heart

search

脱出ゲーム

2199 のレビュー
  • 愛しのフランケンシュタイン
    愛しのフランケンシュタイン
    夜明けバッジ取得までクリアいたしました。 面白いです!! シナリオ、グラフィック、ゲームシステム、UIなど徹底的に作りこまれており、とても完成度が高いと思いました。 美しいクラシックの調べに包まれた世界は慈しみに溢れていて優美、怪奇的なエッセンスも含まれていて、作者様のこだわりを随所で感じることができました。 謎解き要素がバラエティに富んでおり、程よい難易度なところも嬉しかったです。 キャラクターも皆魅力的です。 主人公アダムをはじめ、彼を気遣うミゲルや博士、ペイジ。 彼らに加えて脇を固める人物たちが抱えている秘密も、サブミッションなどをクリアしていくうちに判明していき、皆がすっかり愛おしくなってしまいました。 またアイテム内のテキストが大好物なので、本や新聞なども夢中になって読みました。 遊び始めてすぐに我慢できず製品版を購入してしまいましたので、アチーブメントなどのコンプは製品版で挑戦させていただきますね。 優しい夜の物語をありがとうございました!
  • ありすすいーぱー
    ありすすいーぱー
    覆水盆に返らず。踏んだ地雷は元に戻らず。 何度爆死して膝から崩れ落ちたことか…… 間違いなくフェス2020屈指の高難易度を誇るゲームです。 ありすちゃんのパンツにつられてプレイしてたのも束の間…… 気づいてしまいました。 これは一歩踏み誤れば即死するデスゲーム!! かわい子ちゃんの皮を被った……鬼ゲーだ! 四苦八苦して中級をクリアしたものの、上級の広大なステージに心折れそうに。 @ネタバレ開始 でも、上級ゲームオーバー時にゲットした3種のパンツバッジ。 「そうだ……ありすちゃんのパンツを無駄にするわけには……いかないっ!」 という謎の使命感が湧き上がって再チャレンジ。 @ネタバレ終了 根気のないおいらにとってかなーーりハードルの高い長い戦いになりましたが、とうとうクリア! っしゃらあああ!完全勝利!! と、思わずガッツポーズしました。 君のパンツを守る事ができて光栄だよ、ありすちゃん。 (ただの変態発言) しかしティラノでマインスイーパーができるとは…… しかもいろんな付加機能もついてるし…… (スマホ用の操作パッドはめっちゃよかったです。) 製作者目線から見ても、なんかもう色々すごすぎます。 いろいろ教えて欲しいです! カジュアルながらガチ度がめちゃくちゃ高い神ゲーでした。 ありがとうございました!
  • ありすすいーぱー
    ありすすいーぱー
    謎の技術すぎる…!ティラノでマインスイーパーですと! あと少し!ってなってからの緊張感がすごくて手に汗握っちゃうし ミスったときの悔しいことといったら! とってもかわいいありすちゃんと ガチガチに硬派なマインスイーパーの組み合わせが発想の大勝利だなあと思いました! 完全クリアまでまだまだ遊べます!やったーがんばるぞ!笑 楽しいゲームをありがとうございましたー!
  • 座敷牢からの脱出
    座敷牢からの脱出
    脱出ゲームは大好物です^^実況させていただきました。 やっぱり謎解き脱出は面白いですね。 謎解きだけでなく物語も面白く、終盤の台詞に違和感を感じたのは・・・だったんですね。最後の展開もよかったです。 楽しく遊ばせていただきました。ありがとうございました。
  • 地下監獄ESCAPE
    地下監獄ESCAPE
    金髪イケメンが囚われてると聞いて!(鼻息) 監獄なのに何故かピンク、選択ボタンが照らされたライト風なのもおしゃれで起動直後からワクワクMAXでした。 謎解きが苦手で何度もつまずきましたが、セーブ&ロードでなんとかクリア。トゥルーエンドは攻略に頼ってしまいましたが、あとからメモを読み返して「そういうことか!」と新たな発見もあって、1作で何度も美味しいスルメのようなゲームでした。 楽しいゲームをどうもありがとうございました! 某御方の正体を知り、他の囚人たちのルックスが気になってしかたありません(笑
  • エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
    エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
    エレベーターから脱出しました。 画面やセリフ回しなどが完璧にレトロでした。すごいです。 みよちゃんとかちょうさんの表情がころころ変わって可愛かったです。 あれこれ悩んだ結果、とんでもない性格になりました。 @ネタバレ開始 最初はしゅせんどエンドにたどり着きましたが、 かちょうさんと一旗揚げるのも楽しそうだなと思いました。 おしいエンドに至ったあと、どこで間違えたのかわからなくて、 その次は「しんせつでげどう」になってしまいました。笑いました。 そして、エンドロールがとてもきれいでした。 ひとつだけ攻略情報を頼りましたが、エンドはすべて見れました。 ようかんを全部食べても意味がなかったり、とことん振り回されました。 @ネタバレ終了 面白かったです。ありがとうございました。
  • 運命の書き換え方
    運命の書き換え方
    こ、これは、ゲーム制作には欠かせない 画面ではありませんか。 @ネタバレ開始 OH・・・ クリアはすぐ出来たのですが間違えて フォントカラーを赤、サイズ大に変えてしまい ホラーテイストなENDを迎えてしまいました。 @ネタバレ終了 アイデアとしては、 今まで無かった発想ですごく面白かったです!! 素敵な作品を有難うございました!!
