SF・ファンタジー
7979 のレビュー-
うさぎユニバース恐ろしいほどスラスラ動くスライドパズル……!!!!!! なんだこれは……しかも絵柄の難易度も丁度良く楽しい……!!!!!!!! と言いつつ、心の中はシリウスでいっぱい!! 楽しすぎて全パズル→とりあえず全王子1話目→シリウスシリウスシリウスシリウスシリウスシリウスゥ!!!!!!!!だったんですけどエンディングのスチルが良すぎて「ほかもぜんぶ見たいです(脳直)」になり完走しました。次回の更新を楽しみにお待ちしております……ッッッ!!マジで………ッッッ!! UIはもうご安定のクオリティなのでとかく綺麗でサクサク!特に今回はソシャゲ風が意識されててスマホでやってもいいな…と思いました。スライドパズルは何回やってもいいので() キャラ一覧もプロキオンくんまででしたがハチャメチャ細かい…! @ネタバレ開始 管理人タブがいつの間にか増えててヒョッ!?となり、話を進めるために最後のスライドパズルが現れてそれが実はウサギ座で……の流れ良すぎました。 本物のニハルは管理人さんだったと勝手に思っていますが、時計の針を進めるってのはいつだって胸熱ですよね。そして実質ファクトエンドなのでは説。ここも願わくばファクトさんの新規供給がほし…(すみませんご無理なく) ユニバースのすがたとげんじつのすがたの差も好きなので、リゲルさんをはじめスチルが増えたら嬉しいです! また初回タイトルまでの導線もびっくりでそういう手が!と新鮮でした。というか歌入り曲が!! 途中でwebサイトやクレジットを見たくなったのでホームからタイトルに戻れると嬉しいかもです。でもリロードしたら2回目以降判定されてすぐタイトル画面が出てきたのでやっぱすげえ…… (またエピソードも読みやすいように細かく区切られているので、ホーム画面よりもストーリー選択画面に戻ってくると読み漁るのがちょっと楽かもしれないと思ったりしましたが気にしないでください!!) 最後にシリウスくんマジ太陽すぎて良い意味で目が潰れてしまいましたその爽やかわんこピアスは俺に刺さる(と言いつつユニさんの糸目と穏やかさも好き) @ネタバレ終了 こんなノベル形式もありなんだ!と思いましたしスライドパズルは脱帽でした。 ありがとうございました!
-
イモータル・ブレイブ王道ファンタジーかつ違う視点からのストーリーでそれぞれの展開が見れて面白かったです。 @ネタバレ開始 魔族にも家族がいる。当たり前といえば当たり前の事実に気づかせてくれるストーリー展開がとても良かったです。 エクレール→ティアルートの順でクリアするとどちらの陣営にも感情移入できたので面白かったです @ネタバレ終了 個人的には父親に一番で感情移入しました。
-
未来都市の氾濫はじめまして、SOALのスカと申します。 スタイリッシュで印象的なTOP画面が気になっていて、 推理や頭使う系のゲームの印象を受けまして、プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 普通に暮らしているヤシロさんを見守っていたら、急に警察のお手伝いをすることになり、 警察ドラマ好きの私めはテンション爆上がりしてしまいました! 電能課のみんな、個性的でお客様のヤシロさんにも優しく、 KAIRIちゃんも可愛くって、好き…。ってなっていたところで む、ムロイさーーーーーーーん!!! どうして現場に血が流れるんだ…!! シガさんも行方不明になるし、本当に心配しました…。 無事に事件も解決し、(謎は残ってますが) エピローグではヤシロさんも正式に仲間になっていて大変美味しゅうございました…! KAIRIちゃんにまた会おうって言ってたもんね…!約束を守る男、ヤシロ…! クミちゃんのルートでは、何をおいても「クモえもん」がツボだったんですが お話自体はとてもシリアスで…! ヤシロさんかクミちゃん、どちらかがAIってこともあるのかなぁ…と 不安に思っていたんですが予感的中…。 でもクミちゃんが、何も気にすることなく彼女らしく生きていくんだなと 思わせてくれるエピローグで、彼女が幸せならそれでいいや、と思えました。 人に興味なさそうなのに、何故か他者を癒やせてしまう そんなクミちゃんの性質がすごく素敵だなと思ったので めちゃくちゃすごいAIだからできる!のではなくて クミちゃん自身の特性であってほしいな、と思いました。 片方のお話をもう片方が補完し合うという引き込まれる構成で、 UIも個性的かつオシャレ、スタイリッシュで感動しました! 私の頭が残念なので、ちょっとお話の理解が追いついていないところがあるのですが 好きなチャプターから読み返し易い作りにしてくださっているので、おさらいしようと思います! (あ、チャプターごとのロゴもすごく素敵でした!) @ネタバレ終了 素敵なゲームをプレイさせていただき、ありがとうございました!
