heart

search

ミステリー・謎解き

3459 のレビュー
  • VIVIAN
    VIVIAN
    サスペンスに満ちた研究所からの脱出! 脱出ルートにかなり悩みましたが何とかクリアできました! @ネタバレ開始 NormalEndへの到達方法は分からずヒント見させていただきました!汗 難易度を利用したトリックが斬新!なるほど! 真相を見られて良かったです。 短いながらも、考えさせられるストーリーでした。 Trueで安らかに眠るヴィヴィとルーシーに感動。。。 @ネタバレ終了 面白かったです。ありがとうございました~
  • 意味怖系ホラーゲーム
    意味怖系ホラーゲーム
    ゲームデザインが独特で面白かったです! ホラー要素ドキッとしつつ楽しませていただきました、ありがとうございましたm(*_ _)m
  • ◻︎◻︎マ◻︎
    ◻︎◻︎マ◻︎
    答え合わせを見てしまいましたが、納得です! つい不穏さに引きずられてしまいました! 素晴らしい発想の謎解きで脱帽ですm(*_ _)m
  • 月の女神と5つの星座
    月の女神と5つの星座
    とっても難しかったけどとっても面白かったです! いつの間にか1時間遊んでいました(笑) なんとか全バッチ獲得できましたが、本当にこれで合ってるのか謎です…… あともう1ピース足りてない感じが…… でも本当に考えていて楽しいです! とても夢中になりました、ありがとうございましたm(*_ _)m
  • COVERUP
    COVERUP
    頭の中で妄想を膨らませながら進めると道を誤る。 ざっくりプレイすると道がわからない。 的確な脳の使い方を要求される内容で一気に最後まで読み進められました。 短いプレイ時間ながらも充実した時間を過ごせる作品でした。 とても面白かったです!
  • マダム・ポプスキンの憂鬱
    マダム・ポプスキンの憂鬱
    とても気になっていた作品…遊ばせていただきました! UIがシンプルおしゃれでBGMが心地よく、オートセーブでとても親切な作りでした。 ポンコツな自分にも探偵ができるのか不安でしたが、聞いた説明をまとめてくれたり、目で見て分かり易いように示してくれる丁寧な作りで、無事探偵になれました…面白いです! @ネタバレ開始 マダムは最初からとてもいい人そうなのに噂では違っていて…少しずつその溝を埋めて行き、真実が分かると登場人物の印象も変わって感じられるので面白かったです。新しく分かったことが開示されていく塩梅が程よくて、自分でもこうかな…と考える余地もあり、とても楽しめました! 登場人物も魅力的です!レヴィさんかっこいいですね! 冴えない顔と言われたミシェルさんが根に持ってて笑いました。 アルノー・アルトーさんもイケメン!青い目を見て何かあるぞと思いましたが、やはり… ルネ・ルーちゃんは反応がかわいいです。そしてめっちゃいい子…!幽霊の話がでたところでは何度も主人公がツッコミを入れる選択肢があって笑いました。 そして真相が切ない…それでもマダムが最後まで心折れずにずっと素敵な女性なのが印象的でした。 ミシェルさんの活躍にまで言及してくれて、なんて強くてしなやかな女性なの… 終わってみると町を離れるのが寂しいような、知り合った人達に再会するのが楽しみのような晴れやかな気持ちになりました。ミシェルさんの心境も、これで胸を張って探偵と言えると言っていたので、マダムと一緒に憂鬱が晴れていたらいいなと思いました。 タイミングでボタンを押すミニゲームも楽しかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 目覚めたら田舎道
    目覚めたら田舎道
    タイトルとあらすじで怖そうと思ってプレイしたら・・・ @ネタバレ開始 直接的物理的に怖い話だったしオカルト的な部分がとても優しい話でした! 自分の身近にある大切なものに気付けるゲーム あと何度も出てくるカチャカチャ音こわいw
  • テスト返し
    テスト返し
    綺麗にまとまっていて面白かったです。佐倉さんのキャラクターが好きでした。
  • 箱庭推理『桃太郎』
    箱庭推理『桃太郎』
    推理ゲームとしてまとまっていて面白かったです。桃太郎の設定をうまく落とし込んでいて良かったです。 たんていと助手の関係性も好きでした。
  • マダム・ポプスキンの憂鬱
    マダム・ポプスキンの憂鬱
    探偵である主人公が、マダムからの依頼を受けて40年前の真相を捜査するアドベンチャーゲーム。 あると嬉しいシステムがこれでもかと揃っていて、ゲームとしての完成度が凄まじかったです…! これまでに得た情報は調査手帳から、今するべきことは行動指針から確認することができるので、スムーズにクリアすることができました。 ゲーム内時間が存在していて、マダムへ報告する日が決まっているので、決められた時間までに調査を進めるゲーム性がとても楽しかったです! ミステリーと言えば殺人という印象が強かったので、こういうタイプの探偵モノは新鮮でした。 始めは分からないことばかりですが、調査を進める中で新しい謎が生まれ、収束していくのが面白かったです…! @ネタバレ開始 40年前の出来事に、当主争いや古城の歴史が深く関わっていて、新しいことが分かる度にわくわくしました。 中盤ではうまく情報が得られない日が続いてドキドキしましたが、なんとか1周目でベストエンドを迎えることができました! アンティークな雰囲気がとてもおしゃれで、怨霊や悪魔といった要素も時代的な雰囲気から無理なく受け入れることができたもの印象的でした。 マダムは初見の印象から厳しい人なのかなと思っていたのですが、結構早い段階からいい人なんだろうなと感じられました。凛とした素敵な人ですね。 レヴィとのすれ違いも最後はきちんと丸く収まっていて、しっかりハッピーエンドだったのがとても嬉しかったです! 特に好きなのはルネちゃん!出会ったのが後半ごろだったのですが、怨霊の声に怯えながらも明るくたくましくついて来てくれて、一緒に捜査するのが楽しかったです。 登場人物が入り組んでいるので、この人のお父さんがあの人で…と相関図を把握するのに少し苦労しましたが、調査手帳を頼りになんとか理解しながら読み進めることができました。 探偵として成長した主人公が、これからどんな事件を解いて行くのかなーとつい想像する素敵なエンディングでした! @ネタバレ終了 メモ魔な主人公の雑記を読むのも楽しくて、ちらちら見に行ってました(笑) 素敵な作品をありがとうございました!
