恋愛
13271 のレビュー-
蜃気楼全体的にコミカルな雰囲気でサクサクと読むことができました。笑えるギャグもあり、しめるときはしめていたので良かったです。 全てクリアするのに45分くらいでした。 イラストは卓越して良かったです。顔が良いキャラは見ていて満足感に効く。 設定や関係性をもっと読みたかったので ストーリーは少し物足りなさがありました。
-
その恋、保留につき、保留にしてフラれた過去を思い出しました。 テンポの良いシナリオ、システム、UIがしっかりしていて、 気持ちよくゲームを楽しめました。 設定も面白く、王道ギャルゲーな展開に好感が持てます。 所々、KEY作品っぽさを感じました。私も好きです。 個人的に姪浜さんがツボでした。声のお芝居も上手かったです。 かわいくてよかった! 準グランプリおめでとうございます!!
-
墜恋ハーメルンで読んではいたけどいざこうやってBGMとか立ち絵とか背景が付くとまた別種の面白さがありますね。しいるさんの他の作品についても(他傷癖の子の話とか)こうしてノベルゲームの形で見てみたいですね
-
マサユメテンシ記憶喪失のアイドルと、恋愛するお話です。 ちょっと短く感じましたが、王道の恋愛モノでした。 タイトルや「天使」「アイドル」といったワードが 本編にリンクしていて、上手だなと思いましたね。 お話の中で起こる、イベント(夏祭りや自転車)も 楽しく描かれています。 UIも見やすく、バックログでボイス再生ができるのは すごいと思いました。 スクリプターの方の技術が高いと思いましたね。 背景もカメラで良く動きますし。 また、声が付いたことで、より魅力的な作品に なったように思います。 以下、気になった点 @ネタバレ開始 正体がバレないように地位原家で(隠れて)過ごすわけですが 普段とアイドルの姿が大きく違う という描写があります。 町中や夏祭りに普通に 行くので、地位原家を選んだ理由が 「樹里が事務所の事務である」という理由以外に 何かあるはずだ……と思っていましたが 何もなくて、肩すかしをくらいました。 あと、地の文をもうちょっと増やしてもいいと思います。 説明的なセリフがありました。 選択肢のところで、セーブなどのメニューコマンドが 消えてしまうので、消さない方がよかったと思います。 @ネタバレ終了 この作品に関しては タイトルの上手さを推したいと思います。 また、話の途中で起こるイベントも 上手く作用していたように思います。
-
初恋は年齢天秤の中で丁寧に作り込まれたシナリオと、制作にに費やした相当な時間も伺えます。 プレイ後率直に「コレだもんグランプリをとるわ!」と感じました。 私個人的にこれは「アニメ化」・「実写化」に成り得る内容だと感じています。
-
エマルジョン ~ アラサーOLとクレバーヤンキーヤンキーだが頭の切れる少年・策也と、会社で大きな悩みを抱えているアラサーOL・ららの物語です。全3エンド、1時間程度で読了しました。 あまり見かけない組み合わせの内容で、どうなるんだろうと思いながら読みました。お店で奇怪なソフトを買う部分とか、いきなりクイズが始まる部分など(間違っても1問目に戻る優しい仕様なので、気軽に挑戦できました)「!!?」となる展開もありましたが、全体的に痛快な物語で、楽しく読むことができました。作中に散りばめられている名言の数々もすごく良かったです!
