SF・ファンタジー
7979 のレビュー-
夏を殺した氷の王氷の王の孤独な戦いのお話 あまりにも切ない…… @ネタバレ開始 仲間がみんな自分を残して溶けていくのを見届けてきたんだと思うと…… 気が狂いそうだ…… 王様は一体何をどれだけころしてきたのでしょう…… 彼女が処刑された理由は……? ひょっとしたら王様がそうしたように、冬を憎んで殺そうとする存在もあるのかもしれないですね 冬の魔物を溶かすべく、再び夏が訪れる 季節が変わるという当たり前のことが悲しく感じますね なんだかやるせなさが残ります…… @ネタバレ終了 本日YouTubeにて実況動画を投稿させていただいたのでご報告させていただきます! 色んな解釈ができる点も面白いなあとしみじみです! 改めまして、素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
-
ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]ずっと遊ぼうと思っていた作品です〜!あの部長さんに会うぞ〜と思って挑みました! @ネタバレ開始 まずログインする時の演出がカッコいい〜!!やばい、これは素敵!と思って進めたら、戦闘シーンもいいぞ〜! 噂の米谷くんの発動技、全部色っぽい〜関西弁〜!だけど褐色の彼も好き〜!!(笑)と喜んでいたら(というか基本的に男の子たちが好みです!部長さんと先生は…面白い人たちです!)新人戦始まるところで終わったー! そうか、だから、続きを! 必ず遊ばせていただきます! @ネタバレ終了 演出面やキャラ性もそれぞれ魅力的な素敵な作品をありがとうございました!
-
CONTINUE ME現実で疲れ、葛藤している時に、好きなゲームの世界への壁が壊れて迷い込み……最初は変わった夢だと思う主人公だが……。 @ネタバレ開始 ドライさんのセリフに、何やら色々事情がありそうなことを感じ取り……。 リンさん……まさか、今までの生活環境に問題でも……。 ファミィさん……? あなた……。 命の重み、不要な情……ドライさんの言葉がグサグサ。大人になるって何だろう。 時に息抜きや逃げ場は必要だろうけど……。ヤバい雰囲気がビシバシ漂って来ました。 すがれる過去があっただけ、リンさんは幸せな子ども時代だったのかも知れませんが。 自分の人生の『主人公』は何時だって自分なのかも知れません。 この世界を守るために大人になる。リンさんの強く良い決意だと思いました。 離れても、大切なもの。夢が見つかって良かった。(END2) 実は溶け合うENDも結構好きでした。(END1) 子どもと大人。 @ネタバレ終了 色々と考えさせられましたが、とても面白かったです。
-
図書館より愛を込めて再プレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 エンド5は唆された感があり、エンド6はもう…最高の結末って感じでした…!全エンドから伝わる館長さんの主人公に対する情と、館長さんの親しみやすさがとても愛しかったです! 主人公のお子さんもマギエの図書館に迷い込んだりしないかな… @ネタバレ終了 各エンドの最後を見てちょっとずつ真相に近づいていく感じが、演出含めてすごく好きです!キャラクターたちの個性や立ち絵も可愛いし、世界観も面白くて楽しかったです 幼いころに大事にしていたぬいぐるみたちにまた会いたくなりました
-
星の指輪を花嫁にイラストが好み過ぎてプレイさせていただきました。 どの子も可愛いですし、エンディングが100通りということで、何度もプレイを楽しめます。 @ネタバレ開始 私は、最初に『ヒュペネミア』ちゃんを選択させていただいたのですが、ストーリーの2話が読めないバグを見つけてしまいました。 2話を選ぶと強制的に育成室に戻されてしまいます。 一応、プレイされる方は気を付けていただければと思います。 @ネタバレ終了 前作は未プレイでしたが、とても柔らかな雰囲気に癒されました。 素敵な作品をありがとうございました。
-
月光の約束―異世界の旅路外伝2―主人公は女性、幼なじみは男の子を想定してプレイしました。ロンドンを思わせる街を舞台に、ミステリー・サスペンス・友情・胸アツが詰まったストーリーが楽しめて、おもしろかったです。 @ネタバレ開始 私はシリーズ初プレイだったものの、それでも前作の登場人物が助けに来てくれる展開にはたいへん燃えさせていただきました。(Ci-enのティラノビルダーテクニック記事を拝見していたので、見覚えのある人や風景がたくさん見られて、違う意味で感動がありました笑) また構成も王道で、某商業乙女ゲーみたいなたとえになってしまいますが、何度も時空跳躍して最後につかんだ運命は非常に尊いものだと感じました。 やっぱりファンタジーにアニメ演出は映えるな。と思ったのでちょっとやり方を勉強してきます!w @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!
