heart

search

ドラマ

8351 のレビュー
  • 人の気持ちが分からない!
    人の気持ちが分からない!
    プレイさせていただきました! ふとサムネ見たとき、なんだか見覚えあるなーと思ったら、「ハーレムなんてあるわけないじゃないですか」の作者様だったとは… プレイ前は気づかずに途中から気づいて、( ゚д゚)ハッ!となってました。 @ネタバレ開始 観察っていうシステムが面白かったです! 観察自体も確かに人を知るには大事なことですよね。時間制限もあったりしてアセアセしながらやりました(笑) マリアンヌさんとの関係が普通の恋人で痴話げんか的なことなのかなぁと思っていたら、なんとまあ思ったより重たい話でした。 まさか、自分でほしいものを手に入れるために権力を行使してしまったとは…それは恨まれますねぇ… その相手は確かに簡単に許すことできないですね。シャルル強引過ぎたけど、アフターストーリー見たら許嫁の男、だめじゃん!シャルルでよかったよ(笑) ルートとしてはバッドエンド→ハッピーエンド→トゥルーエンドと順番に見ていきましたが、あの選択肢でバッドエンドっていうのは意表突かれました。そうなのぉΣ(゚д゚lll)ガーン うーん、でも恋とか愛とか執着とか支配とか、その辺の人間心理ってのはほんとに難しくて、紙一重のところや思い込み勘違いも十分に存在しているのでなかなか明確に何って言いきれないですよね。 絶妙なお話のバランスと、途中雨の動画とかもなんだかここから深い話に入っていくんだっていう演出がとても素敵ですごいなぁと思いました。 シャルルがマリアンヌさん大好きすぎて、それも素敵だなあと…雨降って地固まる的な?・・・・雨動画ってそういう意味あったのかな(笑) 王位継承権とかなんとか出て来てたので、うっすら「あれ?あの王女のお兄さんかな?」と思ってたらやっぱそうだったんですね。 ゲーム後のアフターストーリーも良くて、座談会も楽しませていただきましたw @ネタバレ終了 ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
  • 青は危険な色
    青は危険な色
    気になるタイトルと「創作する人」という言葉に心惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 生まれつき持っているものや立場で、周囲からの受け取られ方も注目され方も変わってしまう… だからこそ嫉妬や満たされない心が生まれる感じ… 本当に心の描写や出来事の描かれ方が丁寧でリアルで、全クリエイターさんにプレイして欲しい作品ですっ!! @ネタバレ終了 何かを作ることへの思いと、社会からどう見られるかというところに生まれる苦しみについて改めて考えされられる、深い作品をありがとうございました!
  • 八ツ神のかみかくし
    八ツ神のかみかくし
    何故フリーで遊べるのか不思議に思うくらい 物語もイラストもハイクオリティな作品でした。 作者様に感謝感謝でございます・・・。 @ネタバレ開始 キャラクターイラストだけでも眼福でしたが、 ラストで覗ける「それから」の一枚絵がどれも素敵でした。 特に天真くんとワカクサの満面の笑顔が大好きです。 物語を通してずーーーっと感じていた冬君の見えてしまう力。 そちらもハツ神様の稲日さんのお話で やはり血が繋がっていたのかと納得でした。 (その辺りも禄華ちゃんは気がついて器選びから外してくれたのでしょうか。) 稲日さんと世真さんの仲が良かった様に 冬くんと黒鷹くんが連れ帰るエンドは必然だったのかな・・・と 今になって思います。八ツ神さまと六ツ神様同士ですものね・・・ @ネタバレ終了 素敵な時間を有難うございました。
  • クリミナル・ボンド
    クリミナル・ボンド
