heart

search

恋愛

13271 のレビュー
  • ~いいからチョコを投げろ話はそれからだ~
    ~いいからチョコを投げろ話はそれからだ~
    遅ればせながら、動画で一番好きなクレタクさんのEDを見せていただきました。 いいですねえ。 個人的に動画で初めて彼を見たときは車を飛ばす以外は常識人だけど強く出られず流されがちで損をするタイプ、みたいに勝手に思っていました。 そんな彼の新しい一面を見られて嬉しい限りです。 残り4人はまた後日ゆっくり見させていただきます。 裏EDでAPP18の犬が出ることを期待しつつ。 それでは今後も動画など楽しみにしてます、頑張ってください。
  • 愛について述べなさい。但し恋との違いに触れていない場合減点とする。
    愛について述べなさい。但し恋との違いに触れていない場合減点とする。
    まずタイトルのセンスが抜群だと思います。 『愛について述べなさい。但し恋との違いに触れていない場合減点とする。』 本当に素晴らしい。何度も声に出して読んだぐらいに印象的です。 またタイトル画面のデザインが原稿用紙なのも、物語の舞台である学校を想起させて素敵ですね。 ストーリーは王道ヤンデレ微バイオレンスもので、個人的にはとても楽しく読み進めることが出来ました。 以下、ネタバレ機能を使わせていただきます。 @ネタバレ開始 立花桜、強かったですね〜〜〜〜〜!! Bad END「貴女が世界の中心」においての強い百合が、私ははちゃめちゃに好きです。 「菜乃花ちゃんを傷つける全てを私は許さない」と言い切ってそれを実行した彼女が好きです。 彼女だけはなぜか立花桜、とフルネーム呼びをしたくなりますね……。 おまけで彼女のショートストーリーが出てきてくれた時は思わずガッツポーズしたほどです。 また菜乃花ちゃんも、章ごとに見られる一枚絵、スチルなどの外見が可愛くて可愛くて! その上王道にヤンデレてくれるので、私の大好物でした。 笑いながら言った「今から私と来世での前世の縁を作りましょう」というセリフは、今作で一番印象に残っています。 また、おまけのTrue END「わすれないで」で、プレイヤーに語りかけてくれるところは驚きました。 次元の壁、ディスプレイの向こう側で手を振る彼女のことを、今はとても愛おしく思います。 @ネタバレ終了 (ネタバレここまで) 終始、私好みの素敵な作品で、プレイできて良かったです。 『愛について述べなさい。但し恋との違いに触れていない場合減点とする。』 というゲームを作ってくださり、本当にありがとうございました。 菜乃花ちゃんと立花桜、彼女2人に出会えたことを幸せに思います。 作者様のTwitterを覗かせてもらったところ、次回作を構想中とのことで。 ぜひまた、次の作品を楽しくプレイさせてもらえたら嬉しいです!
  • その恋、保留につき、ガーデンパーティー
    その恋、保留につき、ガーデンパーティー
    『その恋、保留につき、』の続編的な内容で、主人公の柳川くんは文化祭で引き続き『恋愛応援委員会』に所属する彼女たちに翻弄されていくラブコメストーリーです。30分程度で読了しました。 本編と同様、イラストやUIのクオリティは非常に高く、可愛いヒロイン達とのやり取りを堪能しながら、快適に最後まで駆け抜けることができました。特別ゲストの部分も「お祭り」感があって、すごく良かったです。個人的に一番笑ってしまったのは、剣道部部長の登場シーンです。ひっそりと剣道部部長も好きだったので、再登場はとても嬉しかったです(笑)。
  • キカイなカノジョ
    キカイなカノジョ
    容姿も能力も優れている彼女。しかし、主人公は彼女の”とある部分”が気に入らないでいた。そんな2人の物語です。約15分程度で2周しました。 意味深なタイトルが絶妙で、どういう意味なんだろうと思いながらプレイしました。2周目に追加された部分を見た瞬間、主人公の結末は必然だと自分は思ってしまいました。言葉ではない部分で、彼女はしっかりと表現していたんですね。それに気付けなかったら、もう⋯⋯。 彼女の立ち絵・スチルはとても可愛く、表情が出る瞬間は本当に良かったです⋯⋯!短いながらも、いろいろと考えてしまう印象的な物語でした。
  • 憧れの先輩と推理クイズで以心伝心しちゃうかもしれない。
    憧れの先輩と推理クイズで以心伝心しちゃうかもしれない。
    暖かく穏やかな世界観が心地良かったです。スチルや演出が非常に綺麗で、 キャラクターそれぞれが生き生きとしていてとても魅力的でした。 特に主人公のトウヤちゃんと幼馴染のショウ君の掛け合いが可愛かったです! 何かと報われない彼の不器用なアプローチを応援しながら見守っていました。 ショウ君には是非、今後も脱幼馴染を目指して頑張ってほしいです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 初恋は年齢天秤の中で
    初恋は年齢天秤の中で