  • マダム・ポプスキンの憂鬱
    マダム・ポプスキンの憂鬱
    原石を丁寧に加工して磨き上げて宝石にしていくような物語でした……。良質な映画を見終わったような満足感があります。非常に面白かったです。 高齢の女性、当主争い、鉱山都市、弁護士…などなど、現実を舞台にしながらも悪魔や霊といった非科学的な要素を主軸に話が展開していきます。普段主食はファンタジーものですがとても楽しめました。 最初はひとり放り出され情報整理に勤しみますが、そこから徐々に登場人物が増え、話が繋がり、大きく広がっていく様にわくわくしました。 小難しく入り組んだ設定を短期間で解決に導くお話ではありますが、主人公である探偵ミシェル・ヴィドックが非常に優秀で綺麗に情報を整理してくれる親切設計で助かりました。賢い主人公大好きですね…ありがとうミシェル。 しかしこのゲーム作るのめちゃくちゃ大変だっただろうな…と作業ボリュームの大きさに恐れ戦いていますw UIもデザインもめちゃくちゃクオリティ高くて、誰でも楽しめるゲームとして完成されていて流石です。楽しかったほんとに……(余韻) @ネタバレ開始 悪魔の正体見たときにショタ…だと…!?となりましたが、公文書館で背景を調べて納得しました。8歳で当主になって14歳で兄に処刑される、天使のような見目の悪魔信仰ショタ…性癖が詰め込まれたキャラおいしいですね…。 マダムの若い頃はさぞ美しかったんだろうなと思っていたらちゃんと立ち絵や親子の団欒エピソードも見ることができて最高でした。当時から彼女は美しく聡明な女性なのが嬉しくて万歳しました…。 マルセルも美少年でよかったですが、個人的には少年モリスくんが最高でした。深みのある髪色に頬骨が出ていて落ち着きのある面立ちと幼さのギャップが最高すぎますね。キラキラおめめが美しいです。えへえへ。 マダムがショックで忘れただけならいつか思い出せるのかなと思いましたが悪魔の力でなら望みは薄いのかな…でも悪魔も破壊されたので、やっぱりいつか記憶が戻るといいな、なんて。 レヴィとマダムの和解もよかったです。 レヴィの切れ者と子どもの同居が人間味出ててよかったですね。出自の話も含めて、そういうキャラだという裏付けがあって。 マダムもそうですが、組織の上に立つ人間という貫禄がリアルで本当に生きてそこに居るみたいで好きでした。 マダムといえば一回目の面会で家族についての質問こそ聞きたかったのにマダムの回答は消極的で、それ以外のことは饒舌に話していて、そういうちょっとした会話のやりとりにもリアルな息遣いが感じられて良い作品でした。 あとルネちゃんの最後の爽やかな笑顔が可愛すぎて最高でした! ハッピーエンドだ~~~!!やった~~~~~!!の気持ちでこっちもニコニコしちゃいました。みんなよかったね!! モノクル手に入れた主人公ですが、もしまた次の事件とかあったら遊びたいですね。ミシェルさん好きだ。(作るのめちゃくちゃ大変そうですが…!笑 @ネタバレ終了 公開前からずっと遊びたかったゲームなので、ようやく遊べて嬉しいです。フェス終了間際になってしまいましたがw 素敵な時間をありがとうございました~!!
  • トイレの中の名探偵
    トイレの中の名探偵
    ギャグかと思ったら意外と(失礼)ミステリとしてちゃんとしてました。 馬上、枕上、厠上とも言いますし、トイレの方が推理が冴えるかもしれませんね。 テキストのみですが、それぞれのキャラ立ちもはっきりしていて、トイレの名探偵の次回の活躍を期待したい…かな?
