heart

search

ドラマ

8348 のレビュー
  • 夜半に道連れ
    夜半に道連れ
    すごく心に残る素敵なお話でした。 @ネタバレ開始 ゲーム起動時の演出がめっちゃおしゃれで好きです! タイトル画面のイラストもおしゃれ〜! タイトルロゴや配色などもとても好きです! 本編を開始してすぐの注意書きがすごく分かりやすい! 立ち絵の配置もめっちゃ良い〜! UIのデザインも作品の世界観にぴったりでとっても素敵です!! あさひちゃんが敬語で言い直すシーンがめっちゃ可愛くて、バックログでもう1回見よ〜と思ったら、バックログがめちゃめちゃ見やすく整理?されていてびっくりしました……! めっちゃ分かりやすい!すごすぎです! 終わりに向かっていくようなふたりの会話が苦しい……。 ◆ED1 アイシャドウのところ等、描写がとても美しく、苦しいけど綺麗だなあと思えて、胸がぎゅっとなります…… あさひちゃんの佐枝子さんを想う気持ちが、この状況の中で希望のように輝いて見えて良い……。 のですが、その後の佐枝子さんのことを想像すると苦しくなりました……。 最後のイラスト&エンディング名も良すぎる……。 ◆ED2 微かな光を探そうとするあさひちゃんが苦しい……。 道連れとはそういう意味でもある!?と分かって、うわー!となりました……。 あさひちゃんの佐枝子さんへの想いが良すぎます……。 楽しそうなふたりをずっと見ていたいのですが、きっと、この先に希望は無いと思うと胸が締め付けられます……。 こちらのエンド名も良すぎる……。 ◆ED3 あさひさんが言いかけたことに、これは!?と(私が)百合の気配を察知したところでストップされ、にっこりしました。笑 ふたりの境遇がつらくて、苦しい気持ちになります……。 スチルの表示の仕方もめちゃめちゃ良いです……! こちらの佐枝子さんのキャラも良い! ラストのスチルも美しすぎます……。 その後のことを考えるととても苦しいですが、いつかふたりが光を掴むことができる日が来るのではと思えて良かったです……。 エンド名も美しい……。 エクストラ画面もすごく見やすくて良いなあと思いました。 エンドリストとバッジにマウスを乗せると説明が出るのも分かりやすいです。 実況についての説明もとても丁寧で良い! EDイラストって何!?のところで笑顔になりました。笑 お礼を言ってくれるのも優しい。笑 バッジのイラストもめっちゃ素敵です……! バッジの名前&説明も良い……。 新しいエンディングが解放された時のお知らせも分かりやすく、また、はじめから開始した時に選択肢までスキップさせてくれるのも親切だなあと思いました。 暗闇の中で微かな光を探すようなお話がとても心に響き、涙腺がヤバかったです……。 めっちゃ素敵なお話でした……! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • NOA
    NOA
    映像、ストーリー、構成、BGM、そして何より 「人生のどこを切り取って物語にするのか」 ということにおいてとんでもなく徹底していて、とにかく衝撃を受けました。 ぜひ、あなたが何なのかを知ってください。 @ネタバレ開始 やっぱり、あの歯の矯正は本当にすごいディテールだったと改めて思います。その上であの雨の日の映像を不意に思い出します。 @ネタバレ終了
  • 人の金で食べる飯【2025年冬更新予定】
    人の金で食べる飯【2025年冬更新予定】
    配信で遊ばせていただきました 人の金で食べる飯はうまい! 何が食べれるのかとワクワクしながら始めました @ネタバレ開始 最初のオムライスの選択で 悪い子が人に教えれるぐらい成績優秀で気の優しいのに人間関係にドライ。良い子は関係性を頑張って作ろうとしてた委員長。 これが分かった後に、ワクワクして他の選択肢を選んだら、委員長の良い子基準がおかしくて笑いました! まさかの、世間ずれお嬢様だったとはw @ネタバレ終了 驕り奢られるというのは、いろんな関係性がありますね ありがとうございました。 好きな食事は、仲いい友達とカレーやフレンチトースト食べに行くことです!
