heart

search

サスペンス

1809 のレビュー
  • 私を見て
    私を見て
    可愛い猫ちゃんに「私を見て」と言われたら、見ないわけにはいきません。 が、 @ネタバレ開始 なるほど、これは……不気味ですね。じわじわと気味の悪さが滲んでくるゲームです。 A→Bの順で見たので、1巡目はあったかい内容のような気もしたのですが、違和感が拭えず Bも見ました。 @ネタバレ終了 皆様も是非ご体感ください。
  • 失落園で朝食を(ディープ版)
    失落園で朝食を(ディープ版)
    狂気でした。 最初に見た光景からグッと引き込まれ、ゾワゾワとしました。
  • モモタロウさん、モモタロウさん
    モモタロウさん、モモタロウさん
    信用がこんな形で使われるとはて…このモモタロさんは嫌だっ!! ブラックなものを見たい人におすすめします!
  • 失落園で朝食を(ディープ版)
    失落園で朝食を(ディープ版)
    まさしく愛憎入り混じる……といった感じのどろりとした雰囲気のお話でした。 過去の話を多く挟みながら、少しずつ二人の本心が見えてくる構成が魅力的です。 @ネタバレ開始 最初の方はお互い実は嫌い合ってる……?と思いながら読んでいましたが、最後まで読むと確かにこれは(歪んでしまってはいますが)愛だな……と。 お互い加害者であり被害者で、ある意味バランスの取れた関係のようにも感じました。 クリア後タイトル画像が変わるのも余韻があってとても良かったです。 @ネタバレ終了 引き込まれるゲームをありがとうございました!
  • 真昼の暗黒
    真昼の暗黒
    「真昼の暗黒」 制作者として嫉妬を感じるまでの すさまじい傑作です! これはプロの作家さんが趣味で制作した作品かなにかなんですか? ってレベルに文章力がケタ外れに高いです 比喩表現には詩があって 夏の手触りさえ感じるほど 行間から滲み出すミサの考え方、感じ方なども 生々しいまでに小学生そのものです これがどれだけ凄いことか! あえてレトロゲーム風にあしらったグラフィックにも味があり 裏側のエピソードが開いていく流れなども 鳥肌ものでした 読者を引き込む展開の上手さなんかも ゴールデンタイムに流れるドラマ並みで どんどん続きを読みたくなってしまいます 作者の方は、おそらく児童心理学を真面目に勉強したことがあるのでしょう ネットで聞きかじった程度の知識では ここまで書くのは決して不可能だと思います 「真昼の暗黒」というタイトルは映画か小説のオマージュと思われますが ラストまで見れば納得しかありません この結末は幸福なのか、不幸なのか? それは読者の見方によって、あるいは登場人物の視点によって 裏にも表にもなる 作品全体の構成さえもテーマに盛り込まれていたのだと 圧倒されてしまいます さすが2018年のティラノゲームフェスの最優秀作品! これが選ばれなければ、もうなにを選べばいいのかわからないというくらい とんでもないものを見せられました 本作は内容的に難しいにしても この方が小説を書けば、映画の原作になるような作品が 書けてしまうのではないでしょうか もっと多くの人の目に触れてほしい 「神」の称号こそふさわしい作品です
  • ジョーカーの花嫁 フルボイス
    ジョーカーの花嫁 フルボイス
    ランキングやオススメでよく目にしていて、気になっていた作品。凄かったー! しっかりサスペンスなのに、強烈キャラが大暴れで笑ったり興奮したり! 色んな方向に大満足で、とっても面白かったです! 特に後半、ヤバイ……! グラフィックは御覧の通りで言うまでもないですが、ボイスも最高です! @ネタバレ開始 4種類のエンディングで花嫁候補が4人なんだから、誰を選ぶかで分岐するのかな~? と思ったら、違ったー! 誰から攻略しようとか考えてたの、めっちゃ恥ずかしい! 押しにも美女にも弱い私は、即エンドに直行だったのですが……最高じゃないですか! こんなの毎回オッケーしちゃいますよ! マリィちゃん、あんなにギャグっぽかったのに最後は愛の深さで真面目に好き! 君しかいない! となりました。(でもテンマちゃんも可愛すぎる……!) ミステリも足りない頭で真剣に考えて楽しめ、予想外の展開、怒涛の展開に驚きっぱなしで夢中! そしておまけエピソードまで予想外、面白かったです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • 親友に憧れの先輩を取られたので転生します。
    親友に憧れの先輩を取られたので転生します。
    予想していたよりも3倍くらいズッシリ心に響く作品でした。 大切なものって、失ってからじゃないと気づけないんですよね。 なんでもない日常こそが幸せなのだと、改めて思い知らされました。 普通の人生を選んでいたら、主人公は幸せになれたのでしょうか。 やはりそこにも、何らかの学びがあるのでしょうか。 自分だったらどんな人生を望むかな?なんて考えちゃいますね! 素敵な作品をありがとうございました。
  • Death Mail ~デスメール ~
    Death Mail ~デスメール ~
    どんどん真相が分かっていくのがとても面白かったです!最後は衝撃の結末で… 楽しい時間をありがとうございました!