-
ASTROALICE第一章とにかく絵が綺麗! とっても雰囲気のある作風で、背景も夢の中みたいに綺麗でした。 登場人物もすごく可愛くて魅力的で、しかもぬるぬる動くLive2D! 見ているだけでも楽しかったです。 @ネタバレ開始 湖の中もとても幻想的で綺麗でした♪ @ネタバレ終了
-
CONTINUE ME可愛くてファンタジーなイラストに惹かれてプレイさせていただきました! 将来への夢もなく、漠然とした不安に押しつぶされそうな日々を送っていた主人公…そんな彼女がある日突然、子供の頃に大好きだったゲームの世界に迷い込んでしまい…? @ネタバレ開始 好きだったゲームの中に入れて、キャラ達とも対話できるなんて最高過ぎない!?と最初はウキウキしながらプレイしてたのですが、そうなんですよね…いくら最高でも、ゲームの世界に没入するのって結局は現実逃避なんですよね…。 一時の休息としてならむしろ必要な時間だとは思うんですが、現実との境界があやふやになるレベルはよくないですよね。 そしてゲームの世界に綻びが生じたり、大好きなファミィちゃんとウォッチャーさん、そしてリンちゃんの事を心から案じてくれてるドライ君が消滅するぐらいならと、自分を全肯定してくれる心地良いゲームの世界と決別する道を選択出来たリンちゃんは、とても強い子だと思います…。 現実のリンちゃんの焦燥感や、自己肯定感の低さから出る「だから私は誰の瞳にも映らないんだろう」という言葉は、自分にも身に覚えがある感覚だったので凄く心に刺さりました。 けど、ゲーム内のキャラ達から力を貰い、現実での将来の夢へと昇華させることが出来て本当に良かった…! カセットをお守り代わりに持っていくシーンはうるっとしました。 個人的に、主要な3キャラとのやり取りももちろん好きですが、宿屋の店主さんがリンちゃんを見た瞬間、本当に嬉しそうに感謝の言葉と料理で歓迎してくれるシーンが本当に大好きです…! ゲームに夢中になっていたあの頃のリンちゃんは、この世界の住人全員にとって確かに「救世主で大切な人」なんだなって実感出来るのが素晴らしいですね…。 それもあって、一緒に行動していた時間が長い分、ファミィちゃんがリンちゃんを想い過ぎて壊れてしまうのも理解出来る気がします…。 ハッピーエンドなエンド2が至高だと思いつつも、エンド1のリンちゃんがファミィちゃんと(みんなと)溶けてひとつになるエンドも個人的に凄く好きなんですよね…相手を想うあまり壊れちゃうヤンデレは最高ですね! 闇堕ちファミィちゃんのフォルムチェンジも可愛かったです! @ネタバレ終了 キャラデザインや昔のゲーム画面を基調にした荒い背景ドット、軽快なBGMに至るまで全てがツボでプレイ中はあっという間に時間が過ぎ去っていました。 2重の意味で、素敵なゲームをありがとうございました!