    制作者さんの作風が好きで、こちらの作品もプレイさせて頂きました! 重罪人のため名前を戸籍も存在しない彼ら…そんな危なげな人物達に協力を仰ぎ、亡き父が集めていた美術品を取り戻そう! END数は多めですが、サクサク進むストーリーと無駄のない作りのお陰で、コンプまでの体感時間はかなり短めです! @ネタバレ開始 終始流れて来るBGMの耳心地がよく、プレイ中はずーっと楽しい気分でストーリーを読み進める事が出来ました! みんな呼称が役職名なので無理に名前を覚える必要がない所もありがたいポイントでした…。 以下、迎えたEND順で感想を語らせてください。 怪盗END えっ!?確かに目的は復讐だと言ってましたが…! …まさか兄弟だったとか…? 怪盗裏切りEND 家族の話は完全タブーなんですね…やっぱり怪盗のお母さんが鍵を握ってる…? 贋作家裏切りEND もしかして、秋と冬は贋作家が作ったものだった…?と、パリーンした瞬間思いましたが、贋作家は結構はっきり理由を語ってくれますね!? 贋作家END ちゃんと絆を深められてる…! どうしても最初に見たのが怪盗ENDだったので比べてしまいますが、明るい未来の可能性も感じられて好きです!! 詐欺師裏切りEND 人を騙す事を生業にしてるけど、誰よりも人に信じてもらいたいタイプの人なのかな…?と、思ったら姉さん!? もしかして、この3人って兄弟…? 詐欺師END 本当に似てたから助けてくれたんだ…。 じゃあ怪盗を毛嫌いしてたのは、姉の死と何か関係があるのか、それともその詐欺師によく似てたとかなんですかね…。 ハッカー裏切りEND めちゃくちゃキレるじゃないですか…! 確かに、何も知らない人間に大事な部分を土足で踏み入られるのは腹が立つ気持ちもわかりますが、それにしたってめっちゃキレるじゃないですか…!! ハッカーEND あぁ…ハッカーとの絆を通して少女の闇を感じる…! ハッカー関係のENDは少女側の悲しい事情も垣間見えますね…。 共通END 誰とも絆を深める事が出来なかったら、こういう結末になっちゃうんですね…。 そりゃあ、これだけの手練れが一斉に集まればそういう事にもなるか…。 真相END 他のルートでは見事に色々騙されました…! 元々、自分の中では詐欺師の彼への好感度が一番高かったんですがまさかの真相でショックでした…w 一番個別ルートと真相ルートで印象が変わらなかったのは、贋作家の彼でしたね…あのブレなさ加減は凄いです! こちらでは金目の彼の誤解も解けて、みんなとそれぞれ絆を深め合えて本当に良かったです…。 裏切りルート→通常攻略への復帰も早く、システム面でのストレスがゼロでとても助かりました…! おまけで語られてた黒スーツ+色にも完全同意ですし、オシャレかつ重く物騒なテーマなのに、心がしんどくなり過ぎる事もない丁度いい塩梅で最後までとても楽しくプレイする事が出来ました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • Anatheras -アナテラス-
    Anatheras -アナテラス-
    こんにちは、SOALのスカと申します。 オトギリさんと飲むゲームの方をよくXでお見かけしていたのですが、 こちらが本編とお聞きして、プレイさせていただきました。 専門用語や設定がちょい難しめかなと思いましたが、 それがストーリーを邪魔することなく オトギリさん、アルトさんどちらにも感情移入できました。 ENDを重ねるごとに徐々に事情がわかっていき、知りたいと思いながらも辛かったです。 @ネタバレ開始 カレンさんのことは想像の余地が大きいですが 逆にあれこれ考えてしまって、アヤメちゃんに同情してしまいました。 TRUEルートで、今まで選択肢ボタンで会話していたアヤメちゃんが メッセージボックスで話しだした演出が 自分の言葉で話しだした感じがして素敵でした。 たぶんオトギリさんはパパなん…ですよね…? (お酒飲むだけのキャプションも加味して考えると…) そう考えるとカレンさんにあらためてゾッとしました。 TRUEはまだまだ困難はありそうですが、明るい終わり方(誰も死なない!)で 最後までプレイして良かったな、と思えました。 @ネタバレ終了 プレイさせていただきましてありがとうございました!