  • 愛しのフランケンシュタイン
    愛しのフランケンシュタイン
    主人公のアダムが家族から愛されていることがひしひしと伝わってきて、温かくも切ない気持ちになりながらプレイしました。 家族の思いがフランケンシュタインという形になったと思うと、心というものの複雑さが見えたような気がします。 ばらばらになった心のかけらを探すため色々な人と触れ合い、たくさんの素敵な人と出会って心のかけらを集めていくのがすっごく楽しくて、胸の内に寄り添ってくれる柔らかくも優しい言葉や選択肢と行動で、心がゆっくりと築き上げられ彩られていくのに感動しました。 ゴーストのやさしさについての言葉がこの世界を表しているんだなあと思います。 最高の友達との夜の散歩、本当に楽しかったです! 素敵なゲームをありがとうございました! @ネタバレ開始 葬儀屋のハーヴィーの自分の価値観が揺るぎない所が好きです! 強い言葉でも悪意は感じず、独特でありながらも真っ当な意見だなと。 そして葬儀屋から娼婦が出てきたことに、そんな欲もあったんだ!と何だか嬉しくなりました。 もちろん彼も人間なので当たり前なんですが、ぐっときた瞬間でした…! @ネタバレ終了
  • 愛しのフランケンシュタイン
    愛しのフランケンシュタイン
    前作に続き、今作も素晴らしかったです。 世界観がしっかりとしていて、ストーリー、グラフィック全てが勉強になりました。また、ストーリーが優しさの中にも暗さや寂しさが隠れていて、ゲームを進めて行く内にその世界観に夢中になっていたした。…コンプリートエディション待っておりました!これからまた遊び倒そうと思います、ありがとうございました!
  • オノマトペ脱出ゲーム
    オノマトペ脱出ゲーム
    面白かったです。 また面白いゲーム作られましたね・・・! 私の脱出時間は5分ぐらいでした。 真相を知ると、納得しかないですね。さすがです。
  • 運命の書き換え方
    運命の書き換え方
    こ、これは…親の顔より見たスクリプト…!(親の顔を見ろ) 良心の呵責がものすごかったので、真っ先に平和なエンドを見ましたが、コメント欄を見て「そういうのもあるのか~!」と色々試したりもしてみました。 いざやってみるとバッドエンドの回収もなかなか楽しくって、ものすごいアイデア力だなと…! 「どういう展開になるのか?」と仮説を立てながら保存してみるというのが、不謹慎にもどきどきわくわくでした。 すごい、もっとやりたい、と思ったけど、目の前のパソコンで自分で作れば良いんですよね!(笑) ゲーム作りの始まりってそうだったんだよなあと、なんだか初心に帰る気持ちになりました。
  • 選択肢で人生脱出ゲーム ---3つのK---
    選択肢で人生脱出ゲーム ---3つのK---
    看護師ルートは、難しいとあって覚悟してたのですが GOODEND何回も見てやっと、 TRUEEND見れました~~!!! @ネタバレ開始 タイトルにもありますが 選択肢にKが入る方が正しかったのかな~?とか プレイ後に考えたりしました。 そうでもないんでしょうか。笑 (普通に文章読んで選んでました。) @ネタバレ終了 みずブルさんのゲームはどれも展開が斬新で 個性的で面白いな~と 今回も色々勉強になりました^^ 素敵な作品を有難うございました!!
  • 時計のある部屋
    時計のある部屋
    謎解きでレッツ脳みそのストレッチ体操! わかったときのアハ体験、スッキリ感がサイコーでした。 続編があるなら、やりたいです! (^ω^)
  • 時計のある部屋
    時計のある部屋
    こんがらがったので自前のメモしながら謎解き。 無事に脱出しました! 絶妙な難易度の問題で楽しめました。
  • エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
    エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
    レトロなグラフィックがとても素敵!な作品です。懐かしのファミコン感が楽しい〜。デスクで〇〇を食べるなんてすごいなあ… 攻略を参考にしたのですがゲームが下手なのでクリアまでけっこうかかってしまった…!! せっかくなのでコンプしました。 面白い作品ありがとうございました!