-
Dear Journey:Happy Birth Dayサムネイルに惹かれてプレイさせていただきました。 デストピアな世界観ながらも、可愛いドット絵「シェリー」と「カナイ」の関係性が温かく、ほっこりした気持ちになりました。 レトロゲームを彷彿させる画面構成、BGM、ドットアニメーションも素晴らしかったです。 @ネタバレ開始 2人の幸せな生活はいつまで続くか分からず、いつか旅立たなければならなくなる時が訪れると思います。 だからこそ、一緒に過ごす時間を存分に楽しんで、大切にしてほしいと思いました。 旅人さんの話、カナイの両親とシェリーの会話、本編でカナイがコソコソしていた理由が明らかになったり、Extraシナリオで世界観の広がりを感じられるのも良かったです。 @ネタバレ終了 プレイ後に笑顔になれる素晴らしい作品でした。ありがとうございました!
-
海洋生物娘に○○されるある研究所に勤める主人公。 ある日、海洋生物の子どもを飼育することに。育ったその子は……。 人外とのダークファンタジー。 どの子もインパクトありました。見た目可愛いのに、怖い能力のオンパレードでこれどうなるんだ、と固唾をのんで話を追いました。 ダークで面白い話ありがとうございます。 @ネタバレ開始 「なぎともーふぃんぐ!」が面白かったので、こちらも遊んでみました。 順番的には、イバラ⇒ミズノ⇒シイネの順でクリアしていきました。 この順番で遊んで良かったです(シイネちゃんEDが怖かったので!)。 イバラちゃんは、復讐という感じだったので納得感ありました。 ミズノちゃんは、むしろヤンデレを感じて、あっ、嬉しいかも? なんて思いつつ。テンションあがりました。 シイネちゃんは、一番怖いですね! 主人公の文章が奇怪になっていくのがゾッとしました(見た目的には一番好みだというのに。能力が恐ろしい)。 おまけの研究記録も生態が興味深くて、面白かったです。 ダークな物語、ありがとうございます! @ネタバレ終了
-
その気になれば出られる部屋脱出ゲームかな・・と思い始めましたが、 バックヤードの深いストーリーとキャラクターの生を感じる物語の お話でした。 @ネタバレ開始 はじまったなりから、不吉な部屋!と調べていくと… 切ない記憶の物語… スチルと味わいのあるタッチで語られる記憶の断片 事実が分かった後の選択 どのエンディングもよかったです。 あとがきの設定読んで、なるほど…とも。 @ネタバレ終了 関連作品があるとのことで興味がわきました。 作りこみも細かくとても 素敵な作品をありがとうございました!!
