脱出ゲーム
2216 のレビュー-
可惜夜のみつかね村プレイさせて頂きました! 攻略のヒントもあるので、ストレートにTrue Endに行けるのですが、全てを見たくて2時間程かけて遊ばせて頂きました。 個人的には、ずっと流れていたBGMが怖かったです(>_<) 謎解きも楽しかったです。 何が起こるかわからないので、見たモノ全てをメモしながら、進んで行きました。 ストーリーもしっかりしていて、True Endに到達した時は達成感がありました。 ちょっと笑ってしまう、選択肢なんかもあったりして♪ @ネタバレ開始 そして、True End後の『つ』が『づ』とか、お婆ちゃんとか! そーゆーの大好きです♪ @ネタバレ終了 楽しませて頂きました! ありがとうございました。 -
此岸からの脱出何度かプレイさせて頂きました。 大人2人とスイレンの写真?? スイレン、主人公と何か関係ある人物なのでしょうか。 知りたいようで知りたくない… ようで知りたい… そんな深読みすればする程、噛めば噛むほど味が出るスルメとような作品だと思いました。 -
DARKSEEKER無事に15分ほどで完全にクリアすることができました! かなり硬派で骨がある感じがあってとても面白かったです。 脱出ゲーはなんだか魔性の魅力があるなぁというのと、 ゲームの面白さは画面の派手さじゃない!と改めて感じました。 非常に良質な脱出ゲーですのでお好きな方は是非是非。 -
エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~どうも、“くいしんぼう”のみゃあすけです。 ということで、実況後にめでたく完クリできましたので感想をしたためます。 まず、全編おもしろすぎました。随所のボケとツッコミでゲラゲラ笑いながら楽しくプレイできました! そして笑えるだけではなく、たくさんの分岐があって、ゲームとしてやりがいがあります。エンジョイ的な意味でも、とても楽しいゲームでした。 あの冒頭のBGMが脳内で永久リピートしております。 ずー↑っちゃん♪ ずー↓っちゃん♪ ずー↑っちゃん♪ ずー↓っちゃん♪ 最後に、みよちゃんに何度もつっこまれながら、攻略もカンニングしながら(笑)やっとたどり着いた、バッジにもある「けっこん エンド」 あのみよちゃんが、私に愛をささやいてくれる日が来るなんて……! かんどうも ひとしおだ! 面白かったです。ありがとうございます! -
無人島自転車創業の"ANOS" のやり込み感を思い出しました。 やはりノベルゲームは良いものですね。 -
エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~たびたびツイッター等でお見かけして、遊びたいと思っていた作品です! 昔ながらのスタート・ゲーム画面、ピコピコ音、ドット絵、演出、ゲーマーの血が騒ぎますね! @ネタバレ開始 ファミコン世代なので、本当に興奮しながら遊びました。選択肢でなくこういう仕掛けは、味があっていいですね! みよちゃんより課長が気になってしまって、つい鞄を漁ってしまいました(笑)悪になった! ボタンをいきなり押すとせっかちに、なるほど、こうやって自分のステータスが決まるんですね。そしてセンターに電話がつながるけど、わるでせっかちだから電話切られてしまいました!! せっかちマン、結婚式までせっかち(笑) 今度はくいしんぼでわる(とにかく課長と話がしたい人)今度はセンターの人にぶっころす(笑)そしてとことん悪い。こりゃだめですね。 な、ななな、なんと! 余計なことをしないでセンターと話したあと、お菓子をあげたらしゅせんどか!! 何故か課長に気に入られました、やったー! はじめてみよちゃんの結婚式にもきましたし、悪くはない。 どうやったらただでみよちゃんにお菓子あげられるか、話しまくって2人にお菓子あげられました! 非常ボックスをあれこれ確認、トイレを課長に渡したらにぶちんに(笑) 寄り道より先にやることあるだろ、と真面目に攻略を開始し、ついに親切になりました。けど、どこがだめだったかなぁ、惜しいエンドでした…うーん、ここまできたらみよちゃんと結婚したいよー。 あと何があればよいのか、少し攻略をみて確認、なるほど先にアレを使ってあげるわけですね、見落としでした。ようやくおとこまえでしんせつな男に…!! そうするとどうでしょう、みよちゃんがテレテレ顔に、しかもセリフも変わってます。細かい! みよちゃん今度は肩車に応じてくれました! いやん、ブランケットも一緒に使ってくれるとは。 けっこんエンドよかったです、みよちゃんの幸せにしてなんて言わないってセリフが良かったですね。みよちゃんいい子でした…! @ネタバレ終了 とにかく仕掛けが面白いです、性格不安定というタイトルの回収がうまいですね! 一周にかかる時間は少なめですが、試行錯誤したり、寄り道も楽しめるのがよかったです。 また攻略情報もあるので、詰まったらそのまま…ということもなくとても親切でした。 ノベルゲームでこんなにレトロで懐かしい気持ちにさせてくれつつ、たくさん楽しめる作品考えつくのがすごいです…! 新作も楽しみにしております。 -
