SF・ファンタジー
7979 のレビュー-
DESTRY Diamond Engine(デストリーダイヤモンドエンジン)ダイエンシリーズは無印しか遊べていないのですが、とっても気になっていた作品なので先に遊ばせていただきました! 進捗の時点ですごいなあ〜と思っていたのですが、実物に触れるとほんとに期待を裏切らないクオリティでした!! ストーリーパートと戦闘パートで別れる形になるのですが、大手ソシャゲと同様に楽しめちゃうレベルで完成されています! バフデバフや技の相性などによってダメージが全然違う〜!! キャラ毎のスキル演出もあるし色々試したくなりますね〜(*´ω`*) @ネタバレ開始 やっぱり無印の面々の活躍が見れると特に興奮しました! こんな風に戦ってたんだねみんな……! ハリセンソードがまさか実践で運用されてるとは予想外でした〜w 他シリーズのキャラだとホーネットさんが愉快そうで気になりますw 敵キャラ達も、トラブロイドという名称に引っ張られてるのかちょっとかわいく感じて素敵でした……w まだまだ圧倒的にプレイヤー側が強いのでサクサク進めますが、今後どこまで難易度があがるのか…… ちょっとドキドキしてますw そしてプレイヤブルキャラにソーディオ様がいそうな気配なのでそこがめちゃくちゃ楽しみです!! 加入楽しみに待ってます!!!! @ネタバレ終了 更新を待ちながら、他のシリーズも履修していきたいな〜と思います! 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
-
星巡列車とってもかわいくて優しくて幸せな気持ちになれる作品でした!! しっかりノベルゲームなのですが、あんまり文字を読むと言う感覚にならずに、その光景、そのシーンをそのまま見守っているような気持ちで楽しめて素敵でした!! @ネタバレ開始 ほんとにみーーーんないい子でかわいい!! 短い作品なのにキャラの魅力がたっぷり伝わって来るのがすごい!! 特に十矢君の神対応っぷりはほんとに全人類に見て欲しいですね…… 世界がとっても生きやすくなりそう〜! そしてチョキちゃんがすっごく愛くるしかったです!! ちんまくてぴょこぴょこしてて本当にかわええ〜(*´д`*) ほんとにみんな魅力的なので、もっともっとみんなのことを知りたくなってしまいます!! 優しさと夢と愛がたっぷり詰まったストーリーで、見ていてとってもあっという間でした! しかも本編だけでなくギャラリーも手厚〜い!! 改めて見るとみんなのお名前の意味やあだ名の秀悦さをしみじみ感じられてよかったです! スチルの1つ1つに思い出が詰まっている感じで、最後まですっごく楽しめました!! @ネタバレ終了 この作品はぜひとも義務教育に組み込んでいただきたい…… 楽しみながら優しい気持ちが育める最高の教材ですよ!! もちろん大人が見ても楽しいし感心するところばかりです!! 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
-
目覚めた宇宙にアメが舞う寂しい二人が不思議な世界でお話し、勇気づけられる素敵なお話…… @ネタバレ開始 ……で、終わらなかったお話。 エンド3→2→1→4の順で読ませて頂きました! お互いの共通点とか、寂しさに共感して世界に残るみあさんの優しさとか、二人生還して好転した現実で過ごすとか、素敵だ~と思いきや、 エンド4で自分も頭を殴られたかの衝撃展開でした……。 知っていることや知らない事、知らないほうが良い事など、持ち得る情報で世界の見え方が変わる内容だと思いました。 みあさん……逞しく生きてね……。 @ネタバレ終了 一歩を踏み出す勇気や、衝撃の展開を知れる作品、ありがとうございます!
-
アンガー・マネジメント・ファンタジーいやー、面白かったです!! これはバカゲーではなく、ストーリーギャグ漫画の類じゃないでしょうか? キャラ立ちしてますし、物語にも理不尽さがないので入り込みやすいです。 まあ、シーン毎にギャグ散らかしてますけどねw @ネタバレ開始 どんなシーンでもボケまくる3人がイイですね! 個人的には、ダーヴィンおじいちゃんが好きでした。 急にキラキラしてるから何かな? と思いましたが…… 「元気の前借り」バフは笑いましたw そして、チャーハン!! 食べたくなっちゃったなー @ネタバレ終了 楽しい作品、ありがとうございました!
