ドラマ
8378 のレビュー-
咲みと残り香紹介文から気になったのでプレイしました。 @ネタバレ開始 主人公とねむりんのデートが演出、ねむりんと主人公との会話、ねむりんの考え方、どれをとっても素敵でした。ロマンティックだなぁ、でもなんだか終始主人公が闇抱えてそうな雰囲気だな…と思っていたら衝撃な展開に驚きました。でも主人公としては幸せな終わりだったんでしょうし、これでよかったんじゃないかと思いたいです。 主人公とねむりんとのデートの様子を見るだけでねむりんの性格に惹かれていましたんですが、作中でも魔性の男扱いで納得しました。 ねむりん(とあの子)に幸あるといいですね…。(あるかな…?) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ダイバーシティへようこそ!あまりにもクオリティが高い作品です!世界観やキャラクターの設定がとっても「深い」ですね。もっとダイバーシティの様子が見たくなりました! とても楽しく実況させていただきました。
-
因習村のむらじまい引っかかるタイトル。 なるほどそういうお話だったんですね。 @ネタバレ開始 村で信仰しているカミサマを終わらせるお仕事。 @ネタバレ終了 ホラー・民話好きとしてめっっっちゃロマンあります。 コンビの掛け合いも良く。 なんだかシリーズ化できそうですね!
-
椿電鉄チマヨイ様の長髪男子と作品が好きでプレイさせていただきました! ツバキくん黒髪美人で最高です……。 たまたま電車に居合わせた男の子と他愛もない会話をするのは、なんだか不思議な感覚でした。 ドット絵や電車の走行音、文字表記時のポポポ音など雰囲気たっぷりで、最後まで世界観に浸って遊んでいました。 @ネタバレ開始 ツバキ君に「マネキンが怖くなった」と話をされたときに、とある芸人さんのネタを思い出して「あぁ、この子はもう死んでいるんだな」と悟りました。 本当に、もっと早くに出会えれば良かったです。 この子が笑って過ごせる世界が存在してほしかった。 ツバキ君の読んでいた江戸川乱歩の作品、探して読んでみようかと思います。 バッジBなのですが、おまけページで表示されているものと入手したものが差分になっているのめちゃくちゃ好きです。 への口もにっこりお顔もどっちもかわいいですね。 添えられている一言もとても好きで、ツバキ君、主人公どちらの言葉にも受け取れるなと感じました。 個人的にはバッジのデザインも相まってツバキ君かなと思っているのですが、そうすると彼自身に対してあまりにも皮肉的で頭を抱えています。 最高です。 タイトル画面も、乗車前、1周目後、2周目後で違っていて、ツバキ君の心情の変化を感じられました。 2周目後のツバキ君、優しい顔でこちらを向いてくれていて、たまににこっと笑うのが最高にメロいです。 ありがとうございます。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ゆめの深く~割れた心の向こう側~夢の中に入っていくという内容が気になってプレイしました。 @ネタバレ開始 妹さんの夢の中は、思っていた以上に怖かったです。 夢の中なので不思議な場所だとはわかっていたのですが、抽象的な絵が心理的に「怖い」と感じさせてきました。 泣いていたりぎょろっとした目が凝視してきたり、これをずっと見続けてきた妹さんの心理状態を思うと辛かったと思います。 バク先生のお陰で少し良くなってきましたが、記憶を捻じ曲げてしまっているので今後が気になりました。 主人公も妹さんと過去にあったことを後悔したりして、考えさせられる作品でした! @ネタバレ終了
-
おねえちゃんいなくなったハナちゃんが、とってもいい子だった………! @ネタバレ開始 ハナちゃんの無邪気さ、おねえちゃんとの楽しいお話を聞いたあとの、ショッキングな出来事。 おねえさんがいなくなって、元気がなくなっていくハナちゃんとおねえさんの家族。 でもハナちゃんが家族をなかよしにするのが自分の役目だって言って頑張っている姿が泣けました。 おねえちゃんの分も元気で長生きするからねっていう言葉に、また涙が出ました。 ハナちゃんがとってもいい子で、えらかったです………! @ネタバレ終了
-
SweetHome『SweetHome』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 優しい色合いのタイトルイラストに惹かれ、遊びました! 最初はどういう状況かと思っていましたが、ENDを回収していくうちにだんだんと分かるようになっていきました END3は心に来るものがありました…………すれ違いが切ないです @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました
-
花はじき日本古来の遊びである花札とおはじきが夢の合体をしたゲームですが、面白かったです。どのようなゲームシステムなのか興味津々でしたが、まさかこう表現されるとは!考え付いても自分には実装できないのでプログラム力が高い!という点でも感動しました。 個人的には通常の花札以上に五光狙いで進めていきました。ストーリー展開も雰囲気満点で、短いテキストとステージを繰り返してラストのクライマックスに至る流れも良かったです!
