heart

search

サスペンス

2214 のレビュー
  • 血染めの花【フリー版】
    血染めの花【フリー版】
    「これホントにフリーで良いの!?」と発狂したくなるクオリティでした。 まず、なんといってもイベントCGの数がハンパじゃないです。 もしかしたら、今までプレイしたフリーゲームでNO1かも知れません。 そして作者さんが漫画家さんということで、そのどれもが綺麗でプロの所業。 これだけで感動なのですが、なんとそれに加えて7時間以上の大ボリュームシナリオにフルボイス! フリーゲームとして、感想文を書くのも恐れ多いとすら思います。(でも書きます) 少女漫画風の絵柄ですが、中身はゴリゴリのサスペンス。 壁ドンされてトゥンク……な展開はなく、バッタバッタと容赦なく死人がでます。 刺激的な展開の連続で、どんどん読み進めることができ、あっという間にクリアしてしまいました。 時計を見ると、きちんと7時間経過しているのですが、そう感じさせないくらいの勢いのあるシナリオだと思いました。 @ネタバレ開始 ゲーム開始からずっと杏ちゃんが好きで、なんとなく彼女だけは特別待遇で死なないだろうと思っていたのですが 遠慮なく滅多刺しにされてしまい「oh...my...god....」という感じでしばらく画面前で頭を抱えていました。(笑) そこからはもうどんな終わり方になるのか予想できずに、ずっとドキドキしながら進めていました。 (「さすがにこの人は助かるだろう」「……いや、そうとは限らないよな」という感じな思考を延々と。笑) エンディングを迎えて、喜びの拍手喝采!!!! なるほど、そう来たか!!!!!と思うと同時に、よくこのエンディングにしてくれました!と敬礼です。 @ネタバレ終了 クリア後のおまけシナリオもボリュームたっぷりで、もう「ありがとうございます」しか出ません。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 事故ループ
    事故ループ
    とても面白かったです! 詳細はネタバレになるので割愛しますが、構成の完成度が高く、また分かりやすい形になっていて遊びやすくてとても良いと思いました。また、各ルートに分岐してからのストーリーを見てかなり驚きました。えっ!主人公ってそんなだったの!?と。 グラフィックも綺麗でストーリーも終盤に向かって意外な真相がどんどん明らかになり、とても面白かったです。エンディングテーマ&エンドロールもオシャレで最高でした!
  • そして人は消えた
    そして人は消えた
    シリアスなストーリーでした。謎解きの要素があって序盤特に作品に引き込まれる感じがある点はとても良かったです! 主人公は何故この不思議な世界へ迷い込んだのか、謎の亀裂が消えた理由はなんなのか、説明があるともっと良かったかなと思いました。
  • 水辺のカマキリ
    水辺のカマキリ
    トゥルーエンドクリアしました。 @ネタバレ開始 スタッフロールのあれは驚愕しました。そしてあの手紙の結果がああなるとは予想もしていませんでした。あの結末を見てじんわりと考え込みました。トゥルーエンド見てよかったです。 @ネタバレ終了 人の死をたどる陰鬱な青春物語、とても面白かったです。ありがとうございました。
  • 夏休みは切島邸にて
    夏休みは切島邸にて
    夏休みだ!切島叔父さんの家だ!わーい! とわくわくして、お宅までお伺いしました。 叔父様が優しくて、料理もお上手で 尚且つイケメンで、最高の夏休みを過ごしました! @ネタバレ開始 ・・・そんな時間は束の間で。 早々に、叔父さんの真実にたどり着き 「やべぇ、逃げないと!」にシフトチェンジ。 END6とEND2は来る・・・!と分かっていたのに 音と映像のダブルパンチで 心臓飛び出るかと思いました。 パスワードのヒントも有り難かったですし 解読するとちゃんとした単語になるのも 非常に助かりました。 @ネタバレ終了 スリル満点なホラー&サスペンスで面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
  • 不幸の味を知ってるか
    不幸の味を知ってるか
