heart

search

ミステリー・謎解き

2696 のレビュー
  • RiddleRoom
    RiddleRoom
    自分の作品にも水平思考クイズ取り入れてる関係で、普段から水平思考クイズ調べてるしいけるだろと思ってたら、1、2問目まではイキれたのに、3問目で選択肢の総当たり戦も通じずつまづきました…(人の動画で答えを見ました) でもまさか3問目までが4問目の伏線になっているとは…! ただ水平思考クイズで遊ぶだけの作品ではなく、その裏に隠された意味を知るとおお!となります。脱帽! ムノーちゃんが可愛すぎました。 …何故か知りませんがバッチは貰えませんでしたが、一応5問解いて脱出できて妙な達成感があります。ありがとうございました。(追記 ロードし直して解き直したらバッチを1つ獲得できました)
  • 八月は星の調べの館から【Ver.2.0】
    八月は星の調べの館から【Ver.2.0】
    犯人の動悸も、不審な行動も しっかりしたミステリーで めちゃくちゃ面白かったです。 @ネタバレ開始 犯人の不自然な行動に ポンコツ頭の私では1周目で気が付かず、 犯人の口から告げられる真実に 「そうだった・・・!!」となりました。 簡単な事も気が付かず、くやしいです。笑 間違った犯人を選ぶと ちょっとだけギャグっぽく終わるのも 好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 舌上の動物園
    舌上の動物園
    始まり方、すごい好きです。 メモを片手に、しっかり推理して 考えをまとめて、 犯人を選んで、誰を救うのかを 選べるのが最高に面白かったです。 おそらく、 約1時間ぐらい遊んでいたと思います。 @ネタバレ開始 無事、「完」の文字がついた ENDに辿り着きました。 だいぶ彷徨いました。笑 @ネタバレ終了 絵や、デザイン、 雪が降ってる演出など凝りに凝ってて 最初から最後まで楽しかったです! 素敵な作品を有難うございました!
  • 貴方が肺を満たす理由
    貴方が肺を満たす理由
    なにかしら創作した事がある、 もしくはクリエイターさんなんかには 冒頭の文だけで めちゃくちゃぶっ刺さると思います。 静かに心に訴えてくる世界観が、 本当にお見事でした。 脱出ゲームのような探索パートが あって面白かったです。 キャラのデザインや 小物、背景どれをとっても、素敵。 コレを作った作者さんもすごく 絵を書くことが好きなんだろうなー・・・と ちょっと主人公くんに重ねたりして考えておりました。 @ネタバレ開始 最後まで辿り着いた先には 主人公くんの絵を楽しんで書いている 姿が見れて、泣きそうになりました。 私も、肺は水で満たしてます。 @ネタバレ終了 創作活動などで悩んでいる人は この作品を絶対やったほうがいい!! 本当に、素敵な作品を有難うございました!!
  • こっくりさんのお告げ
    こっくりさんのお告げ
    初めは、ホラー要素強めで 怖いな・・・とドキドキしながら プレイしていたのですが、 後半戦は、大分謎解き、 ミステリー要素強めのまた違った雰囲気で 物凄く面白かったです。 謎も全部回収してくれる辺り スッキリしました。 @ネタバレ開始 途中スッキリしないまま、 「終」が出て嘘だろ・・・!? と思ったのですが、しっかり 巻き戻ってくれて 演出に鳥肌が立ちました。 最後の最後の謎が ラストにふさわしい謎で 興奮しました!面白かった!!! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!!