  • 夜半に道連れ
    夜半に道連れ
    雰囲気に魅了されてプレイさせていただきました。 美麗なイラストや落ち着いたBGMにとても引き込まれる作品でした。 @ネタバレ開始 ストーリーを読むたびに「ああ……」となってしまうような2人の生い立ちに心が締め付けられました。勿論2人がしてしまったことは決して許されないかもしれませんが、もし何もしなければずっと苦しみ続けるのかな……と考えてしまいます。 ずっと苦しんできた分、2人はお互いにとって救いの存在が出来たということもあり、最悪の結末だけは迎えないでくれ……!と願うばかりです。 END3では倫理的に一番最善なのかな……?とは思いますが、とにかく2人前を向いて生きて欲しいと感じました……! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • ジャックポットラット
    ジャックポットラット
    短いストーリーの中に、いろんなことがギュッと詰め込まれている物語でした。 想像もつかない状況のはずが、いつの間にか二人に感情移入しています。 @ネタバレ開始 「穴に落ちたけど途中で引っかかった」という例えが、絶妙だなぁ……と思いました。 そのあとの「どうしようもないならワンチャン賭けてみれば」の提案には、深く納得しました。引っかかったままでもいずれ『結末』は訪れるのかもしれませんが、行動を起こした結果で落ちたのなら、仕方ないと思える気がします。 二人がトラックに乗せられたのは悲劇ですけれど(しかも彼らのミスではないし)、性格が真逆の彼らだからこそ、揃って脱出することができたのかなと感じました。 フォルマくんの明るくポジティブなところは、ラックラットさんにとって救いになったのでは、と。 これからも二人はいいコンビでやっていくんだろうなぁ、と楽しく見届けることができました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 図書館の季節に閉じこめた
    図書館の季節に閉じこめた
    こんにちは、SOALのスカと申します! またも優しく包みこんでくれそうなヨンカさんの新作…! 夜のリラックスタイムにプレイさせていただきました! 素敵な図書館で過ごす不思議な少年とのひととき… かと思いきや、驚きの仕掛けが…! @ネタバレ開始 大人になって、あの頃の自分を癒やし、慰めてあげられたらどんなにいいかと思うこと 大体の人にはあるのかなと思うので、それを叶えていただけるとは…なんて素敵…。 ヨンカさんのゲームは、ゲームの登場人物をこちらが癒やしているつもりが いつの間にかプレイヤーも癒やされてしまいますね…! 控えめで優しく見えるけど、ものすごいパワーだなと思いました。 @ネタバレ終了 あと、プレイさせていただいた『涙を止める方法』の絵柄のイメージが強かったので 今回のようなリアルめなイラストも素敵で驚きました! 引き出し多い~~~!! 今回も自己肯定感バク上がりでした! プレイさせていただきましてありがとうございました!
  • おじさんの居る世界
    おじさんの居る世界
    コラボ先の作品から本作を知り、プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 別作品を渡る、というシステムが新鮮でした。他作品に移動して言われた通りに操作すると裏口が見つかるところ、まさにゲームの裏技でワクワクしてしまいました! オリジナルキャラクターが作り手を見守ってくれている、というところがあったかくてじーんとしています……作品を作る人間に多かれ少なかれ刺さるお話でした。作られた存在はずっと作られた世界にいる。『2034年になってもこの世界にいる』というおじさんの言葉が響きました……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 花はじき
    花はじき
    花札とおはじきを組み合わせた謎の遊びに誘われました。 これは実在する遊びなんですかね? おはじきを二つ用意して、交互に打ち合えば対戦もできそうだな! なんてことも思ってしまいましたw @ネタバレ開始 奏くんが編み出した「花はじき」というゲームを通じて 繋がるはずのなかった二人が繋がっていく というストーリーも良かったです。 そして、このゲーム性…… これをティラノでやるのは凄いなーと思いました。 JavaScriptゴリゴリ書いてあるのかな? なーんて、ちょっと裏側に思いを馳せてしまいましたw @ネタバレ終了 楽しいゲーム、ありがとうございました!
