中身もイケメンすぎました…! @ネタバレ終了 このたびは、素敵な作品を作ってくださりありがとうございました♪
  • DESTRY Diamond Engine(デストリーダイヤモンドエンジン)
    DESTRY Diamond Engine(デストリーダイヤモンドエンジン)
    ティラノでRPGってどういうこと!?と気になってプレイしてみれば… ほっ本当にRPGになっている…!!しかも3Dで動いてる!? RPG大好きなので、レベル上げ&スキル振り分けをするだけでひたすら楽しい…!! キャラクターもどんどん追加されるので、飽きない!すごい人数!! 「この作品を作り上げるのに、一体どれだけの労力を介したのだろうか?」と思うと、尊敬の念しかありません…! まだ続くようですので、続きが気になります!ぜひ完成させてほしい作品です!(大変かと思いますので、ご無理なさらず…!)
  • おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A
    おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A
    以前感想をお届けしましたが、フェスも終盤なのでFAをお届けします!ピアちゃんは、天使!!
  • ケートス号にまつわる記録
    ケートス号にまつわる記録
    題名に惚れて気になってプレイしました! ばちこり刺さりました。 23時頃にやり始めたのですが惹き込まれ過ぎて、ひとEND終わった後全END回収しにいって日付け越えちゃいました! 終わったあとも余韻で眠れなかったです! @ネタバレ開始 南波くんが本当にいい人でEND4終わったらしばらく言葉にならない気持ちをぬいぐるみとクッションにぶつけてました。どうか救われてほしいというどこにもいかない感情が腹の奥でがるがるしています。 day2の南波くんの「もし好きな人が自分のために嘘をついてたらどうする?」と言う言葉がこんなにも奥にとは思っていなかったです。何かあるのかなと感じていたけれどまさかこういう結末だとは…… そして指輪の選択肢でつけないを選んだときの言葉に心がきゅうっとしました。 ここからは自分の解釈なのですが、南波くんが東漸さんと同じ場に出たがらないのは兄弟だったからなんでしょうか。自分的には恋人(または好きな人)が兄に殺されてしまったから兄に会いたくない→同じ場に出たがらないだと思いました。そしてその恋人が人間の頃の主人公ちゃん? まぁどうであろうと泣いてしまう自信があります。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!他の作品もプレイしてみます!
  • My fire
    My fire
    以前ご感想は投稿させて頂いたのでFAのみ贈らせて頂きます…♡ @ネタバレ開始 どうか、この二人が再び出会う未来が訪れますように! @ネタバレ終了
  • その気になれば出られる部屋
    その気になれば出られる部屋
    おそばせながらプレイさせていただきました! まずタイトルを見て、謎解きをして脱出するゲームかなと思いきや…なるほど、確かに「その気になれば出られる部屋」でした。 でもそう言われると隅々まで探索したくなります…! @ネタバレ開始 実際探索してみると情報がわんさか出てくる… 衝撃の事実の数々に震えました…なんて不条理な世界なんだ… その傍らで、テンちゃんとシュウくんの学生時代のやり取りが眩しかったです大変良いものを見せていただきました… EDとしては最後の大魔術が大変好みでした!悲しい結末ではありましたが覚悟の決まったテンちゃんかっこいいぜ… @ネタバレ終了 今回も素敵な物語をありがとうございました!