  • ご飯を食べよう
    ご飯を食べよう
    ご飯を食べるというのと引きこもりという情報しかなかったので、まさかこんな壮大なお話になるとは思わなかったです(しかもub●rをきっかけにそれが明かされていくとは) 職を失ったニートが外に出る話だと思って読むと必ず騙されると思います。 にしても、この主人公。結末を知ってるとかなりサイコパス過ぎる…。
  • 入ってますか?
    入ってますか?
    高橋がいてワロタw あとハゲ率たけぇ!
  • 親友に憧れの先輩を取られたので転生します。
    親友に憧れの先輩を取られたので転生します。
    流行りの転生系かな、と思って読み進めましたがなかなかに重い展開の数々。 全部を読み終えて確かに幸せというものはないものねだりなのかもしれないなと思いました。 欲望は尽きないと言いますが、与えられたものでいかに生きていくかが重要なのかな、なんて深く考えさせられました。 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • ご飯を食べよう
    ご飯を食べよう
    とっても片付いたキッチン。ここでご飯を作るのかあ。 なんて思っていたら……。 ご飯を食べるの大事ですね。 ひんやりとこわ面白かったです。 ありがとうございました!
  • モモタロウさん、モモタロウさん
    モモタロウさん、モモタロウさん
    知らないモモタロウさんがいました。 お供のイヌ、サル、キジが森で仲良く遊んでいるのがかわいすぎて癒しです。 @ネタバレ開始 エンディングを3つ見たのですが、あのかわいらしい鬼はいったい何者だったのでしょうか? 気になっています笑 鬼生存エンドで、鬼が幸せになってることを願っています。 @ネタバレ終了 おとぎ話のブラックな一面は好きです。 ありがとうございました!
  • わたしの素敵なおうじさま
    わたしの素敵なおうじさま
    幸せな新婚生活を贈るユメイと、旦那さま(主人公)のお話。1時間ほどで全エンド読了しました!とても面白かったです…! あらすじのラブラブハッピーさに反して、ジャンル名の「微サスペンス×ヤンデルノベル」という不穏なワードに、ドキドキしながらプレイしました。 @ネタバレ開始 衝撃と裏切りの連続で、感情が揺さぶられっぱなしでした…! 登場人物たちの様々な思惑が交差していて、色んな視点で物語の真相が浮き上がって来るのがとても面白かったです。 それぞれの主観で語られるからこそのミスリードや、状況の変化に、終始振り回されました。 坂下さんのことを思うと胸が痛みますね… あるかもしれない、幸せな未来を感じられるBest endが最後でよかったです。 読了後は、すっきり爽やかとは言えない複雑な気持ちで、でも満足感も相まってじんわりと泣きそうでした。 2人にとって幸せな未来が待っていますように。 @ネタバレ終了 シナリオの面白さに加えて、演出・シーンによって変わるUIなどデザイン面も作り込まれていて、とても印象的な作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • アレジエ
    アレジエ
    イラストの美しさに惹かれてプレイしました。 どちらのルートも面白かったのですが、ミハイル様ルートが性癖に刺さりました。 @ネタバレ開始 ほのぼのとしたシーンが多かっただけに、どちらのエンドも王(女王)にならなかった側が報われないのが辛かったです。 でもその報われなさがあったからこそ王権争いの厳しさを実感しました。 おまけシナリオではひたすらかわいい登場人物たちが見れて最高でした。 マカールさんの女装姿も見たかった……。 @ネタバレ終了
  • 親友に憧れの先輩を取られたので転生します。
    親友に憧れの先輩を取られたので転生します。
    ラノベ風のタイトルに油断してしまいましたがずっしり重たいストーリーでした。 転生先がつくづくハードモードでコンナハズジャナカッタ感が強いです。 あまり視野狭窄になって物事を軽々しく考えちゃだめですよ 置かれた場所で咲きなさい みたいな人生訓が勝手に頭に浮かんできました。面白かったです!