-
天使のエゴ夢を司る天使レヴェリーちゃんは、無為な日々を過ごしていた。 あるとき個性的な三人の天使と出会うことで、ヒントを見つけ、どんどん行動に移していく。 ほのぼのなお話かと思いきや、急展開が来たときには驚愕しました。 また通常の立ち絵がかわいらしく、デフォルメになったときはさらに愛らしさ爆発でした。 @ネタバレ開始 途中からチラホラ不穏な空気は漂っていたものの、本性を現したリリィちゃんの言葉には、プレイしていて青ざめました。 ただパーチェくんの「自分がいなくても」と言い切った姿はかっこよかったです。 シエロさんの想いが聞けたことが、せめてもの救いでした。 ブランさんの輪を抱いて、泣きながら下界に落ちていったレヴェリーちゃんですが、その先で立ち直れることを祈るばかりです。 もちろんこのことによって、ブランさんも自由になりますように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
ニニニパンゲームボーイみたいな画面のゲームだな!興味そそられる…と思ってプレイさせていただきました! パンを配るゲームってことですが、なにやら投げやりな依頼のしかただなぁと思っていたら、蓋開けてみたら奥深かった… @ネタバレ開始 初回はよくわからないままに1個ずつ渡して、なんだか物語が進まなかった感で終わりました(笑) 2回目からは、みんなのお話を聞かないとだめだなぁと思い、一つずつ聞いて回ったのですが、途中から雲行きが怪しくなってきて引き込まれていきました。 マル→ドドラ→エク→ルナリ→ワイザワの順番で見ていったのですが、マルのEDグラフィックが顔が怖い…!ってなりました。 あんなににこやかだったのに…途中から恐ろしい思想の闇落ちっぷりを発揮してきてて「おお…そのパターンか…」と思いました。 ワイザワのエンドイラストも怖かったですねぇ。 個人的に好きなシナリオはドドラシナリオなんですけど、キャラクターのストーリーを1キャラずつ読み進めていくと全体概要がどんどん見えてきてお話の作り方が本当にうまいなぁと思いました。 おまけもそういう角度からの切り込みかぁ…!とびっくりしましたし、机で考えるパートもあれは選択がすごく難しいなと、悩みました…。 でも、それぞれの経験や思いがあるけど、みんなが視点を変えることができれば明るい未来もあるんじゃないのかなって、そんな風に甘い期待を持ちつつ…全員村に残してしまいました(笑) 大切なのは同じ方向を向くことと、お互いを支えあっていける関係性を作れるかどうか、ですかねぇ… 色々と考えさせられる内容でした。 @ネタバレ終了 楽しませていただきました! ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
-
スウィートフォンデュの蠱毒姫やはり、絵が美しすぎるのとダーク要素を含みつつも、スッキリとした落ちに引き込まれずにはいられませんでした。 途中、途中で幕が下りることで、まるで演劇でも見ているかのような錯覚に陥ります。 素敵な作品をありがとうございました。
-
Dear Journey:Happy Birth Dayピコピコと穏やかで明るいBGMとドット絵で描かれるカナイとお世話ロボットのシェリーの物語。 身の回りの世話だけでなく、ココロにも気を配ってくれるシェリーは、カナイの誕生日にプレゼントを贈ろうと……。 @ネタバレ開始 まずは服……おお、タイトル画面まで変わった! 先を見据えたセリフにしんみりしつつ。 デバイス、グッズ……それぞれ探索時のテキストが違うのが細かい。 それぞれに未来に備えての意味があるのも良かったです。 直して、一緒に。そう言えるカナイは優しく強く、いい子ですね。 シェリーは良い子育てをしているようです。 旅人さんもたくましく、優しい人のようで、……羊、食べたい……。 世界は大変ですが、 @ネタバレ終了 とても温かい作品でした。
-
『STELLA System Down~星見台の憂鬱~』演出といい色々と凝ってて素敵だ~~~!! @ネタバレ開始 ふたりでひとつなのに明確に価値観等が異なるふたり、最高です。色々選んでお話を見ているだけでも嬉しい…… 時間経過の演出もわかりやすくて好きです!!考察もはかどる…… 答えのない問いに一緒になって考えるのが楽しいです。それはそうとしてアルタとベティスにはもっと広い世界をみてほしい気持ちもあり……ホニャホニャ…… どっちのエンドも素敵で……エンドAを最初に見てウワーー!!なんでそういうこと~~!!?となり、エンドBでえっえっつまりあれがそういうことで…???エッ!!?とりあえずあのふたりは一緒に居られるってこと…??とたりない頭で必死に考えながらも受け止めました。 おまけも充実してて楽しい~~~!