サスペンス
2212 のレビュー-
狐の格子とても温かく素敵なお話でした! 文章が上手い作者さんなのでイラストやキャラ絵などがなくても、というか逆にないことで、より文学的な雰囲気が強調されており美しく丁寧な描写のお陰で脳内で勝手に映像が流れるようでした。主人公くんが可愛らしくて好きです。
-
スクールスクル更生施設…という響きにもう嫌な予感しかしないと同時にどんな子がいるんだろう、はたして無事に卒業を見届けられるのかとわくわくしながらプレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 真エンドの条件が分からず全員評価Cエンドを4回ほど見ましたがたぶん全エンド回収しました!暴力エンドはだいぶ心が痛かったですが、どのエンディングからも作者様の趣向をばしばし感じてとても楽しかったです。 ゼイビアちゃん好きです!最初はちょっと危ない子なのかなと思っていましたが、話してみるとけっこう落ち着きがあっていいですね…飄々としているように見えてあまり感情を表に出さないタイプなのかな?と思いながらプレイしていたので、飴をあげない選択肢の反応にテンション上がりました。危ない子だこの子。落ち着いてる子が本性表すところ大好きです…! 全員評価Aからとったので、「みんな癖はあるけどいい子では…何が問題なんだ…」と思っていましたが、エンド回収と明かされる背景で納得しました。けっこうみんなやることやってる。(キアラちゃんはとばっちり感ありますが…) 会話を重ねるごとにみんなのことが分かっていく構成がとても好きです。気づいたら全員に愛着がわいてしまっている…BAD回収しなきゃいけないのに… これは個人的なことなのですが、『ぼうりょく』が基本的に『やってはいけないこと』として扱われていることにちょっと安心しました。事前情報見たときから真エンド必須条件だったらどうしようかとハラハラしていたので… @ネタバレ終了 深い闇のなかにも優しさと前向きさを感じる素敵な作品でした。楽しい時間をありがとうございました!
-
counselingドビュッシーの月の光が使われているゲーム。クラシック音楽好きなので個人的に好感度高かった… 紬ちゃんが可愛い……可愛い可愛いね UIがゆるふわ系で尚且つ見づらくない、可愛い。 ちょっと考えさせられる5分のゲームだった……プレイ時間5分か〜やってみようかなと思ってルンルンして行ったら沼にはめられた気分。 @ネタバレ開始 バッドエンドの時の紬ちゃんの顔が忘れられないよ…焦り顔好きすぎた。紬ちゃん、人間じゃないのに凄く必死じゃん……見せかけの感情で人と話してるように見えて最初から感情あるタイプなんだね 好き… @ネタバレ終了
-
スクールスクル<卒業していく君たちへ 先生より> みんな、卒業おめでとう!みんな、辛いことやいろんな苦難を乗り越えて、今日という日を迎えることができて、先生嬉しいぞ! さぁ、先生の手描きの卒業証書を、1人ずつ渡していこう! @ネタバレ開始 まず、みつきクン!…これだけは言っておきたかった… 先生は、猫が大好きだ!!あのもふもふ感、たまらないよなぁ。…また、あの魅力について語り合おうではないか! 卒業おめでとう! 次は…了平クンだな!次に会った時、先生も君のレベルに追いつけるよう、きちんと歴史について知識を深めていこうと思うよ。 …あの時のキャラメル、うまかったぞ。 卒業おめでとう! そして、キアラクン!…スマホって、この世で最も偉大な発明だな。時間も場所も超えて、いろんなものを繋げられるんだから。 …ほら、こうやって今の瞬間を、写真に残していったりね。 卒業おめでとう! さぁ、ゼイビアクン!君が教えてくれたからこそ、いろいろなことに気づけたよ。 大きな声では言えないが、君のおかげで、未来を切り開くための、とっておきの武器を手に入れられた…そんな気がするよ。 卒業おめでとう! …十一クン!君のおかげで…後悔のない選択ができた。君が支えてくれたからこそ、こうしてここまでくることができたんだろうね。 ここに来てから、初めから最後まで、……そばにいてくれて、ありがとう。そして、改めて… 卒業おめでとう! …最後にヴォルケクン、……声は届いているかな?…あんな手荒な真似をしてしまったことは、申し訳なく思っているよ。……もっとゆっくりお話ししたかったさ、色々とね。君についてはまだ、知らないことが多すぎる。……さて、私もこれで、罪を犯した人間となった…地獄行き、確定だな。……もし再会したなら、色々と聞かせてもらおう。 ……卒業、おめでとう! @ネタバレ終了 これからのみんなに、明るい未来が待っていることを先生は願っているぞ!
