heart

search

ミステリー・謎解き

3382 のレビュー
  • 誰彼の町に眠る∞-メビウス-
    誰彼の町に眠る∞-メビウス-
    めちゃくちゃハイクオリティな作品で、興奮しながらプレイしました! キャラクターはみんなカッコイイ&可愛いし、所々にはいる動画演出は綺麗だし(イベントCGにさりげなく被せてあるのが良かった!)、OPやEDも素敵です。 ストーリーは、「第一章」ということで広がりを見せるのはこれから……という所なのでしょうが、舞台や人物の設定にはかなりこだわりを感じましたし、物語の『起』としては充分すぎる魅力的な掴みだったと思います。 ジャンルとしては和風ミステリー……なのでしょうか。 謎解きの難易度は易しく、間違えても前選択肢まで戻れる作りのため、遊びやすい作りになっていると感じました。 ちなみに「易しい」と言いながら、私は1度間違えました(笑) @ネタバレ開始 でも、今回の黒幕を暴いてしまっていたり、なかったり。 「そうだとしても、こっちを選択してどうする」と言われて、「確かに!」と言っちゃいました(笑 @ネタバレ終了 続きがあるのがありがたいことで(今後、もっと楽しめる!) 魅力的なキャラクターたちが、今後どのように物語の中で生きていくのか、とても楽しみです。 素敵な作品をありがとうございました。
  • You Make a Space Cat
    You Make a Space Cat
    これはハマります! マウスが壊れるのが先か、記録を破るのが先か!?(笑) 連打するという単純な遊びではありますが、記録を呟けるので、他人と競う楽しみがあります! 私の初回記録(本気)は40mでしたので、50mとかいってる人はすごいと思います。 @ネタバレ開始 概要欄や他の方のコメントから、隠し要素の存在を知りました! ネコを飛ばすのに集中していて全く気が付かなかったです。 連打は単純ですが、設定は全く単純じゃなかった!! 裏のさらにその先の裏の裏のまた先の裏ぐらいまでこだわられていてビックリしました。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました。
  • つくもと空の屋台
    つくもと空の屋台
    物に宿るから『何者』ではなく『何物』というのが上手いですね。 最初の問題はヒントなしで解けましたが、あとは一つ開けてしまったので悔しいです……! ですが、明日誰かに出してみたくなるような、とても良いなぞなぞでした。 とても短いゲームですが、グラフィックが凝っていて素敵です。 @ネタバレ開始 全員美男美女だったのですが、最初の鉛筆さんが現れた時、イケメンすぎてびっくりしました(笑) 直前に見ていた黒い人影の頭にツノという、なんとも面白い絵面を見ていたせいで、予想外すぎて……。 面白かったです! @ネタバレ終了
  • テスト返し
    テスト返し
    ランキングなどでサムネのカエル先生の絵を何度かお見かけしていたので、ずっとギャグっぽいお話なんだろうなと思っていたのですが…… @ネタバレ開始 何度もカエル先生にお説教をくらって、ホラーな展開も迎えましたが 最後の方では、もう号泣していました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました。
  • 有栖と奉日本『幸福のブラックキャット』
    有栖と奉日本『幸福のブラックキャット』
    クリアしました。現実のもう少し先にありそうな世界観で捜査をする物語は楽しかったです。 @ネタバレ開始 大団円の後も猫探しをしている有栖さん、その後無事に捕まえることができたのでしょうか。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました。
  • 箱庭推理『桃太郎』
    箱庭推理『桃太郎』
    プレイさせていただきました。 童話『桃太郎』のその後に起きた事件の謎を解くミステリ系ノベルゲームです。 まず皆がよく知る『桃太郎』を題材に使用することで、ミステリ作品でネックになりがちな設定やキャラクターの冗長な説明を省略し、物語にテンポの良さが生まれ、プレイヤーを自然に作品内の世界観へ引き込んでいるように思いました。加えて、犬、サル、キジの設定を改変することにより、それぞれキャラが立ち、個性的になっていたように感じました。 以下、作品の謎について完全なるネタバレです。 @ネタバレ開始 まさかの『オリエント急行の殺人』方式。 お爺さんたち、鬼も桃太郎に不満持ってましたよね……( ;∀;) 仲間に入れてあげてよ……(;_:) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました✨
  • テスト返し
    テスト返し
    プレイさせていただきました。 この作者様は、本当に導入をつくるのがお上手だなぁとほれぼれいたしました。どういう順番で思いつくのでしょう。見事に心を掴まれました。そして、想像していたのとは全く違うお話でした。 @ネタバレ開始 バッドエンドが点数で統一されているのが新鮮でした。また、だからこそ、このバッドエンドはそのまま物語の進行度と読み替えることができ、選択肢に迷わずに済みました。 正解じゃない選択肢を選ぶと、先生からお小言をいただくので、ノベルゲーのお約束ぢからを試されているようでした。 いわば、RPGダンジョンの行き止まりの道をコンプしようとすると、そのたび叱られるという構図なわけで、ともすればルートが強制されて、プレイヤーの自由度が制限されてしまう気もするのですが、今回はこれ自体がテーマ性と深くリンクしているためか、特に気になることもなく、すごいなと思いました。 