ドラマ
8532 のレビュー-
夏のまなうらすごく雰囲気のあるゲームでした。 いろいろな想像がかきたてられました。 @ネタバレ開始 もう一度ゲームを開いた時のスチルが印象に残りました。
-
家にだれかいるちょっと不思議ですけど穏やかな雰囲気で素敵な夜を過ごせることができました。 過度に不安にさせる描写もなくて最後までほのぼのしながらプレイすることができました。可愛らしいデザインに雰囲気がとても好きです。
-
Aの行方トランプみたいだけれど、『Aの行方』ってどういう意味だろう?とプレイさせていただきました。 二人の空気感が伝わってきて、ほっこりしました。 @ネタバレ開始 たしかに改めて「一緒に帰ろう」と言うのは勇気がいりますよね。そのために彼女が色々と策を練っていたのだと思うと、かわいいです。 ズルしたと白状されても、笑って許しちゃいます。 それまで仲のいい友人だったみたいですが、この件で(とくに彼の)心境の変化が起こりそうで、二人の未来が楽しみです。 爽やかな気持ちになるお話でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
おねえちゃんいなくなったタイトルのかわいさと不穏さに惹かれて プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 編ごとに分かれていて、日記のような物語の流れだったのでとても読みやすく、絵本のようにプレイさせていただきました。 あたりまえな日常の尊さと、儚さをしみじみ感じて 自分が死んでしまった後を考えさせられるゲームでした。 はなちゃんの、おねえちゃんを思う気持ちが家族の明るさに繋がっているというのがとても心を救ってくれました。。。 たくさんのイラストが見れて福眼でした!!!! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます!!!
-
因習村のむらじまい穏やかなBGMを背に訪れた村。さて、『因習村のむらじまい』とは……。 @ネタバレ開始 なるほど、要らなくなった神様を終わらせる役目だったのですね。 生贄を捧げるような神とはいえ、人間の勝手で祭ったり終わらせたりするとは世知辛い……。 伊吹さん面白いですね……幽霊なのに他の霊は見えなくて脅えてたり。 かと思いきや潔く魂差し出してみたり。 助かった時『さっきのは忘れて下さい』とか言い出してみたり。 二人の掛け合いが微笑ましい。 @ネタバレ終了 サクッと楽しめて寂しさと爽やかさが感じられる物語でした。
-
姫神 ~前編~グンマーにやってまいりました! @ネタバレ開始 今回は現代の群馬! 館林や前橋など、反応しまくってしまいました(笑) 館林…暑いよねw お転婆なお姫様のお守りをすることになった要くんのツッコミが楽しくて、サクサクお話をすすめられました。 戦闘シーンがとにかく凄い! スチルが惜しげもなく使われ、かつアニメーションと効果音などの演出が素晴らしい! 迫力ある戦闘シーンは見ていて凄く楽しかったしワクワクしました! 姫様のお父様の登場シーンはめちゃカッコよくて、「お父様カッケー!」となりました! なのに始まる大げんか…人間みたいで見ていて辛み…! 後編のお話も気になりました! @ネタバレ終了 バトルシーン必見! 和風ファンタジーを存分に楽しめました!
-
おねえちゃんいなくなったタイトルが気になりプレイしてみました!!! @ネタバレ開始 イラストが可愛いのに反してタイトルが不穏だな… と思いつつもプレイ!!! ハナちゃんの元気さに微笑ましい気持ちになりました!!! タイトルの事が起きたときは悲しかったですが、 ハナちゃんのおかげで家族を繋げられてよかったです!!! ハナちゃんの頑張りに泣いた!!! スチルが多くとても楽しめました!!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!!!
-
からっぽな僕をスキでいっぱいにあらすじが気になりプレイしてみました!!!! @ネタバレ開始 切ない気持ちになりましたが同時に温かい気持ちにもなりました!!! 絵本のような可愛いイラストで話に没入できました!!! ミルくん、めっちゃいい子や…と思った後の展開で泣きました!!! その後の展開でもっと泣いてしまいました…!!! 終幕後のミル視点のお話もよかったです!!! 「好き」の大切さをあらためて実感しました!!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!!!!
