ミステリー・謎解き
3460 のレビュー-
VIVIAN脱出ゲームと思いきや、深い命題の隠されている素敵なゲームでした。 周回を前提とされている脱出ゲーム、大好きです。 @ネタバレ開始 super ultra hardモードしか選べない演出に「え?」と思い、その後開かずの扉の謎でsuper ultra hardモードに戻る必要があると云う、「そうきたか!」感がよかったです。 また、永遠の命を求めるところから、限りある命を求めるようになると云う命題、そしてヴィヴィアンと一緒に永遠を過ごすルーシーの存在、そしてTrue Endへ至る蝶の存在…。 一言では言い表せない素晴らしい作品でした。 そして、感想残せていなくて恐縮なのですが、作者様のゲームは「G目線上のエリア」が初プレイでして、テンションの差に驚きましたw 多彩な方ってすごい…! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました! -
月の女神と5つの星座2時間ほどプレイして、全てのバッジを取得することができました! 毎回答えが変わるこだわりシステムなので、必勝『あてずっぽう』戦法が使えず(笑)とことん星座表とにらめっこしながら頑張りました~。 とにかく絵が可愛い!!です! どのキャラも魅力的ですが、特にグリーンちゃんのスマイルがエクセレントでした。 上にも書きましたが、毎回答えが変わる=絵が変わるシステムすごかったです! 謎解きに関しては、個人的にかなり難易度高めだと思いました。 システムが分かっていても、「普通」ヒントの回に当たってしまうと失敗することもしばしば……。 @ネタバレ開始 実はまだシステムを理解しきれていないのですが、◎と〇の違いで特にミスることが多かったように思います。 最終問題では2問目のヒントを見つけることができず、完全なるカンでした(笑) ご、ごめんなさい女神様w @ネタバレ終了 キャラクターだけでなく、宇宙や建物の雰囲気もロマンチックでした。 素敵な作品をありがとうございました。 -
マダム・ポプスキンの憂鬱とても楽しめました、作品全体からレトロな雰囲気が漂っており、システムUIやセーブ画面まで手の込みようは没入感を高めました レトロさに加え田舎町の舞台、雰囲気はのんびりとしてますが探偵のお仕事は何時だって師走に走り回る様にあちこち駆け回るフィールドワーク まさに探偵帽を頭に、虫眼鏡を手にした「探偵」になれる作品でした 素晴らしい作品でした~面白かったです -
ノアの審判2章事件編までプレイさせていただきました。 魅力的なキャラクターと楽しい議論、事件や議論の際の演出など充実していたとても素敵なプレイ体験でした! ありがとうございます。続編も楽しみにしています! -
回顧、来ぬ土着な民俗的ミステリー、とっても好みな作品で読む前からワクワク出来てました、とても面白かったです 序盤からインパクトあるイベントが起きては物語が始まり、様々な紆余曲折の中で起承転結の構成や、キャラクターの喜怒哀楽が生き生きと描かれて良かったです 終盤にかけてのネタ明かし、主人公の強さ、周囲の人々との協力など、ミステリーらしい幕引きで読み終えた読後感は爽やかでなにかスッキリ?できました とても素晴らしい作品でした~
-
VIVIANストーリーのある脱出ゲーム大好きなのでめちゃくちゃ面白かったです!!!! 謎解きの難易度も程よい感じでした。途中で攻略サイトにも少し頼らせていただいたのですが、すごく親切にヒントが書いてあって助かりました…! 部屋の配置がシンプルでわかりやすく、視点の切り替えも少なめなので「あの場所どこだっけ!?」みたいなことになる心配がなくて遊びやすかったです。 @ネタバレ開始 一度無事に脱出できたのにスッキリ!という感じで終わらなかったので、何だろう…?と思いつつもう一度プレイしたら新たな手掛かりが増えていておお…!ってなりました。 ネタ要素だと思っていたsuper ultra hardモード(すみません笑)をもう一度選ぶときが来るとは…と思いながら2度目の爆破をし、Normal endを見ました。 あの爆破がマジの爆破だったことに驚き、このゲームが周回プレイである意味にも納得できる衝撃の真相でした。ヴィヴィちゃんがお父さんを恨んだりせず、自分の命が永遠であることを受け入れていたのが印象的です。一人ぼっちじゃなくて本当によかった。 そのままTrue endも見ましたが、こちらも素敵なエンドでした。ヴィヴィちゃんが自分で選んで迎えた結末だったので、悲しい気持ちというよりは穏やかな優しい気持ちになりました。 @ネタバレ終了 先が気になる展開、ゲームシステムにリンクした物語がとても面白かったです。 素敵なゲームをありがとうございました! -