-
エフェメラは軌跡を描く長らく気になっていた作品をようやくプレイさせて頂きました~~~!!!!!! SFモノはほとんどやったことがないのですが、めっちゃめちゃ楽しかったです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ボキャ貧) @ネタバレ開始 誘拐(語弊)されて早々、「人の縁」を司るお仕事をしていると聞いて、そういうのが大~~~~好きな自分ははちゃめちゃにテンションが上がりました。 このモチーフをまさかのSFに組み込むアイデアとそれを可能にする技量……凄すぎませんかね……。 諸々の専門用語、世界観の説明などがとても丁寧で、SF・近未来系のお話が得意でない(アホなので)自分でも、すんなり理解することができ、物語に入り込みやすかったです!!! 全体的なプレイ時間としては短めな方かと思いますが、この短時間でここまで分かりやすく丁寧に世界観とお話をまとめられるものなのか????と感動しきりでした。 ミニゲーム下手くそ芸人なので始める前は不安だったのですが、失敗によるゲームオーバー・バッドエンドが無く、内容もとても分かりやすいものだったので終始楽しくプレイすることが出来ました! チガヤちゃんと一緒にお仕事学んでいる気持ちでやっていたので、シェイドさんの「焦らなくても大丈夫ですよ^^」という優しいお言葉に色々な意味で救われましたね……。 最初にやった番号入力のミニゲームが最後の電話のくだりで出て来た時、伏線回収が激熱すぎてめちゃめちゃテンション上がりました。 シェイドさんの透き通る瞳と御髪がとにかく美しくて、作者様のロングヘアーに対する並々ならぬ情熱(知ってた)が伝わって来ました。絵画か? おかげさまで、毎回スチルが出て来る度に書き込まれた髪の一本一本に見惚れてしまい「ごめん話聞いてなかった」みたいなことがプレイ中何度もありました(すみません) 一見容姿端麗で仕事が出来るスパダリ完璧上司なのですが、よくよく話してみると絶妙に言葉が足りないというか、人と接するのが下手くそな人でかわいかったです。 あれは「越冬種」という特殊な生まれと、生きて来た環境による弊害なのかなと思うのですが、それが逆に浮世離れした雰囲気の彼に人間臭さを感じる唯一のポイントになったのが面白いですね。 あ、あとあの見た目で一人称「俺」は流石に卑怯だと思います。かっこ良すぎるので。 知れば知るほどストレートなチガヤちゃんと相性抜群の御仁で、これは将来が楽しみになりますね。 レイスくんが本っっ当にツボで可愛くて、大好きでした……!!! どんな姿にもなれるのにずっとショタでいてくれたの最高に分かってんなあ!!!!!と思ってたら、日本で作られた人工知能と聞いて深く納得しました。滅んでも我がクールジャパン、誇らしいぜ。 彼は数百年の間地球人を守った英雄のはずなのに、少しずつ新しい人類が発展して人類滅亡が「過去」になるにつれて、レイスくんの存在が不要なもの・忘れ去られた旧人類の遺物となっていくのが本当に悲し過ぎて…… そりゃあ寂しいし、数少ない自分と話してくれる人に対して執着もしてしまうよな……と切なく思ってしまいました。 でも「嫌いになるぞ!」って言われてすぐ引き下がる辺り全っ然可愛げあるよ!!!!!!!!!!かわいいね!!!!!!!!! レイスくんENDの方はストーリー的にはバッドに近い位置づけなんだと思いますが、二人共幸せそうだし(そうか?)、頑張ったレイスくんにあれぐらいのご褒美あってもいいですよね!?!?!!ね~~~~!??!?!!とにこにこ笑顔で謳歌してました。 シェイドさんENDの後でも、たまーに三人であの部屋でお話する機会とかあってほしいな……。 なんちゃって合成サンドイッチでピクニックとかどうすか……お願いしますよ深山さん……(チラ見) 今日を生きるのに必死だったチガヤちゃんが、笑顔で未来を夢見ることが出来るエンディングを手に入れられて本っっ当によかったです! これから育っていく二人の「ヨスガ」が、固く丈夫な絆であることを願います。流るも分かつも……なんとやら? プレイ後にタイトルの意味が気になって調べてみたんですが、めちゃめちゃエモい言葉でした! 「宇宙(もしくはレイスくん)から見た人間」という感じで、人間は弱く儚いからこそ愛おしくて、見守っていてやりたくなる。そんな存在なのかなと思いました(あくまでも私の中の印象です) @ネタバレ終了 とっても素敵な作品をありがとうございました~!
-
目覚めた宇宙にアメが舞うはわわ……………… はわわわわわわわわ……………… ワ、ア……!!!!!!!!!!!!(ち○かわ @ネタバレ開始 これは………恐ろしく脳汁が出るバッドエンド……!!!!!!!! イイハナシダナーで終わらせないにしてもこれは爽快(爽快?????) 一緒に穴へ飛び込む瞬間2人のこれからに幸あれと願ってしまいましたが、そのお花畑な脳みそをトンカチで叩いてくださいまして誠にありがとうございました。バッドエンドで得た飴がバッドエンドに繋がるのエグくて好きです… 落ちているものから記憶が頭をもたげる際の情報の小出しがちょうど良く、少しずつ心を通わせる温かさと現実の背景や記憶の不穏な冷たさでサウナが如く整ってしまいました。 なるほどだから爽快だと思ったのか…(感想書きながら今納得した) @ネタバレ終了 プレイ時間の目安に1周1時間とございますが、概要欄下部のヒントを見れば難なくエンド回収できますし、分岐にセーブロードも使えるので早い人は全体で1時間かからずクリアできると思います!! この飴の舞う宇宙は一体なんなのか? 少女は勇気を出せるのか? 注意欄をご確認の上、是非ご体験いただきたいです! ありがとうございました!!
