SF・ファンタジー
7979 のレビュー-
My fireまさしく「ハートウォーミング鬱SF」でございました…! 短いプレイ時間のなかギュギュっと詰まったエモさに頭をぶん殴られたような気分です。 文章の読みごたえが、すんごいんです。 次へ次へと読み進めたくなるような魅力的なテキストでした。 テキスト以外にも、レトロなBGMとSE、特徴的な色遣いの可愛いグラフィック、物語にマッチした画面構成など、素敵なところがたくさん! @ネタバレ開始 SF要素の「靑炭」の世間での扱われ方などの描写が、やたらとリアルに感じました。 食べられる炎、タンパク質が主成分なんだ…。 簡単に培養複製できるんだったら、確かに政府も利用したいと思うだろうなあ…。 それから、とにかくホノオくんが可愛かったです。 あれ、礼儀正しい子なのかな、と思わせておいて「なんて言うと思った?」のニヤリとした表情が可愛くて、序盤から好感度がぐんぐん上がっていきました。 ほっぺたをうにうにしたくなります。 生意気少年可愛いなあ~~と、にこにこしていたら突然の鬱展開フリーフォールでした。 え、もういなくなってしまうんですか…しかもサモエドわんちゃんも…。 さりげなくバックログにいる可愛いわんちゃん……。 設定資料集を読んで膝から崩れ落ちました。 ホノオくんの正体も、プロポーズも、本当の溺れた原因も……。 本編の外でも的確に心を刺してこられる手厚いサービス。 序盤の「炎がお空に帰りたがってる」のセリフが、やけに印象的だったんです。 まさか本当にお空に帰ってしまうとは。 ホノオくんの髪の毛がお空に帰ったら添乗員さんの髪の毛をもらう、なんてやりとりをしてましたね。 髪を切った添乗員ちゃんもとても可愛いです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
Florence -フローレンス-フェスのブースでお会いした時に遊ばせて頂いた時にお話させて頂いて!プロモカードも光栄過ぎる番号を頂いていたのでお約束をお守りしたく、ギリギリになってしまいましたが遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 セドリックくんとユリウスくんの友情がとても丁寧に描かれていて、セドリックくんの事情と、ユリウスくんの正体がうまく葛藤を引き起こし、とても重圧な物語でした…! 吸血鬼ものも好きで雰囲気満点です。 リリー先輩を思う、ニコル先輩が切ないですね(ニコル先輩普通にド好みです!) そしてウィリアムさんの存在感、かっこよすぎますね! でもやはり二人の友情の描かれ方がとても素敵でした! @ネタバレ終了 とても素敵な作品をありがとうございました!
-
ままごとのショーティカ会話を重ねていくにつれ何の思い入れもなかった人形のことを守ってあげたいと強く思うようになります。くるくると表情が変わるショーティカ可愛かったです。 真っ先に「攻撃する」を選んでその展開に制作者さんがマーセネリアの方だと気づきました。 @ネタバレ開始 気を引こうする姿が幼い子どもそのもので、追い詰められて情緒不安定な彼女を見るたび胸が締め付けられました。 dead end3だけ攻略情報を確認しましたが条件が、条件がえぐい…!でも全エンド見たいので実行しました。かわいそつらい! @ネタバレ終了 救いと絶望のバランスが絶妙です。かわいそうなエンディングもあるけど救われる描写もしっかりあるので安心して絶望できます。 ずっと一緒にいてあげたくなる可愛い可愛いショーティカ。どうしようもない寂しさをあたたかく包み込むような素敵な作品でした。
-
ただ淡々と、故に徒然と。 ~あたしは、きみと、はじめまして地球~すごく不思議で、だけど先を読み終わった今、本当にぎゅっとしたくなるような可愛いお話でした! @ネタバレ開始 すばるちゃんとまちるちゃんの関係も可愛くて好きでしたが、とうせ様が最後に「二人三脚しましょう」で強引に連れて行かれるの可愛いかったー!! 物語が始まった当初、すばるちゃんをロボットだと思ってしまってお兄さんが科学者とか?!と思っていたのですがSFの方でしたね!一生懸命まちるちゃんの訂正を受けて、ちゃんと受け答えできるように成長していくすばるちゃんはやはり可愛かったです。 コンフィグからおまけまで、すべて手書きなのも面白くて、説明書の困った時は〜のおかげですべて解放できました!全部堪能できたと思います! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!! 2人の素敵な関係に幸あれ!