-
マサユメテンシ以前からプレイしたかった作品でしたが、アップデートを機会にプレイさせていただきました。 人気アイドルと一般男子高校生の同居生活がいきなり始まるという非日常の世界観を楽しませていただきました。 たとえ恋愛に興味がなくても、こんな可愛い天使がいればフォーリンラブします。 ヒロインたち三人ともに非常にキャラが立っており、美麗なイラストに個性溢れる素敵なボイス……非常に魅力的でした。 シナリオも始まりこそは衝撃ですが、その後は評判通り王道ストーリーが展開されます。読了時間は35分ほど。 キャラクターたちの生い立ちや立ち位置が、物語りの展開と上手く絡まっていて、正直なところもっと読みたかった、もっとマサユメテンシの世界を見たかったという思いはありました。 それぐらいに短いながらもぎゅっと詰まった素敵な作品でした。 ラストは演出やボイスに魅せられ、じわっと胸の中に温かいものが広がりました。 叶わない恋と、望んではいけない恋がそこにはありましたね……。 タイトルが絡んでくるラストが個人的に大好物なので、非常に心打たれました。 ここからはネタバレが含まれるのであれを使います。 @ネタバレ開始 エンドはTrueと通常ルートの2種類があります。 この通常ルートはTrueとはまったく違う未来、三和子との恋は叶わないルートになりますが、こちらのルートも非常に良かったです。 思いが違うだけで、こんなにも未来が変わるという対比が感慨深かったです。 (特にギターを姉に任せるあたりがもう……) ですが、このルートは決してバッドエンドではなく「これも一つの結末」という印象を強く受けました。 叶わないながらも、三和子と過ごした日々は間違いなく主人公、淳を成長させました。(それをプレイしながらも感じました) 切ないけど希望を見出していくラスト……個人的に大好きなので非常に胸に響きました。 @ネタバレ終了 締めになります。 この作品が気になっていた一番の理由としては「表紙イラストの綺麗さ」です。 プレイし終わってからあらためて見ると、切ない恋事情と世界観がすごい伝わってきます。BGMもまた素敵ですねぇ……。 シナリオ、演出含め、非常にレベルが高い作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
ドトコイ面白かったです…!たぬきが尊いです
-
マサユメテンシ記憶を失ったアイドルの物語で前半はキャラが可愛くて楽しかったのですが後半はどうなっちゃうのかドキドキしました! ラストの展開は非常によくて感動しました! 演出やUIは非常に凝っていると感じました! 立ち絵やイベントCGはとても可愛かったです さらにボイスもあり、よりキャラが魅力的に感じました! 主題歌もあり、非常に完成度の高い作品でした。とても面白かったです!
-
初恋は年齢天秤の中で商業レベルといっても差し支えないシナリオ力だと思いました。 とてもドキドキワクワクしながらプレイしました。 あと、中野駅が出てきてよかったです。
-
ドトコイ■に見えても優しくしないと親密度が深まらないなんて、なんだか哲学的な感じが漂っていてイイ!!とはいうものの、思いっきしBAD ENDでしたが…(汗)
-
レディ・ブルーラブラブな彼女とのバレンタインデートのはずが、相手の様子が別人のようになってしまい、思惑からずれていくお話でした。 5分ほどでプレイしました。レイアウトが工夫されていて、イラストとあわせて良い雰囲気がありました。 短編ですが、ムスカリの花に気持ちが込められていて、時間的な広がりや複雑な気持ちがあったのが良かったです。 @ネタバレ開始 ムスカリの花言葉「明るい未来」「失望」が出てきますが、調べてみて「通じあう気持ち」があると知り皮肉な組み合わせだなと感じました。良い。 テキストがイラストの横に来る画面構成はイラストを見やすい。もっとたくさんイラストが見たかった。良い絵。 朝倉のんの家庭環境について、母親がいないことも色々と考えさせられますね。 @ネタバレ終了
-
ネットフレンド ~彼女に出会った私の末路~プレイさせて頂きました。 冒頭で百合ではないと注意書きがあったにも関わらず、百合だと思い込んでプレイしたことを反省しております。作者様の書かれる女性のイラストは、全てクオリティが高くてストーリー性もあり、面白いです。結果的に満瑠と渚が付き合っても上手くいかなかったのでは?と言う結論に至りました。