  • ヘデラの花が枯れるまで
    ヘデラの花が枯れるまで
    タイトルに惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 2日目あたりからじわじわと不穏になってきて、どうなってしまうの…!?と読み進める手が止まりませんでした。 初日が幸せそうだったぶん、日が経つにつれてどんどん様子がおかしくなっていくのがとても怖い…!! 主人公が愛した妻と娘は戻ってこない…という現実に、なんとも胸を締め付けられる思いでした。最終的にワクチンが開発された、というおまけで救われた気がします。本当によかった……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 天才モデル鳴也くんの1日マネージャー体験
    天才モデル鳴也くんの1日マネージャー体験
    問題児タレントの一日マネージャーというゲームのコンセプトに興味を持ってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 天才モデル鳴也くんに、存分に振り回されました! 実力は本物、わがまま横暴さはピカ一とこれはまわりが放っておかないなと 思えるキャラクター性に最後まで目が離せませんでした。 演出も楽しく、特にシャッター演出が画面の動きと効果音がよく合っていて気持ち良かったです。 ボイスも鳴也くんのキャラクターにぴったりだと思いました。普段の少し気だるそうな声と演技中のきりっとした声のギャップがかっこよかったです。 普段の声を聞くに、タイトルコールの声は鳴也くんの営業用ボイスでしょうか。多彩なキャラクター性がよく表現されていて素敵です。 おまけの切り替えボタンも面白かったです。二面性のあるプロフィールに、これはなかなか闇がありそうだなとじんわり不穏な気配を感じてしまいました。 また作中で作者様の別作品とのつながりも感じられて楽しかったです。 @ネタバレ終了 色々な意味でドキドキハラハラしてしまう、素敵なゲームをありがとうございました!
  • ヘデラの花が枯れるまで
    ヘデラの花が枯れるまで
    とても良かったです! @ネタバレ開始 不穏な描写もとにかくよかったですが、 最後は救いがあってよかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • BINARY HEARTS
    BINARY HEARTS
    キャラデザがまず最高of最高ですしサムネのシイナちゃんの笑顔を1目見た瞬間から心を射抜かれて「私がこの子を守ってあげなきゃ」……と思いました!! @ネタバレ開始 どうしてこんな可愛い子に酷い対応を!?って選択肢が出る度に疑問を抱いたのですがブラックな会社なんですね…… プレイヤー側はそんなストレスとは縁遠い場所にいるからわからないけど、もし主人公と同じ現場にいて余裕がなかったらもしかして……と思ってゾッとしました。 BADがあるなら先にそっちを見てからHappy見て気分よく終わろう!っていうプレイスタイルなのですが。 本当の本当に心が痛んで、悪い方は実況で見させてもらったのですけど、あの あの……良かったです…………。(総評) 主人公が別人レベルで酷すぎて、制裁を喰らってくれ!とか、シイナちゃんを助けてくれ!!って泣きながら見てたのでホラー演出ムービーで興奮してしまった。なんで?私ホラー苦手なはずなのに、こんなに喜んでるんだろう………… 闇堕ちしたシイナちゃんのデザイン、めちゃめちゃ癖です!(大声)人外さやら異質さが増してて、、、でも、ごめん、こんな目に遭わせてしまってごめん、、、幸せな世界があったのに、全部私の好奇心で、こんな でも見てよかったと思っている自分が居る………… BAD通過後だと最高にHappyなエンドが夢オチの後味悪いエンドに変わってるのも本当にしんどくって最高でした!!!!;;;;;;;; それと続編の方も遊ばせてもらったのですけどそちらも最高でした!ありがとうございます!!!!!! @ネタバレ終了 とっても面白かったです!素敵な作品ありがとうございました!