-
合わせ鏡の脱出するべくプレイしました! 深刻な状況なんですが、鏡を合わせると通っていく妖怪たちにかわいらしさを感じました。無事に帰れるかはまた別ですが…! @ネタバレ開始 ダメそうなエンドから回収していこうとしたので、最初は眷属エンドでした。見た目がかわいいからまあいいですかね!いやよくはないですね(?) 無事に脱出できても記憶は失くしてるし、記憶が戻って閉じ込められた理由がわかった時には既に手遅れという… どのルートでも完全なハッピーエンドでは終わらないというのがよかったです。 @ネタバレ終了
-
親殺しのパラドクスタイトルに惹かれてプレイさせていただきました! 交通事故に遭い、命の灯が消えようとしたその瞬間。 人生の全てに絶望していた彼女が、心の底から望んだ願いとは…? 流血表現や残酷描写があるので、苦手な方はご注意を! @ネタバレ開始 神を名乗る少女から与えられた2つの選択肢…このまま何もせず息絶えるか、自分の絶望しかない人生を生み出した母を○すか…? てっきり前者を選択するのかと思っていましたが、まさかの後者を選択しちゃうんですね!? そして、有言実行で本当に母○しを躊躇なく実行してしまう朱音さん、強すぎません…? 結果的に神の采配?お慈悲?のおかげで母○しの大罪を犯す事なく、朱音さんの願いも叶えられる結果となりましたが…彼女の中で、(パラレルワールドでの出来事とは言え)あの体験は何の心情の変化ももたらさなかったのでしょうか…? ただ、神の言葉を聞いて「まだ知らぬ妹の傍に居てあげたい」と望んであげられる朱音さんは、普通の人の思想とはかけ離れた人格を持っているのかもしれませんが、元来は優しい人なんだろうなと思います。 そんな情があるからこそ、自分達を鑑みなかった母親が許せなかったんだろうなぁ…。 続編も製作中とのことで、朱音さんと妹さんがどんな邂逅を果たすのか。 また、春日さん(お母さん?)がどのように絡んでくるのか…凄く楽しみです! @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました!
-
夏を殺した氷の王かわいらしい雰囲気に惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 氷の王のお話を聞いて、可愛らしい口調でほっこりしていましたが、最後はなんだか切なくなりました。 もう一度プレイを押すと、「だれもいない」と表示されるのが余計に切なく感じられました。 @ネタバレ終了
-
その気になれば出られる部屋その気になれば……とは。ぽち。 @ネタバレ開始 開始した瞬間理解出来た状況。この始まりは……。 某漫画や某国外発の小説やらが思い出される……。 攻略順はED1→4→3→2でした。 ED4も解るけれど、ED3がシュウくんのためにも前向きなのかな……と。 ED2の最後の君たちバチ当たりそうだぞ……。でもBGMは良き……。 世界はどうしようもないのに、優しさがまたどうしようもなく……。 UI画面も凝っていて良かったです。 @ネタバレ終了 タイトル名からの想像を超えた激重美しさを堪能出来ました。 脱出ゲーム……? と途中首を傾げつつも良き話でした。
-
合わせ鏡の見知らぬ部屋から合わせ鏡で脱出だ! @ネタバレ開始 女の子のお尻を追いかけたら…… 初手、眷属になってしまったw姿までw よし、脱出! そして別ENDにて状況を把握。興味深い設定でした。 個人的にバトルBGMが熱くて良かったです。 @ネタバレ終了 不思議な合わせ鏡体験を楽しめました。
-
My fireサムネ一本釣りでした。 とにかく何をとっても雰囲気が最高すぎる作品でした。 ドット調なのに色鮮やかで、アニメーションまでついているので視覚的にとても楽しめました。 ちょっとだけ非日常的な少年がいる、いつもの通学バスを通した町での出来事。というあたたかでせつない物語で、個人的にかなり印象的な作品になりました。 サクッとプレイできるので、ぜひぜひおすすめです!! 素敵な作品をありがとうございました。
-
海洋生物娘に○○されるプレイさせていただきました! 海洋生物がモデルということで、水族館に最近ハマっている私はつられて即プレイしました! めっちゃくちゃかわいい~~~~!!!! モンスター人外娘らしさがそれぞれあって最高です!! @ネタバレ開始 最初の灰色姿はクラゲでいうポリプやエフィラ的な姿なのかしら……! シイネちゃんはパシフィックシーネットルやアカクラゲ等のヤナギクラゲ属がモデルなのかな(神経毒やパシフィックっぽい赤い触手)と思いまして、 皆触ってるときから「それ神経が麻痺してるからじゃね……!?」とおびえてみておりました…… ミズノちゃんはミズダコとメンダコ(髪にある目の位置と後ろの小さめ触手的に)辺りがモチーフでしょうか?ゲキカワです!!! 知能が高くて芸も覚えられるような種が人間サイズになればそりゃア……ねぇ……!と大きく頷きエンドを迎えました最高…… イバラちゃんは最初ウミケムシ的なものか……?でもなんかオニヒトデっぽ……わあああああ!?となりまして、実際調べたら「なんだこいつ強すぎる!?!?」と知らない情報を知れてとっても勉強にもなり恐ろしくもなりました @ネタバレ終了 モンスター人外っ娘大好きなのですが、 それに更に好きな海洋生物が混じって、最高最強のゲームでございました!