  • ヘデラの花が枯れるまで
    ヘデラの花が枯れるまで
    不穏なメインイラストながら、ほのぼの?日常ゲームということでわくわくしながらプレイ致しました! @ネタバレ開始 1日目のほっこりするようなあったかい家族との交流に、めいっぱいほのぼのさせてもらいました。 でも何か不穏なままに2日目、違和感がどんどん広がってハラハラしつつ、お話を続けて、嫌な予感がどんどん膨らんでおりました。 明らかな異常が出てからは怖くて怖くて、「あれ?これってホラーゲーム?」と思いながらも、お話の行く末が気になってなんとか最後まで読み切ることが出来ました。 お名前にちなんだお花がお顔に咲いているのは、なんだか洒落ててちょっと気持ちが安らぎました。 注射を打つシーンでは「絶対打つぞ!」と選択しても、まさかの二択と見せかけた一択! ここで諦めてしまうのだろうか?という絶望感が押し寄せたものの、主人公はきちんと自分の力で、家族からの言葉を思い出し、改めて注射を打つ選択肢が出てきた時には大変感動致しました!よかった…! 奥さんと娘さんはもう戻ってこない苦しさは有りますが、それでも、同じ哀しみが世に溢れることを防ぐために、主人公が立ち上がることが出来て、本当に素敵でしたね。 クリア後に、後日談として多くを語ることはせず、新聞記事という形でさりげなくその後を明示してくれることも大変、粋な演出で趣があって好きです。 読了後に思うと、主人公の思考に関与していた期間的に、我々プレイヤーこそが奇病の菌だったのかな?と思わなくもないのがまた面白い所でした。 幻覚風景や文字化け等は怖かったですが、プレイすることが出来て良かったです! @ネタバレ終了 楽しい時間を過ごせました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 図書館の季節に閉じこめた
    図書館の季節に閉じこめた
    静かであたたかな雰囲気に惹かれて、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 「私」と「君」のやり取りから、内に抱えた傷や痛みを認めるような、柔らかいお話がとても素敵で、グッと引き込まれました。 置き去りにされた昔の自分を、それでもどうにか救いたいと向き合うことは、簡単なことではないのでしょう。 「君」に会いに図書館へ足を運ぼうとした最初の一歩の勇気だけでも、素晴らしい事だったとおもいます。 本を渡せなかった結末でも、通い続けるうちに、いつか痛みの根っこが溶けてくれたら良いなと思うばかりです。 本を手渡すことが出来た結末では、タイトル画面へ戻った時の晴れやかなお顔が、大変印象的でした。 @ネタバレ終了 じんわり胸が熱くなるような、心地よい余韻を楽しめました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • ヘデラの花が枯れるまで
    ヘデラの花が枯れるまで
    へデラの花が枯れるまで、プレイしました! @ネタバレ開始 絵もキャラクターも可愛くて最初はほのぼのとした気持ちでゲームをプレイしていたのですが、途中からだんだん雲行きが怪しくなっていって、冬虫夏草なんていう言葉も出て来て… 日常が少しずつおかしくなっていく感じが怖くて、ゲームの世界観にとても引き込まれました。 終盤の、薬を「打つ」か「打たない」かの選択肢で最初は打つを選んでも展開が進まなかったのに、打たないを選んでから妻と娘のことを思い出して、最終的に「打つ」選択肢しかなくなるのが好きです。 終わり方の儚さと青空の美しさもとてもよかったです…!ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • with fresh coffee
    with fresh coffee
    喫茶店の雰囲気が素敵で遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 最初に注文した飲み物が反映されるのがとても手が込んでいて素敵でした…! ラテアートもとても可愛かったです!途中で中身がちゃんと減っていていることにも驚きました…!とてもゆっくり時間が流れているように感じます。 誰かの思い出が誰かを癒す、優しくてあたたかい素敵な喫茶店でした。 これからもひっそりと、誰かの憩いの場になっていればいいなと思います! 素敵な作品をありがとうございました! @ネタバレ終了
  • 人の金で食べる飯【2025年冬更新予定】
    人の金で食べる飯【2025年冬更新予定】
    人の金で食べる飯、を遊ばせていただきました。 どういう状況?え、そんな理由で奢ってくれるの? @ネタバレ開始 仕方ない…ここは無難にオムライス… 残り二つのENDを見た後だと、絶対オムライスで勉強教えて別れるこれが一番安全でしたね!! なんで脅されなきゃいけねぇんだ!怖いよー!! @ネタバレ終了 タイトルの絵が本当に素敵です。 うまい話はない。やはり自分で稼いだお金で食うのが至高!! お金のありがたみがわかる作品をありがとうございました!