-
月光の約束―異世界の旅路外伝2―作者様のある程度長尺のストーリーを拝読させて頂くのはこれが初めてだったのですが、とっても重厚な文章と壮大な物語で正直大~~~好物でした!!!!!!!!!!!!!! @ネタバレ開始 霧の街に蔓延る連続殺人事件、その陰に蠢く怪異……一度は離れたつらい記憶の残る場所へ主人公が戻って来たのは、かつて親友とした約束を果たす為……! ――この願いを力に変えて、今夜この街に巣食う霧を払う!!!!!!!!!!!!!って!!!!!そんなんもう……大好き過ぎる!!!!何から何までッッ!!!!!!!!!!! 約束の内容が「塔の上で一緒に月を見る」というものなのが本当にささやかで切なく、けれどその願いとは裏腹に彼ら(彼女ら)がこの街からはらった怪異はとても強大で……その塩梅が古き良き王道RPG感を感じさせてくれてとても良かったです。 まさに「夜明け」というエンド名が相応しい顛末でした! 作者様がアトラスゲー好きというのが納得しかなかったですね!(※初代女神異聞録が好きならアトラスゲー全般好きだろという思い込みで話してます) アニメーションやBGMのチョイスががとにかく物語とマッチしていて、「このシーンでこの演出すんの分かってんなァ!!!!天才かァ~~!!?!?」と一人で大盛り上がりでした。 特に終盤の戦闘シーンはね……どのルートも最高だったよね……!!!!!!!!! バチャフェスでお見かけした「異界の闇」さんの正体を、まさかここで知ることになるとは思わなかったけども。普通にその辺うろうろしてていい人じゃなくて草 彼?彼女?もこれまでの生き方やあそこに至るまでの経緯が地味に気になる良キャラでした。 登場キャラの名前や性別、役割が入れ替わっても成立するお話を作れるのがマッッッジですごい技術ですね!!!?!??!?どんな発想!?!?!? きっちり全ての組み合わせでプレイさせて頂きましたが、男主人公×女の子ヒロインがやっぱ王道で一番アチィわな!!!と思い、最後の最後に回収したSecretエンドは『彼女』の方を選択させて頂きました。 ハッピーエンドの為に何度も繰り返すというゲームシステムそのものが大好きなため、Secretエンドは本当に文句無しの大団円でよかったです。楽しかったあ~~~!!!!! 地の文やキャラクターの台詞回し、特殊ルビなどなど……上手く言語化出来ないのですが、とにかく文体がわたくし好みで読むのが楽しかったです!!!!(今までの作品で大体バレてそうな気はする) 協力者さん達の容姿が明らかになった時になんかこの人達既視感があるな!?と思ったらワンテンポ遅れて「これ過去作の人達だあ~!」と気付き大興奮しました。「外伝2」なんだからそれはそう。 前作はDLさせて頂いていたので、姿だけは知っている状態だったんですよね。 こちらもそのうち遡ってプレイさせて頂きたくなりました。その方が、彼らの助太刀シーンや「例の会話」がより味わい深くなると思うので……!!!!!!! すげー細かいことなんですが、細部のシステムが丁寧で分かりやすく、プレイ中とても助かりました。バッジの取得条件の案内とか。 あとセーブスロット数が沢山あるのは色々検証しまくるタイプのゲーマーの自分としてはマジでありがたかったです。 (※FAが描き終わらなかったのでお先に感想だけ投稿させて頂きました。 そちらは後日改めてお送りしますので少々お待ちを……!) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました~~~!!!!!!
-
ねじまきマキナプレイさせていただきましたー! ロボットと天使ってどんな組み合わせだ!?と最初は戸惑いましたが 最後まで読むと納得。そうきたかー! ある程度関係が分かってくると逆に次の話を読む手が止まらなくなりました @ネタバレ開始 薬作って水を出すマキナちゃんが面白すぎるし、 マキナちゃんのロボットらしい感情・言動が好みすぎました。 人間を攻撃できない(ただし人間じゃないのは別)。なるほど! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
ありすすとーりーティラノでまさかのRPGアクティブタイムバトルが楽しめる!? いやいやまさか…本当だ!! 探索・アイテム収集・バトル・スキル・アイテム装備・アイテム錬金・クリスタルガチャ。 これだけのことが出来て、しかもシステムが凄く丁寧に作られているので快適にプレイできる! タイムゲージが出てきて操作する系のゲームは苦手なのですが、それでも楽しくプレイすることが出来ました! スキルを覚えて出来ることが色々増えるのも楽しかったし、アイテムを集めて錬金するやり込み要素も楽しかった! アイテムを作る時の足りない素材をすぐにチェック出来る機能は本当に便利でした。 ゲームのプレイトータル時間ややり込み度の判定まで教えてくれる親切設計…凄い! @ネタバレ開始 私はノーマルモードで8時間、評価Aでした! バキバキのレベルMAXにしても勝てない時は救済処置があって本当に助かりました!親切! ブラウザ版でプレイしましたが、最後までちゃんと快適にプレイ出来ました! @ネタバレ終了 やりこみ要素もあって、すごく親切丁寧! こんな凄いゲームが作れちゃうなんて、本当に感動でした!