  • Margot
    Margot
    背景とBGM、文章のみという非常にシンプルなノベルゲームでしたが、序盤から非常に引き込まれました。会話らしい会話もほぼなく、淡々と語られる出来事と心情。キャラクターの内面ではドロドロとしたものが渦巻いているのに、淡々と進む展開もキャラクターの心情のようという一見矛盾したようなことを考えながらプレイしていました。 @ネタバレ開始 複数視点で紡がれる物語ということで、ハドリーには知ることが出来なかった事件の真相が明らかになっていく面白さはあるのですが、最初のハドリーのみの視点だけでも十分楽しく読めるあたり、作者様の文章力の高さが伺えました。 現在まで続く5人の感情が渦巻いた過去、出来事だけを見ても5人の視点の組み立てが素晴らしく、過不足なくまとまっているような完成度の高さを感じました。自分としては誰一人幸せにならない、どうしようもない結末が好きです。面白い作品をありがとうございます。 @ネタバレ終了
  • ホテル・夢浮橋
    ホテル・夢浮橋
    サムネの可愛さに釣られプレイさせていただきました! 主人公の光君と幼馴染ヒロインと親友ヒロインとイチャイチャできる…ってコト?!っと思っていた時期が私にもありました 2週目入る前までは実際そうだけれど。 後日談とか前日談とか色々見てみたいと思う程キャラクターが非常に魅力的でした。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • YOUR MESSIA.
    YOUR MESSIA.
    良い意味で絶望に浸れる話でした。 救うとはどういうことなのか、相手のために救うのか、自分のために救うのか……と色々考えました。 クリア後の話も充実していて、あのキャラクターはそんなことを考えていたのか……と解像度が上がり、楽しめました。 ラストシーンで登場した人物とその行動が斜め上すぎて絶望&驚きが限界突破しました。感情がよく分からなくなり、もはや笑ってしまいました。 @ネタバレ開始 でも、一番恐ろしいと思ったのは、先生です。全ては、先生の掌の上の出来事だったのではないかと思ってしまいます……! また、すくうのダブルミーニングには、ハッとさせられました。 @ネタバレ終了 良質な悪夢をありがとうございました!
  • わたしの素敵なおうじさま
    わたしの素敵なおうじさま
    サスペンス×ヤンデレ? この誰もが羨む夫婦に一体何がーー? と思いきや……。 出だしからすごい展開になりました。 @ネタバレ開始 なんとですね、私、初回からトイレエンドにいきましてですね。 これはこれで、ええ、恐ろしい展開!! ですけども、まさかウォシュレに愛されるとは思わないじゃないですか!? いやー、これは一本取られたなぁ、まぁ、ウォシュレがユメイさんを好きになる気持ちもね、わかるけども! 通い妻て!! 便座温めておいたよって!! え!? これが第一幕…!? と脳内が疑問符で満たされた瞬間、エンドになりました。 クリア後に思い返すと、ある意味最高のエンディング! クズなんかいなかった! 気を取り直して、普通に第一幕を読み終えました。旦那様が大好きなユメイさんと、彼とのエピソード、やりとりを見ていて…どこも不穏な感じがしない、と思いきや…。 彼の部屋に入ってからの空気が、明らかに違うのです。二人はどこで知り合い、交際、結婚したのかーーそして最後のメッセージは。 どこからが虚構で、どこまでが現実なのか、このユラユラする感じがたまりません。 二幕からは、かなり危うい空気が漂ってきます。 ユメイさんはやはり過去の患者なのですね、もう具合はいいのでしょうか…。 部屋を見ている時も、まるで誰かに語りかけて、自慢しているようで…ここは特に怖く感じました。 妹がいたというユメイさん、彼女はメマイさんを嫌いながらも庇い続け、そして…。 精神を病んだ人、というのは関わる人まで時として害してしまう、どうしても同調すると影響されてしまうんですよね。先生、それを知っていてなぜユメイさんと…。 そうした疑問はあっという間に明かされて、まさにサスペンス×ヤンデレ一色になっていきます。 ……キスの後の描写はない。この言葉、すごい。 かと思えばーーメマイ!?  この子メマイなの?? しかもお母さん??? この辺から翻弄されっぱなしでした。 幕間も読み、ようやくなんとなくの真相が見えてきました。 と思いきや、先生もまた、怪物に成り果ててしまっていたのか…。 むしろ先生は、どうやら最初から少し人とズレていたよう。こう繋がってくるのか、と不謹慎ながらドキドキしてしまいました。 先生と坂下君の視点から話を読んで、歪な物語が本性を現します。 まるでドラマを見ているようで、もうすっかり目が離せない。 『もしも』の世界の二人が、歪ながらに幸せそのもので、これが正しくないと分かりながらも、否定できない気持ちになりました。 おうじさまのキスで、おひめさまはおとぎの国で目を覚まし二人は末永く幸せに暮らしましたとさ、めでたしめでたし。 ちなみに没エンド、私好みでした! 正直ユメイさん、戻ってこないのかな…と思っていたので、おおおお!!! と、坂下君可哀想だけど、姉妹が幸せになってほしかった気持ちもあります。 ユメイちゃん(仮)は読者の言いたいこと全て言ってくれて、よしもっとやれ!! と言いたくなりました。占い師のくだりは、そんなのありぃ!? と、なりました。そいつもまとめてキルユー! @ネタバレ終了 最後まで先が読めないストーリー展開、キャラクターたち、作り込まれた世界観と構成力に、終始興奮しっぱなしでした…! 素晴らしい作品をありがとうございます!