この世界の佐倉さんも結局すべて主人公の××なわけで、当初、100点ルートに入った時、この主人公は、大して関りも他人の人生の選択に対して、何を10年間も独善的な自慰行為をしているのだろうと思いながら見ていたのですが、最後に主人公の××を肯定してくれたのは彼女だけだったという情報が明かされ、腑に落ちました。いわば、主人公は既に彼女に一度救われていたんだなーと。それなのに、主人公は彼女を救えなかった。主人公の10年は、いわばこの不均衡さの補完作業だったのかもしれないなと。 最後には、カエル男の謎も明かされ、散らばっていた伏線を綺麗に回収して終わるという。お話づくりの構成力を見せつけられましたし、これをこの文章量で表現してしまうのもすごいなと思いました。よけいなものは何もなく、重要なところは漏れなく載っている、まさに過不足ないとはこのことだなと思いました。圧巻です。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
  • VIVIAN
    VIVIAN
    く、クリアできました〜! もうダメかもと何度も諦めかけましたが、無事脱出できました! めちゃくちゃhintのページを見に行きました(笑) @ネタバレ開始 9つの蝶々のボタンがあって引き出しが開かないところでずっと躓いていました(><) でも、シンプルに考えればよかったんですね(^^;) もうわからなくて、他の方のコメントなども見させてもらって、バールの存在に気づいたり。 そして、皆さんも懐中電灯連打されててホッとしました(笑) いやもう、懐中電灯あるじゃん、明るく照らせるよ!?と(笑) 自分は頭が固くて謎解きが下手くそなのですが、色んな躓きポイントも、ある日突然閃いて解けたりしてクリアできました! @ネタバレ終了 ストーリーもとても面白くて、色んな伏線もあって凄い作品だなと思いました!
  • テスト返し
    テスト返し
    とても素敵なゲームでした @ネタバレ開始 エンディングにたどり着いた時は 涙が溢れていました うまく言葉に出来ませんが、本当にすごかったです... 最後のやりとりのシーンでまた泣いていました 色んな事を感じる事が出来るゲームでした @ネタバレ終了
  • トイレの中の名探偵
    トイレの中の名探偵
    待ちに待ったかもしれない大事件、ついに名探偵の出番来たる!と思いきや、なんとお腹を壊しておりまして…な探偵さん、前代未聞のトイレの中での名推理が始まる! 真実はいつも一つ!(ビシィッ!) @ネタバレ開始 すべてがトイレの背景で進むので、どんなに深刻な事情も「今この瞬間もお腹がぎゅるぎゅるしてるのよね…」と主人公のお腹具合も心配せずにはいられませんでした(汗) 最後に刑事さんが「今度は直接会いたい」と言葉をかけてくれたときも「トイレに始まりトイレに終わった」と、トイレの印象が強く強く残りました…次に事件が起きたら、その時はトイレからではなく現場に行けることを願っています! 最後に一言―――競馬に3万円つぎ込まずに先に蓄膿症治そうよ!! @ネタバレ終了 トイレの中でも冴えわたるリモート推理が面白い作品でした。 ありがとうございました!
  • You Make a Space Cat
    You Make a Space Cat
    ねこさんを宇宙へ飛ばすために腱鞘炎になるゲームです(キリッ)……ゆ、指がぁあ…!! 昨年も連打ゲームでは「指がぁ…!」となった記憶がありますが、今回もねこさんをなかなかいい感じに飛ばしてあげられず、何度も何度もクリックし続けました。 これはいったいどこまで用意されているんだろうと上限&ねこちゃんを上手く飛ばせた猛者だと何mになるのかが気になるゲームでした。 ありがとうございました!
  • You Make a Space Cat
    You Make a Space Cat
    謎のねこさんが可愛いのでつい連打しました。手首の感覚が怪しいです。ありがとうございました。
  • ◻︎◻︎マ◻︎
    ◻︎◻︎マ◻︎
    最初全然分からなかったけど、分かったらニコってしてしまった! スマホでスキマ時間にできるのも面白い!
  • CODE
    CODE
    クオリティが高く、とても面白かったです! BGM、イラストも好きです。 @ネタバレ開始 森泉ケンジ‥確かに居そうですね! 彼の過去、気になりました。 森泉くんは長生きできないのかなぁ、予言が当たりそうで怖い・・・! ナオミは2人(綾香&雪乃)の高校時代の担任(部活顧問)だと思うのですが、人物紹介の年齢部分で(・・?になりました。 何か意味があるのか、どうなんだろうか @ネタバレ終了 今後の展開が楽しみです。
  • VIVIAN
    VIVIAN
    初見時はバールを持ち歩いて詰まりましたが、後日再プレイして脱出できました。 謎解きは難しすぎず、かつ達成感のある難易度でした。 脱出後にストーリーが動き出す、面白いつくりの作品でした。 @ネタバレ開始 バールの使い道が分からず、絵に向かって振り回したり、マウスを連打しすぎて手を痛め…(笑) バールに関しては太陽の部屋をよーく見るのが重要でしたね。 その後もNORMAL ENDへの行き方が分からず先にHARDをクリアしてしまったり、懐中電灯を連打したりと、いろいろやらかしていました。 ヴィヴィアンの設定には驚きました。 ウルトラスーパーハードはただの初見殺しのためにあったわけではなかったのですね。 最初脱出した時に、こんなドッキリを仕掛けるなんてとんでもない父親だー!とか思ってすみません。 夢中でプレイさせていただきました。ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • テスト返し
    テスト返し
    やはり、シュールなカエルが気になりプレイしてみました。 何回かカエルさんからヒントをもらってやり直すと… 最後涙が出てくる物語です。
  • ウソと宝と姪、探偵!?