    とてもよくできた、すごいシナリオだと思いました。 そして、シナリオの構成力だけでなく シナリオから伝わるメッセージも素晴らしいと思います。 肉体だけ成長しても、心や中身が伴わなければ意味がない。 そのようなメッセージを受け取りました。 また、一人一人のキャラクターが とても丁寧に描かれており 自分の中の嫌な部分にもしっかり向き合って 成長していく様子は読んでいて とても良かったです。 二人の天秤は対等になりました。 そんな二人の幸せを願っています。
  • 憧れの先輩と推理クイズで以心伝心しちゃうかもしれない。
    憧れの先輩と推理クイズで以心伝心しちゃうかもしれない。
    "★★★★★★★" "全じょにーが泣いた" "じょにーノベルゲ史上屈指の名作" (映画のキャッチコピー風) あーもう、尊い。尊いわー… って語彙力なくなるくらい、えがったです… 相変わらずトウヤちゃんは天然でかわいいし、ショウ君は素直じゃない。 前作は二人のもどかしいやりとりが最高でしたが、 今作はそこにシキ先輩という完璧超人が投入され、新たな化学反応が… 短編の中にこれだけ濃密で甘酸っぱい展開を凝縮できるなんて…天才ですね! ショウ君が絡んでくると、物語の印象がガラッと変わるのがすごい。 そしておまけの掌編は本編以上に刺さるものがありますね。 そこまで読まないとこの作品をプレイしたとは言えない!(力説) ゲームはシンプルだけど、無駄がなく考えさせられます。 UIも、フォントも、クラシックBGMも全部違和感なく、「カチッ」とハマってて、作品としての完成度が非常に高いです。 っていうかかわいい。トウヤちゃんかわいいよ。 もうイラストからもいい匂いしそう。 ショウ君も、シキ先輩も、グズグズしてたらおいらがトウヤちゃんもらっちゃいますよ。 ※バグ報告※ おまけSSの掌編を読んだ後、「クイズからはじめる」を選ぶと、メッセージウィンドウが全面グレーバージョンのままで始まります。 クイズスタート時にウィンドウの種類切り替えが必要かも??
  • Please call me…?
    Please call me…?
    文章や物語の展開の巧さに引き込まれました! 二人の掛け合いがたまらなく好きです! 面白かったです!
  • 初恋は年齢天秤の中で
    初恋は年齢天秤の中で
    大賞おめでとうございます。フェス期間中はプレイできませんでしたが、ようやくプレイできました。プレイ時間は省略なしで2時間20分。 2つの物語が1つに交差していくー…と思ったら、また違う意味で交差しました。 会話のテンポがよく、また言葉遣いや細かい表現で子供パートと大人パートの差異を感じて凄く読みやすかったです。 ナギちゃんの性格やユリアの弟達なんかはほんと年相応の性格~~!と思ってにやにやしてしまいました。 また出てくるアーティストや言葉遣いを見て、多分制作者さんは私と同年代なんだろうなぁ…なんて思ってました笑 割と早い段階で違和感に気づき「時間軸が違うな」と思っていたのですが後半はもうとにかく読むのが止まらず、最後はもうひたすら「よかった……」でした。 全然あらすじを読まずにプレイしたので、「年齢天秤」というのは何かの比喩表現なのかと思っていたら、まさかの本当にそういう代物があるという面白い設定! それぞれのキャラクターがどの子も魅力的で、またうまく気づかせないようにミスリードに誘うシナリオ構成力…とても面白かったです。ありがとうございました。
  • 初恋は年齢天秤の中で
    初恋は年齢天秤の中で
    見事にミスリードされ、真相が分かった時は声を上げました。周りに人がいなくてよかったです笑 夏乃ちゃんのことを「凄く大人びた女の子だから、体が大人になったら本当の大人みたいだなあ」と思っていたのですが、そんなことは無く。成長するということは、体が大きくなることや、長い時間を生きることだけでは無いのだと思いました。 約三時間でプレイさせて頂きましたが、ぐんぐん読めて、あっという間でした! とても面白かったです!
  • マッドネス・ガールフレンド
    マッドネス・ガールフレンド
    ヤンデレな女の子にどきどき(二つの意味で)しながらプレイさせて頂きました! 雫ちゃんの瞳が、まんまるのキャンディみたいで可愛いです! 小さい体で、沢山努力したり、辛いことに耐えたりと、とても一生懸命な雫ちゃんが健気で可愛かったです。 今後、雫ちゃんが幸せいっぱいで生きることが出来たら良いなと思いました!
  • 先輩、私の背中を押してください
    先輩、私の背中を押してください
    美しく透明度の高い物語。自分が作者ならこの結末にする決断ができない、それが読了後の感想でした。やるせなさや違和感が残ります。でもそれが、この物語の魅力を形作っています。 タイトル画面の佇まいに惹かれた人ならば、おそらく期待を裏切られることはないと思います。
  • Please call me…?
    Please call me…?
