heart

search

サスペンス

2227 のレビュー
  • 月を見上げて
    月を見上げて
    切なくて素敵なお話でした。 胸がキュッと締め付けられます。 物語に隠された真実が予想外の物で とっても面白かったです。
  • 彼岸の花は夜に咲く
    彼岸の花は夜に咲く
    尾の無い猫シリーズ、順当に楽しませていただいていますが…… あらすじの時点で、これ、完全に…… @ネタバレ開始 尾の無い猫を彷彿とさせますが、一体どんな風に変わってくるのか、楽しみにプレイさせていただきました! 凪さんの言葉に喜ぶ葦島さんはちょっと意外でした 言われた言葉に喜んでいると言うよりも、その人からそういう言葉が出たことが嬉しいのかな……? 大事なところでは逃げない凪さん、偉い! そしてまさかの伊皆さんの息子!? 葦島さんが凪さんに対してやけに辛辣だなと思ったら、そういうわけだったですね…… 凪さんの素性がわかるまで、葦島さんが闇堕ちしてしまったのではないかとドキドキでしたが納得です…… お子様が元気いっぱいで、大変そうだけど幸せそうな終わり方でよかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
  • 二郎と三郎
    二郎と三郎
    懐かしさを感じるサムネに惹かれました。これは思わず2周してしまうゲーム!! 兄弟間のあるあるを描いた物語かと思いきや……!?!?な物語です。 1周目の途中から「……?」「……???」とハテナマークが増えていき、気づいたら再起動して2周目を始めてました。 @ネタバレ開始 上から見た図では影で隠されていますが、恐らくこれ向かい側(主人公側)に誰も居ないですよね……。 ってことはえ?自撮り??となってからの、1人おままごとなのか、解離性同一症なのか、どっち!?という感じです。 「サイコ」アドベンチャーなので後者でしょうか……真相もお菓子の中身も闇の中……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 教室に巣食う悪魔たち
    教室に巣食う悪魔たち
    『教室に巣食う悪魔たち』 DIGITALLさんが手がける数年振りのシリアスなサスペンスノベルゲーム、すごく楽しみにしておりました。 独自の構成に惹きつけられ、一気に読み終えました。 まさに想像を絶する物語で、とても面白かったです! @ネタバレ開始 まず意味深な効果音に続き、タイトル画面のアレに驚きました。 注意書きなど拝読していたので覚悟はしていましたが、のっけから衝撃的でこれはくるぞ、と。 部屋で手帳や資料を読みながら過去を振り返るというゲームシステムもとても好みで、見た瞬間面白そうだと思いましたし、すぐにお話にのめり込むことができました。 登場人物と会話を交わし、新しい名前が出てくるごとに関係性を名簿など見ながら予測するのが、能動的で推理する楽しみもあり面白かったです。 そしてお話ですが……とにかくすさまじかったです。 最初は大人しくて真面目な主人公だと思っていたら、 お話が進むにつれどんどん印象が変わっていくんですよね。 学校という閉鎖的空間、スクールカーストの闇。 テキストの説得力も相まって、人間の本質に問いかける衝撃の作品だと思いました。 主人公が怪しいのかもしれないと思ってはいましたが……想像を絶する結末に震えました。 人物の顔が見えない台詞だけの構成、 部屋のなかでの視点の不思議。 それらの仕掛けの理由に気づいたとき、そして最後の最後彼女を見たときには心底驚きましたし恐ろしさを感じました。 彼女もまた悪魔だと思いました…。 【その他感想】 ・雄三のお言葉面白かったです!途中から出てくるのが楽しみになってました。 ・脇役もいい味出しててよかったです。とくに用務員さんには某エル〇の遺作みを感じ嬉しくなってしまいました笑 ・最初は寿司ネコキーホルダー可愛いな~と呑気に考えてました!(震え) @ネタバレ終了 何度も戦慄を覚えるすごいお話でした。ありがとうございました……!
  • デスゲームおかあさんといっしょ
    デスゲームおかあさんといっしょ
    ずっと気になっていたゲームだったのでプレイさせていただきました…! とんでもないゲームを遊んでしまった感。実はプレイ後から1週間ほど経ちますが、ずっと感情を引きずっています……それくらいすごいゲームでした。 @ネタバレ開始 現実にある殺人事件なども、しばらくしたら世間は忘れてしまうのに、遺族の方からしたらずっと引きずる問題であること…娘のことが忘れ去られて、色褪せて行き、少年法によって保護されている加害者がぬくぬくと生活している事、どれだけお母さんにとって辛いことか、痛いほど伝わってきました。 デスゲームという題だったので、スクショの参加者の方々がやり合うのかなぁ…と思っていたのですが、そっちのやり合い……………復讐の気持ちを持つのは当たり前ですし…そしてもう誰にも止められない。 現実でも、ニュースを見るたび、そして1年前のニュースや2年前…それ以上前の事件のニュースや裁判の報道を見るたびにふと、「私、この事件のことすっかり忘れてたな」と思い出すこともあり………このゲーム、現実に作用してくる…ずっとここ最近はそんなことばかり脳裏によぎっています。助けてくれ…… @ネタバレ終了 ズキズキくるゲームをありがとうございました…!メリークリスマス!