    ウソと宝と姪、探偵!?
    えーと、コタさんはともかく自分はあまり謎解きや脱出は得意ではないけど大丈夫でしょうか……。 大きくて読みやすい文章で綴られる導入。 まあ歳の離れた兄弟姉妹がいる場合、学生でも叔父さん叔母さんになることもあるからな……ドンマイ。 いきなり暗号か……なるほど、解らん。ノートに書き出して見たが……解らん、ヒント。 なるほど、もしかして……半分しか解ってなかったのか。 二番目の謎……あれ、解釈が間違ってたけど答えは合ってた……微妙な気分。 どちらも簡単だって?くそう……。 え、そんなこと言ってたっけ?(ダメダメ)あーホントだ(プレイし直し) ガーン、失敗。追求しやすそうだと思ったのに……。 三つ目の謎……うーん?違う、これも違う……。 よし当たった!(偉くない) え、そうだったっけ?見返したいけど、セーブスロットが足りないな……。 コタさんがまだまだ甘いならこっちは甘すぎて溶けて液体だよ……。 ???????????????????? 言葉もない。全く解らん。――ヒント……! うーん、多分片方は解った。 ?????? ――――タイム。(ここで30分以上うなっていた) 向いてないんかな……情けない。 答えは見たくないが解らない……。(休憩) やっぱり解らん。ええいしらみつぶしに入力だ!!(どうしても答えを見たくなかったらしい) 63回目で成功……!理屈は全然解らなかったけど!! え、楽勝?主人公め……。 ウソの理由か……どちらにせよ、自分は全く探偵には向いていませんでした。 クリア後に最後の答えの出し方を見ました。理屈を聞いてもやっぱり自分には解けない問題でした。 そんなん覚えてない! @ネタバレ開始 プレイ開始からおよそ15時間。やっとクリア出来ました。ヒント機能がなければ詰んでいたでしょう。 どうしてもギブアップだけはしたくなかった……! @ネタバレ終了
  • つくもと空の屋台
    つくもと空の屋台
    とても気軽に挑めるなぞなそゲームでした。ヒント機能も入っているので、答えに迷っても簡単に正解を導き出せる内容になっていると思います。楽しいひと時を過ごすことができました。 @ネタバレ開始 答えを導き出せた後の神様たちのイラストもどれも魅力的(目パチもするので尚更)で、クリア後のちょっとした物語を連想させる絵の部分など、細かい演出も凝っていて楽しかったです。
  • 有栖と奉日本『幸福のブラックキャット』
    有栖と奉日本『幸福のブラックキャット』
    プレイさせていただきました。 警察機構と与党との癒着がひどく、新たな治安維持組織が設立された世界。そのちょっとの未来感と現実感にわくわくします。大好物です。古いゲームの話で恐縮ですが「メルティランサー」を想起したりしました。 かっこいいOP、かっこいい音楽、まるでドラマを見ているかのようで、ハードでスタイリッシュな世界観を堪能いたしました。 探索パートは、即エンディングもあるということで、注意して臨みましたが、探索回数が充分にあり、難易度的な配慮も感じられ、詰まらずプレイすることができました。 PC推奨と書かれているにもかかわらず、タブレットでプレイし始めてしまい、ゲーム概要欄に記載があるとおり、Enterで進行しなければいけないシーンでタップ反応がなく、いったんは詰んでしまいました。が、これも概要欄に記載ある通り、メッセージスキップで先に進むことができました。ありがとうございます。 @ネタバレ開始 強キャラ感漂う有栖と、全てを知っている奉日本の立ち位置で話が進むので、見ていて痛快でした。職場での一色さんとの掛け合いもよいです。巻き込まれただけの縁くんは本当にいい人で、幸せになってほしいです。 @ネタバレ終了 好きな作品をありがとうございます。
  • 夕暮れ推理俱楽部4
    夕暮れ推理俱楽部4
    今までの夕暮れ推理俱楽部の作品の内容が 超重要になってきます。 (「愛野さんと」は未プレイでしたので 慌ててプレイしてきました。) 今作も、謎に覆われた物語が面白かったです! @ネタバレ開始 HappyEND1のヤツデさんの最後の言葉が 胸に刺さりまくりでした。 @ネタバレ終了 夕暮れ推理俱楽部、完結お疲れ様でした!