    『育てるのって難しい!』から来てクリアしました。エンドそれぞれの分岐が面白かったです。ハッピーエンドの刃が効いてますね。『バレンタインだからチョコをくれ!』もプレイしたくなりました。 とても楽しかったです。ありがとうございました。
  • 血染めの花【フリー版】
    血染めの花【フリー版】
    閉鎖空間の中で起きるパンデミック。 次は誰だ、犯人は誰だ・・・とドキドキハラハラ 時には胸キュンで本当に面白かったです。 クリア後の番外編も含めて丸一日楽しませてもらいました。 全回収で美麗スチルが100枚超で驚きです。 @ネタバレ開始 椿先輩!大荷物でスーツケースを持っている 貴方が犯人ね!と初っ端から疑っておりました。 真実はその上を行っておりましたが、 あながち間違いでもなくて、自分の勘に驚きでした。 最後の3人きりになった時の 「どっちなんだ・・・!!」のドキドキも最高です。 TRUEの完璧なハッピー!じゃない、 (数名は命を落とす)結末も個人的には好きでした。 BADエンドを通った際のタイトル画面の演出に 「桜ちゃんを殺しておいて素敵な笑顔を見せるんだから!」と思い 犯人たちを全く嫌いになれない所もお見事でした。笑 @ネタバレ終了 ミステリー・サスペンスでとっても面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
  • 誰でもいいから私の話を聞け
    誰でもいいから私の話を聞け
    テンポが良くてサクサク読めるラブコメ!と思っていたら、思わぬ方向に話が進み、面白かったです。 キャラクターでは、ヒロインの白川さんが可愛かったです。特に、たじたじになっているところや私服が良かったです。 @ネタバレ開始 父親の話を読んで、驚きました……!まさか過ぎます!!父親の話は、白川さんの話とは画面が違っていたのも、良かったです。 灰村さんと白川さん、見た目が似てるなと思っていましたが、まさかの伏線回収でした。 何はともあれ、最後は丸く収まるエンドもあって、良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • Death Mail ~デスメール ~
    Death Mail ~デスメール ~
    自分で手入力して送るメールシステムがドキドキして斬新でした。 1回1回送るごとの話の展開は予想を裏切ってきて意外な展開の連続で一気に進められました。 短編でサクッと遊べる面白い作品でした!おまけ動画もなんともいえない・・・
  • 輪状スターゲイザー
    輪状スターゲイザー
    可愛らしいイラストと格好よく神秘的なタイトルにひかれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 最初は一人で悲劇を止めようとしていた主人公が、繰り返していくうちに協力者を見つけていき 最終的には友達と一緒に悲劇を乗り越えていく、王道的なストーリーでしたが ちょっと百合っぽい要素や配信者など現代的な要素もありすごく楽しめました! 石の影響で殺人欲求が…なんてそんなことあるのかな?と思いましたが、パワーストーンというものもあるし、田舎の閉塞的な暮らし、家柄や血筋に縛られる人生、などなど……行き場のない要求を石の力が捻じ曲げてしまったのかなとか……色々考察しがいがありとても楽しいお話でした。 解決策を見つけると同時に、話し合ったり新しい思い出を作ったりして仲が深まっていくのがすごくよかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 聖女の村
    聖女の村
    主人公とジュストさんはある村に調査に行きますが、そこで聖女のリッタちゃんと兄のエリアさんに出会いますが、どこか歪な関係で……ほの暗いダークファンタジーな世界観と閉塞的な村の風習がとてもマッチしていて、聖女のリッタちゃんが幸せになってほしいなぁ!と思いつつ……乙女ゲーなのですが、リッタちゃんEDが一番萌えました! この二人夫婦ですか!? というぐらい幸せそうだ! 主人公ちゃんとリッタちゃんのおまけが最高でした✨ ちなみにジュストさん、エリアさんEDもむらさきさん節の出ているダークでラブラブなEDでした! 