-
椿電鉄長髪美人男子とお話したく、プレイさせて頂きました! 他愛もない話に花を咲かせたあとの、衝撃のラスト…! @ネタバレ開始 最初は何てことない普通の日常会話だったのに、マネキンの話からどんどんおかしな方向に…?と思っていたら、とんでもない事になってるじゃないですか…!! あとがきでも仰られてましたが、学生時代は学校や習い事みたいな狭い世界が全てですもんね…自分の取り柄だと思っていたものがことごとく潰されていけばいつか限界が来ても仕方ないのかもしれないなと思います。 けど、生きてる限りは誰かに助けを求める事も、やり直すこと…それこそ、元々勉強の出来る子なので、1ランク偏差値を落として他の学校に逃げる事も出来る訳でして…。 後戻りのできない場所に行く前に、一度立ち止まってほしかったなと思わずにはいられません。 それでも最後に主人公と話して人の優しさに触れられたのは、彼にとって意味のある事だったと信じたいです。 最後のツバキ君の表情に心を打たれたので、拙いながらもFAを送らせていただきます。 こちらに戻ってきた際は、今度こそ笑顔で居られる環境に身を置いてくれたらいいなと思います…。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
隠す話は塵積もりちょっと気になってプレイさせていただきました。 傷の舐め合いとまではいかないけれど、この空間に何かがかすかに響き合ってる。 そんな二人の、物騒な話題が出るのにどこか呑気さもある不思議な空気感がたまらなく好きです。 @ネタバレ開始 互いの傷がなければ交錯しえなかった人生で、その傷を不可侵領域にうずめたまま、そこにいない過去の誰かを介して、それでも代替としてでなく鮫島くんと真摯に向き合える牛頭さんが変な人だけどいい人だなあ、ってすごく思いました。 でも鮫島くんのちょっとひねくれが入ってる辛辣なところも好きです。 なお、コミカルポイントだと、「多分半年ROMってない」が一番好きです。 @ネタバレ終了 とてもいい空気感を味わえました。ありがとうございました。
-
図書館の季節に閉じこめた作者様の前作をプレイしてとてもよかったので今作もプレイしました! @ネタバレ開始 2人の対話の落ち着いた雰囲気が好きです。自分も本を読むのが好きなので、話を聞いていてわかるわかる、と思ったり、そう考えたことはなかったな、と思ったりするのが面白かったです。 終盤の展開には、驚きつつ暖かい気持ちになりました。このゲームをプレイしてよかったです。ありがとうございました! (ファンアートのミスに気づいたので再度遅らせていただきました…!すみません…!) @ネタバレ終了
-
SLATE!(スレート!)プレイさせていただきました! 短い作品なのにエンドが多くてどんな作品だろうなーと思っていたのですが… @ネタバレ開始 選択肢によってさまざまなシチュエーションを楽しめるというのはなかなか面白い発想だなーと思いました。 真相にたどり着いたらなるほどなぁと… ハルカ君はなかなか危険な香りがする男子ですね(笑) 地のハルカ君は京都弁なんですね。 京都人の私からするとちょっとおかしな言い回しが結構あったのでそれは少し惜しいなぁ…と思ってしまいました。 @ネタバレ終了 ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ 楽しませていただきました!
-
毒水マーメイド@ネタバレ開始 あー!!助けてくれると思っていたのに(怪しかったけど)、心の蔵を貫かれました。犬ころ助けなきゃよかったのか!? @ネタバレ終了 リゼルが出会う美しい女性に希望を持ったのに結果悲劇になってしまうとは。もう一回チャレンジします!いそぎんちくさんワールド好きです~笑
-
Anatheras -アナテラス-スピンオフ作品のサムネイルにいるオトギリさんがとても好みのビジュアルでしたので、本編であるこちらを先にプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 閉鎖的な空間に何やら不穏な気配を感じる会話と序盤から目を離せず、一気に最後までクリアしてしまいました。私はbad→end4→end3→end2→end1の順番でエンドを見たのですが、人の業によるがんじがらめのような結末に何度も胸がしめつけられました。 その分、最後に明かされる真相には驚かされたと同時にやっと見えてきた希望に心から良かったなと思えました。 登場人物はみんな個性的かつ大変魅力的でしたが、個人的には優しくて笑顔が可愛いアルトくんが好みです。 過去は変えられませんが、登場人物たちに訪れる未来が少しでも穏やかであることを願っています。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
Anatheras -アナテラス-スピンオフが面白くてやらせてもらいました! @ネタバレ開始 スピンオフを先にやっていたので こんな、背景があったなんてと驚かされました。 面白い作品ありがとうございました!
-
BINARY HEARTSプレイさせていただきましたー! 人間とロボットの交流めちゃくちゃ良かったです、シイナくんかわいい! @ネタバレ開始 こんなかわいい子に可哀そうなことはさせられないと存分にいい子いい子しましたー! 付箋貼られるところとか、なんてことを…!とちょっとムッとしましたが、うまい手だな…と感心してしまいました。モニターに付箋あるある。うちはかわいいステッカーをべたべた貼ってます。 人間より仕事バリバリこなしてどうせ高い給料もらってるんだろ~!って言いたくなるのもなんかわかります。でも給料泥棒毎月1000円なんだよな。 END1での新たな装いもとてもかわいかったです。一緒に旅行行こうね! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
汝、フードコートの隣人を愛せ『汝、フードコートの隣人を愛せ』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 めちゃくちゃビジュの良いお兄さんが意味不明なことを言っているな…と序盤は思いましたが、話を聞いていくうちに惹き込まれ、確かに!!となるような言葉もあり面白かったです とても癒されました…分岐後に出るスチルも好きですが、一番好きなのはラジオ体操しているお兄さんです @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
のっぺにゃん~のっぺらぼうで首だけの猫~『のっぺにゃん~のっぺらぼうで首だけの猫~』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 のっぺらぼうでもかわいいのっぺにゃんの真相が明らかになっていく物語がとても面白かったです! 特設ページもありスムーズに遊ぶことが出来ました…!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
流転少女『流転少女』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ルテンさんの心情を考えるとどちらの選択肢も切ないお話だと感じました エンディングにルテンさんがいたりいなかったりするのが分岐で変わっていてすごく良かったです @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました
-
Aの行方ドット絵ゲーが大好物なので作者さんのゲームが公開されて小躍りしました。謎解き部分は華麗にクリアした後、なるほど!という展開が待ち受けていました。クリア後の感想としては、とってもエモいです!青春だぜー!!