-
【恐竜擬人化】メソゾイックテラエンシス #01「恐竜の導き」恐竜擬人化に興味を惹かれたのでプレイさせていただきました。まず初めに、キャラ紹介に目を通してからSTARTを押しました。 @ネタバレ開始 個人的にはプテラノドンさんが好みです!キャプテーン!みんなイケ女子で最高なので中性好きにはたまらないビジュアルですね。宇宙船に乗り込むという展開もわくわく感があって素敵です、ロマンがあります!あとは背景の描き込みがとても綺麗だなと思いました。 @ネタバレ終了 #02以降も楽しみにしています。 ありがとうございました!
-
My fire「食べられる炎」と「炎の子供」という独特な世界観に惹かれてプレイしました! 絵のタッチや色使いが素敵です。 @ネタバレ開始 「よーし、ホノオくんを見守るぞ~!」と思った矢先にあっさりと逝ってしまい「ホノオくーん!?」となりました儚い…。サモエドも…悲しい…(飼い犬だったのかな野良なのかな?) 最期の白と青の演出がとても素敵でホノオくんはなにかしたわけじゃないけどあの鮮烈な青さは忘れることは出来ないのだろうな…と思いました。 @ネタバレ終了
-
旧夏夜独特の世界観と美麗なイラストが印象的。キャラクターも立っていて、わくわくしながら読み進めました。選択肢も親切設計で、ストレスなく物語を進めることができます。 物語は壮大なシリーズの第一話といった感じでした。特に記載はないですが続き物ものでしょうか? 素敵な作品をありがとうございました。
-
あなたに咲くはじめまして、SOALのスカと申します。 素朴だけど美しいイラストに惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 一周目は、優しく幻想的だけど謎の多いお話に首を傾げながら、 知らない人(?)に知らない場所に連れて行かれてめちゃくちゃ怖い思いをしました笑 二周目はいつもの場所の方を選び、進めていったのですが、 急に質問されてびっくりしました笑 キャプションをあまり拝見せずに始めたせいでこうなってしまったのですが 逆に、あ…何かあるんだ…!とテンションが上りました。 すべての物語を見て、理由がわかったとき、膝を打ちました。 もちろんもう一度全部のEDを拝見いたしました…! 美しくも謎だった文章の意味がわかる…セーラー服の少女の存在も…! アコギの優しい曲が世界観に合っていて、不思議と癒やされる感じがしました! 傘…イケメンと美女ばかりだったな…笑 たまにですが忘れそうになることもあるので、気をつけようと思いました…! もっと大事にしないとだめですね…! @ネタバレ終了 爽やかで美しく、大事なことを思い出させてくれる そんな作品でした! プレイさせていただきましてありがとうございました!