  • その気になれば出られる部屋
    その気になれば出られる部屋
    タイトルの意味が気になり、興味を持ってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 プレイ開始直後から響く明らかに不穏なBGMと焼け焦げたような跡。怪しい魔法陣。ポツンと置かれたぬいぐるみ。これはえらい部屋に来てしまった……とドキドキしながら慎重に探索を開始。 徐々に明かされていく事実がただただ辛かったです。戦争を終わらせるエンドのテンさんの覚悟が決まった顔が、シュウさんと一緒にいたときの笑顔を回想の中で見ていたからこそ余計に悲しくて……。二人には幸せになって欲しかった~!!けれどこの世界と時代ではどうにもならなかったのだろうな、とも思うのでせめてこの世界ではない場所で再会した二人には穏やかに過ごして欲しいです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
  • 旧夏夜
    旧夏夜
    メッセージウィンドウ内でぴょこぴょこジャンプするマスコットキャラクターが可愛いです♡ 和風ファンタジーの世界観も素敵で、魅力的なキャラクターと楽しい&ハラハラする学園生活一日目を体験できました。 出会った人の中では、特にジョウ君に心惹かれました✨ 普段は口数が少ない所も、心根が優しい事が行動や交わしてくれる言葉から伝わってくる所も好きです! @ネタバレ開始 夏星君を「ナツくん」って言いかける所も可愛かったです~! @ネタバレ終了
  • うさぎユニバース
    うさぎユニバース
    毎回いってるきがしますが絵がいい………そしてスライドパズル!!?ティラノで!!?!?実装のことを考えてひれ伏しました。 @ネタバレ開始 キャラデザがすごすぎるんですよ…色使いもデザインもかわいい……王子様たちと段々仲良くなっていくのいい……ユニさんがめちゃくちゃ好みかも… と思ってたら最後のストーリーでそういうこと~~!?と驚きました。 これからどうなっちゃうんだろう…健やかに幸せにいてくれたらいいな… ファクトさん!!!?ファクトさん……ファクトさん!!?!?(開示された情報でのたうち回るオタク) 幸せになれーーーーーーッッッ!!!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • うさぎユニバース
    うさぎユニバース
    パズルを楽しみつつ、各キャラ達との会話もワクワクドキドキできる作品でした! ティラノでこんなこともできるなんて……すごいです。 UIや各キャラの差分も作りこまれており、目が癒されました♪ @ネタバレ開始 自分も含めて、各キャラ達みんな前を向かせて明るくできる心が素敵だなと感じました! @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございます。
  • アンガー・マネジメント・ファンタジー
    アンガー・マネジメント・ファンタジー
    とっても面白かったです!終始笑いっぱなしでした。 絵柄は硬派なのがまた笑いを誘います。 @ネタバレ開始 3人ともおバカではありますが、本人たちはいたって真面目なのがよかったです。しかしそんな調子で本当にドラゴンを倒せるのか不安もありました笑 エルフの騎士団長がめちゃくちゃ好きです!! ワンオペで中華料理店を回していたり、労働状況を上(女王)に訴えても全然聞き入れてもらえなかったり… 騎士団長の作ったチャーハン、是非食べてみたいです。 鍛冶屋でもトンデモ要求をしたにも関わらず、予想以上というか予想外の物ができてしかも乗りこなせるという… ツッコミが追い付きません! メインのアンガーマネジメント部分ですが、落ち着いて考えれば大丈夫なもののつい試してみたくなったり、選択肢が増えたり字が小さくなったりと言った不意打ちが来ると焦ってミスしました笑 しかし、最後のドラゴン戦の演出はとても熱かったです! そして南国へ…!今度はブルードラゴンとか出てきそうですね(?) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • My fire
    My fire
    とても綺麗な青色に惹かれて、こちらの作品をプレイしました。 ゲームボーイ系のピコピコ音楽と作者様の可愛い絵柄が魅力的で、物語も凄く良かったです! ちょっぴり生意気で、でも可愛い所もあって、そこが魅力的なホノオ君。 彼と添乗員さんのどんな話を見る事が出来るのか、ワクワクしながら読み進めていきました。 @ネタバレ開始 まさか、ホノオ君が最初の段階で死んでしまうとは思っておらず、いっそうお話しに引き込まれました。 穏やかな日常が一転して、正気を失ってしまったホノオ君の母親や寂しげに瓶に入った炎を抱く添乗員さんが登場する度に、この先いったいどうなってしまうんだろうとゲームから目が離せなくなりました。 そして結末を迎えてタイトルに戻った時に、堪え切れなくなった涙が零れました。 なんて切なくて綺麗なラスト…。 オマケで知る事が出来るホノオ君の死の原因にも情緒が「ワァァ~…泣」ってなりました。 添乗員さんがあげた帽子をそれほど大切に感じていたことが伝わってきて…うっうっ @ネタバレ終了 素敵な物語を読ませて頂き、本当にありがとうございました!
