heart

search

脱出ゲーム

2235 のレビュー
  • AMN(N)ESIA
    AMN(N)ESIA
    各部屋に散りばめられたヒントを解きアイテムを入手しながらの進行。 そしてラストにて、タイトルのAMNNESIAにも秘められた意味があり驚きました。@ネタバレ開始 時計塔の前に現れる天使の像では何も起こらなかったので、リロードしてしまったら最初に戻ってしまい、再度やり直しましたら天使の像の羽の部分に仕掛けがあったのですね。 各部屋の問題を次々に解いていくうちにはまり込んでしまい、時間がかかってしまいましたが無事にエンディングまで辿り着けました。ミステリーの様ではありますが、ラストシーンはとても素敵でした。
  • 脳筋高校野球部~特訓施設からの脱出~
    脳筋高校野球部~特訓施設からの脱出~
    ティラノビルダーってノベルゲーム制作ソフトじゃないんですか……???いろいろ謎の技術が詰まっててびっくりしました…。すごかったです。
  • AMN(N)ESIA
    AMN(N)ESIA
    気軽にプレイし始めたら謎解きが難しすぎて気付いたら夢中になってました!! プレイ時間30分と書いてあるものの自分は1時間以上かけてようやくクリア出来ました @ネタバレ開始 Annieの日記を読んだ後に地図?を開くと字幕が無くなるといった現象が起こりました。 あと、エンディングの独特な世界観は新鮮でとても素晴らしい作品でした! @ネタバレ終了
  • AMN(N)ESIA
    AMN(N)ESIA
    懐かしいクリック脱出ゲームで楽しめました!! ノーヒントでクリアした時は感動しました! 次回作も期待しています! @ネタバレ開始 途中、燭台に火を灯してから石をはめ込む部分ですが、 燭台のフラグ前にもクリックができてしまうため 宝石を透明の像にクリックできてしまうバグがありました。 (石が浮いて表示されてしまいました) @ネタバレ終了
  • 愛しのフランケンシュタイン
    愛しのフランケンシュタイン
    どうしても神の目がヒントを見てもわからなくて、今はアチーブメント集めをしています。 @ネタバレ開始 ラスト旅で終わるエンドがとても好きです、でもまだ生まれたばかりなのになぁ。@ネタバレ終了 フランケンネタは悲しくも美しいですね。
  • 可惜夜のあかすぐり
    可惜夜のあかすぐり
    本格的な謎解きでした。 謎解きのオンパレード♪謎解きが好物の私には凄いご馳走でした。 どっぷりとゲームの中に引き込まれてしまいます。 そして、演出が素晴らしいです。 怖さとか、謎めいた感じがひしひしと伝わって来るんです! 謎解きだけじゃなくて、ライフゲージもあったりして、楽しさが増します。 何とかバッジも全てゲットすることができました! @ネタバレ開始 次の作品にはマテオ君活躍するんでしょうか? 楽しみです! @ネタバレ終了 ご馳走様でした♪ 楽しませて頂きました!
  • 可惜夜のみつかね村
    可惜夜のみつかね村
    プレイさせて頂きました! 攻略のヒントもあるので、ストレートにTrue Endに行けるのですが、全てを見たくて2時間程かけて遊ばせて頂きました。 個人的には、ずっと流れていたBGMが怖かったです(>_<) 謎解きも楽しかったです。 何が起こるかわからないので、見たモノ全てをメモしながら、進んで行きました。 ストーリーもしっかりしていて、True Endに到達した時は達成感がありました。 ちょっと笑ってしまう、選択肢なんかもあったりして♪ @ネタバレ開始 そして、True End後の『つ』が『づ』とか、お婆ちゃんとか! そーゆーの大好きです♪ @ネタバレ終了 楽しませて頂きました! ありがとうございました。
  • 此岸からの脱出
    此岸からの脱出
    何度かプレイさせて頂きました。 大人2人とスイレンの写真?? スイレン、主人公と何か関係ある人物なのでしょうか。 知りたいようで知りたくない… ようで知りたい… そんな深読みすればする程、噛めば噛むほど味が出るスルメとような作品だと思いました。
  • DARKSEEKER
    DARKSEEKER
    無事に15分ほどで完全にクリアすることができました! かなり硬派で骨がある感じがあってとても面白かったです。 脱出ゲーはなんだか魔性の魅力があるなぁというのと、 ゲームの面白さは画面の派手さじゃない!と改めて感じました。 非常に良質な脱出ゲーですのでお好きな方は是非是非。
  • エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
    エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
    どうも、“くいしんぼう”のみゃあすけです。 ということで、実況後にめでたく完クリできましたので感想をしたためます。 まず、全編おもしろすぎました。随所のボケとツッコミでゲラゲラ笑いながら楽しくプレイできました! そして笑えるだけではなく、たくさんの分岐があって、ゲームとしてやりがいがあります。エンジョイ的な意味でも、とても楽しいゲームでした。 あの冒頭のBGMが脳内で永久リピートしております。 ずー↑っちゃん♪ ずー↓っちゃん♪ ずー↑っちゃん♪ ずー↓っちゃん♪ 最後に、みよちゃんに何度もつっこまれながら、攻略もカンニングしながら(笑)やっとたどり着いた、バッジにもある「けっこん エンド」 あのみよちゃんが、私に愛をささやいてくれる日が来るなんて……! かんどうも ひとしおだ! 面白かったです。ありがとうございます!