-
目覚めた宇宙にアメが舞う目覚めたのは一面にアメが舞う不思議な宇宙空間。どうして私はこんなところに…?という惹き込まれる物語の幕開けでした。静謐で幻想的、優しくて仄暗い、そんな独特な世界観がとても素敵です。この絶妙な空気感が大好きで、作品世界に浸りながらプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 出会ったばかりの頃は、探り探りな二人でしたが、見知らぬ世界に放り出された不安や、孤独な境遇を共有しあうことで、少しずつ距離が縮まっていく様子にじんわりと暖かい気持ちになりました。(「やほ。しいなちゃん」というみあちゃんの声掛けの軽妙さが、すごく好きでした!)一方で、所々に不穏なアイテムや癒えない過去の気配もあって、仄暗い雰囲気は依然として薄まらずに漂っているようにも感じました。心地よさの中に、先を読み進める緊張感を同居させる塩梅というか、バランスと言うか、本当に絶妙で凄いです…!ストーリーはもちろん、少ない情報をもとに、探索パートや会話を通じてさぐっていく感覚がとっても楽しかったです! エンディングについては、ネタバレが怖いのであまり細かく触れるのは避けますが、4つ全てにそれぞれ異なる味わいと余韻がありどれも凄く良かったです。個人的にはエンド4がとっても好きでした。前にみた温かい結末が仮初だったと知らされる底のない怖さが何とも…!飴を受け取らなければHappyなままでいられたのに…。結末を見届けたと安心するなかれ、真実は知らぬが仏だと上塗りしてくるダークさが堪らなく好みでした。良い…とっても良いです…! ダークな余韻に浸りながらも、最後はバッチ付帯のコメントに温かい気持ちにもさせていただきました。素敵なブーケを感謝です! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
エフェメラは軌跡を描くキューティクルロン毛お兄さんとボーイッシュロリのおにロリがいる現場はこちらですかー?!(扉バァンッ) チガヤちゃん目当てで始めた本作でしたが、蓋を開けたらかなり骨太な本格SFでした! 世界観についての説明やオリジナルの用語がそこそこ出てくるのですが、巧みな文章力でスラスラと読むことが出来ました。 作者さんの時に仄暗いシーンもあるけれど、それも含めて優しく包み込むようなお話のファンなのですが、今作もそんな物語でした。 @ネタバレ開始 チガヤちゃんの過去に関しては、これまでプレイした三作の中で一番ショッキングだったかもしれません……。ちゃんとあったかいシチューいっぱいお食べ……。 @ネタバレ終了 チガヤちゃんのお仕事(ミニゲーム)は「エンド回収のためにまずはふざけてみたろ!」と超不真面目労働をしていたのですが、シェイドさん、こんな反抗期娘(チガヤちゃんは反抗期ではない!!)にも優しく慰めてくれて……体調心配された時は流石に申し訳なくなりました(滝汗)(笑) ちなみにミニゲームはエンド分岐には一切関係なかったので、職務を全うするか放棄するかはお好みで! あと、クリアした後はあとがきのED2についてを絶対に読んでください!! 説明文の上のほうにリンクがあるので!!!後生だから!!!!! @ネタバレ開始 レイチガも闇深くて良きでしたがやっぱり三人でわちゃわちゃして欲しいのもあってシェイチガ推しの私としては「ふたりにくっついてほしい気持ちがかなりあります」に大歓喜でした!!いいぞー!!行けー!!くっつけー!!! @ネタバレ終了 アプデあるとしたら期待してますっ♥素敵なおにロリ+見守り美少年をありがとうございました♪
-
親殺しのパラドクスプレイさせていただきました! タイトルがとても惹かれるものだったのでそれとなく遊んだのですが、しっかりと人物の心情描写がされていて主人公の母への気持ちがどういったものなのか咀嚼して理解でき、感情移入出来ました。 @ネタバレ開始 続編が鋭利製作中とのことなので名前も知らない妹ちゃんとの今後楽しみにしています……!! @ネタバレ終了
-
天使のエゴまず、この作品が作者さんの処女作というのに驚きました! グラフィックや演出、シナリオもとても完成度が高いので、記載が無ければ分からなかったと思います。あとデフォルメイラストがとても好きです!!画力が高いのはもちろんの事、絵柄のファンになりました! @ネタバレ開始 キャラクターデザインが凝りながらもそれぞれのモチーフに統一感があり、衣装をまじまじと見てしまうくらい、一人ひとりが凄く魅力的です。シエロちゃんの天使の輪っかが月だと気づいた時、発想が天才だと思いました!(間違っていたらすみません…!) 私がキャラデザや衣装デザインを考えるのが一番苦手なので、参考にさせて頂きたいほどです…。 推しはリリィちゃんです!何もかもが刺さり過ぎました!くりくりおめめと「でちゅ」が可愛すぎますね…!後半の差分がめちゃくちゃ癖に刺さりました。悪い顔良すぎる…。 お兄さんとロリの組み合わせ好き(語彙力)。リリィちゃんの中の人?も気になりますね…。 リリィちゃんの悪魔の囁きに振り回されたい人生だ…。でもリリィちゃんとブラン君の間には割り込まないよ…(泣) またふわふわしたイラストや世界観とは対照的に、神様の人外みのあるセリフにはぞっとしました。こういう物語、かなり好きです。設定も思っていたよりダークで、輪っかの原理や天使のお仕事についてもプレイヤーに分かりやすくキャラ達が話してくれるので、スッと読み込めました。 