-
天使のロマンチカ色んな愛の形を知れる、素敵な作品です。 @ネタバレ開始 理解したと思った途端に、何度もがらりと展開が変わっていくのが、めちゃくちゃ面白かったです! 先が気になるシナリオに、クリックする手が止まりませんでした! 透明感のあるイラストも、作品の雰囲気に合っていて素敵です~! 一生懸命、少女のことを助けようと頑張る少年が素敵すぎます……! 頑張った結果、警察に捕まったシーンは切なすぎでした……。 でも、警察官さんのおかげで学んだこともあって、これも通るべき道だったのかも……と思えるのが良かったです。 何回少女が死んでしまっても諦めない少年が格好良すぎて……。 少年のことを応援しながら読み進めていました。 ……と、序盤はそう思っていました。 が、まさかの展開にめちゃめちゃビビりました! 鳥肌がすごいです……! 最初、私の読み間違いかな?と思って、バックログを確認しちゃいました。笑 初めは少女を守ろうと思っていたのに、好きだからこそ、また繰り返せるからこそ、だんだんとあのような気持ちが芽生えていく……というのが、怖いけど分かるような気がします。 明日からは、彼女とは今日のようには話せなくなるのかもしれないと思ったら、彼女とずっと今日にいたいと願い、行動に移してしまうというのが、エゴだけど、確かに愛があって……。 でも、水族館のあれをきっかけに、新たな何かに目覚めてしまった少年はやっぱり怖かったです……。笑 水族館の時の少女に胸がざわついていたのですが、火事の時の彼女の発言で、めちゃめちゃビビって声が出ました……。 「私が明日まで生き延びたら、天使様、いなくなっちゃうんだよね?だから~」という言葉に、少女もまた、少年にどこか歪んだ愛情を抱いているように感じて、だけど、そんな彼女も可愛くて胸がぎゅっとなりました。 序盤、少女が主人公だと思っていたら、すぐに少年視点になったことにも驚いたのですが、最後までプレイしてみると、どちらかが主人公というわけではなく、この物語はふたりともが主人公だったのかなと感じました。 ラストも衝撃の展開でした……! 最初から最後まで、めちゃめちゃ面白かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
偏向メディアヒロイズムバズらせる情報によってヒーローの印象操作が出来る!!? 昨今のインフルエンサーにヒーローを置き換えた、アイディアが素晴らしい作品です! ヒーローといえど、彼も人間。何かしらの欠点があるはず……。 上司さんにヒーローについて調べてこいと派遣された先で、プレイヤーは何を見るのか……。 見つけた情報を使ってヒーローの印象を良くするも、暴露し炎上させるも貴方の判断一つ!! 世界の命運は貴方のジャーナリズムに託されました……! END分岐が様々あり、おまけ要素的なものもあり、隅々まで楽しませていただきました!! 大月おろ様!楽しい作品をありがとうございました!!
-
フィロソフィア保護財団ラストの展開に目を剝きました……!! 哲学×SF!!哲学がお好きな方に是非プレイしていただきたい作品です!!! 推定プレイ時間は短めで選択肢も分岐もないので、本当に小説の気分で読み進められます!! 管理されている不思議な生物、現象たちに出会ってみませんか?? 思考実験好きなら間違いなく、はっとする場面があるはずです!!! 私は哲学が好きな人間でしたので、物凄く楽しませていただきました!! うわちふ様!ご制作ありがとうございました!!
-
ケートス号にまつわる記録キャラデザ 性格が全て私の性癖にあっていて他の12股全部振る EeoMixetwrもやりましたが全て楽しく最高でした!新作も楽しみにしています!これからも頑張ってゲームを作るのを頑張ってください!
-
エフェメラは軌跡を描くバーチャルフェスではカード頂きありがとうございました…! 年の差&SFが気になり遊ばせて頂きました…! @ネタバレ開始 開始早々に宇宙に行くことになり驚きました…! チガヤちゃんの生い立ちを知り、元の生活に戻るのは嫌だろうな…と徐々に宇宙での暮らしが日常のようになっていくのが良かったです。 人の縁を切るということが本当に良いのか悪いのか…という事をミニゲームをしながら考えておりました。 しかし、考えはするもののミニゲームに落とし込まれたことにより淡々と次から次へと切っていってしまい…疑似体験をしているかのようでした。 3人の縁は見えなくともどこかにあったらいいなと思います…! @ネタバレ終了
-
合わせ鏡のはじめまして、SOALのスカと申します。 ツイッターでレビューをお見かけし、妖怪や怪談が好きなので 興味を持ってプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 閉じ込められていて、多少危険だとわかっていても出られる手立てがあるのなら、 自分でも試すかもしれない、と思いました。 ペットボトルとナイフを自然に腰に装備する主人公は、 なんとなく戦い慣れていそうな感じがしましたが、 (一応勝てそうな相手を選んでいるとはいえ)やっぱり!でした笑 TOP画像の女の子が主人公かな?と思っていたんですが、 可愛らしい異形の者だったんですね…!(ある種主人公といえば主人公ですが) もどるボタンを設置してくださっていたので、3つのEDすべて快適に拝見できました。 どのEDも死ぬわけではないけど、完全に助かるわけでもなくて 謎だった部分もわかったとはいえ、苦みが残るEDでしたね。 そこも怪異や妖怪が出てくるゲームらしくて良かったです! @ネタバレ終了 あっさり遊べるゲームですが、内容は深かったと思います! 楽しませていただきました!ありがとうございました!