  • うちの娘がすみません。
    うちの娘がすみません。
    うちの娘がすみません。を遊ばせていただきました。 ずっと気になっておりましたが、初めて見るとわかる、立ち絵の種類の多さ(特に後ろ斜め向きとか細かい…!!) エンディングムービーもついているし、かなり凝ってる…! 内容について記載しますと…… @ネタバレ開始 コメディでほんわかしてて、やっぱり爆発落ちでみたいな(笑) テンションが楽しく、可愛そうな元魔王…と思いながら眺めておりました。 私は……切れ散らかしてみたw @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!
  • ボコっていいショタおとうと!
    ボコっていいショタおとうと!
    ゲーム実況させていただきました!YouTubeに投稿すると、ガイドライン違反で削除されてしまったので、Xビデオに投稿したいのですが、投稿しても大丈夫なのでしょうか?
  • イマジナリー・バッドフレンド
    イマジナリー・バッドフレンド
    過去作に続きプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 まったり楽しげなのに不穏で、シオミの事を信じてエンド1に辿り着きました。 なぜ悲しそうなのか、なぜ泣いているのか、それを知りたくてエンド2も楽しませていただきました! 一番の悪友って素敵ですね、お互いがお互いの事や時間を大切にしていて、自分勝手ながらお互いに楽しく過ごせるのが良かったです! さりげなく情報が出そろっている感じがとても好きです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 犬神様の思い事。
    犬神様の思い事。
    犬神様の思い事。を遊ばせていただきました! 人面犬と子供達のハートフルノベルゲームということで、本当ですか?本当にハートフルなんですよね?と若干疑いつつ(笑) 可愛いタッチの物語を進めます。 各章にミニゲームがついていて、非常に萌えました!! @ネタバレ開始 しかもおまけで貯めたポイントと交換して、設定資料が読める!! 一番最初に交換したのは義重さんの資料です。だって容姿が好みなんだもん! っていうか、あの接待ゲームで機嫌よくなるのマジおもろい男w そんな魅力的なキャラたちと進む物語… しっかりと成長する、そんな感動の物語でした…! @ネタバレ終了 FAは個人的好みにより、義重さんを描かせていただきました。 素敵な作品をありがとうございました!!
  • 図書館の季節に閉じこめた
    図書館の季節に閉じこめた
    温かな色使いのイラストに図書館の描写がとても素敵です。 図書館の静かだけど無音じゃない、一人だけど独りじゃない、どこか心地いい雰囲気、いいですよね。 @ネタバレ開始 最初はうんうん、わかる~と共感するだけだったんですが、彼女がそう感じる理由がちゃんとあったのですね… 当時の彼女にとって図書館と本は救いであり、だからこそ大人になった今でも子供の彼女は閉じ込められたまま。END2の「まだ思い出にできない」気持ちもすごくわかるなぁ、となりました。でも彼女はちゃんと生き抜いて笑えるようになったのですね、かつての自分を解放してあげられるほどに。強く生きてくれて、本当に良かったなぁ。 @ネタバレ終了 すごく温かい気持ちになれました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • イマジナリー・バッドフレンド
    イマジナリー・バッドフレンド
    @ネタバレ開始 実況プレイさせていただきました! シオミのキャラデザめちゃくちゃ好きです!フード+リボンが最高です。 ケーキをつかんで押し付けるシーン、性癖ストライクでした。。かわいそうでかわいい。素敵なお話をありがとうございました! @ネタバレ終了
  • ジャックポットラット
    ジャックポットラット
    @ネタバレ開始 先輩と頑張りながら全ENDクリアしました!ちゃんと手をつかんだよ;; しのぎやさんの作品大好きです、ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • 夜半に道連れ
    夜半に道連れ
    本編の感想は以前投稿させていただきましたので、今回は改めて佐枝子さんのイラストを描かせていただきました! @ネタバレ開始 儚げなのに根っこの芯は強い佐枝子さんが大好きです。 そして、すべてを諦めかけていた佐枝子さんを引き留めて救いあげようとするエネルギッシュでまっすぐなあさひさんもすごく素敵なキャラクターでした。 @ネタバレ終了 いつまでも余韻が残る素敵な作品をありがとうございました!