終盤のストーリーでは、怒涛の展開でハラハラドキドキしっぱなしでした!レヴェリー達の今後も気になりますし、伏線回収も凄く自然で面白かったー!! タイトルの意味も序盤からずっと考えていたのですが…そういうことね!と、腑に落ちました。 おまけも凄く良かったです!こういう作者さんのあとがき嬉しい派ですので、堪能させて頂きました。 「夢」の良い面、悪い面、両方の側面を作者さんが描きたいのがゲーム全体を通して伝わってきました。 またどの天使ちゃんたちも表情豊かで、天使でありながら人間味があるところがとても好きです。 お話もテンポが良く、コミカルなところとシリアスな場面の比重が丁度良いです。 ゲームとしても面白いのはもちろんですが、とてもアニメ映えしそうな構成の作品だと思いました!声が脳内で自然に再生されます。12話完結のアニメで見てみたい…。 @ネタバレ終了 長々と失礼しました。 続編や作者さんの今後の情報を、とても楽しみにしております! 素敵なゲームに出会えてよかったです!ありがとうございました。
-
エフェメラは軌跡を描く世界観が非常に綺麗なSF作品でした。厚みのあるストーリーとキャラクターの魅力に惹き込まれます。グラフィックもひたすら麗しく、どこに目を向けてもただただ目の保養でした…!年の差の二人が尊くて、幸せな読後感に包まれています。 @ネタバレ開始 遠未来SFときくだけで心躍りますが、宇宙ステーション「ネビュラ」や「ヨスガの糸」など独自性が光りまくっていて、ゲームの面白さに感動しながらプレイしていました…!とくに凄いなと思ったのが、オリジナル設定をミニゲームや図解によって直感的に伝える演出です。人と人の縁を切るという、言葉だけでは解釈が分かれそうな設定も、楽しく操作しながら、すっきりと教えてくれるので、冒頭から世界観にすっと溶け込んでいけました。地球が滅びる間際に選ばれた人類を冬眠船に…という方舟っぽいSF感もすごく好きで、未来的な宇宙船を思い浮かべてワクワクしました。さらに、種の多様性という神話要素がのちの重要な展開に絡んできたときには、綺麗すぎるシナリオの纏め方にただただ感嘆としました!クスッとなる場面もたくさん散りばめられていて、お話の作りがうますぎます…! 短編とは思えないほどストーリーも細やかで、仕事の手伝いや共同生活の中で、チガヤちゃんとシェイドさんの関係性が徐々に変化していく様子が丁寧に描かれていているのがとても素敵でした。お互い特殊な生い立ちで、二人の間にどこか繊細な空気感が漂っているように感じます。とくにぬいぐるみのエピソードが凄く好きで、部屋に飾るほど大事にしているシェイドさんからは、何ともいえない越冬種であるゆえの寂しさが見て取れるようで、そんな繊細な面に寄り添うチガヤちゃんの優しさや、自分が嬉しかったのと同じものを届けようとするシェイドさんの愛情の示し方がひたすら尊かったです…!ミステリアス&麗しすぎるシェイドさんから繰り出されるぬいぐるみパンチは、反則級の萌えでした…… チガヤちゃんのことはひたすら可愛いなぁと見守っていたのですが、それと同時に、チガヤちゃんの目線でシェイドさんやネビュラの世界を観ている実感もあったので、なんと言いますか、15歳という年頃の感覚にプレイヤーを自然に馴染ませるのが作者様の手腕だなと感じました。子供っぽすぎず、大人びてもなく、"少女"を造形するバランスが絶妙です。そんなお年頃な時期に、シェイドさんのようなミステリアスな美青年に特別扱いなんてされたら、そりゃ好きになっちゃいます…! 一方シェイドさんは、この時点ではまだ、チガヤちゃんのことは特別だけどある種の庇護対象のような存在として見ているのかなと感じ、個人的には、二人の関係が匂わせながらも恋愛にまでは発展せず、チガヤちゃん一方の淡い恋心に留まるところがすっごく好きでした。この先、シェイドさんの気を引こうとあれこれ可愛く奮闘するチガヤちゃんが目に浮かぶようで萌え悶えますし、シェイドさんも、いつの日かパートナーとしてチガヤちゃんを意識しだすんだろうなとか考えるともう堪りません。 混じり気のない情愛に、色々な芽生えが混じって変化する二人の近未来を覗きたいです…! もちろん、主役二人に並ぶくらいレイスくんも大好きです。あんなに人懐っこくてかまってちゃんで、ほんのり孤独が漂うキャラクター愛さずにはいられません…!END1のダークな結末も素敵でしたし、END2の先に、シェイドさんとレイスくんで、ちょっと大人になったチガヤちゃん取り合う未来が来てくれたら最高すぎると妄想までしてしまいます…!!もっとこの世界にい続けたいと欲張ってしまうほど楽しくて幸せな余韻が残る作品でした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
目覚めた宇宙にアメが舞う遊ばせて頂きました!! 星の◯子様的な世界観かしら…?と思っていたんです。 @ネタバレ開始 違った…!違ったよ…! いやぁ…びっくりした! エンドは全部回収済みですが、マジで最初の方(特に一番最初に突き落としたりした)はいいお話でほっこりしていたんです。 でもたしかに、あの怪しい袋なんだろうねって気づきましたよ…ぐおおお。 みあちゃーーーーん!!(号泣) @ネタバレ終了 可愛らしい絵柄と可愛いアメがふる宇宙のような空間…想像しなかった結末に驚きでした。素敵な作品をありがとうございました…!!