-
エフェメラは軌跡を描くそれはそれは綺麗な瞳の美しい長髪の男性がじっとこちらを見つめていたのと、宇宙船を爆発させるゲームだという気になり過ぎる情報を耳にし、吸い込まれるかのごとくプレイさせて頂きました。 …これは間違いなく宇宙船を爆発させるゲームでした!(ぇ) …失礼致しました。少々語弊がありました… 宇宙船を爆発させつつ、人の繋がりを一刀両断し、美味しいご飯を提供するシェフと仲良くなり、ミニゲームで遊んでお喋りし、気付けば恋愛していたゲームです!(シェフと恋愛しているように聞こえるからやめなさい!) @ネタバレ開始 エフェメラってどういう意味なんだろう?から始まりました。wikiさんで調べて、長期保存されない筆記・印刷物(かなり大雑把)らしいのはわかったのですが、理解したようでしておらず未だにさっぱりです…カタカナ ヨウゴ ムズカシイ(ぇ) そんなアホな私の事は置いておいて、いや~~~~~シェイドさん美人さんなだけでなく、普通に格好いいですね!!最初は何だこのアヤシイストーカーは!!近付くんじゃない!!このヘンタイ!!と思ったのですが(ぇ)、チガヤちゃんの万引きに掌くるっくるです。すみませんでした補導して下さい!からの、あ、星の王子様のお迎えでしたか!!有難う御座います!!の印象になってました(笑) 接すれば接する程アヤシさがぬぐい切れず、チガヤちゃんと一緒に警戒していましたが、レイスさんの登場で一変!この人、打ち解けると普通のおにーさんだ!面白い人だ!となりましたね。言われてみれば確かに「アヤシイ!」と思い込んでいただけで、チガヤちゃん相手にもレイスさん相手と同じで、冗談だったりからかったりしていただけの人でした…第三者で見るのと当事者で見るのとでは印象違って見えるの凄い…思い込みって恐ろしい…!(ぇ) そしてそんなシェイドさんの優しさに触れて徐々に絆されていくチガヤちゃん…。シェイドさんを意識するようになってからたびたび頬を赤くしたり、シェイドさんの言動にドキドキしている様子がとにかく可愛かったです!嫉妬も大変おいしかったですもぐもぐ!あ、初めてレイスさんの部屋から戻る際のあのスチル、超好きです!!無重量で髪の毛が浮いている感じとか、チガヤちゃんのシェイドさんを意識する感じとか何から何まで堪りませんでした…!あと、チガヤちゃんのとっても素敵な笑顔が見られるお食事風景は最高でしたね!お陰様でチガヤちゃん可愛い~~~~!!と思うのと同時に、お腹が空きました(笑)。私も料理長の作るギュードン食べたい…小声で叫びたい…!(ぇ) 折角両親から生まれてもヨスガの糸が一切ない状態になってしまったチガヤちゃんと、両親が本当に居なくて最初からヨスガの糸が無いシェイドさん…2人の対比がなんともでしたね…。どちらも切ない…! そしてそんな二人だからお互いを気に掛け、想う感情は少し違えども想い合っているさまはすっごくあったかくて大好きです…!この二人のヨスガの糸が、見えないだけでしっかり強く繋がっているんだろうなと思うとにやけちゃいますね! そう!慌てて焦って帰還したシェイドさんが、チガヤちゃんへのお土産にとネコちゃんのぬいぐるみ買ってきてくれていたの、すっごく大好きです!!要は最初からずっとチガヤちゃんの事を考えてくれていたって事ですもんね?!良き…シェイドさんからの感情が恋愛感情になるのも時間の問題ですね!!(ぇ) 一方、気に入った人とのつながりを自分だけのものにしたいレイスさん…。暴走するまでに執着するのは、人との繋がりを切るヨスガシステムを考えたからでしょうか…人間になりたかったのかな… あ、レイスさんENDのスチルめっちゃ好きです!記憶消しているのに目に光が無いチガヤちゃん…!記憶が無いにせよ泣くほどシェイドさんが心残りになっているのが瞳に表れているようで堪らないですね!そして少し成長しているチガヤちゃんに合わせて姿を変えているレイスさんも良きです…歪んだ愛情はいいぞ…! 勿論ミニゲームもとても面白かったです!宇宙船は爆発させてなんぼですからね!(違う) コンフィグ画面も近未来的でとっても好きです!細部までこだわられている感じが素敵でした…!! プレイ終了後、再度タイトルについて考えてみたのですが…色んな事で例えられるような、考えさせられる秀逸なタイトルだなぁと改めて感じました。私の頭ではタイトルの由来の正解を導き出せそうにないのでとんちんかんな事を言いますが…エフェメラとは、レシピですね!!(絶対に違う) 「ヒヤシチューカ」が「冷"シチュー"華」っぽくなってしまうように、レシピにも伝え方次第で奇跡的な軌跡を描いていくものだと…!!(??) あとは、最後のシェイドさんが残したメモ書きでチガヤちゃんが行動し、レイスさんに相談して2つのENDにわかれていくので…そのメモ書きかなぁなんて思ったりしていました。脳が足りないのでこれ以上の考察は出来ませんでしたが…(笑) @ネタバレ終了 もう言いたい事全く纏められていませんが、すっごく楽しくて、少し切なくて、あったかくなる…そんなゲームでした! 素敵な作品を有難う御座いました!