  • 人の金で食べる飯【2025年冬更新予定】
    人の金で食べる飯【2025年冬更新予定】
    @ネタバレ開始 奢られてきました(多分) 墓場パフェを一番最初に選んだのですが、脅されることになるなんて…。 勢いの素晴らしいゲームでした、更新も楽しみにしています。 ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • 人の金で食べる飯【2025年冬更新予定】
    人の金で食べる飯【2025年冬更新予定】
    色んな展開が楽しめる素敵な作品でした! @ネタバレ開始 タイトル画面で流れている曲ににっこり。 タイトルロゴのデザインがめっちゃ素敵で好きです!! 本編を開始するボタンがあれなのも良い〜! 名前欄は【悪い子】となっているあの子が、どれくらいの金額なら頼んでも大丈夫なのか気にしてくれていてニコニコしました! 優しい! ◆一番上の選択肢 ふたりの会話をドキドキしながら見守っていたら、良い子の『本当に、もう〜』でときめき……。 なのですが、その後の展開が寂しい……。 ◆真ん中の選択肢 選択肢にめちゃめちゃ笑いました!! 直葬からの墓場がとても好きです。笑 財布は無事なのかドキドキしながらこちらを選んだら、悪い子の発言に安心(やはり優しい!好きだ!)。 していたら、まさかの展開にめっちゃ笑いました! 面白すぎます……。笑 ◆一番下の選択肢 良い子の台詞ににっこり。笑 大変なことになっていて笑いました!   全エンド拝見したあとだと、切なく見えた一番上の選択肢のエンディングが一番平和だったのかもと思いました……。 が、他のエンディングのふたりのその後もめっちゃ気になります! @ネタバレ終了 私はうどんが好きです! 素敵な作品をありがとうございました!
  • ジャックポットラット
    ジャックポットラット
    ダークでほの暗いテイストのイラストに惹かれて遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 1周目は心のままにプレイして、1人エンドに行きました。 1人エンドを迎える直前「うわ!今手を引けた!」と気づいたものの間に合わず、悔しい気持ちでいっぱいになりましたが、選択肢からやり直せて、すぐにラックラットさんも連れ出すことが出来ました。 という進め方をしたので、最後に処刑2つを見てしまったのですが、逃げ出す博打に出た展開もあるのだというのを支えに、コンプリート致しました。 処刑を免れたからと言って、この先のお二人にはまだまだ苦難はあるのでしょうが、少しでも良い未来に辿り着いてほしいなと、ひっそり祈っております。 @ネタバレ終了 読了後の余韻が大変良く、充実した時間を過ごせました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • タレラのケーキ
    タレラのケーキ
    所持金によってお話が解放されていくという仕掛けが大変興味深く、遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 それぞれのお仕事のアニメーションがとっても可愛い! たびたびケーキを作ってみましたが、売れなかった時の悲しさたるや…。 結局、タレラさんの想いとは裏腹に、サクサク進めるために暗殺稼業に手を出して、そうして進めれば進めるほど、折角足を洗ったはずなのに、また一層後戻りできなくなっていく変化には、選んでしまったプレイヤーとしても、うしろめたさと言いますか、胸が詰まるような気持ちになりました。 チャプター1の時は自分のケーキを美味しそうに食べていたのが印象的だったので、チャプター2では自分のケーキへの言及ががくっと減っていて、寂しく感じますね。 黒服さんの無事をひっそり祈っております…! ままならない人生を描いたビターな作品ですが、ともあれ大変充実した時間を過ごせました。 @ネタバレ終了 とっても楽しかったです! 素敵な作品をありがとうございました!