  • 超時間会議
    超時間会議
    タイトルの「超時間会議」からして果てしなく長い時間会議を延々と続け脳みそが溶けたものどもしか残らない、現世に召喚された地獄の話かと思いましたが、違いました☆早とちり☆ @ネタバレ開始 どっちについていってもなんだか未来が怪しい…! 未来の自分と本当に通話…していたような気もするけれど、本当に!?とも思いますし、別エンドでの合格通知も何かの組織じゃないの!?とか、もう最後はあらゆるものを疑う心になっていました(汗) 彼がどうなるのか……平穏無事な未来が訪れるのか、ちょっと心配です。 @ネタバレ終了 エンドのその後が気になるお話でした。 ありがとうございました!
  • Replicare-散歩-
    Replicare-散歩-
    森の中へ癒やしを求めて歩いたのですが、 なんともシュールな光景やギャグの様な展開が あってクスッときました。 3周ぐらいしたのですが、BADENDしか辿り着けず・・・ 時間を見つけてまたトライしようと思います。 素敵な作品を有難うございました!
  • 水辺のカマキリ
    水辺のカマキリ
    重厚な物語でした。 プレイ後はズシンとズシンと 2回ぐらい衝撃が胸に来ます。 自分の力ではパスワードが分からず・・・ 早々に断念し、攻略サイトのお世話になりました。 かなり手強い攻略法でしたが、 TRUE見て良かった・・・いやむしろ、 これはTRUEまで見ないといけない作品だったと 痛感しました。 HAPPYENDが覆ります。まじで。 @ネタバレ開始 エゴだとしても、公表してああ良かった。 ・・・じゃなかった! 読了後の余韻に浸りエンドロールを 見ていたら急にゾッとしました。嘘だろ・・・? ホラーの様な驚きの演出にドキドキしながら 物語を進めると、もう・・・最高でした。 一番疑ってなかったやつが犯人で、 「そうきたかー!!」と思わず仰け反りました。 @ネタバレ終了 タイトル名が納得の物語で めちゃくちゃ面白かったです!! 素敵な作品を有難うございました!
  • モノクローム・モノローグ
    モノクローム・モノローグ
    最初からもうドキドキハラハラ展開で 一気に世界観に引き込まれました。 最初は途切れ途切れだった情報も 2周目で繋がっていく所が見事でした。 @ネタバレ開始 モノクロームの世界だった理由も そういう事か・・・とエンディングで 納得しました。ちょっと切ない気持ちです。 @ネタバレ終了 前作同様、物語の構成が巧みで読み応え満点でした! 素敵な作品を有難うございました!
  • 不幸の味を知ってるか
    不幸の味を知ってるか
    陽気な音楽と可愛らしい タイトル画面からは想像もつかない程、 人の不幸をこれでもか! というぐらい見せつけられました。 まさに、人の不幸大好きな方に 推したい作品です。 個人的には、「バッドエンド主義者」から 「ハッピーエンド主義者」を見たほうが スカッとするのでオススメです。 @ネタバレ開始 あとがきにもあります通り、 「ゲンキくん」「リョウくん」が出てきて ニヤリとしました。 両者ともなんだか放っておけないタイプの 友人関係かと思いきや!まさかの関係で びっくりでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 幻想寓話儀典
    幻想寓話儀典
    あれもほしい、これもほしい…欲望に突き動かされ、美しいものを所望する人間という生き物の浅ましさと同時に目を逸らすことのできない人間が人間であるがゆえの性を見られる少し怖いお話でした。 @ネタバレ開始 鮫人のお話も、聞き手である主人公のお話も、どちらもドロドロとした心の中から引きずり出したような物語で、とても美味しゅうございました。ご馳走様です。 どちらの物語も、石ころだと思っていたものが実はダイヤモンドにも勝る輝きがあった…と、灯台下暗しと突きつけたくなるものですが、自分の手に入れたものには無頓着でふとした瞬間に価値を見出すこともある人もいるので、そういう方々だったのだなーと思いながらバキバキされるのを見ていました。 主人公の物語が次の人の興味を惹き、その次の人もまた物語になるくらい面白い方だといいですね! @ネタバレ終了 入りから終わりまで物語に引き込むのがとてもお上手で、まさに本を読んでいる感覚でした。 ありがとうございました!