-
My fireサムネの時点で既にエモい上にあちこちで話題にあがっていて、フェス中に絶対遊ぶぞ!と決めていたのに…… まさかの最終日(仮)になるとは…… とっても駆け込み乗車になってしまいました…… @ネタバレ開始 うわー起動からめちゃくちゃワクワクする演出だー!! バスの中もめちゃくちゃ細かく調べられるしもうクオリティがすごい!! そしてホノオ君めっちゃくちゃかわいいーー!!! 素っ気ない感じの子を想像してたけどめちゃくちゃやんちゃだったーw お口は悪いけどハツラツとしてる感じがすごくいい…… プール行きたくなくて立て篭もっちゃうのもすっごく愛おしい…… あんなに微笑ましい場面からの急転直下がすごすぎました 繋いでいた手が冷たいシャツに変わった時の絶望感がやばい…… あの一瞬でなんかもうめちゃくちゃ察してしまって、次のシーンでは既に涙腺崩壊…… というかもう後半はひたすらビショ泣きでした…… あんなにかわいい子がどうして……と思う気持ち、諦めきれないお母さん、再燃したホノオ君のかけらと、それを喜べない添乗員ちゃん とにかく切ない…… お祭りの日、ホノオ君との本当のお別れの日 なんかもう茫然としちゃってたけど、おまけを見るにホノオ君は見事、太陽になってみんなを助けてくれたのかな 添乗員ちゃんとホノオ君の思い出が愛おしすぎてたまらない 喪にふくすべきなんて言ってたけど、やっぱり行って欲しくはないよね…… あまりにも悲しすぎる最期とは違って、ちゃんとお別れができた感じがして素敵でした でもとてもじゃないけど私は涙堪えられないよ……。゚(゚´Д`゚)゚。 ラストシーン、気丈に堪えてたはずの添乗員ちゃんが泣きながら破片を集める写生にまたぶわぁーっ.˚‧º·(இωஇ)‧º·˚. すっごく寂しかったはずだけど、それでもお母さんも一緒に、ちゃんと吹っ切れたんだね…… 改めてほんとに、ホノオ君の最後のひと仕事がまじでカッコよすぎる!偉い!!! 最後までとっても詩的な終わり方で美しかったです…… @ネタバレ終了 お話もですが映像美もありサウンドもめちゃくちゃ心に響くし何もかもがすっごぉい…… すっごく愛情を感じます…… ほんとにいつまでも泣けます、本当にありがとうございました
-
Journal Journeyドット絵サムネの雰囲気がとても優しい雰囲気&美しいので、プレイしてみれば… 世界観の作り込みが凄まじく、とても硬派な作品でびっくり! 画面がどんどん変わるので、「活きている」臨場感がすごすぎました…! 最後は「え~!?」となる展開で、思い返してみれば違和感あったかも…!?と衝撃です! @ネタバレ開始 シンクフォイルさん、誠実で良い方だったので生きていてよかったです…(涙) 最後の演出がすごくよかったです…! サムネに初見でどこか優しさを感じたのも、ここからくる何かが溢れていたのかもしれません…。 @ネタバレ終了 この度は素敵な作品を作ってくださり、ありがとうございました♪