  • ニニニパン
    ニニニパン
    何度かタイトルを拝見してましたが、今回初めてプレイさせて頂きました! 『ゲームとして』以外にも考えるところ、考えることが多くてとても好きな雰囲気でした。 じつはワイザワさんに惹かれてプレイを続けていたので不純な動機だったかなぁ、と思う時もありましたが、どんなきっかけであれこのゲームをプレイできて良かったです! 素敵なゲームをありがとうございました! 明日はパンを食べようと思います。
  • アンガー・マネジメント・ファンタジー
    アンガー・マネジメント・ファンタジー
    面白かったです~!!作者さんのギャグセンスが秀逸で、何度も笑いながら&胸が熱くなりながらエンディングを迎えました。 怒らないように気を付けていてもうっかりゲームオーバーになるドキドキ感もあって、楽しかったです✨ @ネタバレ開始 さらに後半になるにつれて早押しのような要素が登場する事にも、「このアイデア、凄い~~!」って思いました。 残り秒数が答えを探し出すのに間に合う最適なカウントに設定されているのも凄いです…! 選択肢にスパイスが加わって、けれどそれによって難易度が急激に上がる事は無く引き続き物語を楽しめる…絶妙なゲームバランスが素晴らしかったです✨ @ネタバレ終了
  • ケートス号にまつわる記録
    ケートス号にまつわる記録
    SFとホラー(?)が混ざったような空気感、問題しか抱えてない乗組員…映画みたいな設定に引き込まれました。登場人物が個性的かつ闇を抱えているので、情報を集めるのが楽しかったです。舞台が潜水艦という狭い閉鎖空間なのもすごく良いと思いました! @ネタバレ開始 東漸勝が私の性癖に刺さりました。精神汚染が酷いのでどんな最後になるのか楽しみに進めていましたが、見事に折れててグッときました。ほんとうにありがとうございました。
  • その気になれば出られる部屋
    その気になれば出られる部屋
    タイトル通り「その気になれば出られる部屋」でした!が! @ネタバレ開始 めちゃくちゃ気になる要素が沢山ある部屋じゃないですか!! お洒落な画面、でもどこか不穏さを感じさせるBGMがまた知りたい欲を加速させます。 部屋を調べていくと徐々に自身のことと何があったのかを思い出していくテンちゃん。 蘇生魔法の後と死体、そしてシュウくんの存在…もう嫌な予感しかしません。なんでだよ~~~! テンちゃんが『「生きろ」という呪い』と表現していたのが印象的でした。そうだよね、シュウくんがいないと意味ないよね… 事実を知った後の決断、どれを選んでもシュウくんが戻ってくる訳ではありませんが、何も知らないEND1とは違い、テンちゃんが絶望の中でも自分で選んで決めたことであるという点が大事なのかなと思いました。 おまけで見られるシュウくんとテンちゃんの様子が本当に微笑ましいので、なんで二人は幸せになれなかったんだ…という想いがさらに強くなります… 自由に生きたEND3が好きですが、最後の大魔術のEND4もいいですよね… すべてを投げ打って未来へ繋ぐテンちゃんに心打たれました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ケートス号にまつわる記録
    ケートス号にまつわる記録
    どのエンドも素晴らしく大変面白かったです!12股をする前に履修しようとやったのですが、全員のキャラデザ、性格、過去含めて刺さりました!BGMも耳に残るような曲でゲームによくあってるなぁって思いました。(上からのようですみません
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    TLでたびたびお見かけしていた綺麗なお兄さんにひかれてプレイさせていただきました。 私自身SFというジャンルにあまり親しみがなく、ストーリーについていけるか心配していたのですが、世界観やお仕事の説明などそのつど丁寧に説明が入るので困ることなくお話に集中することができました。 またミニゲームを失敗してもゲームオーバーにならない仕様がゲーム下手な自分としては、とてもとてもありがたかったです。 @ネタバレ開始 主人公のチガヤさんは立ち入り禁止と言われた場所に何度も入ってしまったりと危なっかしい部分もありますが、素直で優しく、辛い境遇の中にいたにもかかわらず人を思いやる気持ちを持っていて好感が持てました。