  • 最終ゴミ処理場で生まれた命
    最終ゴミ処理場で生まれた命
    実際にあったらホラーですが、 この物語だからこそ素敵と思えました。 テーヴィー、ちょっと可愛いかも!? 素敵な作品を有難うございました!
  • 7thRoomEscape
    7thRoomEscape
    これで良いのか!なんだ楽勝じゃん!と思っていたのですが 思いっきりBADENDでした。 @ネタバレ開始 過去のコメントを遡ると、作者様が分かりやすく攻略を 載せてくださってたのですが、 ソファーに言われた数だけ座ってみても何も起こらず・・・ それ以上も座ってみたのですが、何も起こりませんでした。 どこかにカードが出現するのでしょうか・・・?むむむ・・・。 @ネタバレ終了 シンプルなデザインで、 面白い脱出ゲームでした!
  • 時計のある部屋
    時計のある部屋
    無事クリアできました(^^)/ 素敵な脱出ゲームありがとうございます♪
  • 夢もすがら花嵐
    夢もすがら花嵐
    配信させていただきました~! 雰囲気に合った謎解きと何でも食べちゃう獏ちゃんの可愛さ、そしてそれらを包み込む何かがおかしい世界観が素敵でした。 まさに夢の中に飲み込まれたような感覚で、グラフィックやBGM、テキスト、謎など全てが魅力的でそれらで作り上げられた世界が心地よくて素晴らしい作品でした。
  • エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
    エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
    見た目通り、昔懐かしいファミコン時代の、 コマンド選択式ADVゲームを彷彿とさせる一作です。 しかし遊びやすさは現在向けにキッチリと調整されていまして、 区切りの良いところからすぐに再開できたり、いつでもリセットできたりで周回もしやすく、 コンプしたくなるエンドリストとの相性もバッチリでした。 こう、短めのテキストで、鋭い返しが来る感じが懐かしいですね。 ドット絵、ピコピコBGMや効果音、リセットボタンもファミコンを感じさせる色味で、 レトロな雰囲気をとにかく大事にしているのが、とてもGoodです。 タイトルの通り「性格不安定」のシステムも面白くて、 特に、性格が発揮してる時の点滅演出がとても良かったです。 これによって性格が良く働いた/悪く働いたことがわかりやすく、 「あ、今この場面が変化してるんだ」ことを実感しやすくて、 このゲームの面白さにとても貢献していたように思います。 違う性格だったらどうなってたんだろう?とか思うキッカケにもなりますし。 ゲームの都合上、主人公がしゃべらないにも関わらず、 点滅と、登場人物の反応だけで、性格変化を感じられるのはスゴイなと思いました。 @ネタバレ開始 エンドロール直前での、気合の入ったみよちゃんの絵、セリフ、BGMも相まって、 なんかウルッと来るぐらいに良かったです。 幸せに終わると満足度高い!やって良かった!と思えました。 どうでもいい余談ですが、 たぶんタイトル画面は『さんまの名探偵』リスペクトな感じですよね。 自分は最初『妖怪道中記』っぽいなと勘違いしてまして、 どう内容に地獄や妖怪が絡んでくるのかと勝手な妄想をしてました。 最後に、詳細にプレイ情報を収集してそうでしたので、自分のプレイ情報です。 エンディングはせっかち、うっかり、しゅせんど、くいしんぼ、にぶちん、へんたい、 けっこん、げどう、わる…の順にクリアしました。 その後、性格別にエンドがあるのだろうと推測して、 テストモードで見れる性格一覧から逆算して、 むきりょくの存在に気付き、むきりょくエンドが見れました。 その後はとっかかりがつかめず、攻略サイトを見ちゃいまして、 おしい(おとこまえ)、しんせつ…で、コンプしました。 難しくて途中でやめてしまうぐらいなら、 ヒントもあるから最後までどうぞ!という姿勢に感じまして、 この思い切りのよさも良いな~と思いました。 @ネタバレ終了 ゲーム自体も隙がないぐらい、とても完成度が高いのですが、 ゲーム外のreadme、攻略サイト、あとがきページへの誘導などもとにかく親切で、 キッチリと整備されてるのがすごく良いなと思いました。 どこまでもユーザーフレンドリーで、ここらへんは関心してばかりでしたね…! 遊んでいる時のストレスは皆無で、 隅から隅まで作り込まれた「力作」だと思います!