-
ままごとのショーティカ絵本のような画面デザインとオシャレなショーティカちゃんの姿を見てずっと気になっていた作品です! @ネタバレ開始 増えていく家具が時間の経過だけでなくショーティカちゃんの心が満たされていく様子の表れ、視覚、精神的な圧迫感をプレイヤーに与えてきているように感じてすごかったです!くるくる変わるショーティカちゃんの表情も可愛い〜。ショーティカちゃんの設定に厚みがあるので、身の上話も退屈に感じませんしむしろきみのことをもっと教えて!ずっとここにいるから〜と閉じ込められたと知った時の焦りも忘れて夢中でお喋りしちゃいました。トゥルー2の泣きながらこちらに手を伸ばすショーティカちゃんの立ち絵が迫力があって好きです。元の持ち主に捨てられた時も実はこんな風に叫んでいたのかな…と胸が締め付けられるような思いで見ていました。 ずっと選ばれる側だったショーティカちゃんの口から出る「人間は初めから奇跡を持っている」発言も切なかったです。人だけでなくものとの縁も大事にしたいなと思いました。トゥルー1の後、ピンクのリボンを頭に飾ったショーティカちゃんが嬉しそうでうるっときました。ままごとを自ら終えて、主人公と家族になれて良かったなと感じます! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
エフェメラは軌跡を描く銀髪美青年に拉致されてお仕事するSFファンタジー!1時間ほどで読了しました。 重厚なSFですが、世界観が丁寧に明かされていくので、少しずつ理解しながら読み進めることができました。 キャラクターそれぞれの想いや葛藤も、芽生えたばかりのゆるやかな恋愛模様も、とても味わい深かったです。 @ネタバレ開始 万引き未遂からはじまり、チガヤちゃんはあまりいい環境で生活できていなかったんだろうなぁと思っていましたが、納得の生い立ちでした。少年っぽく振る舞っていた理由もつらい…! だからこそ、今は綺麗な部屋・美味しいご飯・お仕事など生きる環境が整っているので、「よかったね…!」としみじみ安心しました。 ナノチップで管理された人間たちに若干ディストピアを感じつつも、その理由には納得させられるものがあり、とても奥深い問題でした。 「縁」の一部だけを切る…!どこを切るべきか、担当者各々に委ねられてしまうのだとしたら、難しいお仕事だろうなぁと考えてしまいます。 そういった難しい問題もありつつも、くすりと笑えるシーンもあって、楽しく読み進めることができました。 シェイドの、真面目そうに見えてさらりと冗談を言ったりするところも、とても面白かったです! (あと壊れたぬいぐるみの台詞がとても好きです。ファーーーー!笑) ミニゲームの難易度も易しくて、ノーミスでクリアできました! 最初のミニゲームが最後に来る展開、とても感動しました…! そういえば本当に爆発しちゃうのかしらと思い、クリア後に試してみたり。隅々まで楽しませていただきました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
図書館より愛を込めて全END回収できました 可愛らしい絵に惹かれプレイしましたが不思議な世界観に合いとても面白かったです @ネタバレ開始 梅雨の庭の魔女の人外ムーブが 館長さまの人間くささが主人公に対する特別な愛情であるのかとより感じさせます
-
ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]Xでたびたびお見掛けし、これはプレイしないと損するゲームなのでは?!と焦りを感じプレイさせて頂きました! さいっこうに楽しかったです!!魔法の演出、ストーリー、キャラクター、そして何よりゲームシステム!!全てにおいて最高でした!!プレイして良かった…やっぱりプレイしないと損する作品だった…!そう思わずにはいられない素敵なゲームでした…! @ネタバレ開始 最初、魔法学園ものかぁ…どんなお話なんだろう…!とわくわく、それこそドキドキしながら起動すると、なんだかハイテクな装置に度肝を抜かれました!Cromo、起動時めっっっちゃ格好良くないですか?!?!もうこの画面だけでロードして見直したくらいです!凄い…凄い…凄い、格好いいです!!(語彙力皆無) ハートさんの声もめっちゃ良くて…機械音声っぽさもさることながら、どことなく冷たすぎない感じが…とにかく声好きです!!!向日葵ちゃんの声も好きです!! 向日葵ちゃんと言えば、加賀美総合学園ではサッカー部が強豪なんですもんね!勿論、入部しました!(ぇ) だって向日葵ちゃんポニテ可愛いですし、笑顔とっても可愛いですし、最初に仲良くなってくれた友達ですし、断る理由も無かったので…!