    可愛い女の子にときめきながらプレイさせて頂きました! これぞ青春ラブコメ!という感じで、とても楽しかったです! 文章から知性が溢れていて、とても優秀な方なのだなあと思いました。 立ち絵もとてもきれいで、ころころ変わる表情が魅力的でした!
  • Mermaid princess ~人魚姫と2人の王子様~
    Mermaid princess ~人魚姫と2人の王子様~
    aircatman様、プレイしていただきありがとうございました。 少しでも楽しんでいただけたなら作ってよかったです。 プレイしてくださったすべての皆様に、お礼を申し上げます。
  • 破落戸どものマリア
    破落戸どものマリア
    面白すぎる~~~~~(卒倒) クリックする手がやめられません止まりません!困窮!悪徳!宗教!燃え!! プレイはじめて気づいたら1ルート終わっていてはっと我に返りました。 突如時間が圧縮された……文章がうまい……面白すぎる……
  • いつまでもフリンタイム
    いつまでもフリンタイム
  • Please call me…?
    Please call me…?
    サクッと15分ほどで遊び終わる短編です。 高校生男女2人の、甘酸っぱい青春物語かなと思いきや、 途中から「おっ」と思わせる展開になったりして、 テンポ良く、飽きさせずに読了までさせる構成が良かったです。 あとタイトルがオチに関係してくる展開、イイよね…! 会話に出てくる題材が、英文のジョークや古典などで、 それらがとても学生らしくって、 「あぁどこか懐かしいなぁ若いなぁ甘酸っぱいなぁ」と思えたのも良かったです。 思えば学生を題材にすると、当然学校とか出てきますけど、本作では出てこないんですね。 会話内容だけで「学生らしい」と思えたのは、けっこうスゴイ気がしました。 あとどうでもいいですが、 「えっ、ジョークの意味がよくわからない」(解説で助かりましたが) 「えっ、古典の内容覚えてない。必修科目だったっけ」 …となった時に、プレイヤ自身に年齢と頭の良くなさを痛感させる、 リアルダメージがあったことを報告しておきます 笑
  • 窓辺の彼女
    窓辺の彼女
    「一本道のノベルゲーム」と「小説」の違いは何か、と考えることがありますが、 この作品は答えの1つを提示していると思います。 ノベルゲームは話の核心を文章ではなく、絵で表現することができる。 無用な説明を省き、作品の美しさをより際立たせるこの手法は小説には真似できません。 素晴らしい作品をありがとうございました。
  • Candy Box
    Candy Box
    絵に惹かれてプレイしました。 ネックレス、ネイル、ピアスと ノベルゲームではあまり見ないヒロインに驚きつつ、 読み進めていきました。 ヒロイン(名前不明)はあけすけというか性や恋愛に関して とても手慣れている感じで、主人公である徹を振り回します。 その関係は恋人というより、友達に近い不思議な関係です。 とはいえ、恋人ではないのにセックスをします。 その関係性も魅力的でした。 歳を重ねた人からすれば、ふしだらな関係と言えるかもしれません。 ですが、この一種の危うい関係も 若い内にしかできないのかな、とも思いました。 終始明るい彼女ですが、過去に暗いものを抱えており 彼女自身も人間関係で悩み、苦しんでいたのかなと思いましたね。 だからこそ、徹を手助けしたり導いてくれたのかもしれません。 いずれにせよ、徹は彼女と出会うことで変りました。 もっと深く知り合っていれば、違う未来もあったのかも、 と思いました。 読み終わったあとに、いろいろ考えさせられました。 深い物語だと思います。 文章が上手だと思いましたね。 小説を読むような感じで読めました。 落ち着いた文章だと思います。 BGMはさわかやなものと、シリアスなピアノ曲がありました。 どちらも好きです。 最後に気になった点として、 漢字とそれ以外でフォントが違うみたいですね。 おそらく、明朝とゴシックが混ざっているので、 読みにくいと感じる方もいるかもしれません。 (win版をDLしてプレイしました) サムネイルではそうなっていないので、 私の環境のせいかもしれません。 いろいろ書きましたがおすすめです。 砂糖菓子のように甘く、そしてほろ苦い 人間模様を読みたい方はぜひプレイしてみてください。
  • ほぼみっかプラス
    ほぼみっかプラス
    ヒロインがイケメン達からモテモテなだけ……という乙女ゲームの先入観を見事に吹っ飛ばしてくれる、プレイヤーの性別問わず楽しめてしまうエンターテイメント性の高い乙女ゲームです。 攻略対象の男の子達は乙女ゲームのテンプレとはちょっと違った個性の豊かさあり、サブキャラもチョイ役だけでは惜しいほど個性ありまくり(ちなみに自分はお父さんを攻略したかったです!) おまけに主人公であるはずのヒロインがどこにでもいるような一般人の皮を被ったブっ飛び娘で、もしかしたら一番好きになれちゃうかもしません。 文章・イラスト・システム全てに作者様のこだわりを感じる傑作です!