回顧、来ぬ以前から素敵なタイトル画像が気になっていました。ノベコレやTwitterなどでもよく目にして、期待を胸にプレイ! 素晴らしい長編作品でした! かわいいのにうっすら不気味。そんな魅力的なイラスト多数で、BGMや効果音などなど全体的な纏まりとセンスも素晴らしいです。 キャラクターも強烈でメイン以外の方々も好きになっちゃいました。 そして民俗ミステリーな謎や疑心、異能バトルな熱い展開など、とても面白かったです! @ネタバレ開始 一人神仏習合ボーイというパワーワードに笑いました! 班のみんな大好きですが、お母さん、川鈴木先生、黒田君、叔父さんも好きです! 終盤でいつきちゃんがおねえちゃんが死んでしまったのは救える人がいなかったからという場面では涙しました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
つくもと空の屋台最初から最後までほのぼのとした空気感で、のんびりと癒されつつプレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 タイトル画面を開いて、「なんか動いてるー!すごーい!(語彙力消失)」と、大はしゃぎしてしまいました。やっぱり動いているものを見るとテンションが上がります。わくわくしながらチャプター選択をして、つくもさん登場。シリーズどころか製作者さまの作品を遊ぶことすら初めてだったのですが、なんと頼もしい…。説明、とてもありがたいです。しかも、おめめがぱちぱちする!口もなんか動いてる!びっくりしました。まさか動くとは思わなかったので…! …と、ずっとこのテンションでやっていたので、あっという間でした。なぞなぞの難易度もちょうどよくて、とっても楽しかったです!(二回ほどつくもさんに助けを求めましたが…)神様たちも、みんな喋り方や見た目にそれぞれ個性があってとても魅力的でしたが、私は正体がわかる前の見た目もかわいらしいです。ああいう感じの生き物大好きです… 技術と工夫がいろいろなところに詰まっていて、バッチをもらうまで楽しく遊ばせて頂きました!(最後のチャプターが終わったときは少し寂しい気持ちになりました…) @ネタバレ終了 ほっこりと優しい気持ちになれる、素敵な作品をありがとうございました。 -
テスト返しカエル先生が最高に面白かったです! 最初はカエル先生とのやり取りが面白くて笑っていたのですが最後には泣いていました。 今までのシリーズとは全く違っていてストーリーも謎でしたが、それがかえって意外性があり良かったです。 -
Billyクリアしました。4つのエンドを見ました。部屋の中の彼女達と問題を解いていくことで見えてくるものを集めて考えていく時間がとてもよかったです。ありがとうございました。 -
箱庭推理『桃太郎』桃太郎の家で起こった殺人事件を推理する合間に探偵と助手のやりとりが入る構造が面白かったです。この方式での謎解きゲームは他の題材でも面白くプレイできそうだなと思いました。 楽しかったです。ありがとうございました。
-
倒叙推論犯人が最初にわかっているタイプの推理もの。だからでしょうか、謎解きが苦手な私でも無事事件を解決することができました! 蛇川さんと宇佐美くんのやり取りが軽快でテンポがよく、プレイしていて楽しかったです! @ネタバレ開始 部屋の中を調べた後七海ちゃんに尋問するシーンで、「あ、あれってそういう意味だったのかぁ!」となっていました。やっぱり私は謎解きに向いていない!でも好きなんだ!(笑) @ネタバレ終了 TVドラマを見る感覚で、さくっと爽快にプレイできます。もっと二人の活躍を見てみたいですね! 楽しい時間をありがとうございました!! -
天界からの御達しです。命がけの2択問題ということで、ドキドキしながらプレイしました! @ネタバレ開始 天使さんのデザインかわいい~~~と癒されていたらえらい立場のお方だった……ひえ… 髪の輪っか部分に手をつっこみたいとか思ってごめんなさい…ゆるして… クイズ自体はそこまで難しくなく、セーブとロードもできるのですぐ再挑戦できる安心設計なのですが、いかんせんハードモードがどきっとしますね! でも天使になれてよかったです!やったー!! 天使長も元人間だったり…?さすがにないですかね… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
回顧、来ぬすごく面白かったです。 初めは登場人物たちの突飛な行動やビジュアルに驚きつつも、気づけばどんどんとストーリーや世界観に引き込まれていました。じっとりとした空気感と閉塞感、次々起こる不可解な出来事の不気味さにまさにこれぞ因習村…!…と、思っていた所でラストの爽やかさと開放感に思わずスタンディングオベーションをしていました。 素敵なゲームをプレイさせていただき本当にありがとうございました!