  • 福音の巫女
    福音の巫女
    ※10/29現在アップデート対応で配信停止となっていますが、配信停止前にプレイしたので感想を寄せさせていただきます。 村には福音の巫女と呼ばれる存在がいて、夜になると神様の元へお勤めに行く…不思議な習慣を持つ村で器量よしと可愛がられるモニカさんとユリアさんのちょっと怖くて悲しい物語でした。 ぽつぽつと吐露されるモニカさんの心情に共感し、私も自分が選ばれたらと考え…やだー!と思いました。 @ネタバレ開始 ユリアさんとモニカさん二人ともが福音の巫女となって物語は終了…となりましたが、この村の因習がいつまで続くのかを考えるとぞっとする終わりでもありました。 神さまの情景が本当にさらりと終わっている分、余計に薄気味悪さや不気味さも際立っていました。 幸せになる人がいる一方で、不幸を集約して受ける人がいる…そのやり方が続けは続くほど、なんだか不幸の総量そのものも増えている気がして怖くなります。 @ネタバレ終了 ハッピーエンドというには意見が分かれそうですが、村という閉鎖的に過ぎる空間を思えばある意味で納得のいく終わりでもありました。 ありがとうございました!
  • 不幸の味を知ってるか
    不幸の味を知ってるか
    他人の不幸は蜜の味?……ハッピーエンドが好きな人もバッドエンドが好きな人も安心の選べる主義で、初回プレイはハッピーエンドで読ませていただきました。 もしやバレンタインのキャラ?と思っていたら、そうでしたね! @ネタバレ開始 バレンタインではやさしいマイルドヤンキーなリョウくんが好きだったので、バッドエンドにならないようにと祈るような気持ちでプレイしていました…! 結果的にリョウくん自体が非業の死を遂げるようなエンドはなかったのですが、ゲンキくんが最後まで不幸を一身に背負っていてもう少しなんとかっ…!と思ったりもしました。 いや放火ですべて燃え尽くしたのは救いだったのですが…リョウくんの依存が残ってる…! ゲンキくんが何もかもから解放される日が来ることを願って。 リョウくんもそこはかとなく漂ってくるヤンデレコースから吹っ切れる日を願って。 人間関係がいかに難しいかを感じるどろどろとした家系図、そもそも子どもたちに罪はなく、大人たちの大人げないアレコレと手垢のついたものたちが原因で子どもたちが総じて全員不幸漬けにされているのが可哀想でした。 ゲンキくんの兄や弟も養育者がまともであればああはならなかったはずだと思うと…。 不幸を覗ける特殊能力はすごいですが、因果応報にならないようにね、ナツミさん…! イマジナリーフレンドは秒で裏切ってくるよ!(実例) @ネタバレ終了 前作バレンタインをプレイしている方はもちろん、人の不幸を覗いてみたい禁断の刺激を求める方にもオススメの作品です。 ありがとうございました!
  • 友閉メイズ
    友閉メイズ
    起動してすぐの選択を何かあるかもと延々と拒否し続けるという愚を犯しての応答、もっと早く出てあげなければならなかった大変なことになっていました…! すぐに出なくてごめんなさい! 最初から最後までスマホのビデオ通話UIで進み、自分は遠隔にいて友人のユウヒさんとともに脱出をサポートしてあげるという設定がとても面白く、思わずレイさんがいる危険な状況とリンクするようにノンストップで最後まで進めました。 @ネタバレ開始 レイさんもヨルさんに依存気味なので、その依存を断ち切ってあげることで本当に解放されるという物語がとても良かったです。 最後の美しくカワイイ笑顔、本当に素敵でした。 @ネタバレ終了 難易度もけして高くなく、謎解きで詰まって物語どころではないということにはならずに、迫りくる恐怖と脱出しなければという緊迫感に彩られた物語を存分に楽しみつつサクサクと謎を解いて終わりまで走れる素晴らしい作品でした。 ありがとうございました!