ほら、友達と一緒に部活なんて絶対楽しいじゃないですか!…と、まんまとサッカー部に入部しマネージャーとして懸命に努めました。 …なんて熱い青春劇だったのでしょうか!!友達の向日葵ちゃんが入ると決めていた部活だったから流れで入ってみたものの(ぇ)、めちゃくちゃ熱い試合展開!あっという間に県大会、全国優勝!1年の内は観客席からしか応援出来なかったものの、私達の代でも必ず優勝しよう!と熱く言葉を交わし、うおーーー!!と声を上げる様はまさしく、ドキドキな学園生活でした!これから描かれるサッカー部のお話も非常に楽しみです!!(描かれない) ロゴも、「完」の字も最高に格好良かったです!!素敵なENDを有難う御座いました!あー楽しかった!(終わらせるんじゃない、魔法使え) タイトルに戻ってくると、ドキドキサッカーアカデミーのロゴになってるのも細かくて好きです! …大丈夫です、わかってます!魔法学園しに行きますとも!…大人しくロードし直して「入部しない」を選択したのですが、その時の向日葵ちゃんの表情が可哀想でしんどかったです…つらみ…。選択しないと先に進まないとはいえ、心を痛めました…ごめんね、向日葵ちゃん…!!サッカー部はもういいんだ……私は魔法を楽しみたいんだ!!!(ぇ)…からの向日葵ちゃんの笑顔可愛い~~~!!好きです!!(感情ジェットコースター) まさか同じクラスの鷹詩君が、魔法部のルーキーだったとは…!普通の学園生活では、向日葵ちゃんや主人公のリナちゃんに押され気味でしたが、魔法部では超格好いい…!!頼れる一年のエース!クールなのに型式が炎な所が、内に秘めた熱い想いを持ってるからなのかと思うと堪らないですね!彼の技で一番お気に入りなのは炎魂なんですよね!他の炎技は赤く燃え上がる炎の色ですが、こちらは青系で見た目もめっちゃ好きで、尚且つ冷静さを感じさせる所が格好良くて…しかも頼りになる技で最高でした…!好きです! 鷹詩君といえば、リナちゃんをいつだって信じてくれている感じがしていたのに、最後もっと絆が強くなった感じがより素敵で…青春最高~~~!!と一人で盛り上がってました(ぇ)。完全に初心者であるリナちゃんを真っ直ぐ褒めてくれますし、ピンチには守ってくれますし、足ひっかけて転ばされても新しい技の習得だとすぐに気付いてくれますし、そして何より練習試合での信頼している感が…は~~~好きです…!屈んだ態勢で横目でリナちゃんを見やるスチルも超好きです…! 主人公のリナちゃん…最初は普通の女の子かと勝手に思ってましたが、結構しっかりしていて格好いい系の女の子ですよね?!馬鹿にされればやり返す…倍返しだ!!みたいな…(?) 文香ちゃんとのやり取りがまさしくでしたよね…!文香ちゃんに散々馬鹿にされ下に見られ、なんなら文香ちゃんは茉莉先輩相手にも態度が宜しくなくて…。リナちゃんの、逆に煽り返すスキルが高い所にも笑いましたし、隙を見て躊躇なくテレンス使ってさらに煽る所も容赦なさ過ぎて笑っちゃいました!流石に隙を見てテレンスは駄目でしょう…?!と私も最初は思っていたのですが、残りの3回のこけさせる相手に容赦なく文香ちゃんを選ぶ姿勢・強靭な蹴りも含め、いつのまにかリナちゃんの格好良さに惚れてました…。所々の台詞が男らしいですし、蒼君を「守ってやる」って言えるのも凄く格好良くないですか?!そうじゃなくても交友関係もバル・ボンザー君の登場で大分ゴツイのが分かり、姉貴…いや、姉御!!といつの間にかリナちゃんの舎弟として慕って見ていましたね…(??) 交友関係といえば、最初のLINAに登録されているボンザー君以外の他の面子!続編で、ボンザー君みたいに魔法部の相手として出て来てくれたり、別の何かで登場してくれたりしないかなぁと、密かに勝手に期待してます…! 千絵さんとか、実はジェレン外国語女学院の生徒で、魔法部の相手として登場してくれないかなぁとか…!あ、でも、辻君の軟式ラグビーはマジで訳がわかりません…!ボール蹴って飛ぶんですかね…?!トライ後のキック、真っ直ぐ飛びますかね?!…あ、もし魔法部として登場するなら、鳥越高専かな?と勝手に妄想してます! …話は戻りますが(ぇ)、リナちゃんの決して諦めない強靭な心と信念、そして身体能力的な強さをも感じました…!最初はビームの威力にしりもちをついていたリナちゃんも、気付けば普通の蹴りで戦闘不能にする力を備えているなんて…若者の成長は早いですね…!(??) C君ごめんね…魔法で倒してあげられなくてごめんね…!(ぇ)(大ダメージ受けてたからね、仕方ないね!) そしてこの蹴りがあれば、サッカー部に選手側として所属しても活躍出来たんじゃなかろうかとか思っちゃいました…(ドキドキサッカーアカデミールートへ行こうとするんじゃない) あ!