またゲーム内のイラストはどれも綺麗で素敵でしたが、個人的には特にチガヤさんの力強くも繊細な瞳が印象的で好きです。 シェイドさんはミステリアスな雰囲気があり、プレイする前はちょっと浮世離れしたタイプの人かと思っていました。しかしチガヤさんを連れてきた強引さはさておき、仕事の説明は丁寧でチガヤさんのピンチ(?)には文字通り駆けつけてくれる優しさが素敵でした。 レイスさんは笑顔が人懐っこい感じがして、どうして会いに行っては駄目なのだろう?と疑問に思っていましたがEND1を見て「あー!」と納得しました。寂しさを感じる人間らしいところはあれど、狭い宇宙を現実のものにしてしまう部分に人外の怖さと魅力を感じました。 明るい未来を感じさせる終わり方が余韻もあって素敵でした。とはいえ舞台もキャラもとても魅力的なので、この世界のお話をもっと見てみたいな!という気持ちもあります。 宇宙という広大で長い時間を感じさせる舞台に相反したエフェメラという言葉も、まるで儚い人の縁を感じさせるようでとても素敵だなと感じました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
  • ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]
    ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]
    バーチャルフェスでのインパクトが忘れられずプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 プレイ前はとにかくレイタ先輩の印象が強くて近未来っぽい魔法バトルの方に意識が向いていなかったんですが、読み進めているととても熱いストーリーに夢中になっておりました。 レイタ先輩が出てきた時は「出たわね…!」と思ったんですが、変人ではあるものの案外まともで安心しました(?) 他の登場人物も結構癖があって面白かったです。 文香ちゃんは初めて会った時は性格がアレだけどバリバリのプレイヤー…と見せかけて、実際は鷹詩くんがそっちのポジションだったので少し驚きました。 あと、個人的には主人公も結構癖が強いというか、マイペースだなと思います…!文香ちゃんが強く当たってもふーんみたいな感じで流しているのには笑いました。 そして魔法バトルですが、最初にみんなの魔法見せてもらえたけど全く覚えられてないどうしよう…と不安だったんですが、コマンド式だったり直前でセーブができる親切設計で楽しく遊ばせていただきました! 米谷君たちとの試合の最後は本当にハラハラしました。 主人公もこれからもっと練習して、本試合の時にはもっと更にいい勝負ができるのかなと楽しみにしてます! 先輩たちの魔法バトルもどこかの機会で見たいです! @ネタバレ終了 素敵な作品とプロモカードをありがとうございました!
  • 第七研究室
    第七研究室
    全実績回収できました! ちょっとふざけたら名前をけるもぺぺにされてしまいました。どうもけるもぺぺです。 @ネタバレ開始 最初は美山END2でした。書類に埋もれた…! 先にバグだらけ研究所の方をプレイしていたので此崎さんの反応が結構ショックだったんですが、最後まで見たら好きになりました!というか私結局処分される運命だったの…!? 隠し要素のウサゲームもクリアしました!結構難しくて、何回か間違えました。雛森ルートで悩んでいるウサのカウンセリング?が好きですが、END2はヒエッとなりました。 通常ルートで特に印象的だったのは椎木原さんルートです。 ぶっ飛んだ回答がバグ扱いされて逆に助かるなんて…! あとこれは私の環境だけかもしれませんが、宇佐見END1は(トゥルー以外の)他のエンドを見てからじゃないと、正しい選択肢を選んでもEND2になってしまいました。 もし見れないという方が居ましたら、先にALLと宇佐見以外のエンド回収をしてから試してみてください(仕様だったらすみません) ALLエンドはあんまり嬉しくないモテモテ状態で笑ってしまいました。分裂したいと思うことはありますが、実際増えてもみんなサボリそうな気がします。 @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!