  • 無人島
    無人島
    自転車創業の"ANOS" のやり込み感を思い出しました。 やはりノベルゲームは良いものですね。
  • エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
    エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
    たびたびツイッター等でお見かけして、遊びたいと思っていた作品です! 昔ながらのスタート・ゲーム画面、ピコピコ音、ドット絵、演出、ゲーマーの血が騒ぎますね!  @ネタバレ開始 ファミコン世代なので、本当に興奮しながら遊びました。選択肢でなくこういう仕掛けは、味があっていいですね!  みよちゃんより課長が気になってしまって、つい鞄を漁ってしまいました(笑)悪になった! ボタンをいきなり押すとせっかちに、なるほど、こうやって自分のステータスが決まるんですね。そしてセンターに電話がつながるけど、わるでせっかちだから電話切られてしまいました!! せっかちマン、結婚式までせっかち(笑) 今度はくいしんぼでわる(とにかく課長と話がしたい人)今度はセンターの人にぶっころす(笑)そしてとことん悪い。こりゃだめですね。 な、ななな、なんと! 余計なことをしないでセンターと話したあと、お菓子をあげたらしゅせんどか!! 何故か課長に気に入られました、やったー! はじめてみよちゃんの結婚式にもきましたし、悪くはない。 どうやったらただでみよちゃんにお菓子あげられるか、話しまくって2人にお菓子あげられました! 非常ボックスをあれこれ確認、トイレを課長に渡したらにぶちんに(笑) 寄り道より先にやることあるだろ、と真面目に攻略を開始し、ついに親切になりました。けど、どこがだめだったかなぁ、惜しいエンドでした…うーん、ここまできたらみよちゃんと結婚したいよー。 あと何があればよいのか、少し攻略をみて確認、なるほど先にアレを使ってあげるわけですね、見落としでした。ようやくおとこまえでしんせつな男に…!! そうするとどうでしょう、みよちゃんがテレテレ顔に、しかもセリフも変わってます。細かい! みよちゃん今度は肩車に応じてくれました! いやん、ブランケットも一緒に使ってくれるとは。 けっこんエンドよかったです、みよちゃんの幸せにしてなんて言わないってセリフが良かったですね。みよちゃんいい子でした…!  @ネタバレ終了 とにかく仕掛けが面白いです、性格不安定というタイトルの回収がうまいですね! 一周にかかる時間は少なめですが、試行錯誤したり、寄り道も楽しめるのがよかったです。 また攻略情報もあるので、詰まったらそのまま…ということもなくとても親切でした。 ノベルゲームでこんなにレトロで懐かしい気持ちにさせてくれつつ、たくさん楽しめる作品考えつくのがすごいです…! 新作も楽しみにしております。
  • 脳筋高校野球部~特訓施設からの脱出~
    脳筋高校野球部~特訓施設からの脱出~
    ミニゲームがどうやって作っているんだろう……?と考えさせてくれるとても素晴らしいゲームでした! 脱出の仕掛けも、ダンベルのとこで色々頭が残念過ぎるのか、ヒント見ても???ってなっていましたが、なんとかクリアできて感慨深いです。 試合もすごい! めっちゃ面白かったです! そして勉強になりました!!