-
新選組 ~桜華妖乱~「新選組誕生編」新選組~桜華妖乱~、クリアしました。キャラクターは可愛らしいですが、内容は新選組や歴史を大変勉強されていると思います。世界観や人物相関に妥協を感じない、拘りを感じて、幕末の歴史が好きな自分も大変満足できました @ネタバレ開始 ソーシャルゲーム版からずっと好きな作品で、ソシャゲでは深掘り出来ていなかったキャラクターにもセリフを追加し、語られなかった人物の背景もきちんとシナリオに落とし込んでいるところ、本当に感服しました。またこの凛々しく可愛らしい子たちに会えて本当に嬉しいです!次回も期待しています!@ネタバレ終了
-
新選組 ~桜華妖乱~「新選組誕生編」クリアしました!良くある新選組の物語ではなく、史実を下書きに丁寧に描かれていて、新選組が好きな人にとてもオススメのゲームです。 有名どころの隊士だけではない、たくさんの隊士が登場するので、新選組「通」の人でもこれは…!と思える所が沢山あってとても良かったです。 美麗なイラストも勿論、キャラクターとの掛け合いも楽しいです。 @ネタバレ開始 お話は一本道なので、安心できる反面自由度が少なく、もう少し寄り道出来たら良かったかも知れないと思いました。 また、かなり史料、史実の研究をしながらシナリオを執筆されたと思いますが、ある程度新選組や幕末の知識がないと入り込むのが難しい用語(桜華妖乱用に変更されていても聞き慣れない用語)などがあるため、ある程度の知識が必要です。@ネタバレ終了 可能であれば用語集やキャラクター名鑑などがあると嬉しいです。 敵キャラも魅力的なので、続きは勿論敵側のサブストーリーなども見てみたくなりました。 続きを楽しみにしています。応援しています。がんばってください!
-
with fresh coffeeあらすじが気になりプレイしてみました!!!! @ネタバレ開始 まずオシャンティーな始まりから物語に引き込まれました!!! この時間がゆっくりと流れている感じがとても好きでした!!! コーヒーフレッシュを渡してから続きの話を見れるのが素敵だと思いました!!!! パエリア美味しそう…!!! 前川さんと共に私の疲れまで癒されました!!!! オチはとてもホッコリしました!!!! 実際に立ち寄りたくなる喫茶店を見つけられました!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!!!!
-
Aの行方タイトルが気になりプレイしてみました!!!! @ネタバレ開始 ドット絵が好きなのでとてもワクワクしながら遊べました!!! いきなりの謎は…無事突破することができました!!ヤッター!! これがいつものこと…だと… めちゃくちゃ仲良しにホッコリしました!!! サシババ抜きで敗北してしまいましたが敗北してよかった!!! とても甘酸っぱいものを見させていただきました!!! エンドロールが流れた後にようやくタイトルの意味に気が付きました!!! 凄ぇオシャンティーなタイトルだ!!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!!!!
-
with fresh coffeeおしゃれで静かな喫茶店でのお話。 しっとりした雰囲気に癒されました。 @ネタバレ開始 喫茶店らしいいろんな飲み物を選べるのがいいですね。 紅茶を選びましたが、レモンやミルクの有無を聞いてくれるのがリアルで、差分の豊富さに驚きです。 誰かの楽しい記憶を、フレッシュを通して違う誰かに見せる…面白いです。 自分も分け与えたいし、見せてもらいたいなぁと思いました。 店主さんも不愛想に見えて程よい距離感で好感が持てます。しかも美人! そして元気になった前川さん、めっちゃイメチェンしてる…!? @ネタバレ終了 あとメニュー画面がとってもおしゃれで好きです。 深夜の喫茶店ってなんだかいいですよね。 穏やかで素敵な時間をありがとうございました!
-
Aの行方気軽に楽しくプレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 手紙の折り方が懐かし過ぎて死にそうです(笑)すぐフリックのことだとわかったのに、古のトグルマスターなので何かはパッと出て来ず、ア段音だけで推測しました。クッ、解けたのに負けた気分……! @ネタバレ終了 なんとも可愛らしい青春タイムでした、ありがとうございます!