-
窓辺の彼女家の窓辺を舞台にした、男の子と女の子の物語です。選択肢はなく、10分程度で読了しました。 ほっこりとする、とても優しい物語でした。特に物語の結末を出す瞬間が本当に素晴らしかったです。その演出だけで、優しい物語の全部を表現しているとも感じました。ボイスも雰囲気にマッチしていて、彼女のちょっとツンとしている部分などが個人的に良かったです(笑)。
-
冬蟲禍草EDも全て回収し終わった上での感想です。 ホラーゲームとしては、「知ってはいけない、見てはいけない」ものに触れるという恐怖に近い作品だと思われました。 辺境の村特有の閉塞感、独特の信仰や風習。日本のはずなのにどこか遠い世界で起きているような怖い話を読んでいる感じが、まさに奇譚らしくてとても好きです。 @ネタバレ開始 個人的にはED3が好きですね。「謎は謎としてまだ残っている」という後味の悪さもですが……良い意味で、希望が打ち砕かれた感じも…。 @ネタバレ終了 美しい自然が広がる村ですが、人々はそれ共存しているわけではなく、実はただ支配され翻弄されていて、けれどもその関係は、これからも終わることなく、きっと近代化が間近に迫ってもずっと続いていくんだろうなあ…と思うと、何となく読後に寂しさが残る作品でした。 また、音楽や環境音のチョイスもとても良いです。文体からもですが、豊かな自然に恵まれた村なのだろうなということが十二分に伝わってきて、「ふゆむし」の世界に浸ることができます。青々とした草木や、山菜を使ったご飯の香りが漂って来るのでプレイしてるとちょっとお腹もすいてきます笑 とにかく、センスがとても光る作品でした。
-
隣の家の幼馴染に素直になれないのでラインする。『憧れの先輩と推理クイズで…』にてショウくん派だった柘榴雨はこの作品を見つけて歓喜致しました。ありがとうございます。ショウくん可愛いショウくん可愛いショウくん可愛いショウくん可愛いショウくん可愛いショウくん可愛い @ネタバレ開始 次回作の先輩の存在を知っていただけに、LINE会話の途中で「気になっている人がいる」とトウヤちゃんに言われた時、まるで自分がショウくんかのように失恋の気持ちを味わいました(笑) 「ばか」「ばーか」の連投は可愛すぎますし、ポテチの話題での「私も好きです!」が、「私も(ショウくんが)好きです!」の意味に勘違い出来そうな台詞で良かったですね…。 @ネタバレ終了
-
憧れの先輩と推理クイズで以心伝心しちゃうかもしれない。遊んでくださった皆様、本当にありがとうございます! コメントやイラストの方もとても大切に見返させていただいております!とっても嬉しいです!!!(*^▽^*) >>T. Johnny Tさん バグのご報告ありがとうございました!修正いたしました!
-
初恋は年齢天秤の中で受賞おめでとうございます! フェス期間中はできなかったのですが遅ばせながらプレイしたところ、内容の素晴らしさも去ることながら、丁寧な構成とストーリーの運び方にとても感銘を受け、自分も頑張ろう!と、励まされました。 本当にありがとうございます!また素晴らしい作品をよろしくです。
-
憧れの先輩と推理クイズで以心伝心しちゃうかもしれない。プレイしました。心が乙女になる……! 憧れの先輩というものだから先輩しか見ていませんでしたが、まさかの後輩登場にビックリしました。そしてタイトル画面を見返して後輩君を見つけて二度目のビックリ。頭を使うゲーム要素に、それを使って描かれる5つの青春。冒頭の文章が清流のように滑らかでうっとりしました。
-
Please call me…?高校生同士の会話劇がメインの内容です。 その会話が面白く、さらにとても上手だと思いました。 英語のジョークがあるのですが、 私のような英語が苦手な人のために、和訳解説も 付いているので安心です。 さらに、冒頭のジョークが最後の展開に生きてくる。 短い話ですが、よく考えられていると思いました。 物語が終った後の展開も気になりますね。 田中と櫛田がどのような関係になっていくのか 妄想が膨らみます。 田中が夜空を見上げて感想を言うシーンがあるのですが、 それが田中の言うとおり嘘の感想なのか 実は本当の感想なのか、思春期の 不安定な心を表しているように思いました。 受験目前にあのようなことになっても 前向きに考え、ジョークを交える田中は 本当に良いキャラしてますね。 良い作品でした。