-
うさぎユニバースタイトルのニハルちゃんがかわいくてプレイさせていただきました! UIや世界観も綺麗でおしゃれです! @ネタバレ開始 パズルはほどよい難易度で楽しめました。最後の方は難しかったです。 ヘルプで見られるコツ通りに…できてなかったんですが、なんとかなりました! パズルをクリア=星図を復元させることで別の王子様に会えるというのも素敵です。 特にリゲルが気になりました!隣で支えてあげたくなります。 管理人と会った時に背景が歯車になっているのも細かくて好きです。 自分自身と向き合うことで、彼女自身も変わるきっかけになったというお話も素敵でした。 そしてファクトのお話が追加されていて、更に彼の生い立ちに驚きました。そんな過去があったとは…! 祖国と家族への思いを聞いてウルッときました。幸せになってほしいです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
その気になれば出られる部屋こんにちは、SOALのスカと申します。 その気になれば出られる…ということは、 出ようと思えば出られるってことだよな…とプレイ前から考えてしまって気になっていました! @ネタバレ開始 部屋に降り立った“私”が立っている足元には魔法陣。隣に黒々とした何かのあと。 鋼の錬金術師のファンのわたくしは、うわーーーーーー!これ! うわーーーー!既視感ーーーー!となりました…! ああー案の定ーーーーー!! 部屋を調べてふたりの関係がわかっていくたびに、なんとかなってほしかったけど もう全てはどうにもならないやるせなさに辛くなりました…。ああなんでなのシュウくん…。 ヤンデレ卒業宣言もプレイさせて頂いたんですが、 あーー好きって感情がこじれにこじれてがんじがらめになっていく人間模様が 本当にお上手な方なんだなーと噛みしめる事になりました。 4つのEDを拝見しましたが、どれも切なかったけど、4がかっこよくて好きだったので ED4のイメージでテンちゃんを描かせていただきました。 …がもしネタバレになっていましたら下げますので お手数ですが教えてくださればと思います…。 美味しいところ書きたいなって思うとこうなってしまう… ご迷惑でしたら本当にすみません…! @ネタバレ終了 短いはずなのに大作を遊んだような満足感、疲労感、達成感でした! 素敵な作品を遊ばせていただきましてありがとうございました!
-
機械少女劇場 バタフライエフェクト@ネタバレ開始 ちょうちょのために腕を外すなんてなんと優しいアンドロイド!! 選択肢を選んだ後にすぐ選択肢に戻ってくれる親切設計も良きでした。 お姫様だっこで「パパーラーン!」と流れるファンファーレ。ほっこり素敵な世界観でした! @ネタバレ終了 私AIには疎いのですが、貴作はAIイラストと3Dモデルを組み合わせて表現している、ということであっていますかね?制作時間が気になります!
-
おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A多種多様なミニゲームや膨大なやりこみ要素があってとても面白かったです!ファンタジー世界を旅する壮大なストーリーが味わえる本作ですが、本作の本番はむしろクリア後にあると思いました。様々なミニゲームを攻略しながら、ヒロインのピアちゃんの着せ替えやポージングなどを次々と購入するやりこみ要素がとても楽しかったです。個人的にはピアとの特訓のスーパーハードモードはそこそこ安定クリアできるレベルまで上達できたので大満足でした。方法ですがおよそ以下の感じです。 @ネタバレ開始 ・PCの画面は小さめにする(しないと無理) ・常にクリックを連打しまくり、文字を見たら全力で押しにいく (もしかして連打により処理落ちして難易度下がる?) ・「無理だ」の文字を見たら連打をやめる @ネタバレ終了 これでピンク文字さえ出れば100%自信10突破できました。 フェスの序盤でストーリークリアまでは遊んではいたのですが、この度狙っていた実績バッジを追加で取れたので感想を投稿させて頂きました!ちなみにルドラの特訓の1500℃クリアははどう頑張っても無理そうなのでやばばバッジは泣く泣く諦めます!(PC+マウスでクリアは可能なのでしょうか。何回やってもせいぜい1200℃だったので、クリアしている人がいたら凄すぎる!)