-
夏休みは切島邸にて前作「雨夜の山荘で君は惑う」がとても面白く、DELTARTSさんの新作だ!と大変楽しみにしていました。今作もフリーゲームとは思えないクオリティで、期待を上回って来る非常に満足度の高い作品でした。何もかもが怪しく思えてくる叔父さんの家で張り巡らされた伏線や真相が明らかになる度に緊張感も増して行き、緊迫する音楽も相俟ってどのENDも良い意味で心臓に悪く大変楽しませて頂きました。GAME OVERの数も凄まじく、幾つかのENDは本気で叫んでしまうほど怖くて…凡ゆる方法でドキドキさせて頂きましたし、怖いもの見たさも勝って次々にENDを回収したくなるやり込み要素も素晴らしかったです。謎解き要素も達成感が有りました!物語への没入感を深めてくれる3Dグラフィックは映像作品を見ているかのような美しさで、冒頭のバスのシーンからぐっと惹き込まれました。カエデちゃんが本当に可愛くて、お兄ちゃんとのコミカルなやりとりも場を和らげてくれましたし、参加声優さんも皆様イメージぴったりでとても素敵でした!CLEAR END1のイラストが余りにも素敵過ぎて色んな意味で大満足です…素敵な作品をありがとうございます。
-
デスゲームおかあさんといっしょ可愛い見た目とは裏腹にドロドロ!!!やったあ!! あいかわらず人の負の感情がドストレートに描かれてます。なんなら濃縮されてる。最高。 UIや演出が凝ってますし、コンフィグ画面のある部分でニッコリしました! @ネタバレ開始 寂しさ……嘘は言ってないんだよな……娘がいなくて寂しいものな…… おかあさん、無敵の人ですね……何も失うものがないひとだ…… 悲痛な叫びが本当に重いんですけれども、私が何を想おうともサエコさんにとっては煩わしいものでしかないんだな…… 復讐完遂できておめでとう。ハッピーメリークリスマス。 ツカサくん、人妻が好きってありますけども本当にミカちゃんの仇討ち目的で関与したんですかね……どうなんだろう… おじさんも母親が好きって出て、そしてクリア後のファイルにあった文章であっ(察し)となりました。10年前にサンタの~のくだりで、掲示板でも10年前どうたらあったような…?と思ったのですがつながりはあるのでしょうか。 デスゲームの件があろうとも、時が経てば世間からは忘れられていくんだろうな…でも生き延びてしまった子は生きてる限り苦しむのかな……そうであればサエコさんは満足なんでしょうかね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
counseling@ネタバレ開始 カワイソーだから、いいえをおしてあげたよ! 衆生無辺かな?管理社会がお好きかな 個人的には 悪徳があるから、自我があるから 感情あるから、人間たり得ていると思うが 悪や闘争を否定するのは人間を否定している…とはいうのは大袈裟か。 少なくとも 人間というのは悪が存在しているが故だ。
-
スクールスクルやっと感想を書けます! サクサクテンポ、魅力的なキャラクター達、引き込まれるストーリー・演出で、素晴らしい作品でした! @ネタバレ開始 プレイし終わって感じたのは、面白いのはもちろんですが、「このゲームのシステム、作るの大変だったろうなぁ…すごい!」という尊敬の念でした。 ストーリーだけではなく、ゲーム性のテンポが素晴らしすぎました! ストーリーの方は、ポップなデザインの中にある「わからせる」という暴力がもう、すべてを語っていましたね!(みんな、ゴメンね!見事に制裁を喰らいました!) 主人公含め、「とにかくヤバイ人しか居ない」という世界観が最高すぎました! けどそのヤバイも、天性サイコパスではなく(約1名除く?)、環境から作られた悲しさというのがなんとも…。 「少し変わっている人も、歪んでしまった何かがある。人は表面だけじゃわからない」ということを教えてくれました。 ちなみに個人的に、1番切なく感じた過去はみつきちゃん、1番お気に入りのキャラはヴォルケさんです♪(こういう人すっごく好きなんです…!今作1のヤバイ人・笑) @ネタバレ終了 この度は素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございました♪
-
幸を運ぶ怪物【バージョン1.18】Xのみに感想を掲載しておりましたので、こちらでも! とても有意義でございました!!!!!!!! 作品から様々なテーマと人間性、そして実際蔓延っている恐ろしき現実を垣間見ることが出来ます。プレイ後の気分は作者様の狙い通りです! 面白い作品、遊ばせていただきありがとうございました!