-
夏のまなうらとても余韻の残るお話でした。 流れ続けるセミの声に、いろんな感情が沁み渡ってくるようです。 @ネタバレ開始 お姉さんはずっと主人公のことを心配していたんでしょうね。 過去のさまざまなエピソードから、彼をどれほど可愛がっていたのか伝わってきます。 再会して(おそらく)昔と変わらない笑顔だったのも、川での事故について彼女に後悔はなかったと感じました。 主人公の哀しみや淋しさは消えないでしょうが、この夏ですこしでも癒え、気持ちの整理ができたなら良かったと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
おねえちゃんいなくなったほのぼのとした絵本のようなお話でした。 @ネタバレ開始 説明文のショッキング要素という言葉が少し不安でしたが、プレイした結果少し悲しくてとても優しいお話でした。言葉が通じなくても相手を大切に思う気持ちは人間も動物も同じなのだなと感じます。これからもハナちゃん家族には仲良く暮らして欲しいです。 @ネタバレ終了 あたたかくて素敵なお話をありがとうございました。
-
イマジナリー・バッドフレンドイマジナリー・『バッド』フレンドってどういう意味なんだろう?と、ソワソワしながらプレイしました。 不思議な状況ではあるけれど、ほのぼの進んでいくお話で、そのぶん真相に驚きました。 @ネタバレ開始 エンド2から先に見たので、エンド1のラストでシオミくんがケーキを食べたとき、「ためらっていたけど、その道を選択するのか!」と嬉しくも哀しくもなりました。 いちプレイヤーとしては、本人が自らそうしたのだから、すんなり受け入れられました。 エンド1のシオミくんは苦悩や葛藤を語りませんが、表情から心の叫びが伝わってくるようです。 タイトルの意味が分かったときは、『イマジナリー・バッドフレンド』っていい言葉だなぁ!とニコニコしちゃいました。 現世とは別れを告げてしまっても、ずっと絆が結ばれているのだろうな、と心地よい読後感でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
夏のまなうらあらすじが気になりプレイしてみました!!! @ネタバレ開始 黒白を基調とした作品で朧げな記憶の話なのかなと思っておりましたが結末に驚かされました!!! 始めは夏の思い出を振り返っていましたが徐々に不穏になっていくのがよかったです!!! 最初と最後でセミの鳴き声の感じ方が変わってくる作品でした泣!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!!!
-
家にだれかいる実況させていただきました、素敵な作品をありがとうございました! 3人(?)での奇妙な同居生活、ほっこり読ませていただきました。 @ネタバレ開始 ポテトは一体どこから来たのか、そしてテレビに映っていたあの映像は…!? 姿を消していた間、仲間たちに挨拶をしに行ったのかなと想像していました。 ジュンさんのこと好きすぎて会社までついてきちゃうのめちゃくちゃ可愛いですが、 リアルにやられたらものすごく心配して気が気がじゃないからやめてほしいかも(^^; ポテトが遊んで生み出すものにも顔があるの可愛くて微笑ましかったです。 そして結局、ポテトの顔ってどこからどこまで…? @ネタバレ終了 ちょっと疲れたなと感じた時に人の温かさに触れることができる、素敵な作品でした! あとササキを嫁にください。
-
with fresh coffee「おじさんの居る世界」でお邪魔して以来、気になっておりプレイさせて頂きました! 悩みを抱えた人達がふらりと訪れる、とある喫茶店でのお話です。 @ネタバレ開始 初回は出先のネカフェで友人と通しでプレイし、改めてFAの参考SSを撮る為に2回プレイしたのですが、先に軽食を選ぶと改めて飲み物も尋ねてくれるんですね! 気配りが細かい!!本当に喫茶店を訪れた時のような受け答えが良いですね。 初回はエスプレッソだったと思うんですが…飲み物のみ頼んでそのままお話が進行したので、細かい差分に驚きました。 このホットサンドはおじさんの居る世界でお土産に貰ったものと一緒だ!と内心キャッキャしてました。 個人的に、飲み物だとオレンジジュースのビジュアルが特に好きです。 別の店舗のお料理ですが、パエリアも美味しそう…スプーンの上に乗っていたライスに食欲をそそられました。 悩みがない事に心を痛める女性と、仕事以外の空間に人生の楽しみがある事を忘却していた男性の間を上手く中和する存在として「フレッシュ」が良い働きをしていて、読後感がよく楽しませて頂きました! 現実にこんな喫茶店が近くにあれば、自分も通ってみたいなと思える素敵なお店でした。 そして知れば知るほど深まる店主さんの謎…。 続編などを制作予定なら、また追わせて頂きたいなと思っています。 FAは、常連さん達にじゃれ合いを聞いてふとした拍子に店主さんも笑ったりしていたら素敵だなぁ…と、妄想全開で描かせて頂きました。 ないかもしれないし、あってもかなり低確率なんじゃないかな…とは思っています。 @ネタバレ終了 癒される、素敵なお話をありがとうございます!