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ケートス号にまつわる記録キャラデザ好き、キャラ設定好き、キャラの性格好き。 こんなキャラそうそう現れないはずなのに、このゲームはまさかの全キャラドストライク!!あなたが神か? どことなくレトロゲー感のする色合いも素晴らしい。 この神ゲーをつくってくれてありがとうございます!!! @ネタバレ開始 一番最初に攻略したとき 最初 (^^)/「おっ、いいゲームあるなあ。とりあえずこの南波卓くんって子から一気に攻略しちゃおう!」 中盤 (; ・`д・´)「ワオ……なんかいろいろとえげつなそうなキャラやった……怪しい……なぜか急に笑顔が怪しく思えてきた……」 指輪をもらったとき (-_-;)「指輪?怪しいめっちゃ怪しい……つけるのやめとくか。」 南波くん攻略後 (m´・ω・`)m 「ゴメン…マジデゴメン……」 @ネタバレ終了
-
エフェメラは軌跡を描くふざけまくって、宇宙船ネビュラを何度も爆発させました。 ごめんなさい。 (気になった人はぜひプレイしてください!) 少女がイケメンに押し倒される場面から始まって「あっ、ジャンル間違えたかも」と思いきや、宇宙船へと旅立っていったので、色々と気になってプレイさせて頂きました! 始まりのインパクトが強い作品、良いですね。 @ネタバレ開始 冗談が大好きなシェイドさんと、ご飯を食べる時の笑顔が素敵なチガヤさんの関係が、見ていてドキドキしました! ガッツリ惹かれ合って恋愛!という感じではなく、気付いたら惹かれていたチガヤさんの様子や、エンド2ルートではそのチガヤさんを応援しているようなレイスさんの心情(心があると信じて!)を考えて、美しいものを見ている感覚になりました。 シェイドさんも、チガヤさんを大事にしている雰囲気なのが素敵でした。 レイスさんが孤独ゆえにエンド1ルートを実行したとしても、寂しいならそうしちゃうよね……とわかる内容で、心苦しかったです。 これシェイドさんだけはヨスガシステムから外れているので、なんとかレイスさんの部屋に侵入してチガヤさんを助けようとしてるんじゃないかと考えると、胸アツです。 @ネタバレ終了 キャラ達の関係性や、世界観も面白い作品、ありがとうございます!
-
Dear Journey:Happy Birth Day可愛くってほっこりする、素敵なお話でした! ドット絵が可愛くて、シェリーがトットコトットコ歩く姿が本当に愛らしかったです。 @ネタバレ開始 世界が終わっちゃったらしい世界観で、シェリーも活動限界を感じて幼いカナイのことをずっと心配し、温かい目で旅立ちの日に備えているのが泣けました。 けれど、エクストラシナリオでカナイの明るい未来に向けての思考を垣間見て、シェリーの子育ては間違ってない、立派にいい子に育ってるよと泣きそうになりました! @ネタバレ終了 短い中に、温かさがギュッと詰まった素敵な作品でした!
-
その気になれば出られる部屋作者様の『自称お助けキャラの末路』で同じ世界線のお話だと知り、気になってプレイしました! @ネタバレ開始 タイトル通り、出ようと思ば出られる部屋でした。 ただ気になってあちこち調べていくうちに、自分の正体や過去の思い出なんかも思い出し、ここで何が行われたのかを知ったら切なくなりました。 セーブやコンフィグ画面などに書かれた文字なども、グサグサ心に刺さりました。 『育てるのって難しい!』のエンディングの子なのかな?という描写や、結界の話など、作者様の他の作品に繋がっている部分を見つけて胸熱になりました。 @ネタバレ終了 素敵なお話、ありがとうございました!
-
月と太陽、幾夜を過ごしたキミへ本当に良かったです!涙あり少しだけ笑いありの面白いゲームでした!
-
異種間エンパシーとっても人間のような、バイオノイドとの交流。 窘められるとは思ってもいなかったので、驚きつつ作品にのめり込みました! @ネタバレ開始 全エンド見させて頂き、制約の中でも、最後は手を握っているのが良かったです! アフターストーリーもどれも辛さや悲しさや喜びがありましたが、亜子さんとアルさんがお互いを大事に想い合っている様子が美しかったです。 玉子焼きできてるのすごい! @ネタバレ終了 エンパシーの意味を調べて、その意味と当作品を知った後、とても重要な事だなと思いました。 素敵な作品をありがとうございます!
-
ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]先日は以前送らせてもらった感想に、素敵な返信コメントを頂きありがとうございました! あんまりに米谷君が自分の中で刺さったので改めてFAを送らせて下さい。 そして米谷君と言えば、やっぱり鷹詩君もセットかな!?と思い、後ろにひっそり添えてあります。 お忙しいかと思いますが、製作活動頑張って下さい!密かに応援してます。 次回作も楽しみにしてますー!