夢もすがら花嵐ご報告遅れてしまいましたが、配信しながらプレイさせていただきました 雰囲気にひかれてプレイしたのですが、世界観がドストライクでした 獏ちゃんかわいい 色とストーリーとキャラクターすべてが魅力的でした 素敵なゲームに出会わせてくれてありがとうございました! これからも応援しています -
可惜夜のあかすぐりこ、これが豪華客船ってやつかー!みたいにめっちゃ船のデザインが上手いなーと思いました。外見だけではなく、内装も、ああ、まさしく、船の中だと思うようなデキですごい! 毎度、謎解きのお手本と呼べるレベルのデキなので、謎解き好きの方からは大絶賛間違いなしかも?! @ネタバレ開始 あと、エレベーターに乗った時の壁の照り返しで映る南風原さんにちょっとビビらされましたww エレベーターのギミックとかもボタンの部分とかそういうデザインなのかと思ってたら、そういうことかとw 廊下に貼ってあったポスターがwww 最近見たアニメのワンシーンにあったのを思い出してしまった(笑) あと、個人的にすごいおもしろかったのはww どこかの部屋のメモで、くそったれな一日だぜ!みたいなセリフがあったと思うけど、ああいう文章も書くんだなって思うとちょっとフフwってなりましたw あとは衝撃だったのは、まさかアレが本当に復活してるとは驚きでしたね。 しかもかなりカワイイw配役的には、ここから先の作品が楽しみになりそうなヤツですかね。 @ネタバレ終了 -
エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~とても面白かったです!レトロな雰囲気を味わえて、コンティニューもすぐできる親切設計。サクサク進められて、たどり着いたエンディングには感動しました。素晴らしい作品です。 -
可惜夜のあかすぐり今回は船の上という逃げ場のない舞台で、素性を隠しながらの探索脱出。 サスペンス成分も多め? 「ばれてはいけない」という、従来のシリーズ以上に緊張感がありました。 謎解きで解けなかったのが404号室、「何と何」なんだろうと船内中をそれこそ何周もしましたが判明せず、やむを得ず攻略サイトを参照しましたが、まさかそう来るとは。 @ネタバレ開始 謎と言えば、 子供を復活させた張本人はどこに? タイトルの「あかすぐり」はどこに係る? 等、未だにひっかかる謎はありますが、全てが判明しないのもそれはそれで趣があります。 @ネタバレ終了 助手子主人公の話も見てみたいですが、ホラーにならなさそう?! -
飲み会をぶっ壊せ!飲み会の裏の陰謀(?)を阻止するという斬新なゲーム。この展開をゲームにすることに驚きました。無事に阻止できるのか!? デザイン含め、男キャラの嫌な感じがリアルでした。 皆さんもぜひぶち壊してみてください。 -
可惜夜のあかすぐり可惜夜シリーズ4作品目、今回は船が舞台と言うことでワクワクしながら乗船しました!数少ない南風原探偵事務所宛てのメール。行っちゃだめだと思いつつやっぱり船に向かう南風原の背中は大きく見えました。 今作は最初はサクサクいけるぜーと思っていたのですが、後半から苦戦してめちゃくちゃ悔しいですが攻略まとめの一部を拝見しました。ありがとうございます。 もっと頭を豆腐みたいに柔らかくしないとと思いました。 でも謎が解けると気持ちいいですね! @ネタバレ開始 まさか復活した子が南風原の一味になるなんて...びっくらポンです。 あの信者たちはなんだったのか...謎なところがまだあり、気になりますがまた続編があればこの3人の絡みを見るという楽しみも増えそうです!! @ネタバレ終了 楽しく遊ばせていただきました!!ありがとうございました!!! -
レイヤーif ミアウヘヤ他のシリーズ作品とのスターシステムが楽しめました。 右の部屋の2つ目の謎解きが初見のタイプで初めは良く分かりませんでしたが、 理解できたらほど良い難易度のもので楽しめました。 エンディングで見られるスチルが非常に気合いが入っており素晴らしかったです。 アニメーション合成?も素敵な雰囲気が醸し出されていて好きです。 -