-
60秒奇談短い奇妙話というジャンルがとにかく好きなので 『60秒奇談』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 殺されたSさんとその奥さんの話の繋がりに気づいた時には ハッとして、思わず「うわっ面白いなぁ~!」と(^^) @ネタバレ終了 こちらの作品に出会えて良かったです。 ワクワクと楽しい時間をありがとうございました!
-
追憶のアリス・ブラッド
-
追憶のアリス・ブラッド面白いゲームないかなーと思って探してたら綺麗なイラストが目に付いたのでプレイ。気づいたら全ルート回収していた。1枚1枚のスチルが綺麗でボイスもすごく臨場感があってプレイしてて楽しかった。エンディングが流れたときは1本の映画を見終わったような気分になった。
-
追憶のアリス・ブラッドプロのイラストにプロの声優(一部ですが)にプロの作曲・・・どれを取ってもフリーゲームのクオリティを超えてる!曲がJOYSOUNDで映像つきで歌えるのも凄いし、もう最高です!この作者さんのゲーム(もちろん全部コンプしてます)はフリーゲームの中で一番!有料で出してもおかしくない!キャラデザも世界観もなにもかもすごいんです!何回プレイしても面白いし、いろいろ考察も広がる!最高です!
-
追憶のアリス・ブラッド一部プロの声優さんだけど、その他のネット声優さんも演技力が凄い。普通にプロ顔負けレベルで尊敬しました。キャスティングばっちりだなと思いました。みんなキャラのイメージにぴったり!個人的にゲーム内のBGMがすごい好きなものが多くてBGM鑑賞モードとかもあればもっといいなーと思ったりしちゃいました。短編で終わるのがもったいないくらい面白かったです。もっと見たい(笑)
-
追憶のアリス・ブラッド話題になってますね。僕も気になってプレイしてみましたがほんとにこれ無料?というレベルです。曲もわざわざ作ってらっしゃるんですね。驚きました。シナリオも短編ノベルゲームなのにしっかりしていて読みやすかったです。さすがプロたちが監修しているだけありますね。これはもっと話題になりそうですね。面白かったです。この方の他の作品もプレイしてみたいと思います。
-
追憶のアリス・ブラッド色々と考えさせられる物語だった。ただグロかったりどんどん人が退場していくのではなくそこには深いメッセージ性があるのがよかった。自らこの世を退場するそういう道を選んでしまう人が多い現代社会ならではのゲームだと思った。とてもよかった。
-
追憶のアリス・ブラッド素敵なイラストに惹かれてプレイしました!そしたらシナリオも面白くて即クリアしてしまいました!みんなキャラが可愛くて良き(๑•̀ㅂ•́)و✧
-
追憶のアリス・ブラッドキャラデザがかなり好みです! もちろんパソコンからのプレイ♡ ムービーでキャラクターがぬるぬる動いてて凄かったです! ゲームのシステム画面もおしゃれで好き! @ネタバレ開始 バッドエンドはすごいぞくぞくしました。 まさかのトゥルーエンドもあんな結末とは(´;ω;`) でもこういうエンドも好きなので楽しかったです!
-
追憶のアリス・ブラッドPC版をプレイしました!オープニングとエンディングがすごい( >﹏< *)この作者さんのファンなので新作とのことで速攻プレイしました!もちろん他の作品も制覇してます♡(๑♡ᴗ♡๑)有栖くん可愛い〜!
-
脱出サスペンスゲーム エリア33脱出ゲームということで始めさせていただきました。 ところがどっこい、ただの脱出ゲームだけでなく、ストーリーも非常に感銘を受けました。 すべてのエンドを回収はなかなか難しいですが、真実にたどり着いたときの達成感はすごかったです。 この作品はぜひほかの方にも遊んでいただきたいですね。 紹介もさせていただきたいです。 素敵な作品をありがとうございました♪