  • テスト返し
    テスト返し
    ブラウザ版をやってみたのですが ある選択肢でどちらを選んでもバッドエンドになってしまうバグ?がありました
  • 回顧、来ぬ
    回顧、来ぬ
    とても面白い作品でした!引き込む力がすごいです! 登場人物の陰と陽をうまく描き分けてあり、始終ドキドキしていました。特に親友のいつきちゃんが大好きです。出るたびに性格が異なっており、初っ端から意味深な言葉を残すいつきちゃん。なぜそうなのかがきちんと説明してあり、なるほど!と思わされました。 イラストの豊富さや演出の見事さ、とっても心に残る作品となりました。 素敵な作品をありがとうございます!
  • ウソと宝と姪、探偵!?
    ウソと宝と姪、探偵!?
    軽快なやりとりと謎解き、そしてじんわりと感動するストーリーを味わえる名作でした! @ネタバレ開始 謎解きた~のし~とルンルンしてたら、それが美月さんに用意されたものとしり申し訳ないやらなんやら…でも彼女やお姉さんにもいろいろと事情があるのが切ないですね。大人になるってそういうことなんだなあ… ちゃんと二人分を用意していたおじい様、良い人すぎる…でももうお礼の言葉は届かないし、過ごした場所もなくなってしまうと思うと悲しいですね。 でも探偵たちの活躍で、ちゃんと『宝物』を見つけられたのが本当に良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • VIVIAN
    VIVIAN
    難易度が選べないという信じられない出だしから、 あれよあれよという間に脱出ゲームが始まって、 驚きの連続でした。 @ネタバレ開始 最初、どう考えても間に合わなくて、 なんて意地悪なゲームなんだろうと思ったのですが、 謎があかされていくと、なるほどなと感心してしまいました。 途中まで頑張って進んでいたのですが、 あの壁の仕掛けが全く見えなくて、攻略サイトに飛びました。 確かによく目を凝らせばわかったのですが、むずかしかったです。 箱のダイヤルキーなど、ヒントを見てもすぐ何のことかわからなくて、 わかった瞬間がとても気持ちよかったです。賢くなった気分。 一度脱出したあとに、 本当の謎解きが始まるシナリオも面白かったです。 まさか爆破を待たねばならないとは考えてもいませんでした。 後のことを考えずに娘さんをああいう体にしてしまって、 お父様の苦悩は察して余りあるのですが、秘密を打ち明けるのに、 こんな大仰な仕掛けを考えるとは思わずちょっと驚きました。 普通に教えてくれよーと思いました。 (体験しないと信じてもらえないと思ったのでしょうかね) ぽたぽたと涙のあとが増えていく手紙が切なかったです。 ずっと生き続けること、残していくことはつらいと思います。 やっぱりTrueエンドがよかったです。幸せそうでうるっときました。 研究所へ戻るための仕掛けも斬新でした。最後までひっかかりました。 タイトルも名前という娘さんへの愛情そのもののようで素敵でした。 ルーシーもふわふわでかわいかったです。 ハードモードもなんとかクリアできました。緊張で手がふるえました。 @ネタバレ終了 脱出ゲームでありながら謎解きの奥が深い素敵な作品でした。 とても面白かったです。ありがとうございました。
  • You Make a Space Cat
    You Make a Space Cat
    ねこを飛ばす平和なクリックゲーム!!!!!!!!! なのだけど、なかなかかわざかな級より上にいけない〜!! うおおお、クリックするのです!!!!!
  • You Make a Space Cat
    You Make a Space Cat
    ねこちゃんを宇宙に飛ばすだけの簡単&かわいいゲーム! …………本当に? @ネタバレ開始 謎解きまでしっかり遊ぶぞ! と挑んでみたものの、最終的には大人しく攻略情報のお世話になりました。 知らないほうが幸せなことが世間には溢れています。 @ネタバレ終了 ねこちゃんを飛ばしてしまったり困らせてみたり、いろんな遊び方が出来て面白かったです!
  • 倒叙推論
    倒叙推論
    テンポよく進む、推理のお話。 犯人がわかっている状態から始まるのが珍しく、楽しめました! 1番美味しい除菌ティッシュ……???w ところどころに散りばめられているネタも面白かったですw @ネタバレ開始 ゲームスタートしてすぐに 「ああ~このゲームハードなつかしい~」 となりましたが、まさか本当に鈍器として使うとは……w @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございます!
  • 怪異ホラーミステリー×コマンド選択式アドベンチャー「星影の館殺人事件」
    怪異ホラーミステリー×コマンド選択式アドベンチャー「星影の館殺人事件」
    ひじょうに おもしろかった です ぐらふぃっくや ふぉんとが ふぁみこんじだい を ほうふつさせ れとろなげーむの えんしゅつが よかったです ちょうへんなため ながく ひらがなふぉんと でよんでいたせいか かんそうぶんまで えいきょう うけてしまいました ぜひ ぞくへんが でてほしい さくひんでした とても おもしろかったです