あと、リナちゃんの技で好きなのは蹴り以外にサイコバインドですね!どことなく禍々しさを感じるチェーンと横向いたリナちゃんの不敵に笑う感じ、堪んないくらい格好良い!!スチルめちゃ好きです!私が使った時には上手く決まらなかったのですが、格好良く決まるシーンがあったらガンガン使って行きたいですね! 魔法部の面子も皆個性的で、これからの成長や活躍が非常に楽しみです! 特に奥村部長!あんな風体・性格・変人・BGM(失礼)で部長をやってらっしゃるんですから、相当御強いに違いないと勝手に期待しています…!私はMy25th single「部会の戯れ」と、My26th single「ソイソース・ザ・ソイソース」しか聞けていませんが、恐らく型式が歌系だから日々オリジナルソングを作詞作曲して歌って練習に励んでいるのかなと好き勝手に解釈しています!…良い様に捉えすぎな気もしなくもないですが…!(ぇ) 続編では27th single以降も期待しています! あ、こけ方の1枚絵!部長らしくて素敵でした!このこけ方でさえ、こけさせられるとわかっていたからこそわざと引っかかってあげた時用に用意したポーズなんじゃないかとか、どうしても考えちゃいますね…!!奥村部長のポテンシャル、期待せざるを得ません…!!今後格好良く魔法を使うような時が来ようものなら、普段とのギャップで沼に沈められる自信しかないですね…! 茉莉先輩、金髪ツインテなのにツンデレじゃない…だと…?!(ぇ) ツインテですっごく可愛くて面倒見の良い方なだけでなく、颪…風系の型式なんて格好良過ぎます!風で煽られた髪の毛がまた素敵で、好き…(トゥンク)…ってなりました!茉莉先輩が心配している次のマネージャーも、目ぼしい人が見つかるといいなぁと個人的にも心配&気になってます! あ、一番最初の「また、後輩ちゃんが来てくれたうれし!」の「うれし!」が最高に可愛くて大好きです有難う御座います!! 莉子先輩かんわいいですね!!身長低めの古風な喋り方の先輩!!萌えがぎゅぎゅっと詰まっていて大好きです!莉子先輩はどうして魔法部の選手ではなくマネージャーをしているのかが地味に気になります…!ただ単に才能がなくて諦めたのか、最初からマネージャー志望だったのか、選手だったけど不慮の事故か何かでスポーツ出来る身体じゃなくなってしまったのか等…色々考えちゃいますね…! 文香ちゃん、リナちゃんと良きライバル感があって凄く好きです!このちょっといけ好かない高飛車な感じが堪らないですよね…!そんな彼女の使う技が、まさに気高さの象徴みたいな宝石の型式でとっても素敵です!綺麗ですし、どの技でも余裕そうな表情が堪らないですよね…!文香ちゃんはどの技もとっても素敵ですが、やっぱり紅玉の文香ちゃんらしさが詰まった技のスチルが一番好きですね!いつかお互いにデレてくれる日が来るのでしょうか…仲良くなれるかどうかも含めて、先が気になっちゃいますね!また、リナちゃんと2人で共闘あるいは茉莉先輩も含めて3人で共闘して欲しい!なんて願望があります…強い女の子はいいぞ!(ぇ) 拓哉君は…文香ちゃんに気に入られて良かったね!って感じです(酷)。嘘です、普通に格好良くて好きです!ただ、初対面でLINA交換した日にLINA49(AKBみたいに言うんじゃない)は普通にヤベー男ですただの軟派なんてレベルじゃねーぞ…?!普通ならブロックされかねないのにそのままでいてくれているリナちゃんに心から感謝すべきですよ拓哉君!雷系の技、見た目が派手で綺麗ですよね!BADENDに直行しちゃいますが、彼のフラッシュの時の真面目且つ上目遣いな視線めっちゃ好きです…!ボルトやシビレーザーの余裕のウィンクも格好良くて好きですが!やっぱりフラッシュですね…!エフェクトも好き…!! 蒼君、型式が元素なのすっごい格好いいですね!!一番好きなのは水兵ブレードです、刀使うだけで格好いいのに、横顔凛々しくて口大きく開けていて格好いい…!あんなに気弱そうなのに、試合となると格好良くなる所もめっちゃずるいです…しかもオッドアイ!こんなん好きになるやろー!!(ぇ) 個人的に、一番、次はどんな技を覚えるのかが楽しみなキャラです。マンガンマシンガンあるな?!とかアホな事考えてます、楽しい…!!(??) そう、魔法の型式が想像のつく魔法ばかりじゃないのがすっごく面白いんですよね!!それこそボンザー君の魔法、そんなのもあるんだ?!と敵ながらわくわくしちゃいました!夢が…夢が広がる…!! ボンザー君、見た目通りの技で格好良過ぎません??皆魔法らしい魔法を使っているのに、あの場で物理的な殴る系の魔法は映えます…!