  • 星追いリフレイン
    星追いリフレイン
    謎の少女の謎を追っているうちに、 気がつけば不思議な世界線に居ました。 @ネタバレ開始 虎パーカーは悩殺でした。最高。 1周目は、悲しい感じで終わってしまい これ、伊那ちゃんだけ救われないのか・・・!? と思い、説明欄を見たところ2周目がTRUEENDだとは! 2周目もしっかりプレイして、 無事伊那ちゃんを助けられました・・・! 最後の最後のイラストで 伊那ちゃんが笑顔なのが本当に良かった・・・。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 私の最期の言葉は
    私の最期の言葉は
    誰かのパソコンを覗いてる・・・。 少し謎解き要素もあって 面白かったです。 @ネタバレ開始 真相を知った時、 悲しかったです。 最後は「ありがとう」と 入力してみました^^ @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • いろは人狼
    いろは人狼
    実況動画とかではよく見ていたのですが、 実際に自分で人狼をプレイするのは 初心者だったので、 チュートリアルがとっても親切で有り難い。 ログをみつつ自分でもメモを取りながら プレイして、推理をして、 「だからこいつが人狼だ!」 と裏付けていくところが面白かったです。 間違った選択肢を選んでも、 ゲームオーバにはならず、 戻してくれる親切さも好きでした。 面白い作品を有難うございました!
  • ハッピードリームシンドローム
    ハッピードリームシンドローム
    BADEND含めて全END回収致しました! 自分の記憶も勿論ですが、周りの状況の 謎も少しずつ解決していくストーリーが 物凄く面白かったです。 ただ読むだけではなく、 対話モードや推理モードなど、 場面に合わせてミニゲームを 絶妙なタイミングで挟んでくるので、 最後までテンションMAXでした。 キャラも個性豊かで、 キャラデザがとにかく好きです。 @ネタバレ開始 攻略サイトにも書いてありましたが、 見事にメルちゃんの最後の質問に 引っかかってしまい、 初回はA-END突入しました。 TRUEENDも割と平和的解決し、 (逃亡後は波乱万丈だと思われますが。) 素敵で好きなのですが、 ENDリストにある、B-ENDのメルちゃんの 狂気に満ちた笑顔がたまらなく好きなので 私はB-ENDを推します。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • アイドル失踪事件
    アイドル失踪事件
    何回か失敗して、ようやくGoodEndのうちの1つにたどり着けました! ルカちゃんが現場に来れない理由を探すというシンプルなゲーム性ですが、選択肢次第でいろんなことを聞けるので面白いです。 オタクくんがいいオタクくんすぎました。アイリさんがタイプです。
  • アイドル失踪事件
    アイドル失踪事件
    初見でクリアは中々難しくあれこれしてたら時間切れになってしまいました…2回目で犯人指名して…って感じでした。伏線探るの難しかった…!でも楽しかったです!
  • Xの事件簿
    Xの事件簿
    事件、推理、ミステリーっていう言葉に弱く、遊ばせていただきました。。。 この世界は、好きなのに、なかなか思いつかないんです。。。 勉強になりました。。。ありがとうございました。。。
  • 私の最期の言葉は
    私の最期の言葉は
    パソコンに残るヒントを手掛かりに、 最期の言葉が何かを探すゲームです。 演出が上手いからか私は真相に全く気付けず、 そっちだったのか…!と驚きました。 @ネタバレ開始 まさか、自分ではなく娘の「最期の言葉」を探していたとは…。 盲点でした。 見事に引っかかてしまいましたが、 気付いた時に感動すら覚える上手いミスリードだったと思います。 @ネタバレ終了 自分なら?を考えさせられる終わり方も印象深かったですし、 タイトルから予想もつかなかった「愛」を感じる素敵な作品でした。
  • RiddleRoom
    RiddleRoom