-
天界からの御達しです。普通に全問不正解するところでした。難しかった…。 @ネタバレ開始 皆さんのコメント見て、ああそういうことかと。で、選択肢をやり直して初めて上手くいきました。瞳は何個?と聞かれて、そうかこれは「ひ」と「み」を掛け合わせた謎なんだな!?瞳は2つあるけど、問題文の「ひ」と「み」を合わせたら4つだ!と納得しかけた瞬間の真相にまじかーい!と一人ツッコミしました。 @ネタバレ終了 -
天界からの御達しです。例題の部分から、ん????となる自分。いや、リボンってどれのこと? これって髪の毛?それともリボン?――先行き不安。 @ネタバレ開始 あああ、やっぱり!!強制送還の嵐!!!! 目?窓?ええいどっちか当たるだろ!! 何とかEND1到達。続いてEND2を……ぶっ!!!! なるほどハードモードだ!メモしといて良かった! @ネタバレ終了 荘厳な背景が綺麗だけどそれ故どれが一つの窓か解らない人生でした。 -
VIVIANノベコレのゲームをやり始めたほんとに初期に遊ばせて頂いて、フェスの機会にまた遊ばせてもらいました。 ゲーム制作やり始めてから改めてプレイしてみると、本当にゲームとしてとってもうまく、いろんなアイデアと技術で作られた作品だな、ととっても感心しています。 タイムアタック何回もやりたくなるし、空気感も含めてハマる要素の多いゲームです! -
天界からの御達しです。はじめ右側から行って、よくわからなくて左側を選択しました。 休憩時間中で、少し焦りましたが読み返して何とか解けました。 1っ発アウトなので、時間との戦いにヒヤヒヤしましたが楽しかったです。 -
天界からの御達しです。詰みかけましたが、なんとかクリアできました!! これ、人によっては難なくクリアできる人と、全く分からず悩む人と2つに分かれる面白い仕掛けがされていると思います。 @ネタバレ開始 1周目、天使のことを違うなにかと答えてしまったがために最終問題が全く分からず テキストログを見ながら一生懸命暗号を解読しようとしていました(笑 前後文の■を予想しようとしてみても、法則性が見つからず…… 「このままでは……!」と思ったら、「あ、そういえばもう1つの選択肢を試してみてないじゃん」と気づき、ようやくクリアすることができました。 そういう仕掛けかああ! @ネタバレ終了 強制送還を何度もくらいましたが、無事にどちらのエンディングも見ることができました。 背景や服装などが幻想的でとても綺麗で……もし私が迷いこんでしまったら、帰りたくなくなってしまうかも知れません。 素敵な作品をありがとうございました。 -
天界からの御達しです。素敵なゲームでした! @ネタバレ開始 クイズも面白かったです!分岐で文字化けする所はすごいなと思いました! 世界観もとても素敵でした! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!

神崎 ユウ
みゃあすけ隊長
イリューシン
965
弓川(餅学研究会)
雨宿りん
R-ion
ちるひ
館山緑(granat)
やまさきこうじ
こういうもの
ていこく
一 ichimonji
龍海人@『異世界の大樹〜最初で最後の王〜』公開!
ギガビット@ゲームつくるひと
しおみず
てんみやきよ