…ハッ!!ボンザー君と友達だからこそ、リナちゃんのあの蹴り…!!一緒に喧嘩しあった友達…?!そういうことなんですね?!(絶対違う)(蹴りに幻想を抱くな) 米谷君、ボンザー君と対比かのように真っ白…おいなりさまみたいで美しい…!思わず目を奪われました!儚い系の方だろうか?と思ったのも束の間、飄々とした関西弁のにいやんで、あ、こいつは強さを見せないタイプだ…絶対強キャラ…!と確信しましたね…!(すでに部会で話していただろうが) そして技!!どれも格好良過ぎません??静寂虚無のお顔なんて尊すぎます…!思わずガン見しました!! そして御強い!!型式アサシンの響きがすでに格好いいのに、技も普通に強いなんて…ずるすぎます…!(あんまりにも格好いいので、鷹詩君には申し訳ないですが、負けてもいっか…とか思ったとは言えないっ…!) あ、いくらモブ学生とはいえ、C君をCって呼ぶのは流石に笑っちゃいました!あの場面で笑わせてくるなんて…流石ルーキー…やるな!!(??) すでに長すぎるので顧問の先生とゲームマスターさんと校長先生は割愛させて頂きますすみません!!伝説の杖味のうめぇ棒…何味なんだ…?!とか、リナちゃんに勝手に振られちゃうしたけのこ派と答えられ混乱させちゃったとか、向日葵ちゃんの謎情報網で独身婚活パーリィの噂が拡大されつつあるとか、全部気になりますし語りたいですが割愛します!!無念!! @ネタバレ終了 今作とっても面白くてのめりこんじゃったので、次回も非常に楽しみです!素敵な魔法学園作品を有難う御座いました!
-
ただ淡々と、故に徒然と。 ~あたしは、きみと、はじめまして地球~X(旧ツイッター)で宣伝をお見かけして、柔らかい雰囲気の絵柄に惹かれてプレイさせていただきました! とっても不思議な転校生の女の子と、クラスに馴染めない女の子がお友達として仲良くなっていくお話です。 @ネタバレ開始 最初は自分と同じように「変わった子」と知り合いになれて嬉しかったまちるちゃんでしたが、どんどんすばるちゃんが常識を身に着けてクラスのみんなと馴染んでいくのを見て劣等感を感じる過程、凄くよく解ります…! 中盤はややすばるちゃんの事を下に見ていた節もありますが、いざ蓋を開けてみたらすばるちゃんの方が自分より「普通」に近くて寂しい+すばるちゃんにとって自分はただの知り合いだった…?と寂しくなっちゃたんだよね!! でも、すばるちゃん自身は周りに流されるだけで深く何も考えてなくて、最初からまちるちゃんとは良いお友達だと思っていたと知れて心が温かくなりました。 とうせ様にまちるちゃんの事をよくお話してたというのが、その証拠って解釈で問題ないですよね…? 本編はまちるちゃん視点なので、すばるちゃんの詳細については不明なままでしたのでエピローグのプロローグでの補完、本当に助かります!! すばるちゃん自身が語ってた事も嘘じゃなかったし、思ってた以上にファンタジーな存在でびっくりしました…! 目が空の色なのも、多分お兄さん(仮)がそうイメージして作ったからなんでしょうね…なるほどなぁ。 おまけ(多分)ページのボタンも含めてシステム周りのアイテムを自作されていて、とてもこだわりを感じて良きでした! おまけページに関しては、すばるちゃんが書いた字をプレイヤーが読めない事を想定して振り仮名…?を振っていただき、ありがとうございます! 作中で散々読めないと言及されていたすばるちゃんの文字でしたが、これは確かに読めない…w ここでもお宝情報が散りばめられていて、読んでいてニコニコしちゃいました。 @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました!
-
宇宙をゆく僕と猫ディストピアのレベルが予想をはるかに上回りほのぼのが霞んで見えました。ディストピアこわい。宇宙こわい。もっち(猫)は大変可愛かったです。肉球見せつけスチルとキュートな鳴き声が癒しでした。 @ネタバレ開始 ただプレイ中はこの可愛さのために余計切なくそして苦しく… 「猫は死にません」という注意書きでなんとなく察しましたが、主人公にふりかかる困難の数々を目の当たりにするとつらかったです。猫を愛するあなたも大事。主人公に感情移入しすぎてぼどぼどに泣いてしまいました。ノーマルエンドすらド過酷エンドだったのでちょっと記憶処理されたい気分。 かわいいお部屋の右端にカオナシいる~などと思っていたのでマザーの登場にはドキーッとしました。 暴いてはいけない真実もあるのかもしれない。どうか気づかず思い出さず、ひとりと1匹の穏やかな日々が続いてほしいと願わずにはいられません。 @ネタバレ終了 すべての猫好き人類とふわもち猫ちゃんに幸あれ…!