  • ヤンデレ卒業宣言
    ヤンデレ卒業宣言
    はじめまして、スカと申します。 いや…!面白かったです…! あまりヤンデレ得意ではないんですが、ヤンデレ作品たくさんあるのでどれかはプレイしたいなと思い、卒業するならできるかなとプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 卒業はしてなかった!笑 でもそこが良かったです…!ヤンデレだと思ってたらヤンデレじゃなかったと思ったらお前がヤンデレか…!ってなるとは…笑 ループして結局全部のアイテムを買ってしまうというゲームの作りもいいなと思いました!一本道でストーリーが見られて親切、かつループして抜け出せない恐怖感も出ていいアイデアですね…! 悪いことをしたらちゃんと罰せられるんだよっていうのも良かったです。 友達ちゃんはだいぶ可愛そうですが、復讐できてるからまぁ…いいのかな…?笑 来世は幸せになって欲しいです!(あとキャラデザがめっちゃ好きです) @ネタバレ終了 楽しませていただきました!ありがとうございました!!
  • SuddenDeathLoop
    SuddenDeathLoop
    ゲームスタート時の「SudeenDeathLoop」の演出がカッコよかったです。 とっても面白い観点のゲームでした。 @ネタバレ開始 ゲームとしての画面ではなく幽体離脱の一人称視点だったとは。 銃に何か仕込まれていて銃を握った人に発砲される仕組みだったのでしょうか。 @ネタバレ終了
  • ヤンデレ卒業宣言
    ヤンデレ卒業宣言
    TRUE ENDがとっても好みの素敵な作品でした。 私もかなり拗らせているので、どんなタイプのヤンデレさんだろう?と気になってプレイした結果、キャラクターよりもストーリー性にのめり込んでしまいました。 素敵な作品をありがとうございました。
  • counseling
    counseling
    女の子のカワイさに釣られてプレイしました…! 最初は何の気なしの会話なのに段々雲行きが…。 短いゲームでしたが、わかりやすくて素敵なゲームでした。 ありがとうございます!
  • 君焦ガレ夜明ニ葬ル
    君焦ガレ夜明ニ葬ル
    男子学生とシスターの話!!エッチな話に違いねぇ!!と勢いよく飛び付きました。 …ええ、どうなったかは分かってもらえたかと思います。 @ネタバレ開始 病んちゃなシスターマリ姉も大好物です!ありがとうございます! @ネタバレ終了 全エンドを堪能しても30分ほどの手軽さであれらのエンド描写までもってくのすごいです。
  • 独白
    独白
    プレイさせて頂きました! 初回で最後まで独白するところを見ましたが、色々と最後はどうなったのか気になるようなお話でした。 こういうやり方のゲームも面白くていいですね。 素敵なゲームを有難うございました!
  • 君焦ガレ夜明ニ葬ル
    君焦ガレ夜明ニ葬ル
    最高に!!!!!物騒で!!!!!!よかったです!!!!!!!!!!!!!!(屋上から叫ぶ) 何も知らない状態でプレイしたい派なので基本的にいつも作品の概要は読まないのですが、「オッいいねえ~学生の夏休みの話かァ~~!」と思いながら始めたら秒で殺人事件の話が始まって「おや……?」となりました。 でもそのおかげで、ある意味僕君と同じような気持ちで物語に没頭出来たと思います!!物は言い様ですね。 前作のおきつねサマの時も思いましたが、絵柄がとっても可愛らしく世界観自体は比較的まともなこともあり、様子がおかしくなり始めた時に尚のこと激しいギャップを感じるのかなあと思いました。でもそこが好きぃ……。 @ネタバレ開始 ストーリーは闇が深くて最初から最後まで好みで、ありがてえ……ありがてえ……と言いながらプレイしていました。 めっっっちゃ細かいことなんですが、マリ姉と出会ってからそんなに時間が経っていない上未だに敬語の僕君が彼女を「マリ姉」と呼ぶのって少し違和感があったんですが、多分早々にマリ姉がそう「呼ばせていた」んだろうな……とふと気付いてしまい、背筋が冷たくなりました。 そもそもたった半年前に弟を亡くしてから、本編開始までの間に既に数件の殺人事件を起こしているってめちゃくちゃ行動が早いし、あの一件で爆速でぶっ壊れて行ってしまったんだなあと悲しくなりました。 余計に悲しくなるだけなのは分かってるんですが、生前の姉弟のやり取りが見てみたいです。 