  • リベンジの雑巾がけ
    リベンジの雑巾がけ
    リベンジする文香先生を応援しに参りました! @ネタバレ開始 前回は惜しいとも言いづらい順位だったので、理玖さんの事も応援しつつ、今度こそ文香先生がいい順位を取れるように夢中で見守ってました…! 先生、初優勝おめでとうございます!!加点を狙った雑巾がけ+時間もあまり使わなかったというのもあり、先生の頭脳プレイが見事刺さったレースで素敵でした!それも、最後のレース且つ母校で優勝は気持ち良いですよね!先生の嬉しそうな表情が見れて良かったです!また、理玖さんもゴールに近い所でテキパキスピード重視で雑巾がけされていて流石の手腕でしたね…!そして理玖さんも、チャンピオンおめでとう御座いますー!!二人とも格好いい!! 椿さんの応援も微笑ましくて大好きです!おそらく皆気になっていたであろう水分補給のボトルにツッコんでくれた時はニヤニヤしました! 今回の会場は先生の母校という事もあり、先生が語る思い出話がたくさん聞けて嬉しかったです!沢山色んな役をやられてたんですね先生…!(大学生でお年寄り役は中々やり手ですよね!) 幼稚園の先生だからピアノが弾けるとは思っていましたが、苦手だった所から弾けるようになるまで練習されていたの凄くないですか?!文香先生格好良い!…と思ったのも束の間、まさかの全く弾いていないに笑いました!打楽器演奏する文香先生かわいい…! 今まで作られたゲームの主人公さんたちをまとめて紹介されているシーン、画期的ですね…凄い!どの作品も気になりました…!! 前作プレイ済推奨とはいえ、ZKリーグの説明を丁寧に挟んで下さっているのも有難かったです! @ネタバレ終了 先生のリベンジを楽しく、熱く見守れる素敵な作品を有難う御座いました!
  • Anatheras -アナテラス-
    Anatheras -アナテラス-
    オトギリさん攻略後に来たので 内容がストンと入ってきてとても分かりやすく感じました。 @ネタバレ開始 アルトくんの信仰心の様なねっとりした感情が こちらに向けられていると分かった時は 色んな意味でドキドキしました。 TRUEENDのアヤメちゃんに質問コーナーでは 予習済みだったオトギリさんの血の繋がりの話で ニチャッ・・・となりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 隠す話は塵積もり
    隠す話は塵積もり
    @ネタバレ開始 牛頭さんは怪しかったけど優しくて良い人でした。 やっぱりちょっと変わってるんですけども。 2人のやりとりは波風など微塵も立たず終始心地よくて良かったです。 ファミレスのシーンが2回も出てきてお腹空きました……。 後日談の鮫島君には痣が見られないようで本当に安心しました。 @ネタバレ終了
  • Bon Voyage
    Bon Voyage
    何故かFAが一緒に投稿できてなかったみたいなので、別で投稿させていただきます、ごめんなさい...!!素敵なゲームをありがとうございました!
  • Bon Voyage
    Bon Voyage
    めちゃくちゃ刺さりまくりました...!! とっても面白かったです。エミリちゃん可愛すぎる... @ネタバレ開始 不穏な雰囲気と閉鎖された空間、最初のエンド到達から、なんだか怖くてドキドキしながら読み進めていきました。 どちらもエンドも好きですが、個人的にはエミリちゃんを見上げるスチルが大好きなので彼女を見上げて安らかに死ぬことができる共倒れエンドが好きですね。 キャラデザがもう本当にあまりにも良すぎます。個人的には苦しそうなエミリちゃんが本当にあまりにも癖でした。作者様と性癖があいそうだと思いました。 そして、素晴らしきエンド3。この発想はなかった!!!ってなりましたね。守ってくれる女の子があまりにも好きなので切なくて大好きでした。シエルちゃんは多分エミリちゃんと一緒がよかったんだろうな...と思いながら。そういうところもこのゲームの素晴らしいところなんですよね。完全な2人のハッピーエンドはないところが、私はとても美しく感じて好きです!! タイトルってどういう意味なんだろ?と思いながら調べたら、タイトルの付け方あまりにもオシャすぎました。全体的にセーブの時とかタイトルの絵とか、スチルとか画力がとても高い...!!柔らかい雰囲気と不穏のギャップを描きわけられる筆力!凄すぎる... @ネタバレ終了 また作者様の女の子の出るゲーム、是非遊びたいと思いました!!本当に素敵なゲームをありがとうございます!
  • タレラのケーキ
    タレラのケーキ
    ゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 ゲームの世界観がとっても素敵で好きでした! ケーキ作りをしている時のアニメーションが可愛かったです(*´ω`*) 暗殺している時のアニメーションはオシャレでした! 物語も続きが気になる展開になっていてお金を稼がなきゃっという気持ちになりました タレラのキャラとっても魅力的でした…!かっこいいし可愛いです(*´ω`*) @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!