-
なおして!せんせいはじめまして、SOALのスカと申します。 他の方のレビューを拝見し、気になってプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 可憐なカレンさんの右手にできてしまった人面瘡。 押し殺した心の叫びが人面瘡となって出現し、勝手に思ったことを話してしまうなんて もしも自分にできたら?と思うと恐ろしくて仕方ありませんね…。 あまり自分を押し殺しているつもりはないですが、適度に出していかなきゃな、と思い直しました。 ゲームの内容としてはすごくカウンセリングで、寝る前にプレイさせていただいたのですが プレイヤーの私も癒やされるというか、自己肯定感上げてもらえる気がしました。 人面瘡は不気味で恐ろしくもありますが、優しいゲームだなと感じました。 ハインリヒさんがどんな方か分からなかったので、 ちょっとだけそのまま結婚して大丈夫!?と不安になりましたが、 最後幸せそうにしてらしたから、きっとカレンさんが不安になっていただけでいい人なんでしょう。 そのままのカレンさんを愛してくれるハインリヒさんだといいなぁ。 @ネタバレ終了 人面瘡ちゃんの表情がコミカルでちょっと可愛かったり、 探索の要素があったり、コンパクトですが色々と楽しませてくださって満足感が高いです! プレイさせていただきありがとうございました!
-
おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A泣きました…… @ネタバレ開始 今の気持ちを全部言葉にできるかわかりませんが、自分なりに書いてみます。 ポンコツゲーマーのわたしは、全部イージーでやりました。笑 おもつたのノリが大好きで、冒頭でママがものすごいメタ発言をしたときには「そうそう、これこれ!!!!」とニヤリとさせられました。 でも、物語を進めていくと前作の楽しい雰囲気はそのままに、多彩なミニゲームややり込み要素、魅力的な神様たち、二代目主人公・星翔くんとピアちゃんの絆……そしてピアちゃんの何よりも大切な想い。 何もかもが強く心を揺さぶり、この物語に感情移入しすぎたせいか、最高のエンドロールを見たあと頭の中がじんと痺れて、しばらく動けませんでした。 メティスさんとエリスさん、関係性が好きで推したいです。きっとかつては仲がよかったのだろうな、とお察しました。ポノスちゃんも復活してよかった…… 気になっている方には、まずは前作のプレイを強くおすすめしたいです。 私が二世ものストーリーが好きというのもありますが、前作を楽しんでいると感情移入度がまるで違うかと思いますので…… 終盤の、最初に選択肢を選ぶシステム再登場も胸熱でした。 なおピアちゃんに私の本音「フェス終わらないで~~~!」を代弁してもらってスクショを撮ったのですが、クリア後余韻に浸っていると、スマホのコンテンツ復活時にピアちゃんが「フェス終わらないで~~~」と言いながら出現したのはなかなかシュールでした。 ピアちゃん……とってもいい子なのは変わらないけど、たまにすごい毒舌を吐くところも変わってなくて安心しました……笑 いつか、ふたつの世界が、再びつながりますように!! @ネタバレ終了
-
旧夏夜和風な雰囲気に惹かれてゲームスタート。 概要欄の通り、映画の予告を見るような気持ちでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 初手逆張りで人見知り~~~BAD END!! ビジュアル強々でクオリティ高々の美麗スチルに目を奪われました。背景の描き込みも凄い……!! 甘鷺ちゃんも可愛い……!! 飴を喉に詰まらせて死亡するルートには笑いました。 7年生の学校とは珍しい……一瞬だけお猫さまが映る謎仕様も面白いです。 怪異もですが主人公がめちゃめちゃ気になる~~~!! @ネタバレ終了 本編は第一章だけでしたが、とても楽しめました。 ありがとうございました。
-
ショタ神様が異世界転生させてくださるっていう何やらポップなBGMと軽いノリで異世界転生させてくれると言うが……? @ネタバレ開始 とりあえず異世界転生×2回……え? では元の世界に……あー。 ここに居たいと言うと……あああ。 タヒんだならそっとしといてやれや……。 神が人間にとって都合の良い存在だなんて限らない訳ですが……サクッと無力感を味わえましたね。 @ネタバレ終了 テンポ良く味わえる作品でした。
-
DESTRY Diamond Engine(デストリーダイヤモンドエンジン)ティラノビルダーでRPGバトル、過去作「Diamond Engine」キャラの3D化など、SNSで目にして気になっていた作品。まだ完成はしていないので体験版のつもりでプレイさせていただきました。 サクサク進むストーリーパート、どんどん増える仲間……楽しかったです! ありがとうございました!