最初は「平凡な僕に突然のモテ期が!?一体どうなっちゃうの~!?」と完全にギャルゲープレイするテンションでニッコリしていたんですが、マリ姉も春田くんも「最近引っ越して来た」という共通点から考えるに、各地で長らく追いかけっこを続けて来た間柄で、主人公はようやく「失敗した」or「救う事が出来た」ただの一般人だったんですよね。 結局主人公はあくまでも「弟の代わり」「保護対象」としか見られてなくて、あの二人にとってのネームドキャラにはならなかったから最後まで「僕」のままだったんだなって思ったら、モテ期だと思っていた自分は無事脳が破壊されました。 (マリ姉に関しては、それだけじゃなさそうな部分もあるんですけどね……) ちなみにFAはその切なさをありったけ込めて描きました。それでも好きだマリ姉、春田くん……。 謎を残したまま本編を終え結局何者だったんだ?と思っていた春田くんの正体がクリア後のおまけシナリオで見事に回収されて嬉しかったです!!!!(自分は少年探偵だと思っていました) 思わず「盛ったなお前!!!!!!!」とどこかで聞いたような台詞を叫んでました。 でも正直全っ然いけるわ。最高。推し(?) @ネタバレ終了 本当に素敵な作品をありがとうございました~!!!!!!!!
  • スクールスクル
    スクールスクル
    このゲーム一番楽しかったです!
  • デスゲームおかあさんといっしょ
    デスゲームおかあさんといっしょ
    @ネタバレ開始 痛烈なテーマ。 実際問題、法とか裁きとかで罪は消えないし無くなった物は戻らない、 何よりその法でさえも味方にならない時の方が多いから、こう言う思想を抱える人間が出てくる訳で……。 なんともやり切れない話でした。
  • ヤンデレ卒業宣言
    ヤンデレ卒業宣言
    可愛らしい絵柄で楽しくサクッと周回できちゃうゲームでした! @ネタバレ開始 こんなん惚れてしまうやろー!と思ってましたがまさかあんな事実があるなんて思いもしませんでした…ちょっとぞくっとしてしまった…。 @ネタバレ終了 店員さんの嫌味な感じがとても良かったです、ありがとうございました!
  • ヤンデレ卒業宣言
    ヤンデレ卒業宣言
    ポップな絵柄とは裏腹に、ひえ〜となりました。 これは生粋のヤンデレだ!! @ネタバレ開始 ガイくんが、まさかそんな奴だったとは………! 二転三転していく物語に一気に引き込まれました。 段階を踏んで真実が見えてくるのがゲーム的にとても面白かったです! @ネタバレ終了
  • スクールスクル
    スクールスクル
    フェスなのでFAを送らせていただきます!!個性豊かなキャラクターたちとお話したりアレしたりコレされたりが楽しいゲームです!! みつきちゃんかわいいね……かわいいねえ……
  • ヤンデレ卒業宣言
    ヤンデレ卒業宣言
    ポップでかわいいイラストに惹かれ、プレイしました! ストーリーが場面に応じてはっきりと切り替わるので、そのギャップに心が揺り動かされます! @ネタバレ開始 最初は、ポップなヤンデレちゃんが奮闘する物語なのかな?と思っていました。 が、蓋を開けてみると驚きの展開の連続!飽きをまったく感じなかったです! 明るい場面から急に暗い場面に転落するので、心をぐらんぐらんに揺り動かされました笑 それから、ポップで可愛らしいイラストが素敵!であるとともに、それがシナリオの暗い部分とのギャップを生み出しております。最高ですね・・・! @ネタバレ終了 面白さがぎゅっと詰まった作品でした。夢中になれる時間をありがとうございました!
  • かのじょの日常
    かのじょの日常
    @ネタバレ開始 主人公の表情がとても良く、追いつめられた様子が出ていました。 最初、選択肢はもうみんなやっちゃえ、にしました。 実際に私は、こういったサイトを見た事があるのですが ゲーム内(自滅エンド)では効果があるのかないのか、分からない感じですね……。 全ルートを見れました! @ネタバレ終了 手軽に読める怖い話を、ありがとうございました。
  • 狐の格子
    狐の格子
    心温まる素敵な物語でした。 美しい文章、背景、そして世界観に合った音楽で、登場人物たちの姿や行動を鮮明に想像できました。 いくつか疑問が残りましたが、シリーズ作品とのことで、後日プレイさせていただきます。 素敵な作品をありがとうございました!