可惜夜の愛州中学校これからの季節にピッタリ! 廃校を舞台にした脱出・謎解きゲームです。シリーズの特徴でもあるホラーや怪奇的な要素が、今作もめっちゃくちゃ仕事していました。何度オワーッと叫んだことか…! シリーズものではありますが、タイトル画面にキャラクター紹介を掲載してくださっています。なので今作からでも、前知識がなくても遊べると思います。とにかくゲーム部分が面白いことと、雰囲気がバツグンなので、気になったら是非プレイして頂きたい一作です。 以下は内容を含むので畳みます。 @ネタバレ開始 今回は助手子ちゃんと一緒なのか!? と思ったら、思いっ切り座り込んでましたね!笑笑 こういうマイペースなのに的確な助言をしてくれるところがめっちゃ好きです。達観しているというか、見透かしていると言うか、そんな格好良い感じがありますよね…(*ˊᗜˋ*)さすが助手! 冬馬くんの再登場がとても嬉しかったです。ストーリー自体は仄暗く悲しいですが、ファン的に嬉しい部分がたくさんある… 最後の選択肢のギミック、非常に痺れました。あれって仕様ですよね…! わーっこんなことになっちゃった、とあたふたしてしまいました。自分で選んだんですけど!笑 今回も非常に完成度の高いゲームでした! 楽しい時間を過ごしました。 @ネタバレ終了 -
時計のある部屋最初は、むり、つんだ、と思いましたが、解けました!笑 程よい難易度で、解けた時にすっきり気持ちよかったです! 素敵な作品をありがとうございます! -
可惜夜のみつかね村「可惜夜のからくり屋敷」がとっても面白かったので、引き続きこちらもプレイしました! 印象的なオープニングから始まり、マップの探索やアイテム集めなど、新しい要素がたくさんで…! 間違いなくパワーアップした続編でした。(ヒントやチャート、とっても助かります!) ひょわー! と飛び上がったり、焦ったり、面白いストーリーを読み入ったりして、かなり楽しい時間を過ごしました。相変わらず助手子ちゃんがかわいい。 またエンディングは幾つかありますが、道中の進む方向(分岐)に関してはとても親切で、特に迷うことなく次へのステップを目指すことが出来ます。BADENDも凝った作りで、お話の全貌を見てからストーリーを思い返すと、「あれはもしかしたら…」と想像を張り巡らせるのも面白いなと思います。 探索ゲームが好きな方は勿論、不思議な物語を読むのが好きな方にもお勧めの一作でした。 -
可惜夜のみつかね村主人公の南風原が、奇妙な村から脱出するために奔走するホラーゲームです。1時間程度で無事にトゥルーエンドに辿り着けました。 前作もプレイしましたが、今作は村を自由に行き来することができ、さらに手帳などのヒント機能もあったので、より楽しくスムーズに探索することができました。村全体の不気味な感じも個人的にたまらなかったです。 @ネタバレ開始 初回の探索で金槌を彼に使いたかったんですが、そこは何とか我慢しました(笑)。トゥルーエンドを見た後、データを再ロードして、いろんな気持ちを込めて今度こそ金槌をブチかましました(笑)。 @ネタバレ終了 とても楽しかったです。素敵なゲームをありがとうございました! -
オノマトペ脱出ゲーム真っ暗な画面をひたすらクリックして、音を頼りにしながらクリアを目指していくゲームです。5分ほどで無事にクリアできました。 @ネタバレ開始 クリア後のネタばらしが秀逸でした。当初はホラーな感じを想像しましたが、それとは全く正反対のオチに驚きました。お父さんとネコの叫び声は、暗闇だとすごく怖い感じがしましたが、ネタバレ後は完全に笑ってしまう内容でした(笑)。 @ネタバレ終了 短いながらインパクトのある内容でした。素敵な作品をありがとうございました! -
可惜夜の愛州中学校こ、恐すぎる!ホラーあまりやらないので、終始ビクビクしてました。 背景とかUIもすごく雰囲気が出てます( ;∀;) 謎解きは結構悩みましたが、解けるとスッキリ!でした。 物語が徐々に明らかになっていくのも楽しかったです。 ありがとうございました。 ※TRUEまで見たのですが、ブラウザでバッチを取る方法が分からず……。左上に通知のようなものは出たのですが…… もし分かれば教えてくれると嬉しいです。 -
【脱出ゲーム】プリンセス・ブレイク可愛いゲームです 魔王ちゃんと妖精ちゃんが可愛かった!! 謎解きも難しすぎず、適度な具合で楽しめました♪ ストーリーも素敵でした 可愛くて、素敵なゲームをありがとうございました!!

ma,marine
富井サカナ/DIGITALL
みゃあすけ隊長
麻凪 -Asanagi-
水原梓@ルピナスパレット
冬咲.
BeryAL芸夢製作重工©بيريال
nyarot
m某
みそ(misosio)
モンブラニカ
丹綿樫
絵ノ本コロ
個人宇宙
void
そら@ゲーム実況者