  • 夢もすがら花嵐
    夢もすがら花嵐
    ご報告遅れてしまいましたが、配信しながらプレイさせていただきました 雰囲気にひかれてプレイしたのですが、世界観がドストライクでした 獏ちゃんかわいい 色とストーリーとキャラクターすべてが魅力的でした 素敵なゲームに出会わせてくれてありがとうございました! これからも応援しています
  • 可惜夜のあかすぐり
    可惜夜のあかすぐり
    こ、これが豪華客船ってやつかー!みたいにめっちゃ船のデザインが上手いなーと思いました。外見だけではなく、内装も、ああ、まさしく、船の中だと思うようなデキですごい! 毎度、謎解きのお手本と呼べるレベルのデキなので、謎解き好きの方からは大絶賛間違いなしかも?! @ネタバレ開始 あと、エレベーターに乗った時の壁の照り返しで映る南風原さんにちょっとビビらされましたww エレベーターのギミックとかもボタンの部分とかそういうデザインなのかと思ってたら、そういうことかとw 廊下に貼ってあったポスターがwww 最近見たアニメのワンシーンにあったのを思い出してしまった(笑) あと、個人的にすごいおもしろかったのはww どこかの部屋のメモで、くそったれな一日だぜ!みたいなセリフがあったと思うけど、ああいう文章も書くんだなって思うとちょっとフフwってなりましたw あとは衝撃だったのは、まさかアレが本当に復活してるとは驚きでしたね。 しかもかなりカワイイw配役的には、ここから先の作品が楽しみになりそうなヤツですかね。 @ネタバレ終了
  • 脳筋高校野球部~特訓施設からの脱出~
    脳筋高校野球部~特訓施設からの脱出~
    困った時は「ぶん殴る」で解決するハイテンションな脱出ゲームです。 仕掛けのひとつひとつがよくできており、野球の知識がない方でも楽しめます。 後半の試合パートの作りこみもすごい! ミニゲームの技術力が素晴らしいゲームです。
  • エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
    エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
    とても面白かったです!レトロな雰囲気を味わえて、コンティニューもすぐできる親切設計。サクサク進められて、たどり着いたエンディングには感動しました。素晴らしい作品です。
  • 可惜夜のあかすぐり
    可惜夜のあかすぐり
    あほうなわたしは、船員のボタンを七日間分押さないといけないと思いこんで躓きました。 攻略ページのおかげで助かりました。ありがとうございます。 あとはなんとか自力でいけました。 信者の狂気って、普通に考えれば絶対的に「おかしい」になるんですが、そこが世界の全てとなると、狂気が普通で普通が異常になるんですよね。 ホラー要素にもかなり驚かされましたが、このゲーム全体を流れる空気の異様さがたまらなかったです。 @ネタバレ開始 正直、逃げ出す途中で信者にバレて、集団に襲われるかなとドキドキもしていましたが。 むしろ、逃げ出そうとしていても「あなた信者なのね」と逃がしてくれそうな空気がまたそら恐ろしいですね。 無事に脱出できて、ほっと一息ついていますが――。 マテオくんに関わる事件にまた巻きこまれるのかなと、背筋に寒いものを感じています。 余韻まだ楽しめる贅沢なゲームを、ありがとうございました。
  • 可惜夜のあかすぐり
    可惜夜のあかすぐり
    今回は船の上という逃げ場のない舞台で、素性を隠しながらの探索脱出。 サスペンス成分も多め? 「ばれてはいけない」という、従来のシリーズ以上に緊張感がありました。 謎解きで解けなかったのが404号室、「何と何」なんだろうと船内中をそれこそ何周もしましたが判明せず、やむを得ず攻略サイトを参照しましたが、まさかそう来るとは。 @ネタバレ開始 謎と言えば、 子供を復活させた張本人はどこに? タイトルの「あかすぐり」はどこに係る? 等、未だにひっかかる謎はありますが、全てが判明しないのもそれはそれで趣があります。 @ネタバレ終了 助手子主人公の話も見てみたいですが、ホラーにならなさそう?!
  • 飲み会をぶっ壊せ!
    飲み会をぶっ壊せ!
    飲み会の裏の陰謀(?)を阻止するという斬新なゲーム。この展開をゲームにすることに驚きました。無事に阻止できるのか!? デザイン含め、男キャラの嫌な感じがリアルでした。 皆さんもぜひぶち壊してみてください。