    大変面白かったです! まずムノーちゃんが可愛いですね。主人公とのとんちんかんなやり取りが楽しかったです。 そして水平思考ゲームゆえに、質問に対して「Yes/No/関係ない」しか返ってこないわけですが、相手がアンドロイドなので、すごく自然なんですよね。設定への落とし込みが見事だなと思いました。(とはいえ、ムノーちゃんはだいぶ誘導してくれるので、難易度がほどよくて助かりました) で、そういう謎解きメインのゲームだと思っていたので、ラストの展開には本当に驚きました。とても充実した時間をありがとうございます。 @ネタバレ開始 決まった動作しかできないのに、無能と言われた時の動作が凝りすぎで、組み込んだ人やるなと思いました。笑 2問目、泣かせに来る……こういうの弱いんですよ。 最後に全てが繋がってからの「間違っていますよ」でひっくり返されて終わった後の更に2周目! 更新したくてもできないという説明が確かにあったな、と。ラストの綺麗なスチルもあって、感動でした! @ネタバレ終了
  • 雨夜の山荘で君は惑う
    雨夜の山荘で君は惑う
    夏休み、海外から一時帰国した主人公が幼馴染の2人と一緒に、旅行で電波の届かない山荘に訪れる。その翌日、山荘にいた者の一人が殺されてしまい、さらに大雨の影響で逃げられなくなってしまう。主人公は山荘にいる者の中から犯人を当てる、クローズドサークルミステリーです。自分は3時間程度で全てのエンドを回収することができました。 めちゃくちゃ面白かったです!個人的にミステリーが好きなので、こういったクローズドサークルの設定だけで興奮してしまいました(笑)。自分の推理は見事に外れてしまいましたが、プレイ時間や難易度は絶妙な塩梅になっており、緊張感と集中力を切らすことなく最後まで読むことができました。映像や演出なども非常に凝っており、没入感もすごく高かったです。シナリオは徹底的に推理・謎解きにフォーカスしているので、特にその部分を求めている方は楽しい読書時間を過ごせると思います。 @ネタバレ開始 自分は「先にバッドっぽい選択肢を選んで回収しよう」というスタンスで動いてしまったので、消去法で犯人が分かってしまい、そのままトゥルーエンドに行きました(一応、疑っていたキャラは見事にシロでした)。その後、グッドエンドを回収しましたが、失言の部分は完全に気付きませんでした。「あー、そこかー!」と非常に納得しました(笑)。個人的に好きなキャラはジンとユリです。ジンは最後まで本当に頼りになる相棒だったし、ユリさんのクールビューティーっぷりは個人的にストライクでした(笑)。 @ネタバレ終了 3時間があっという間に感じる、大満足のミステリーでした。素敵な作品をありがとうございました!
  • 私の最期の言葉は
    私の最期の言葉は
    プレイヤー側が何を感じたのか、どうしたいのか…正解を探してしまいますね。泣けもするし考えようによってはちょっと怖い、そんなゲームでした。ありがとうございました!
  • 夕暮れ推理俱楽部
    夕暮れ推理俱楽部
    水平思考クイズ大好きなので ワクワクが止まりませんでした。 @ネタバレ開始 肝試しの現場を訪れる話も、 ストーカーの手紙の話も (私の推理は見事に大外れでしたが。笑) どちらもまさかの展開で面白かったです! @ネタバレ終了 最後の最後まで面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
  • 舌上の動物園
    舌上の動物園
    ものすごく作り込まれてた!!面白かったです。多分これはバッドかな……?ってEDたどり着いてしまったのですが、推理パートもう一度考え直してリベンジすればもっと幸せなEDにいけるのだろうか……。演出も凝ってて独特で面白かったです。 @ネタバレ開始 最後の仕掛け、なんで身に着けてるものから取らせる演出なんだろうな……?って気はしてたんですがそういうことだとは思わずにまんまとやられてしまいました。別のEDに行けばこうはならないのか確定演出なのか分からないですが、もうちょっと別の道があるなら探してみたいです。フルコンプ難しそうだけど時間見てやりたい。 @ネタバレ終了 おもしろかったです。ありがとうございました!
  • RiddleRoom
    RiddleRoom
    初回プレイでは見られなかった「ある景色」を見るために、再度閉ざされた部屋で目を覚ました。 そこから脱出へ至るまでには少し苦戦もしたが、その果てにたどりついた景色は想像以上に美しかった。 このエンディングが実装されたことを、1プレイヤーとして嬉しく思う。 改めて、素晴らしい作品に敬意と感謝を。
  • 彼女のためにあいつを消したい
    彼女のためにあいつを消したい
    誰を消すかによって その後の世界線が変わり 情報を集めて、戻る・・・。 タイムリープのような 感覚で面白かったです。 色んな情報を見て回り、 無事エンディングまで 辿り着くことが出来ました。 @ネタバレ開始 無事、ヒメちゃんから 告白の言葉を頂けました^^ @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!!